パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5795037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全743353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:2件

どなたか、下記機種のBIOSのv6.40以上のものを持っている方はいらっしゃいませんか?

dynabook R632/2*F***、R632/2*G**、R632/F、R632/G、R632/W**G*、R632/W1*F*、R632/W*J、R732/3*F*、R732/3*G*、R732/3*H*、R732/E2*G*、R732/E2*H*、R732/W**F、R732/W**G、R732/W**H、R732/W**J、R732/F、R732/G、R732/H、R733/E*K*、R742/F、R742/G、R742/H、R752/F、R752/G、R752/H、PORTEGE R930 シリーズ

日本の公式サイトからは削除されており、WayBackmacnineでもアーカイブが残っていませんでした。
海外の公式サイトでPORTEGE R930のものを入手できますが、BIOSアップデートは成功しませんでした。

PC自作歴は20年以上、他PCでのBIOSアップデート経験もありますので、多少はPC関連の知識はある方かと思います。

書込番号:26318303

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/10/17 15:18

BIOSとかアップデートパッチとかも著作権で保護されるものなので
メーカーが公式サイトとかでオフィシャルに配布しているモノ以外は
すべて違法アップロード/違法ダウンロードになるんだけど。

例え正規ユーザーが過去に合法ダウンロードしたものだとしても
勝手に再配布することは認められてないから
まずは公式サポート(今どこが窓口なのかしりませんけど)に問い合わせして
入手方法があるかどうか聞いたほうがいいです。
「ありません」と回答されたら諦めるか自作してください。

書込番号:26318329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/10/17 16:00

>MIFさん

お恥ずかしい限りで、おっしゃる通りです。

このような質問自体がナンセンスでした。

素早い対応と的確なアドバイスをいただいたMIFさんをGoodアンサーとして、早急にこのスレッドを閉めとしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:26318356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > アイリスオーヤマ > TM153M6V1-B

クチコミ投稿数:34件

PDF図面の校正作業に現在はiPadを利用していますが
画面サイズが小さいため、画面が大きくて安いタブレットを探しています。
筆圧検知も不要で、ただタッチペンで手書きができれば良いという感じですが
本機での手書きの使用感はどうでしょうか?
iPadと比べるのは違うとは思いますが
遅延がひどくて使えないなどは特に無く使えそうでしょうか?
どなたか実機での手書き動画など見せていただけると非常に助かります。。

書込番号:26318159

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/10/17 12:48

筆圧式のスタイラスペンは容易されず。指やスマホ用の静電式容量式のペンではまともに書けないでしょう。

書込番号:26318256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/10/17 12:50

ご回答ありがとうございます。

しっかりした図などを書くのではなく、ちょっとした手書き程度でも厳しいのでしょうか?

書込番号:26318257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件

2025/10/17 13:21

ゆっくり書けば大丈夫だと思いますよ。
もし線が切れたりしたらそれは交換した方がいいでしょう。
DOOGEE E3 Maxは14インチ(3:2液晶)ですがG100搭載で現在32,900円@アマゾン。
TM153M6V1-Bより画面は小さいけど約1.5倍速いです。

書込番号:26318277

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/10/17 13:26

54,000円のアイリスオーヤマのAndroid タブレットと言ったら怒られますが、最安値で約54,000円のApplenの一応最新型の無印のiPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 2025年春モデルとApple Pencilとの組み合わせで、PDF図面への手書き用途として使うほうが幸せになれそうです。

https://kakaku.com/item/J0000047424/?lid=20190108pricemenu_hot

書込番号:26318279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/10/17 14:38

>無知蒙昧Limitedさん

ゆっくり書かないと駄目なのですね。。
紙に書くようなスピードで意識せずに使える物では無いと認識いたしました。
DOOGEE E3MAXのご紹介ありがとうございます。
こちらのほうが1.5倍早いとのことですが、それでもある程度使い方は考慮しないと
途切れたりするものでしょうか?

>キハ65さん

ありがとうございます。
確かに仰る通り価格差もほぼ無い中で考えると明らかにiPadの方が校正作業には向いてますね。
原紙はA3サイズなのでもう少し大きめのiPadがあると嬉しいのですが。。

書込番号:26318308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件

2025/10/17 16:56

>うったーさん
>こちらのほうが1.5倍早いとのことですが、それでもある程度使い方は考慮しないと
>途切れたりするものでしょうか?

