パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5794930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全743345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PLV8U2-BK/N [ブラック]

スレ主 denebuuさん
クチコミ投稿数:20件

PCは超初心者になります。

20年以上前のゲームをまたやりたくて
古いPCを引っ張り出したのですが、DVDドライブが壊れていたので
外付けでも出来るかなと思い立ちました。
ただ、古いPCは題名にある様にWindows XPです。
XPでも問題なく使えるでしょうか?

書込番号:26318514

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/10/17 20:05

過去スレです。

>USB接続のドライブですからXPでも動作するのでは?
>Win10だけになっているのはメーカーのサポート期間が終了しているからだと思うのですが。

>対応機種に載っていないのが気になるのであれば程度の良い中古でも探すしかないでしょう。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001115974/SortID=23779662/

書込番号:26318528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2025/10/17 20:05

XPでも使えますが。
USBドライブって、コピープロテクト回避できましたっけ?

書込番号:26318530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 denebuuさん
クチコミ投稿数:20件

2025/10/17 20:19

>キハ65さん
>KAZU0002さん

素早いお返事ありがとうございます。
大丈夫そうですね、
それほど高価なものではないので、ダメ元で近所の電気屋さんで
探してみます。
ありがとうございました^^

書込番号:26318541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2025/10/17 20:45

Amazon限定なので、Amazonから買ってください。AmazonにおけるレビューにもXPでの動作報告があります。

書込番号:26318564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 denebuuさん
クチコミ投稿数:20件

2025/10/17 22:28

>ありりん00615さん
Amazon限定でしたか、気が付きませんでした。
さっそくレビュー見てみますね。
ありがとうございました。

書込番号:26318641

ナイスクチコミ!0


スレ主 denebuuさん
クチコミ投稿数:20件

2025/10/18 16:08

本日届き、無事に設置出来ました。
なんせwin XPなもんでインストール完了までに20分位掛かりました。
やり直したいゲームもやっと出来るようになり
嬉しいです。
ただ、20年以上前のゲーム。
画像が粗いのは仕方ないですね。

皆さまお世話になりました。

書込番号:26319114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X20(2-pack)

クチコミ投稿数:19521件 ドローンとバイクと... 

もの凄い初歩的な質問だと思うのですが・・・

現在、AirStation WSR-6000AX8PにてWi-Fiを運用しています。
これで特に問題ないのですが、少しでも電波状況を向上させようとこちらの2台セットを入手しました。
(eoプレミアムクラブのポイント利用による無料レンタル)

で、私はてっきりWSR-6000の下にX20×2台のメッシュ子機として運用できると思っていたんですが、アプリの流れに沿って設定を行っていくと、X20の1台が親機、もう1台が子機という構成になるようです。
これ、WSR-6000を親機にしてX20×2台を子機として設定はできないのでしょうか?

書込番号:26318467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3251件Goodアンサー獲得:439件

2025/10/17 19:59

TPLINKの機器はTPLINK以外の親機と接続できる機能削除してて一切ないはずですよ
どっかに書いてあるはず

書込番号:26318524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3251件Goodアンサー獲得:439件

2025/10/17 20:05

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3532/

メッシュに限っては一応こうなってますけど注の通り自分がやった限りでは動かなかったです

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1555/

• 2019年以降発売の機種では、実際の製品での搭載の有無を問わず、WDSブリッジング機能は非対応とさせていただきます。そのため、今後は既に記載されたものを除き、仕様にはWDSについての記載は行いません。

完全削除はこっちでした

書込番号:26318529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19521件 ドローンとバイクと... 

2025/10/17 20:52

>ヘイムスクリングラさん

ありがとうございます。
やはり無理でしたか・・・
今のWSR-6000にスマホを始め多数のWi-Fi機器を接続してるので、今さらそれらを全て新しい接続先へ変更するのは面倒なので、X20は返却するほかなさそうですね。

ちなみにWSR-6000にメッシュ子機を追加するとしたら、やはり同じAirStationのこの辺りを購入するのが最適でしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001659902/

書込番号:26318567

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:193件

2025/10/17 21:21

>ダンニャバードさん
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1842/

Decoシリーズはできるはずです(上のURL)。

親機側をブリッジモードにした上でメッシュを構築しなおせば、親機、子機ともに、今のバッファローのルーター配下に設置し、メッシュもくめます。ただ、今のバッファローの無線は無駄になるので、OFFにしておくほうが混線しないので、OFFにする事を推奨します。

書込番号:26318586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42651件Goodアンサー獲得:9385件

2025/10/17 22:19

>これ、WSR-6000を親機にしてX20×2台を子機として設定はできないのでしょうか?

