パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5786234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全742577スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G400

2000/03/31 00:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 よしおさん

G400に何らかの改造をするとG400MAXになると聞いたのですが、
その手の事をご存じの方はいますでしょうか?
えぇ、壊れてもかまいません。
冒険するです(クス)

書込番号:1212

ナイスクチコミ!0


返信する
Takeshiさん

2000/03/31 00:47(1年以上前)

PC-DIY誌3月号に、確かその旨掲載されていました。

書込番号:1215

ナイスクチコミ!0


マクロさん

2000/03/31 22:29(1年以上前)

MAXって基板に書くとMAX化ですよ!
うそ!!!!

G400のBIOSを書き換えるんだよ!
http://www3.famille.ne.jp/~suna/
この辺がG400では有名だね!
ここの過去ログ見ればできるんでないかな?

書込番号:1322

ナイスクチコミ!0


よしお.さん

2000/04/03 22:01(1年以上前)

有り難うございました>Takeshiさん、マクロさん
早速、冒険してみるですっ!!

書込番号:1582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンの騒音はどの程度

2000/03/30 23:38(1年以上前)


ノートパソコン

ゲートウェイのデスクトップマシンを使っていますが、いろいろと改造をして
も結局騒音が気になるので、思い切ってノートパソコンを買おうかと思ってい
ます。出来ればi-link(IEEE1394)のあるのがいいのでいろいろ物色中です
が、それよりも最近のノートは高スペックですから、ファンもしっかりついて
ますし音が変わんなかったら嫌だなぁと思いましてそのことについて質問させ
てください。深夜とか使っていてファンの音が気になるとかありますか?
ちなみに私が買う予定のは14.1以上の画面、i-link付きでという条件のみあり
ます。

書込番号:1205

ナイスクチコミ!0


返信する
たけさん

2000/03/31 02:30(1年以上前)

以前NECのノートを使っていて、ファンがうるさくて耐えられませ
んでした。セレロンの300ものでしたがセレロンのせいかどうかは
定かではありません。今は富士通のものを使っていますが大分ましで
す。ノートはハイスペックになっていますが、私のP3/450 1
28Mのノートはコンパックの79800円のデスクトップより遅い
です・・・ハードディスクの早いものを買いましょう。

書込番号:1224

ナイスクチコミ!0


スレ主 lemonさん

2000/03/31 13:05(1年以上前)

コメント大変に参考になりました。貴重なご意見いただき感謝致しま
す。NECのLavieを買おうかと思っていたものですから・・・・
今一度デスクトップマシンの静音化の改造に取り組むことに決心いた
しました。ありがとうございました。

書込番号:1274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC-PJ100H

2000/03/30 23:33(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ

スレ主 inazumaさん

PC-PJ100Hはどんなもんでしょ
値段とか対抗とか何がありますか
知ってる人教えて下さい

書込番号:1203

ナイスクチコミ!0


返信する
大介さん

2000/03/31 16:11(1年以上前)

先日知り合いの人と話をしてて聞きました。
PS/2マウスコネクタ、ポートリプリケータ等はないそうです。
USBが主な外部周辺機器との接続ポートになるそうです。
当然PCMCIAのカードはつくみたいですが…なんだかなぁ〜
モバイル用途で12.1のブラックTFTってのは魅力ですが…。

書込番号:1290

ナイスクチコミ!0


ネオさん

2000/04/05 09:47(1年以上前)

VAIOのPCG−Z505NRがほぼ同スペックみたいですね。
(Pen3 500Mhz、128SDRAM、HD12GB)
(VRAMがVAIO 2.5MB、メビウス 4MBだったかな)
値段もほぼ同じみたいですね。(27〜28万)
サイズはちょっとだけメビウスが小さいようです。
あとは、液晶のメビウスか、多機能のバイオかといったところでしょ
うか?