2年ぐらい前のAndroidタブレットでは「タッチ切れ」という現象がよくレビューで報告されていました。
ドラッグが途中で解除されてしまうとか。
手書きアプリで線を引いた時に線が途切れてしまうとかの現象もよく見ました。
これはタッチ液晶の品質もあったりしました。
ですが最近は聞かないのでかなり改善されているのではないかと思います。

G99搭載のDOOGEE T30 Max(12.4インチ)というタブレットで「アイディアメモー手書きメモ帳アプリ」ってので書いてみましたが(ペン持ってないので指で)途切れはありませんでした。
遅れもそれほどありませんでした。(感覚的に0.2〜0.3秒ぐらい?)
この遅延が大きいと、小さい文字を書く時に引いた線が短くなってしまい(始まり部分の線が書かれない→例えば巳を書こうとしたら已になる)、結果見難い文字になったりします=使えね〜という判定になる。
(もしかしたら表示されないかも。文法の「いぜんけい」の「い」です)
G99とG100はそれほど性能差は無くてAntutu40万点ぐらい、MT8788は24万点ぐらい。
それで約1.5倍速いと書きました。
ただ、使ったアプリがうったーさんが使おうとしてるアプリではないので参考にはならないかも。
どこかで実機を触れればいいのですが、言葉だけで心配でしたら実績のiPadが安心できると思います。

書込番号:26318391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件

2025/10/18 02:31

再生するDOOGEE T30 Max 手書き

その他
DOOGEE T30 Max 手書き

上記手書きアプリの描き心地動画です。
G99搭載DOOGEE T30 Maxの動作例になります。
漢字は已(い)→己(こ)→巳(み)の順に書いてます。
意外と追従していますね。

あと、以前楽譜を表示して書き込みしたいと言う方が「TECLAST T70」を買われていました。
14インチG99機です。
ちょっと、というか自分的には値段がかなり高いです。

書込番号:26318741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/10/18 13:03

>無知蒙昧Limitedさん
なるほどタッチ切れ、確かに昔はよくあった気がします。
テスト動画までいただきありがとうございます。

iPad第6世代でも手書き精度は十分ですし
中古なら2万しませんし、確かにiPadの方が総合的にも良いかもしれませんね。
色々と教えていただきありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:26319001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Xiaomi > A24i [23.8インチ]

スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:250件

ご質問させていただきます。
こちらは電源コンセントの差し込み部分が3ピンというタイプのもので、一般的な2ピン?に変換するものを
別途購入しないといけないのでしょうか?
もしそうであれば、どのようなタイプの変換プラグを購入すればいいのか教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:26318036

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:317件

2025/10/17 07:13

この様な変換プラグ買えば良いです
https://amzn.asia/d/9HSEkRb

書込番号:26318040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/10/17 07:31

平たくない1ピンはアース線だから別に繋がなくたっていい。

mokochinさんが紹介してくれたような変換プラグを使ってもいいし
逆に3芯対応のテーブルタップを使ってもいいし
なんなら100均で売ってる延長コードつかえばアース線を除けたかたちで2芯だけ挿せる。
ぶっちゃければ、その1ピンはへし折ってしまっても特段影響ない(製品が保証外になることは除いて)。


書込番号:26318043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:250件

2025/10/17 08:05

>mokochinさん
商品を教えていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>MIFさん
>なんなら100均で売ってる延長コードつかえばアース線を除けたかたちで2芯だけ挿せる。
これは盲点でした・・・
つまり、そもそもあの仰々しい長い一本とアースは意味がないんですね??
知識が深まりましたありがとうございます。

書込番号:26318066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2025/10/17 08:19

https://www.mi.com/jp/support/user-guide-pdf/xiaomi-%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-a24i

取説に書かれているようなACアダプターが付属しているんじゃないの?
2極のコンセントに直接挿すタイプだから、3極→2極変換なんて不要では?

書込番号:26318082

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/10/17 08:31

>つまり、そもそもあの仰々しい長い一本とアースは意味がないんですね??