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3529/
のQ2によると、DecoとEasyMeshを組み合わせてメッシュとしては利用できません。

つまりDecoの2台を両方ともメッシュ中継機として使うことは出来ません。

しかしながら、同じメッシュにはなりませんが、
WSR-6000AX8PにDeco(親機)を有線LAN接続し。
もう1台のDecoを親機のDecoにメッシュでWi-Fi接続することは出来ます。

この場合は、メッシュ中継機としてDecoの1台は使えることになります。

ちなみに親機のDecoは二重ルータ状態を避けるために
ブリッジモード(APモード)にした方が無難です。

既存の多くのWi-Fi子機はWSR-6000AX8PにWi-Fi接続したままで使え、
新たに追加するWi-Fi子機は追加の中継機としてのDecoを活用することが出来ます。
既存のWi-Fi子機でもDecoに切り替えたいものもDecoを活用することが出来ます。

書込番号:26318635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19521件 ドローンとバイクと... 

2025/10/18 05:45

>えがおいっぱいさん
>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。
なるほど、Decoの1台(親機)をブリッジモードにして有線接続し、ルータ機能はAtermに・・・ということでしょうか。

実は現在、Atermもブリッジモードにしています。
EO光多機能ルーターのルーター機能が生きていて、その下にAtermがブリッジ機能で無線を飛ばしています。
この場合、Wi-FiのSSIDはAterm側で設定されています。

この配下にDecoをブリッジモードで接続した場合、Wi-FiのSSIDはDecoで設定することになりますよね?
となるとWi-Fi子機は全て設定し直す必要がありますよね?

・・・とここまで書いてふと気づきましたが、Atermを取り外しDecoに入れ替えた上で、SSIDとパスワードをAtermで使っていたものと全く同じに設定すれば、もしかするとWi-Fi子機達は何もしなくても新しいDecoに繋がってしまうのでしょうか?
そんな単純なものではない?いや、大丈夫なのかな・・・?

書込番号:26318775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2025/10/18 07:52

>SSIDとパスワードをAtermで使っていたものと全く同じに設定すれば、もしかするとWi-Fi子機達は何もしなくても新しいDecoに繋がってしまうのでしょうか?

認証方式が合えば、Decoにつながると思います。
私、ふだん、その方法で機器を入れ替えています。

書込番号:26318820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19521件 ドローンとバイクと... 

2025/10/18 08:36

>ハナムグリさん

やはりそうなんですね!
ありがとうございます。目から鱗です。
なんで今まで気づかなかったんだろう・・・と恥ずかしさがじわじわきます。汗

そうなると、今のまま使うか、AirStationをお蔵入りさせてDecoに入れ替えるか、はたまたDecoは返却してAirStationで使えるメッシュ子機を買うか、ですね。
まあ、Deco返却することになりそうですが。筐体がデカすぎて邪魔だし、性能的にはたぶんAirStationのほうが上な気がしますので。

皆様、アドバイスありがとうございます。
GAは申し訳ないです、先着順にさせていただきます。m(_ _)m

書込番号:26318836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > Alienware AW3225QF [32インチ]

スレ主 Ennouさん
クチコミ投稿数:9件

まだモニター届いていないのですが、みなさんは付属のHDMIケーブルを
使ってますか?

使ってて問題ないですよ。とか
付属のはイマイチなので買ったほうがいいとか
DPケーブルのほうがいいとか
ご意見よろしくお願いします。

使用グラボは9070XTです

書込番号:26318450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3251件Goodアンサー獲得:439件

2025/10/17 18:30

付属品って普通モニタースペック上最高のものがついてるはずですので
取り回しとか長さとか問題なければそれでいいと思いますが

書込番号:26318455

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/10/17 18:40

ユーザーガイドを見ると、

>HDMI 2.1 FRL ケーブル(1.80メートル)

https://www.dell.com/support/product-details/ja-jp/product/aw3225qf-monitor/resources/manuals

>「FRL」とは、「Fixed Rate Link」 の略でHDMI 2.1向けに新しく開発された伝送技術である。

https://www.aim-ele.co.jp/tech/hdmi-tech1/#FRL

付属のHDMIケーブルは、問題なく使用できます。

書込番号:26318464

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2025/10/17 18:53

普通はモニター付属のケーブルで問題はないはずです。
ノイズが載ったりしたらシールドが強いより太いケーブルに変えたらりはします。
それを使い出したら変えないので、変えたケーブルを変えます。
DisplayPortは1.4ですね。うーん2.0ならDPにするんですが、HDMI2.1となら悩みますね。
HDMIかな?

