このページのスレッド一覧(全743362スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2025年10月13日 10:42 | |
| 0 | 7 | 2025年10月15日 22:16 | |
| 12 | 8 | 2025年10月14日 11:27 | |
| 0 | 3 | 2025年10月17日 00:46 | |
| 8 | 9 | 2025年10月13日 17:03 | |
| 4 | 4 | 2025年10月12日 22:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
現在、スマホにsound connectアプリをインストールし、イヤホンのWF-1000XM5を使用しています。
NW-A306にWF-1000XM5を接続する場合も、同様に、NW-A306にsound connectをインストールして使用するのでしょうか?
書込番号:26314854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もともとインストールされているのであれば、これを使えと言うことですね。ありがとうございました!
有線買えるまでは無線で楽しみたいと思います。
※購入したのですが、今週商品届くので、それまで準備のため、いろいろ調べてます。
書込番号:26314934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ワイヤレスゲート > wg_tablet_01 SIMフリー [アイアングレー]
こちらのタブレットはスピーカーは左右2つついていますか?
イヤホンとかではなく単体でステレオ再生出来る10インチタブレットを探しています。
あまりメジャーじゃ無いのか、本体の詳細な写真とかも困っています。
0点
下記サイトから画面を切り取って「、拡大したところ、横方向で左右に穴が空いており、そこにスピーカーがあると思います。
https://www.marumushi.net/wg-tablet-01/
書込番号:26314724
0点
下記PDFから同様に切り取って、拡大。
https://finance-frontend-pc-dist.west.edge.storage-yahoo.jp/disclosure/20241113/20241111518422.pdf
書込番号:26314730
0点
スペックにSpeakers*2とありますが、縦用なのか横用なのかはわかりません。但し、写真では横置き時に側面に2つあるように見えます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000063236.html
Alphawolf PPad2の場合も横置き用のステレオスピーカーで、この製品と比較して5倍近く高いパフォーマンス性能があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FB97WYMG
書込番号:26314738
0点
皆さんありがとうございます。
また、アマゾンのタブレットも確かに良さそうですね、勉強になりました。
書込番号:26315585
0点
あと、もうひとつ教えてください。
この二つのタブレットはグーグルプレイは入ってますか?
書込番号:26315597
0点
どちらも入っています。
入っていないのは、中国国内向け製品とHuawei製品ぐらいです。
書込番号:26316050
0点
ノートパソコン > HP > HP 245 G10 Notebook PC AH0W0PA#ABJ
約2年ほど使用しています。
ある日突然、画面が通常起動せずに、黒→赤→緑→青→白の表示を2秒ずつ程度で繰り返し、正常に起動しなくなりました。
なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。
現在、一時的に海外に来ており、サポートを受けることも難しい状況です。
せめて中のデータを復旧できれば良いのですが。
何卒よろしくお願いいたします。
0点
どうにもならないでしょうねー
書込番号:26314676 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
これを見る限りはSSDは取り出せるので、データを抜くのは出来ると思います。
https://iwannacreateapps.com/misc/hp245g10/hp245g10-ssd-replacement/
後はどうなるかはなんとも言えないです。
書込番号:26314682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>umesuke100さん
>せめて中のデータを復旧できれば良いのですが。
対象のノートP.C.からストレージを取り出して下記のようなUSB接続のケースを使用して、他のストレージにデータをコピーされてはいかがでしょうか?