「意味がない」とは言わない。
アース線は電気製品が漏電したときにアース線を伝って漏れた電気を逃がす役割なので
万が一、接地してない状態で漏電している電気製品に触ると感電事故が起こる。
ただし屋内使用で水場でもないなら感電事故や火災といった大事に至る前に
漏電遮断機が仕事をする(ブレーカーが落ちる)ので
接地しなくてもまぁ問題になる可能性は限りなく低いよね…という話。

冷蔵庫や洗濯機など水場で使用するような家電は
漏電時に本体に触らずとも水を伝って感電する可能性があるから
ちゃんと接地しといたほうがいいよ。


書込番号:26318089

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/10/17 09:30

ACアダプターは、日本仕様の2極です。

>最大24 W(12.0 V x 2.0 A)のACアダプターで給電します。PSE認証マーク(名義:小米技術日本株式会社)の記載あり。

https://chimolog.co/xiaomi-a24i/

写真引用はメルカリです。

https://jp.mercari.com/item/m29462850178?srsltid=AfmBOorpkJdSMAEd3Yv0QSY7BmM8OyjvY2AH-lPScZEM_dewxkNbnr2k

書込番号:26318131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/10/17 09:37

訂正

ACアダプターは、日本仕様の2極です。
 ↓
ACアダプターのプラグは、2ピンです。

書込番号:26318134

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2025/10/17 09:45

なんか話が変な気がしますが、購入して3ピンだったから相談してきたのでは?
購入前に3ピンかどうかを気にする人は割と少ないので購入後、到着したらと言う気もします。そもそも、購入履歴やマニュアルに2ピンという記述があるなら、そもそも3ピンを心配する理由も無いので、現状が3ピンで変換するアダプタが必要か?と言う問題なら、購入する方が良いにはなると思う。

書込番号:26318136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


針の先さん
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:173件

2025/10/17 12:26

>ゆきあさん

Amazonで注文しましたけど普通に2pinでしたよ。

書込番号:26318238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3333件Goodアンサー獲得:317件

2025/10/17 12:33

スレ主さんはもう所持しているのかな?
まあ世界対応品なので、購入先によっては3ピンのものが来るかもしれないですね
世界的に見ると日本の2ピンのコンセントは特殊です

書込番号:26318249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:250件

2025/10/17 19:11

皆様、たくさんのレスいただき申し訳ございません。
購入したのですがまだ届いていないというのが現状です。
実は購入してからama〇onのレビューで3ピンという書き込みがあり
こちらで質問させていただいた次第です。

>キハ65さん
>針の先さん
お調べいただいた情報とご購入者さんのご回答ですから間違いなさそうですね・・・
もっと自身で調べるべきでした、ありがとうございます。

結論としまして、わたしの勘違いでした・・・お騒がせして申し訳ございませんでした。

書込番号:26318489

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:21件

2025/10/19 18:23

3ピンの延長コードですが、コンセントのプラグは2極です。

3ピンのコンセントでも、どこにもつながっていない例もある。

書込番号:26319990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Core i9 12900F BOX

クチコミ投稿数:9件

質問宜しくお願いします。
以前ドスパラにてPCを購入しました。
本日CPUとマザーボードを交換しました。
その際下記のケーブルがどこにささっていたものか思い出せず、交換したマザーの何処に挿せばよいのか分からなくなりました。新しいマザーはTomahawkH670になります。
どなたか分かる方、宜しくお願いします。

書込番号:26317855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40508件Goodアンサー獲得:5700件

2025/10/16 22:35

せめて、どこから伸びているケーブルなのかと、コネクタ側から撮った写真を。

あと。CPUに関係ない投稿は、無駄に回答を減らすだけです。掲示板の使い方は正しく。

書込番号:26317876

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/10/16 22:48

>JUSB3~4: USB 3.2 Gen 1コネクター
>これらのコネクターにはフロントパネルのUSB 3.2 Gen 1 5Gbpsポートを接続します

書込番号:26317883

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:157件

2025/10/16 22:48

ドスパラSKケースのLEDのケーブルかな?
12900Fってあるからもう3年位前のPCだと思うから、その頃だとたぶんLEDはRGB 4ピン12Vやと思うから…
マザーの4ピン12VRGB端子に挿せばいいと思う