書込番号:26318477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ennouさん
クチコミ投稿数:9件

2025/10/17 20:42

皆さんお返事ありがとうございました

goodは一番早かったヘイムさんで

書込番号:26318558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J528N

スレ主 Q.Sさん
クチコミ投稿数:5件

今まではスマホiPhone16、本体DCP-J928Nでアプリはiprint&scanを使用していて、アプリ上に「コピープレビュー」という項目があり、スマホ上で文章なり画像なりをコピーするとそのアプリのプレビュー項目に表示され、そのままコピー内容を印刷できていました。

最近本体をこのDCP-J528Nにしたところ、アプリも強制的に「brother mobile connect」になり、そのコピープレビューの機能が見当たりません。
以前と同じようにコピペでスマホから文章や画像(主にiCloudのメモ内)をコピペして印刷したいです。
どうすれば良いでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:26318443

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2025/10/18 21:05

Q.Sさん、こんにちは。

> 以前と同じようにコピペでスマホから文章や画像(主にiCloudのメモ内)をコピペして印刷したいです。
> どうすれば良いでしょうか?

Brother Mobile Connectにその機能がないのでしたら、どこかにペーストしてから印刷するか、クリップボードの中身を印刷できる、別のアプリを使うしかないように思います。

書込番号:26319337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

無線速度について

2025/10/17 17:56


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(300nit)

クチコミ投稿数:2195件

環境によるとは思いますが
とりあえず本機との関係性から質問させていただきたく存じます。

我が家の環境は
auひかりのホームゲートウェイ=NEC Aterm WG2600HP2 を介してWiFi接続(5GHz)を使用。
・契約は1ギガタイプです。
・そもそもCAT6LANケーブルしか所有していないし速度もこれで十分と判断。

また直接ホームゲートウェイから有線LAN接続でも使用することがあります。
※Atermはもれなく有線接続しないとクイック設定画面に入れないので・・・
有線LAN接続はLAN-USB変換アダプタを使用。

有線接続は上り下りの振り分けがばらつくことがありますがだいたい下りが300Mbps以上、上りは残りです。
しかし無線接続では上り下りとも80Mbps周辺をばらつくといった感じです。

これは普通と考えてOKでしょうか?ネットなどを閲覧すると普通に100Mbsを超えていたりする事例を見かけます。
ネットワークアダプタを確認したらまさかのIntelではないものが搭載されていてコストダウン型PCの悲しさを感じました笑
Realtek RTL8852BE というものでしたがあまり評判はよろしくないようですね。
DELLは以前から不安定と評判なアダプタを搭載したがりますね苦笑
ネットショップなどでは価格差はさほどないように感じるのですがコスト的に有利なのでしょうね。

それはさておき、速度に関して何かコメント等ありましたらご教示いただけますと幸いです。

今になっての質問となったのは前々からなんか不安定だなと感じていたWiFi接続に関して
PC側に問題があると思っていたのですが運用中のAterm WG1400HPの5GHzと突然接続不能になったので
ルーターを切り替えたためこのような数字を確認することとなりました。※当然ブリッジモードです。
しかしなぜかスマホでは使えているというよくわからない状況になってしまいました。
10年選手なので全環境切り替えを行っているところですが今のところ接続しているのは本機のみです。

どうせならWiFi6対応のルーターでも買い足そうかとも考えましたがPCのネットワークアダプタが未対応なら無意味かなと思い質問するに至りました。

以上、よろしくお願いいたします。


書込番号:26318427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2025/10/17 18:08

そちらのPCはWiFi7対応なので、下位互換があるので6も6Eも対応しています。

書込番号:26318438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/10/17 18:29

ワイヤレスカードをインテル AX210に換装してはどうでしょうか。

>AX210で無事に使えるようになりました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047653/SortID=26317941/

Inspiron 14 5445 オーナーズ マニュアル

https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5445-amd-laptop/sentry_n_14_amd_cs_owners_manual/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89?guid=guid-602e7fd5-ce2d-4838-b813-40f62f9ec1f1&lang=ja-jp

ワイヤレスカードの換装は自己責任でお願いします。

私がDellの別ノートPCでワイヤレスカードを分解した際、アンテナーケーブルが1本はいらなくなり、無線LANの速度が半減しました。

書込番号:26318454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2025/10/17 19:08