書込番号:1772

ナイスクチコミ!0


鷹キチしぶにょんさん

2000/04/08 16:35(1年以上前)

B5ハイスペックノートの中ではモノラルスピーカーであることを除
いて、一番バランスが良いと思います。その理由は以下の通りです。
@携帯性 LB500Jの次に薄くて軽い。
A液晶  最高。
B通信  標準で携帯電話が接続できる。LANも標準。
C先進性 iリンクや光デジタル出力装備
D接続  USBポート4(レガシーデバイスなし)。添付FDも
     USB接続。
Eデザイン カタログを見たかぎりではZ505NRの次に良い
F3D  グラフィックカードがATI社のMobilty−M
     なので遊べる。(これだけでも価値あり)
Gバッテリー 標準で1.3時間。MF3/500Xは2.7時間だが
     LB500JやZ505NRの1時間よりはまし。
私はLB500JとMF3/500Xを使用していたので、B5ハイ
スペックノートには目が肥えているつもりです。FF[をいつでもど
こでもプレイしたいなら私を信じてPJ100Hは買いだね。(但し
デスクトップ並にはなりません) (^o^)丿 

書込番号:2176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード選び

2000/03/30 23:03(1年以上前)


マザーボード

スレ主 悩んでる人さん

PV(133MHz−S370)とPC133メモリを使ってPCを作ろうと
思っているのですが
マザーボード選びに苦戦しています。
(特にどのメーカーが信用できる(安定している)のか分からない)
アポロ133Aが適当かと思いマザーを探していたのですが、
なにかと評判の良いASUSからはまだS370(FCPGA)で安いマザー
が出ていないようです。
そこでEPOXの3VCAかGIGABITEの6VX7−4Xを考えている
のですが何にしようか悩んでいます。
とにかくS370(FCPGA)でPC133に対応していて信用できる(安
定している)マザーを探しているのですが
どなたか上記の二つを含めお勧めできるものがありましたら是非意見をお願い
します。

書込番号:1198

ナイスクチコミ!0


返信する
Noverさん

2000/03/31 02:58(1年以上前)

P3C-2000のSokect370版が出てるよ。

書込番号:1225

ナイスクチコミ!0


悩んでる人 さん

2000/03/31 04:07(1年以上前)

CUC−2000の事ですか?
I820はちょっと…(予算的な面で)
出来ればアポロプロ133Aあたりにしたいと思ってます。(安いか
ら)
自分ではどこのメーカーの製品が安定しているのかが分からなかった
もので…
Noverさん意見をありがとうございます。

書込番号:1234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PALDIO611S

2000/03/30 22:28(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 あーくさん

モバイルギアMC/R430でPALDIO611S6は使用できますか?ドライバーとかどうするんだろう?

書込番号:1194

ナイスクチコミ!0


返信する
Pandaさん

2000/03/31 10:50(1年以上前)

使ってるのはJornada690+611Sですが、MGでも多分大丈
夫だと思います。特にドライバーは必要なく、CEで勝手に
拾ってくれます。

CE側の設定としては、「モデムの設定」での「通信速度」(
32kと64kでは設定速度が違う)の設定と「デバイスのプ
ロパティ」で「待ち時間経過後に呼び出しをキャンセルする
」にチェックをつけて、その秒数を「58以下」にするのが肝
要です。

書込番号:1261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BXMASTERについて

2000/03/30 21:16(1年以上前)


マザーボード > MSI

スレ主 サザンさん

BX MASTERと相性のいいパーツとか相性の悪いパーツを知っていたら
おしえてください

書込番号:1187

ナイスクチコミ!0


返信する
papepiさん

2000/03/31 22:42(1年以上前)



以下が動作確認OKのパーツです。(MSIよりもらいました)
BXMASTERはONボードでUltra66がついてますがこれが結構曲者で
PCI#4とIRQを共有しますのでここにはなにもささない方がいいです
よ。
当方の環境:3Dfx VOODOO3 3OOO,3com 3C905C-TX,Tekram DC-
390,Sound Blaster LIVE!で問題なく動いてます。


MANUFACTURER MODEL NO. O.S. ENVIRONMENT REMARKS
Adaptec AHA-2940U2W (Ultra-Wide) Windows98 SE PCI
OK
Adaptec AHA-2940UW Ver C (Ultra-Wide) Windows98 SE
PCI OK
Adaptec AHA-2930U2 (Ultra-Wide) Windows98 SE PCI
OK
Adaptec AHA-3950U2 (Ultra-Wide) Windows98 SE PCI
OK
Advansys ASC1230 Windows98 SE PCI OK
Advansys ABP940U Windows98 SE PCI OK
Symbios Logic 53C875J (Ultra-Wide) Windows98 SE
PCI OK
Tekram DC-390F (53C875) Windows98 SE PCI OK