書込番号:26317884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/16 23:11

>kiyo55さん
申し訳ありませんが、それは違いますよ。
この写真のコネクタの下に見えているのはドスパラのGALLERIAのサイドパネルの吸気口だと思います。
私は5年前にGALLERIAを買いましたが、その時点でケースのLEDはARGBでした。

ですので、この不明なコネクタが4ピンで3番が塞がったのものなら、JRAINBOW1か2のヘッダーに挿します。

書込番号:26317904

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:157件

2025/10/16 23:24

>Toccata 7さん
ARGBにかわったのはSKケースver.2からと思ったんですが違うんですね…
画像のケース通気孔の青いメッシュの穴の形状からver.1のタイプだから、てっきり4ピン12Vの方だと思ってました…
確かに、4ピンか3ピンかの形状確認はした方がいいですね

書込番号:26317911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:144件

2025/10/16 23:24

>kiyo55さん
ごめんなさい。私の方が勘違いでした。
今、しまってあったケースを引っ張り出してみたら、4ピンのRGBでした。

>よしパパ Zさん
ですので、つなぐのはJRGB1ヘッダーですね。

失礼しました。

書込番号:26317912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41666件Goodアンサー獲得:7774件

2025/10/17 00:14

ARGBか12VRGBで間違いないのですが、ARGBに12VRGBを挿しても何もないけど逆は壊れるかも

3ピンになっていて、ピンが1つつぶしてあればARGBで間違いないのですが。。。

前のPCの古さがそこそこ古いなら12VRGBにはなるね。

今はH670と12700Fにしたみたいだから、前のはもっと古いなら12VRGBだと思う。

書込番号:26317931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/10/18 00:39

皆様ありがとーございました!
無事解決いたしました。
説明不足をお詫びいたします。

書込番号:26318721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > OmniBook 7 16 Core Ultra 7 255H・32GBメモリ・1TB SSD・WQXGA・IPSディスプレイ搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー]

こちらのパソコンにしようと思い、HPのサイトで改めて調べてみたところ、こちらのパソコンと同じではないかと思い質問させていただきました。
ですが、値段が違うのでどこか違うのかな?と思っています。

https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?Param_DeviceKbn=sp&CategoryName=SERI:7974&ProductSKU=BASE:45502

書込番号:26317838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/10/16 21:59

んー、まぁちゃんと精査してないけどざっと見同じですねぇ。

まぁホテルの予約とかでも、
同じ部屋なのに申し込む先が違うと値段が違うとかテレビCMでやってるじゃないですか。
あれと一緒で宣伝効果が高そうなサイトでは売上見込んで1台辺りを安くしてもトータルでOKなんでしょう。
中身一緒だろうがタイトル変えて専用モデルと銘打てば別商品なので
値段違うって文句言われても「違う商品ですから」で済みますし。

書込番号:26317851

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60720件Goodアンサー獲得:16203件

2025/10/16 23:04

HP OmniBook 7 16 Ultra 7 255H/メモリ32GB/1TB SSD/WQXGA 非光沢・IPSディスプレイ 価格.com限定モデル
ベースユニット HP OmniBook 7 16-ay0001TU
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:7974&ProductSKU=BASE:46017

【キャンペーン】HP OmniBook 7 16-ay0001TU パフォーマンスプラスモデル 【C2】
ベースユニット HP OmniBook 7 16-ay0001TU
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:7974&ProductSKU=BASE:45502

違いは「価格.com限定モデル」があるだけで、低価格を強調したいのでしょう。

書込番号:26317900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

音質について

2025/10/16 21:12


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > SONY > SRS-XB100

クチコミ投稿数:6件

部屋遣いで、音質に拘るつもりは無いのですが、声が籠もったりはありますでしょうか?
Anker sound core2を使っていて、操作感は文句がないのですが防水仕様の為か最初から声が特に籠もっている印象があり、Bluetoothがプツプツ途切れるようになったので買い替えを検討しています。