主様

こんばんは、

自分も速度は気になります。

ご存じでしょうが、
以下のサイトに接続してwatchingしてます。

https://fast.com/ja/


『auひかり ホーム5ギガ』 契約ですが、
無線速度は、ばらつきますね。

ac/ax 接続で CAT―6A LANケーブル です。<=ONUとホームゲートウェイ間

1F アクセスポイント
2F PC
です。

書込番号:26318488

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4498件Goodアンサー獲得:716件

2025/10/17 20:35

>おおお、、さん
>しかし無線接続では上り下りとも80Mbps周辺をばらつくといった感じです。

●速くはないかも知れませんが、普通使いするには十分だと思います。
YouTubeの最低は最低20Mbps出ていれば視聴可能って聞いた事あります。

気になる気持ちは分かりますけど、他の速い人と比較するのは、あまり意味は無いかと思います。

書込番号:26318554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/10/17 21:03

AX210搭載時

このPCにAX210を搭載したもの(左)とInspiron5480にAX210を搭載したもの(右)です。
同じ時刻にUSB変換した2.5gbpsのLANで有線ケーブル接続では2000Mbps 位でています。

書込番号:26318575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2195件

2025/10/17 21:57

皆様ご返信ありがとうございます。

>揚げないかつパンさん
>そちらのPCはWiFi7対応なので、下位互換があるので6も6Eも対応しています。

これはどこ情報でしょうか?
DELLの仕様を見て質問したのですがWiFi6となっていました。

https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5445-amd-laptop/sentry_n_14_amd_cs_owners_manual/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB?guid=guid-9268df17-896f-4186-ad5c-ce736e3aab6d&lang=ja-jp


>YAZAWA_CAROLさん

ここ数年は全く速度測定に無頓着になっており確認してなかったのですが以前はauのスピードテストを利用していました。
しかし今回覗いたところauひかりユーザー専用となっていたようなので諦めました。
数あるスピードテストでそれなりに正しそうな値を出したのが大阪ガスとspeedtest.netでした。
speedtest.netはスマホでも使用しているので比較するにはいいだろうと今後も使いたいと考えています。


>JAZZ-01さん

確かに十分な速度であることは間違いないのですが自宅でかつ同じ机上にホームゲートウェイがある環境なので笑
そういえば最近の新築住宅は屋内LANはWiFiで構築するのが主なんですかね?
Atermは直接IPアドレスを叩かないと設定ができない仕様なので困りものではあります。
PCに直接つないでも設定できたかどうか記憶にありません苦笑


>ともともAPQさん

2.5ギガ契約なんですね。おそらく有線LAN接続ならほぼそれと同じ速度が出るのは同じです。
私は1ギガ契約ですが上り下り合計がだいたい1ギガになっていることが多い感じです。
常時測定はしてないので印象でしかないですが。
その環境でのWiFi接続時の速度が気になります。


>キハ65さん

そうですねこのスレを建てる前に直前のスレで換装の件は一応確認しました。
これまでInspironは3台目で過去2台はメモリとSSDは換装してきましたがネットワークモジュールは特に気にしてませんでした。
アンテナが折れるリスクは困りものですね汗
現在の内蔵モジュールは使っていくうちにおそらくトラブルが起きる予感しかないのでIntel製に交換を視野に入れたいと思います。
同時におそらくメモリ増設もやるような気がします大笑

Realtekの仕様書がなかなか見つからずアンテナやストリーム数がいまいち確認が取れませんでしたが
Intel AX210NGWは2x2のようなのでおそらく速度向上が見込めるのか、同じ仕様なのか確信がありません。
たださほど高価なものではないのでいずれトライしてもいいかなと思います。


書込番号:26318615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2025/10/17 22:10

ごめんなさい、間違ってました、価格のページから製品の紹介ページに飛んだら別の商品になってました。

書込番号:26318629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2195件

2025/10/18 00:12

価格コムは相変わらずInspironの型式で表示しないから間違いやすいですね。
よく見たらこのスレにて私もInspiron 5445と記載しなかったのも悪かったと感じます。

書込番号:26318703

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:80件

2025/10/18 01:20

有線接続が300MbpsでルーターがWi-Fi5(IEEE 802.11ac)だと、距離にもよりますが80Mbpsは特に異常でもなく普通の範囲だと思います。

AX210NGWは5Ghz・6GHzともMAX2401Mbpsで、RTL8852BEは、5GHz(2ストリーム/80MHz)+ 2.4GHz(2ストリーム/40MHz)なので、MAXでAX210NGWの半分の1201Mbpsとなり、ルーターの買い替えも行うと多少の速度向上は見込めますが、80Hzのカード何種類かは常に1201Mbpsでリンクしてましたが、同じ場所(同じ距離)でも160Hz(AX210NGW)は滅多に2401Mbpsではリンクしてくれず、1201Mbps以下でしかリンクしないときもあります。AX210NGWは5枚買ってますがどれでも同じでした。