下記、このような物と言う例です。下記の商品をお勧めをしているわけではありません。
https://www.amazon.co.jp/UGREEN-10Gbps%E9%AB%98%E9%80%9F%E8%BB%A2%E9%80%81%E9%80%9F%E5%BA%A6-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-2%E6%9C%AC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BB%98%E3%81%8D-%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B09T97Z7DM/ref=sr_1_8?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=27AHDP085CPQU&dib=eyJ2IjoiMSJ9.bKOcy4d_dxja56JHhauR24BZmvrDIuXTXbcXdqpRrl6i0nHyw2Q7HEHf1nLOJdfqnLzbFXovAj2wm-RD-8k-eMBR_4dk0-GfFSbDp89U4OYFn1Uyk-tZj8jC9RZGNv_8HWIJAlDCthr5OGpJargrvxEjgzAU_kIUknABBLNlsDnj-iUtfFuZJ-99HoH67ANRHMf5HKlQAZbq_VFwW6e2dbn56jop8DrrhfrwE-IxhUH-r3MoPa3-L3MnSN_pi07zeQQiO-TIYF0w2Nlo7uD-06dwlrcEkdKNKOxPCAcJUx4.etcVJOtbl_jAdpJKnwBTzqyteNe_43GdhCuPDkpx75c&dib_tag=se&keywords=M.2%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&qid=1760277453&sprefix=m.2%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%2Caps%2C180&sr=8-8
(分解するとメーカー保証受けれなくなる可能性あります。メーカー保証が受けれるなら、受けた方が良いと思いますが、データは消されるか ストレージ交換になると思います)
書込番号:26314684
0点
データを取り出すだけなら、Maintenance and Service Guideに従って分解してから、M.2 SSDを取り出し、M.2 SSD外付けケースへ入れて、他のPCへUSB接続して取り出すしかないでしょう。
Maintenance and Service Guide
https://kaas.hpcloud.hp.com/pdf-public/pdf_7600175_en-US-1.pdf
https://support.hp.com/jp-ja/product/setup-user-guides/hp-245-14-inch-g10-notebook-pc/model/2101559932
書込番号:26314685
1点
書込番号:26314713
0点
>約2年ほど使用しています
今月発売の機種ですが、未来からの書き込みですか?
外部モニターを接続したら正常に起動して映りませんか?
OSが正常に起動しない場合は、USB Live Libuxで起動確認を。
いずれかで起動できたら、USB外付けSSDやHDDにデータ抽出を。
書込番号:26314736
1点
【警告】 SSD取り出しで読めるとは限らないので慎重に!!
企業のデバイスなら暗号化してるだろうから、PCから取り出すと読めなくなります。 (鍵は本体の侵入不能なチップ内に入ってます)
意図してなくても、メーカが勝手にストレージ暗号化をしている場合もあります。
もちろん戻せば読めるんですが、わかるまで「もう、本体壊れてもいいや」とかはやらないように。
書込番号:26315835
0点
あぁあと、修理の延長でTPMリセットをしろとか簡単に言ってくる人が居ますが、これも、暗号キーを破壊しますのでしっかり守ってください。
書込番号:26315842
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(300nit)
8世代のInspiron 14からの乗り換えです。
Wifiのチップについて相談です。
Wifi6で160Hz対応でなかったのでチップセット交換を実施しましたが以下問題が発生しています。
@Intel AX210ngwに交換
タッチパッドに!がついて使えなくなります。
デバイスマネージャで無効→有効など実施でも復活せずチップをもとに戻すことでタッチパッドが使えるようになりました。
結果としえAX210ngwは使えない
ARZ616に交換
6GHz帯が表示されません。ドライバの設定で6GHz Onlyにすると何も表示されなくなります。
いろいろ検索していますが、あまり情報がヒットせず・・・
6GHz で160MHzで使用したく、原因等わかりそうな方ご教授いただけると助かります。
0点
MT7925を使ってみるとか?
書込番号:26314709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
揚げないかつパンさん
安く買えそうなら試して見ようかと思います。
書込番号:26315004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己解決しました。
AX210で無事に使えるようになりました。
マウスパッドが、認識しないのはケーブルがぬけかけてただけでした。
rz616は6Ghzが認識してくれないので使用をやめました。
書込番号:26317941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMD Ryzen 7 7735HS・16GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA・IPS液晶搭載 83K6005PJP [ルナグレー]
2025年10月12日現在、
IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMD Ryzen 7 7735HS・16GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA・IPS液晶搭載 83K6005PJP
\74,800
と出ていますが、このスペックと価格は合っているのでしょうか?
