
このページのスレッド一覧(全742607スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2000年4月5日 16:41 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月4日 12:25 |
![]() |
0 | 4 | 2000年4月5日 00:43 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月4日 11:55 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月4日 18:03 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月4日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さんはすごく詳しい方達ばかりなのでめちゃめちゃ尊敬します。ところでお
尋ねしたいのですが、テレビが見れるパソコンを買おうとおもっています。
で、NECなんてどうでしょうか・・・。どなたか使ってる方がいらっしゃい
ましたらいろいろ教えて下さい。
0点


2000/04/04 19:29(1年以上前)
PCで今後何をしてみたいか?何に使うかを先に決める事が必要で
す。
例えば、グラフィック関係をしたいのなら、バリュウスターはグラ
フィックスボードが、プアーなので不向きでしょう。
しかし、インターネットを中心に使用するなら、操作も簡単なので
良い選択だと思います。
各メーカーから色々なPCが出ていますが、それぞれに特徴を持って
いるので、注意しましょう。
書込番号:1683
0点


2000/04/04 20:56(1年以上前)
今、生産してるか解らないんですが。
バイオが出たと同時にソニーがTV機能を持つPC用ディスプレイを発売しています。
PCとは独立して起動する上に、ウィンドウでも見れるようにするアプリが付属…してた筈(すんません、コレは不確実)
僕、これを狙ってるの(^-^)
あと、バイオ・コンポが同様の機能を持ってたカナ?
書込番号:1690
0点


2000/04/05 00:10(1年以上前)
SonyのTVチューナー付きディスプレイ持ってます。
型番はCPD-17MSでもう生産中止になったはず。2,3年前の物。
でもまた新しいデザインと性能がアップして、
TVチューナー付きディスプレイが新VAIOに付いて来ると思う。
ちなみに使ってて難があったところは、
・リモコンあるがMiniTV時のポジション切り替えはリモコンでできな
い。
・1280x1024で最大水平解像度60MHz(70〜80MHzぐらいないとちらつ
いてしまう)
あゆさんのNECのやつはどんなのかはわかりませんが、
パソコンでTV見る製品として、
・ディスプレイにTVチューナーがついているもの
・パソコン本体にTVチューナーボードがついているもの
と大別できるのでは、と。
ディスプレイだけでTV見られる製品の特徴として、
パソコン本体が起動している必要がなくディスプレイだけで
TVが見れることと、画像が鮮明で動きがなめらか。
ただしTVチューナーボードの画像と比較したことはないので程度はわ
かりません。
しかしサイズや位置は固定なのでパソコンのウィンドウみたいに
事由自在に移動はできません。(製品によって段階的に変更は可能)
その点で言えばTVチューナーボードの方が有利。
それにボードの場合最近のメーカーPCはキャプチャもできるはずなの
で
用途次第とも言えるかも。パソコンでTV録画とかね。
あと高いけど液晶ディスプレイにTV機能の付いた製品も出てきてます
ね。
あとはお店で見てみるか、実際に使った人の評価を聞くってことで
フォローよろしく。
書込番号:1714
0点



2000/04/05 00:25(1年以上前)
うわーすごいですね。詳しく教えて下さってありがとうごさいます。
すごく心強いものになりました。私もバイオと迷ってるんです。じつ
は・・・。ちなみにインターネットを中心にやりたいと思っていま
す。後デジカメでいっぱいとりたいです。
書込番号:1719
0点


2000/04/05 00:44(1年以上前)
>1280x1024で最大水平解像度60MHz
それを言うなら「垂直」周波数が60「Hz」。
書込番号:1731
0点


2000/04/05 01:06(1年以上前)
友人がシャープのPN100か、200を買ってたのを見ました。
液晶で場所をとらない上に、自宅のテレビよりもくっきりと画像が表
示されててすっごくきれいでしたよ。
テレビをみるのでしたらやはり画質なんじゃないでしょうか?
書込番号:1736
0点



