
このページのスレッド一覧(全742672スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年4月15日 01:28 |
![]() |
0 | 4 | 2000年4月15日 20:05 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月15日 12:10 |
![]() |
0 | 5 | 2000年4月16日 03:42 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月18日 01:47 |
![]() |
4 | 1 | 2000年4月17日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








2000/04/15 01:20(1年以上前)
VAIOの505シリーズか、C1シリーズ。
とにかく軽いから。
ただ、始めてパソコンを買う人にはあまり
お勧めできません。
書込番号:2896
0点


2000/04/15 02:11(1年以上前)
???理解不能???
人に物を尋ねるにはそれなりの聞き方があるでしょうに・・・
書込番号:2909
0点


2000/04/15 10:59(1年以上前)
中国の人のような?
日本語がんばっておぼえてくださいね!
間違っていたら、ごめんなさい。
元、日本語教師より
書込番号:2933
0点


2000/04/15 20:05(1年以上前)
大森さん、言われたい事はとっても分かるんですけれどもこういうお
ばかな人と一緒にされたら「中国の人のように」は中国の方にとって
も失礼だと思うのです。。 ところでサムソンさん、相変わらず「板
の良心」ですね(気に入ってます!)、こう言う人には敢えてレスを
付けないのが親切、だと思うのですが(でもそうするとこういう人は
懲りずにレスが付くまで何度でも繰り返すか? 辞めて欲しいよなあ
)。 今迄に書込まれた過去ログもこういう子は読んで欲しいよなあ
、いっつもいっつも入れ替わり、立ち代わり、おんなじ様な質問ばっ
かりしている人が目につくし、そう思っているのは私だけ??
書込番号:2997
0点





どなたか教えてください
バイオのPCG−z505系のバッテリーは取り付けても
なんかカタカタしているような感じですしっかりつきません(付け方はあって
いると思います)がみなさんもそうなのですか?
おしえて
それともぼくだけ・・・
0点


2000/04/14 22:36(1年以上前)
僕のもそうでした。
書込番号:2871
0点


2000/04/15 07:38(1年以上前)
...?
カタカタって...90度ほど回転するんじゃあ?
たしか大容量バッテリ(ノーマルより奥行がある)使用時にチルトスタンドとして機能する筈でしたが...
書込番号:2919
0点


2000/04/15 16:32(1年以上前)
Z505の話っす。
書込番号:2970
0点



2000/04/15 17:46(1年以上前)
回答ありがとうございます
ぼくだけのがおかしいのでは内容でよかったですやはりカタカタ・・
>>カタカタって...90度ほど回転するんじゃあ?
たしか大容量バッテリ(ノーマルより奥行がある)使用時にチルトス
タンドとして機能する筈でしたが...
いえ普通の買ったときについていたバッテリーです90ども回転しま
せん取り付けてロックを欠けても少し外れそうな感じにカタカタと
するんですなんかしっかりしていない・・・オーSONY
書込番号:2979
0点


2000/04/16 03:42(1年以上前)
言われてみればカタカタですね。バッテリー
と本体のはめ込みの精度が悪すぎたようです。
セロテープを本体側の出っ張りに両側貼ってやると
ちょうど良くなりました。
ところでメモリの増設、ハードディスコの交換は
裏のねじをはずさばかんたんですかねー。何ミリの
暑さのHDなんですか。
書込番号:3050
0点





IBM PC300PLとかECCメモリ対応のM/B搭載機に普通のDIMM(ECC無)をつけて
もまとも(?)に動くものなんでしょうか?(ECC機能不要)
混在してると何かおかしくなったり起動(認識)しないのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m
M/B次第ってこともあるのかな…
0点


2000/04/14 19:38(1年以上前)
こんばんわー 芸達者でしゅー
>IBM PC300PLとかECCメモリ対応のM/B搭載機に普通のDIMM
>(ECC無)をつけてもまとも(?)に動くものなんでしょうか?
>(ECC機能不要)
はい ちゃんと動きます。
>混在してると何かおかしくなったり起動(認識)しないの
>でしょうか?
全然不具合は起こりません。
ECC機能は、マザーボードに関係有りません。
関係するのは、CPUです。
使用しているPCのCPUがECC(エラー・コネクション・コー
ド)
に対応しているかによって、ECC対応のメモリーが使えるか?
使えないか?にわかれるだけです。
また、混在している場合でも、片方がECC対応していればカバー
してくれます。ハイ
>ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m
いじょうでーっす!
書込番号:2863
0点


2000/04/18 01:47(1年以上前)
うそ言っちゃいけません。
BIOSでメモリのECCの有無を設定できればECC無しのメモリも
使えますが、そうでない場合はECC有りのメモリじゃないと
メモリエラーとなって起動しません。
もしかしてPC300PLってIBMのサーバじゃないですか?それ
だと使うメモリがECC対応のDIMMでBufferedというかなり特殊
で高価なものしか使えない可能性があります。
ECC対応のメモリが使えるかどうかはCPUではなくチップセット
とBIOSの設定に依存します。最近のチップセットはほぼ全てが
メモリのECCをサポートしているので、実質BIOSの設定に依存
することになります。メーカー製のPCではこの辺りの設定を
変えられず、使用できるメモリが限定されてしまうものもあり
ます。
芸達者さん、PentiumIIの2nd CacheのECC有無の話と混同して
いませんか?
書込番号:3293
0点



デスクトップパソコン > 日立 > FLORA Prius DECK 610N 6105ST55N


「FRORA Prius DECK 610N 6105ST55N」についての
質問なんですが、付属のリモコンで
Windowsを起動しなくても
テレビのON/OFF等が、出来るんでしょうか?
また起動できない場合、
リモコン操作でどこまでのことが出来るのでしょうか?
2点


2000/04/17 14:45(1年以上前)
九州日立勤務で電器屋に出向しています。質問答ですが主電源きらなけりゃ可能。他に質問ありましたらメールか電話で。夜が都合よし
書込番号:3197
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)