
このページのスレッド一覧(全742763スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2000年5月1日 11:58 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月28日 04:14 |
![]() |
0 | 5 | 2000年4月28日 23:02 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月27日 20:04 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月17日 15:54 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月27日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




メルコのWGP-FXというビデオカードを買ってIBMアブティバJ51(ペンティアム
150、メモリ128。ハードティスク6.4)にさしこんだところなぜか
アプリケーションの中の全角のひらがなや漢字が横倒しになって表示され
ます。半角の英文字は普通です。メルコに電話したところそんな症状は
今まで一度も聞いたことがないとりあえずドライバを新しいものに取り
替えてみてくださいと取り替えましたが言われましたが、治りません。
今度はし込むバスを変えてみるつもりですが、それ意外にも何か対策は
ないでしょうか。
0点


2000/04/27 23:26(1年以上前)
その時期のアプティバは、グラフィックカードを選ぶんですよ。
http://homepage1.nifty.com/como-como/bbs/
http://cgi.biwa.ne.jp/~shinya-/Aptiva/index.html
http://www.tky.3web.ne.jp/~syuichik/
書込番号:4869
0点

フォントの設定が、@付きのやつに変わってませんか?
何もついてないMS明朝やMSゴシックにしてみると治ると思います。
書込番号:4870
0点


2000/04/28 11:17(1年以上前)
あの頃のAptivaのJとHシリーズはビデオメモリが4MB以上だと使い
物にならなかったと思います。クリのRIVER TNTでやったら起動す
らしなかった記憶が…。
書込番号:4936
0点


2000/04/28 13:05(1年以上前)
たまたまかもしれませんが、
みよのアプティバ(J31・PEN133)は、
クリエイティブのバンシー(PCI・16MB)が
問題なく使えました。
同じ型番のアプティバを持っている方は、
夢みたいに速くなるので試す価値はあると思います。
詳しいベンチマークデータはみよページにあります。
http://www.hidecnet.ne.jp/~miyo/index.htm
結局本題とは関係ないですね・・・すみません(^^;
書込番号:4953
0点


2000/04/29 05:17(1年以上前)
http://www.netpassport.or.jp/~wbinbun/msprob.htm
↑
ここの6番見てね。
あと、マルチポストとは言わないけど、某所でも同じ事聞いてたね(^^;
書込番号:5088
0点



2000/05/01 11:58(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございました。
リカバリーしたらなんとかなおったみたいです。
ビデオカード変えたのとは関係ないみたい。
ニフティのほうでも質問しました。
書込番号:5407
0点




2000/04/28 01:57(1年以上前)
PlatinumとDigitalAudio、X-GamerはEMU10K1を搭載してるようで
す。この3つに限れば、同じってことかな?某雑誌の特集記事ではそ
う書かれていました。
書込番号:4904
0点


2000/04/28 04:14(1年以上前)
チップ自体は同じものを搭載していますね。
違いは付属品(機材、ソフト、価格(^^;)だけと思います。
書込番号:4916
0点







2000/04/28 00:03(1年以上前)
大丈夫です。
ちゃんと使用できます。
(やってます。ただし、FSB133で(^^; 勿論FSB100もOK)
書込番号:4878
0点


2000/04/28 01:16(1年以上前)
させても使えないものもあるみたいです
うちの場合はPC100-CL2-128MとPC133-CL3-256Mを
ベース100のCL2でもベース133のCL2でも起動してます
書込番号:4897
0点


2000/04/28 04:00(1年以上前)
PC100とPC133を混ぜても動くと思いますけど、
遅いほうにあわせて動作します。
書込番号:4910
0点


2000/04/28 14:20(1年以上前)
PC133とPC100の混在は特に問題なしなのですが、
VC(VirtualChannel Memory)との混在は基本的には対応
してません。
書込番号:4961
0点



2000/04/28 23:02(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございました。
グリーンハウスのPC100CL2128メガバイトに
ノーブランドのPC133CL3128メガバイトをつけて
みようとおもいます。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:5019
0点



パソコンその他




はじめまして。
会社で使うWindowsデスクトップPCを
購入使用と考えてます。
余計なソフトは要らないので、
通販メーカーで評判の良いところを教えてもらえないませんか。
掲示板を見た限りではSOTECはやめた方がいいのかな?
それから、CD-RWドライブとかメモリとかは
別に買った方が安いですか?
後付けするとメーカー保証外になるのでしょうか。
ごっちゃな質問ですが、よろしくお願いします。
0点


2000/04/28 12:51(1年以上前)
通販系での購入はDELL・ゲートウェイの2強といったとこで買う
のが賢明かもしれません。なお、買ってはいけないとことしては
やはりソーテックですね。品質激悪です。最近サポート専門の子会社
を設立したそうですがそれでも追いつかないでしょう。
あとはCOMPAC。あそこはケチりすぎててかなりヤバイです。
相性問題が結構出ており一昔前までは周辺機器メーカーもCOMPA
C製パソコンには対応しておりませんといった表示あったほどです。
CD−RWなどは可能な限りメーカー指定品の同時購入が賢明です。
PCメーカーが動作確認してOKとお墨付きになったから売ってます
ので・・・当然万一の際でも保証が効きます。後付となると保証対象
外になるのが基本的だと思っていただければ・・・
書込番号:4951
0点



2000/05/01 16:02(1年以上前)
DBZ さん、情報ありがとうございます。
DELL,Gatewayを中心に、CD-RWを載せられる
モデルを探してみます。
ところで、
以下に記すメーカー・ショップに関して
情報・ご意見をお持ちの方がおりましたら
お聞かせ下さい。
「EPSON-DIRECT」
「マウスコンピュータ」
「イイヤマ」
等々。
書込番号:5426
0点


2000/05/17 15:54(1年以上前)
ちぃーす
マウスコンピューター注文したよ。けど、4週間たっても届かないから電話したら後10日程かかるとの事。
ふざけるなー
雑誌見たら買った時より安いじゃないのよ…よよよ
書込番号:8364
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)