Lenovoのページに飛んでも同じものが出てきません・・・
1点
>キハ65さん
ありがとうございます。やはり価格コムの間違いっぽいですよね。
似たようなスペックの他製品はもっとお高めだったので、この価格だとうれしかったんですが^^
価格のグラフが動いているということは、セールなどでこの価格になる可能性は残っているのかも・・・と半分期待しつつ、あまり期待しすぎないようにしておきます。
書込番号:26314640
0点
>LagunaBeachさん
Lenovoセールやってます。(色んな機種)
50%オフとかもあります。
下記とか、どうでしょうか?(ストレージ:512GB カスタマイズ可能)
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkpad/thinkpad-e-series/lenovo-thinkpad-e14-gen-6-14-inch-amd/21m3cto1wwjp9
書込番号:26314658
1点
>JAZZ-01さん
ご提案ありがとうございます。なかなかよさそうですね。
ただ、私は素人なのでいまいちよくわからないのですが、似たような価格帯だと↓がメモリー24GBなのでいいような気がしたのですが、どうなんでしょうね (バッテリー稼働時間が書かれていないのは気になりつつも・・・)
IdeaPad Slim 3 Gen 10 AMD Ryzen 7 7735HS・24GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA・IPS液晶搭載 価格.com限定 83K6CTO1WW
https://kakaku.com/item/K0001690839/spec/
書込番号:26314701
1点
>LagunaBeachさん
主の示されているメモリー24GBのマシン、凄くお買い得に見えます。
探すの上手ですね。
バッテリーのもちですが、各機種、気にするほどの違いは無いと思います。
主にCPUで変わって来ると思いますので、気になるのでしたらCPUで比較すると良いと思います。
にしても、24GBのマシンってあまり見かけない気が・・・
書込番号:26314781
![]()
1点
>JAZZ-01さん
ありがとうございます。やはりメモリー24GBのほうがお買い得なのですね。
CPUの比較が素人には一番難しくて・・・
価格コムに書かれているCPUスコアが高いほうがいいんだろうなーくらいの感覚です(苦笑)
書込番号:26314906
0点
>LagunaBeachさん
>価格コムに書かれているCPUスコアが高いほうがいいんだろうなーくらいの感覚です(苦笑)
その程度で良いと思います(^−^)ノ
多少の差は、多分、体感は出来ないレベルかと。
書込番号:26314977
![]()
1点
>JAZZ-01さん
だいたいの感覚が間違ってなかったようでよかったです。
たしかに、多少の差を私が体感できることは一生なさそうですしね^^
アドバイスありがとうございました。
書込番号:26315197
1点
PCモニター・液晶ディスプレイ > VAIO > VAIO Vision+ 14 VJ5VP141C11 [14インチ アンバーブラック]
仕様
>主な入出力 USB Type-C:搭載x2
>(以下の機能をサポート:USB Power Delivery(PD Pass-through),DisplayPort)
>電源(外部供給) 方式:USB Power Delivery(USB Type-C給電)
>入力:10W以上推奨、接続デバイスに充電する場合は65W以上推奨 *1
https://store.vaio.com/shop/g/g10001732/?LSNSUBSITE=Omitted_%2FVv6e0WKODg
1つのUSB Type-C端子へiPhone 15 Pro Max/Proの場合、直接USB Type-C接続すれば画面出力は出来ます。
(もう1つのUSB Type-C端子で電源供給を行って下さい)
それ以外のiPhone 15もDisplayPort対応となっているので、USB 2.0と懸念はあるものの出来なくはないと思います。
書込番号:26314644
1点
YouTubeにレビューいっぱい出てますけど、iPadもiPhoneも使えるみたいですよ。
カーボン一体成型ってかっこいいですね。
書込番号:26314652
1点
うちのiPhone15からTVへはType-C to HDMIで画面出力出来たから、iPhone15からでも大丈夫しょ。
書込番号:26314677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分はiPhone16ですけど持ってるモニターで色々試してみましたが、モニターの解像度によっては横画面にすると映らなくなったりはありました。
ただこのモニターの解像度だとうまく映るようですね。
書込番号:26314681
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