あと、AX210NGWは多くのAMDで正常動作していますが、私の環境(Ryzen9)では正常に動いてくれませんでしたね。

書込番号:26318734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2195件

2025/10/19 08:15

ご返信ありがとうございます。

>tomt5さん

詳しい仕様のご教示ありがとうございます。とりあえず正常範囲と理解しました。
参考にさせていただきモジュール交換を検討したいと思います。
価格もさほど高くないので残りのリスクは自分の腕ですかね苦笑

本日も挙動がおかしいのですがDELLのノートPCというかInspiron特有なのか・・・
先ほどまで順調だったネット接続でどうも初期の反応が鈍くなる時がよくあります。
5405時代から感じておりそのせいもあり有線LAN接続で対処してきたのですが
最近はその有線LANでも同じような挙動を示すことがありWindow11対応ということと合わせ
今回5445を購入したのですが、主にネットサーフィンで使用していると何か別の要因かなと感じています。
使い続けた5405と5445で大差があるように感じないのです。
感じるとすればFANの稼働時間と発熱がだいぶ違うくらいです。

書込番号:26319551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

OSソフト

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4726件

最近私のサブ機のWin10で図のような表示が出ると(起動後10数秒)とたんにマウスが受けつかなくなったり、開いたウィンドーがX点で閉じなかったりしてとてもじゃないが、とにかく不快な思いをしてます。
 
 スクショを撮ろうにも反応せず、リモートデスクトップ接続にして画面を撮りました。

 何かSkypeからTeamに参加させようとするソフトをインストールしてくれとか出てきます。そんなものはどうでもよいから普通にパソコンを使わせてもらいたいです。

 皆さんもこんな画面出ますか? 出ないようにするにはどうしたら良いでしょうか? スタートアップもいじってみましたがそれでもダメで、サインアウトばかり実施してます。トホホ

書込番号:26318413

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4726件

2025/10/17 17:36

 今設定を変えない(設定等をすべて引き継ぐ)上書きインストールのため、Win10のISOファイルをダウンロード中。

 それか少し前のバックアップを戻そうかと思案中。

書込番号:26318417

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/10/17 18:04

タスクバーの検索ボックスにSkypeと入力したら、同じようなダイアログが出ました。

こちらの環境は、2025年10月14日にWindows10を新規クリーンインストールしました。

書込番号:26318437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2025/10/17 18:22

その画面が出てもフリーズするものではないかと。

操作そのものが出来なくなるのから、Safe Modeでアンインストールを試みるしかないでしょう。
http://www.ecopclife.jp/14858365413696

書込番号:26318448

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4726件

2025/10/17 18:27

訂正
 けせませんか? → 消せませか?

 結局10/5のバックアップを戻したのですが、それでもこの表示出てきました。
 今回は特に悪さはしませんでした。ちょっと危ないのですが、いったんインストールした後、IObit Uninstallerで根こそぎアンインストールしてやりました。

 しばらく様子見。

 とにかく、スタートメニューすらカーソルをあてようとすると消えてしまうし、いくつかのウィンドーが閉じられないし、Ctl+Alt+Delelteでしのぎました。

 今はそのレストアで投稿中。快適です。

書込番号:26318452

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4726件

2025/10/17 18:37

今は前のように快適ですが、そういえば半月ほど前、PCを立ち上げたらこんな画面が。全画面でです。
 Win10のままだとこのようになるという警告、いやがらせでしょうか? MSさん。
 それとももっと別の問題か?

書込番号:26318460

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4726件

2025/10/17 19:06

 今度はこんな画面。
 こんなのはブラウザの片隅にでもやってくれ、と言いたいですね。
 OSを作っているMicrosoft、やりたい放題ですね。

書込番号:26318486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:44件

2025/10/31 15:33

https://support.microsoft.com/ja-jp/skype/skype-%E3%81%AF-2025-%E5%B9%B4-5-%E6%9C%88%E3%81%AB%E5%BB%83%E6%AD%A2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B-%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%93%E3%81%A8-2a7d2501-427f-485e-8be0-2068a9f90472
だそうです。
古いバージョンを使っています?
アップデートした後 Teamも使わないなら削除や停止でいいんじゃない?

アップグレードのメッセージ 設定で通知をOffにできないですか?

書込番号:26329083

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4726件

2025/10/31 16:39

 そう言えば、スマホのSkypeは無料通話ができなくなったのでアンインストールしました。

書込番号:26329122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)