低音がー高音がーとかは全く気になりません。バラエティやアニメ動画の音声を籠もりなくクリアに聞きたいってだけです。

使用感などを教えてもらえればありがたいです。

書込番号:26317809

ナイスクチコミ!0


返信する
Relisaさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:8件

2025/10/17 19:49

音質は拘らないということですが音の篭もりは室内の状態によってもだいぶ変わります。
以前に違うスピーカーを使用していたことがあって、比較でAnkerが籠もっているのなら製品の仕様(オーディオメーカーではないうえに防水)でしょうね。
買い換えれば篭もりに対しては間違いなく改善すると思いますが、アニメに合う音かはどうでしょうね。
拘りはなくとも実店舗で視聴するのが一番だと思います、この製品ドンピシャでなくともSONYの似たようなサイズ感や用途の製品であれば音の傾向や自分の用途に合うかは確認できますので。

書込番号:26318516

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2025/10/17 23:50

>かずちぁさん

>Anker sound core2を使っていて、操作感は文句がないのですが防水仕様の為か最初から声が特に籠もっている印象があり
防水だから籠るわけではありません。スピーカーの前に防水シートが張ってあるとかではないですから。
Bluetoothスピーカーは小型なのに低音を出すために、かなり低音を盛っています。ですから、声の帯域まで影響が出やすいです。

>部屋遣いで、音質に拘るつもりは無いのですが
>低音がー高音がーとかは全く気になりません。バラエティやアニメ動画の音声を籠もりなくクリアに聞きたいってだけです。
再生機器は何でしょうか? スマホ? パソコン?
屋外で使わない。低音がズンドコ鳴らなくて良い。クリアな音声を聞きたい、ということならBluetoothスピーカーは向きません。それに、Bluetoothスピーカーは充電が必要だし、充電池が劣化したら動作しなくなる(=修理が必要)機種もあります。
ですから、スレ主さんにはM60などはいかがでしょうか。
https://note.com/toma_g/n/n059e346985ac
パソコンならUSBでつなぐのがお勧めです。もちろん、Bluetooth接続もできます。
イコライザーで音質調整もできますので、より好みの音質に調整することもできるでしょう。

書込番号:26318688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/10/18 00:00

返信ありがとうございます。

やっぱり実店舗での視聴が確実ですね。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:26318694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/10/18 00:05

レスありがとうございます。

使用機器は室内のデスクトップパソコンになります。

耳元で小さく動画を流しながら寝るのが日課になってまして、有線だとそれが出来ないので手軽に移動できるBluetoothスピーカーを使っておりました。

書込番号:26318698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2025/10/18 21:55

>かずちぁさん

>耳元で小さく動画を流しながら寝る
音声を聞くだけですよね?
まさか、デスクトップパソコンのディスプレイ(画像)は見ないですよね?
それとも、アームでディスプレイを頭上に持ってきていて、寝ながらでも見られるとか…。

とにかく、Bluetoothスピーカーは低音を盛ったりして、かなり音を造っています。
ですから、メーカーや製品によって音がかなり違います。
低音がドンドコ鳴ったり、ボンボン鳴ったり、音が籠り気味だったり…。
ですから、普段聞く音楽で試聴して、良いと思うものを選ぶことです。
ただ、低音などの盛りは、大音量になるほど控え目になります。
店頭はうるさいので、音量はかなり大き目です。その場合、低音の盛りが抑えられてちょうど良い感じに聞こえるかもしれません。でも、実際家で聞くと、音量はそれほど大きくない(特に寝るときなら、かなり音量小さ目でしょう)ので、低音盛り盛りで不快に感じるかもしれません。
店頭では、家で聞くときに近い音量で試聴してみてください(うるさい店頭では難しいかもしれませんが…)。
なお、音質調整できる機種なら、過剰な低音を抑えたり、声のクリアさを増したりと、より好みの音に調整できるかもしれません。

ところで、低音はスピーカーの横方向でも正面とあまり変わらないレベルで聞こえますが、高音は正面から外れるとレベルがガックリ落ちます。寝ている横にスピーカーを置いた状態では、高音を正面から聞くことにならず、それで高音のレベルが低い=声が籠り気味となっている可能性はあります。スピーカーを正面で聞くと、そこまで籠っていないのに、寝て聞くと籠るという場合は、その可能性があります。でも、これは仕方ないことです。

書込番号:26319375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)