
このページのスレッド一覧(全742539スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年3月25日 16:19 |
![]() |
8 | 3 | 2000年3月25日 23:53 |
![]() |
0 | 2 | 2000年3月25日 11:23 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月1日 00:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月14日 13:16 |
![]() |
0 | 1 | 2000年3月25日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/03/25 03:16(1年以上前)
240のユーザです。不具合の修理が24日に完了した所で、
TP240で書き込んでいます。
「ハズレ品」に当たらなきゃ悪くない選択だと思いますが、
液晶暗めで、キーボードはちょっとしょぼいです。
(キーの大きさは○だけど)
※私のは初期のセレロン300MHzのですので現行の240とは
仕様が異なります。ポートリプリケータなしで何でもでき
るというのが仕事上の必須条件だったので、買いました。
(自腹ですが)
書込番号:445
0点


2000/03/25 09:32(1年以上前)
>不具合の修理が24日に完了した所で、
>TP240で書き込んでいます。
私もThinkPad240の購入を考えているのですが、
具体的にどんな不具合があったのか教えていただけませんか?
>液晶暗めで、キーボードはちょっとしょぼいです。
>(キーの大きさは○だけど)
ヨドバシでちょっとさわった程度ですが、
液晶もキーボードも、「長時間連続で使う」ならば
アレくらいの方がちょうどいいんじゃないかと感じました。
シャープなんかの液晶だと(もちろん個人差や調整にも
よるんでしょうけれど)まぶしすぎてすぐに目が疲れて
長く使っていられないです。
書込番号:459
0点


2000/03/25 11:26(1年以上前)
CEL300の240を使ってます。購入してからすぐHDDが「バキバキ」
と音を立てて壊れましたが修理に出してからは快調ですよ。確かに
他のノートと比べると少しちゃちい感じもしますがかばんに入れて
持ち歩ける実用的なノートという点では評価できるのではないでしょ
うか。セカンドPCとしては問題ありません。ご参考まで。
書込番号:476
0点


2000/03/25 16:19(1年以上前)
|具体的にどんな不具合があったのか教えていただけませんか
昨年7月に購入の当初からFDDをつけた状態だとブートしない
ことがたびたびありました。IBMのところでは不具合が再現
しなかったようですが、FDDとケーブル交換で今は快調です。
|セカンドPCとしては問題ありません
同意見です。
書込番号:486
0点





どうしてもPV500以上でTFT,CD-RWをつけたかったので
Sotecにしようかなぁと思っているのですが、
知人からSotecはパーツが三流ですぐ壊れるというようなことを
言われました。本当はどうなんでしょう?
ちなみに26万くらいでした。
2点


2000/03/25 03:50(1年以上前)
べつにソーテックがパーツを製造してるわけじゃないので
パーツが三流ってことはないですよ(^-^;
ただ、実際ソーテックへの不満の声は結構聞きますね。。。
ま、数が出てればトラブルも増えるのは当然ですけどね。
書込番号:446
2点


2000/03/25 21:39(1年以上前)
俺的には、SOTECはやめたほうがいいと思います。
まぁS太郎さんがPCのことをわかっている方なら大丈夫かもし
れませんが。
パーツもそうですが、サポートの応対が最悪らしいです。
故障が多いのにサポートが悪いってのはねぇ・・・・
知っているかもしれませんが、とりあえずここへGO!!
http://www2.plala.or.jp/tohi/sotec/home.htm
書込番号:500
2点


2000/03/25 23:53(1年以上前)
ありがとうございました。
ソーテックはやめる事にして,もっとサポートのしっかりしているG
ATEWAyとかにします。
だいたいプラス一万でDVDがつくのもへんなはなしですyね。
書込番号:513
2点







2000/03/25 04:31(1年以上前)
確か、中央どうり沿いの俺コン!だと思いましたけど・・・・
違ってたらごめんなさい。
書込番号:450
0点



2000/03/25 11:23(1年以上前)
俺コンはACER製のノートじゃないですかね?
早速の情報ありがとうございました。
書込番号:475
0点





ASUSのP3Cシリーズ…。
i820のチップセット…。
雑誌とかの評価を見ても、まちまちで実際のところいいのか悪いのか…。
動作の安定性とかを知りたいんですが…。
クロックアップとかしないつもりなんですけど。
とりあえず、このマザーボードについて、意見を聞かせてもらいたいです。
よろしくお願いします。
0点


2000/03/25 11:11(1年以上前)
i820で使うRIMMメモリが128メガで8万もします。最近はDIMMも装着
できるようですが、i820+DIMMだったら440BXのほうが速いし安定し
てるしなんと言っても安いし。
書込番号:472
0点



2000/03/26 01:11(1年以上前)
判りました。ありがとうございました。
では、質問ついでに(笑)440BXでお勧めのマザーボードってありま
すか?
皆さんの意見を伺いたいです。お願いします。
書込番号:529
0点


2000/04/01 00:08(1年以上前)
ASUSのP3B-Fはどうでしょう。
安定動作ならトップクラスですし、価格もかなり
お手頃です。
書込番号:1335
0点




2000/03/25 01:07(1年以上前)
普通のSDRAMには全部SPD付いてますよ。
だからバルクのメモリー買ってもSPD付きです。
別にIOとかメルコのじゃなくってもね。
書込番号:436
0点

PC/100は全てSPDが付いてます
SPDが付いてないとPC/100ではないです。
それ以前はSPDが付いてませんでしたが。
書込番号:9392668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)