Tekram DC-390/310F (53C810A) Windows98 SE PCI
OK
TEST
RESULT


A. VGA Cards

PCI :

MODEL NO. CHIPSET WIN98 WINBENCH99
QUALITY
ATI All-in-Wonder Pro 3D RAGE PRO OK OK
OK
Leadtek Winfast S600DX S3 Virge/DX OK OK
OK
Leadtek Winfast S680 S3 Virge/GX OK OK
OK
Leadtek Winfast 3D S800 Mpact2 OK OK OK

Lung Hwa Cirrus CL-GD5446BV OK OK OK
Matrox (4MB WRAM) MGA-MIL2P/4+ OK OK OK

Matrox (4MB SGRAM) MGA-MY220P/4+ OK OK
OK
Matrox (4MB SGRAM) MGA-MY220P/4+ + MGA-MYST/RRST
OK OK OK
NO.9 Imagine 128 Series 2 Imagine 128 Series II OK
OK OK
STB Lightspeed 128 Tseng ET6000-B2 OK OK OK

STB Velocity 128 RIVA 128 OK OK OK
STB Nitro 3D S3 Virge/GX OK OK OK

PALIT Daytona 64T 3D Trident 3Dimage 9750 OK
OK OK



3D ACCELERATOR ADAPTER :

MODEL NO. CHIPSET WIN98 3D WINBENCH 99
QUALITY
Creative 3D Blaster Voodoo II 3DFX VOODOO II OK
OK OK
Diamond Monster 3D II 3DFX VOODOO II OK OK
OK
Matrox III (4MB SDRAM) MAT-M3D/C OK OK OK

A. Network Adapters

MANUFACTURER CHIPSET O.S. ENVIRONMENT REMARKS
3COM 3C900-Combo Windows98 SE PCI OK

3COM 3C900B-Combo Windows98 SE PCI OK

3COM 3C905-TX Windows98 SE PCI OK
3COM (LAN Wakeup) 3C905B-TX Windows98 SE PCI OK

3COM (LAN Wakeup) 3C905C-TXM Windows98 SE PCI
OK
AMD PCNet Rev C Windows98 SE PCI OK

D-Link DFE-500TX(Digital 21140AE) Windows98 SE PCI
OK
D-Link (LAN Wakeup) DFE-500TX Rev E1 Windows98 SE
PCI OK
D-Link DE-530CT+(Digital 21041PA) Windows98 SE PCI
OK
D-Link DFE-530TX Windows98 SE PCI OK
Intel 557 Ether Express Pro/100 Ver B Windows98 SE PCI
OK
Intel (2 Channel) Ether Express Pro/100 Ver B Windows98 SE
PCI OK
Intel 558 (LAN Wakeup) Ether Express Pro/100 Ver B
Windows98 SE PCI OK
Intel 559 (LAN Wakeup) Ether Express Pro/100+
Windows98 SE PCI OK
SMC 9334BDT 10/100M(Digital 21140AC) Windows98 SE
PCI OK
SMC 1211TX 10/100M Windows98 SE PCI OK

Accton EN1207B-TX (Digital 21140-AF) Windows98 SE
PCI OK
Realtek (LAN Wakeup) RTL8139A Windows98 SE PCI
OK
OvisLink Realtek RTL8139A Windows98 SE PCI OK

Realtek (PCI 2.2) RTL8139A Windows98 SE PCI OK

Realtek (PCI 2.2) RTL8139B Windows98 SE PCI OK


3COM Etherlink III 3C509B-C Windows98 SE ISA
OK
Intel Ether Express Pro/10 Windows98 SE ISA
OK
Accton EN1661 Windows98 SE ISA OK
Accton EN1661R01 Windows98 SE ISA OK
Accton EN1658-P Windows98 SE ISA OK



書込番号:1323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)