2000/04/05 01:23(1年以上前)
画質できれいなのはどこなのでしょうか?ほんとに何もしらなくってごめんなさい。
書込番号:1738
0点


2000/04/05 16:41(1年以上前)
事情があってNECのVT550液晶モニタ型を購入しました。
私の場合は1週間ぐらいで届きましたが、確かこいつは受注生産
だったので店頭に在庫が内場合は即納は難しいと思います。
TVの画質を重視するなら、液晶モニタは選ばない方が良いですよ。
書込番号:1808
0点







マウスコンピュータジャパンのCom700P/DVの購入を考えています。
マウスコンピュータジャパンについての知識がありません。
会社の内容、製品について、サポート体制等なんでもかまいませんので教えて
ください。お願い致します。
0点


2000/04/04 13:49(1年以上前)
>マウスコンピュータジャパンのCom700P/DVの購入を考えています。
トラブルをよく聞きます。たぶんろくなことにならないですよ。
やめときましょう。
書込番号:1657
0点


2000/04/04 13:50(1年以上前)
底まで知っているのであれば、知識がないことはないのでは?
不安なら買わなければいいでしょ。
でも、あまりいい噂は聞きません。
安さでマウスを選んだなら、サポートは気にしないぐらいの気持
ちでなきゃ。
割り切らないと、ね。
書込番号:1658
0点


2000/04/04 21:35(1年以上前)
あと、注文してから2ヶ月くらい音沙汰なくても怒らない忍耐力
が必要です。
書込番号:1694
0点


2000/04/05 00:43(1年以上前)
そして商品が到着した頃には、購入時の価格でもっといいスペックの
製品が同社から発売される事もあります。
書込番号:1730
0点







2000/04/04 11:55(1年以上前)
MACの説明書に書いてある
72ピンか168ピンこれだと
凡庸のが使えるとは思います。
それ以外は
専用のメモリかDOS/VのSDRAMも
使えるのもあると思います。その場合
保証外だったような気がしますが・・・
説明書を見てショップの人に伺ったり
同じ機種を持っている
人等をHPで探されてみては?
メモリの値段とかも聞けますし良いと思います。
ではでは参考まででした。
書込番号:1646
0点





ノートパソコン(B5)の購入に悩んでます。
ポイントは、
熱の逃げがよい設計になってること。
液晶が11.3か12.1インチ。
軽いこと。
一番気になるのは現在のノートでpentium3のパフォーマンスが
発揮されるのでしょうか。いちおう案としてはVAIO PCGZ505N/BP
かちょっと待ってPC-PJ100Hにするか。
おしえて。
0点


2000/04/04 18:03(1年以上前)
使用目的が判らないのでなんとも言えませんが、私とし
てはノートパソコン、ましてやモバイルパソコンに高性
能なCPUは必要無いと思います。
水を差すようですが、せいぜい300MHzもあれば充分では?
私のミニノートはMMXの266MHzですが、普通に使う分には
(Office等)なんの問題もありません。
VAIOのC1XFを使ってる友人がいますが、驚くほどの差は無
いと感じました。
どうせ、あっという間に旧型になるんだから、少しばかりの
CPUクロックの違いやセレロンかpentium3の違い(同クロッ
クであれば体感速度は同じですね)に惑わされないで。本当
に必要なモノを購入されるのが良いと思います。
熱の逃げ、に関しては使用する場所によると思います。
以前かみさんが使っていたVAIO(733だっけ?)は木の机の
上で長時間使用すると熱暴走を起こしたことがありました。
軽さと画面サイズは相反するのが実状ですが、少しの差であ
ればサイズが大きい方が良いのではないでしょうか?HDD等と
違い交換出来ませんから
書込番号:1674
0点




2000/04/04 13:55(1年以上前)
地域違いますが、水戸市のジャスコにありました。
書込番号:1659
0点


2000/04/04 19:32(1年以上前)
今日アキバにありましたよ、興味ないので値段は見てませんが。
えっと、店の名前が思い出せない(^^;ガード下の”てんや”の隣りで
す。
書込番号:1684
0点


2000/04/04 20:00(1年以上前)
横浜のビックパソコン館にありました。
価格は、29800円でした。まだ、在庫はあるようです。
ちなみに、この商品、3・31発売です。
書込番号:1686
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)