このページのスレッド一覧(全743175スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2000年3月30日 23:02 | |
| 8 | 3 | 2000年3月30日 22:00 | |
| 4 | 1 | 2000年3月29日 21:59 | |
| 0 | 4 | 2000年3月30日 06:24 | |
| 0 | 1 | 2000年3月29日 22:14 | |
| 0 | 2 | 2002年8月22日 19:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2000/03/30 05:35(1年以上前)
昨日、秋葉原行ったら、あったよ
書込番号:1080
0点
2000/03/30 06:33(1年以上前)
秋葉原のどちらのお店ですか?
書込番号:1084
0点
2000/03/30 16:17(1年以上前)
通販ですがありますよ。PCG-N505AS \209,500です。
URLはhttp://www.technomind.co.jp/です。
株式会社テクノマインド
〒156−0043 東京都世田谷区松原1−46−9
TEL (03)5376−7087
祝日を除く月〜金 9:00〜18:00
FAX (03)5376−7088 24時間受付
書込番号:1151
0点
2000/03/30 16:53(1年以上前)
SUWさんが上記で紹介している会社って、信用できるんですか?以前、BIBLOを探していた時、他の店では在庫切れだったのにすごく安い価格で出ていて、電話したら「発送に1週間から10日かかる」と言われ、それも振込みを確認したら発送手続きをするという事でした。その上、直送するから代引きはできないと言われ、怪しいのでやめましたが...。
書込番号:1160
0点
2000/03/30 21:17(1年以上前)
下の方にこの会社について掲示されています。
買うのはまずやめた方がいいでしょう。
書込番号:1188
0点
2000/03/30 23:02(1年以上前)
テクノマインドは絶対やめたほうが良いと思います。
2週間ぐらいで納品のものが1ヶ月以上、平気で待たせます。
いつ納品してもらえるのかさっぱりわかりません・・・
私は今日、キャンセルしました!
書込番号:1196
0点
今 パソコンを購入しようと思っているのですが15万円前後でCD−RW付のパソコンを探しています。以前までエプソンダイレクトでEDiキューブであったのですが今では完売となってしましました。ソーテックにもあるようですが、故障が多いようだし。。。良かったら情報下さい。
2点
2000/03/30 06:40(1年以上前)
CD-RW(プレクスター製8倍2倍20倍)とSCSIカード(アダプティック製ウルトラSCSI)を買ったばかりなんですが…
RW…3万円くらい(内蔵用、外付けはもう少し高い)
SCSIカード…1万3千円くらい(店によっては1万6千円くらいするャ)
…なので、10万円クラスのメーカー製PCを買って組み合わせるって手もあります。
書込番号:1086
2点
2000/03/30 11:21(1年以上前)
最近性能の上がってきたATAPIのCD−RWなら、SCSIカードもいりませ
ん。
RW付きと限定してしまうと、選択肢がかなり狭くなるので、やはり後
から増設の方がいいと思います。安く上がるし。
ミツミの4804なら大体2万円前後です。
しかもCloneCD対応(蛇足)。
書込番号:1116
2点
2000/03/30 22:00(1年以上前)
ありがとうございます
10万円パソコンを買ってその後増設しようと思います。
10万円パソコンはソーテッ○はやめて、サポートの良いところにし
たいと思います。
書込番号:1193
2点
教えて下さい。撮り溜めたVHSの映像を編集、DVD等、劣化のしにくいものに保存したいと思っています…口コミ掲示板でも教わっている最中ですが、何を用意すればいいのでしょう?私のPCはNECのバリュースターVC600Jに、SCSIボートを入れDVD-RAMを外付けしようかなっ?と考えているPCを使っています。
2点
2000/03/29 21:59(1年以上前)
僕も最近ビデオキャプチャーを始めたので全然詳しくないのですが、
分かってる範囲で少し書こうと思います。
基本的には、ビデオキャプチャーボードとCD−R等、ファイルを
保存しておくためのメディアがあれば出来ます。
ただ、DVD−RAMに保存してもDVDプレイヤーで見ることは
出来ません。保存したファイルはパソコン上でしか見れません。
その点に注意して下さい。
書込番号:1041
2点
初めてDOS/V自作をしようと思うのですが、現在でているマザーボードで
以下の条件に当てはまるようなものは何かありますか?
1.設定が初めてでもある程度しやすい。
2.FSB133対応
3.UltraDMA33/66
4.PCIスロット4基
5.BIOSアップデートが無償かつ比較的簡単
6.高速なCPUでも安定稼動
7.AGP 4X対応
8.日本語マニュアル付属
9.チップセットは出来ればIntel製
10.価格は15000以下
以上です。馬鹿げた事が書いてあったらごめんなさい。
お力添えよろしくお願いいたします。
0点
2000/03/29 22:11(1年以上前)
そのくらいも自分で調べられない人は、PC組み立てはやめておい
た方がいいです。
書込番号:1042
0点
2000/03/30 00:52(1年以上前)
ASUSのP3C2000とかかな一応上記の項目すべて満たしてると思う
よこのマザーは。値段がオーバーか...チップは820だからメ
モリを選ぶから初心者に向かないかも。
VIAチップでいいならASUSのP3V4Xだっけこれかなこれは13000円
ぐらいだよん。
雑誌とか見て調べたほうがいいと思うよ、自作は差してドライバ
入れればたいてい動くけど、自分の好きなパーツで組むところが
醍醐味です。人に言われて買ってたのではだめだめです。拡張性
が高いということもあるか...
書込番号:1056
0点
2000/03/30 02:47(1年以上前)
15000円を多少オーバーしますが、AOpenのAX6C−Lで
したら上記の条件を満たしています。
VIA製のチップセットで良いのでしたら、AGPX4には対応して
いませんがAOpenのAX63PROが価格も安いし(11000
円位)良いと思います。
書込番号:1072
0点
2000/03/30 06:24(1年以上前)
そういえばAopenがAX64Pro出したよ。133A乗ってるやつ、
ついでにダイハードBIOS(要するにDual BIOS)
になってる。
書込番号:1083
0点
サムソンの液晶モニター SyncMaster 150MP
が直販で、10万ちょっとで出ています。(TVチューナー機能付き)
三菱の同じようなものと比べると2万は安く売られている気はします。
スペックもそんな悪く無いようですが…
回りに使っている人がいないので、情報等お教え下さい。
0点
2000/04/03 21:08(1年以上前)
サムスンのホームページで見ました.このモニターいいですよね.
私はこれではないのですが,SyncMaster 570STFTを持っています
(ご期待のものと違い申し訳ありません).
これがはじめての液晶モニターなのでなんともいえませんが,とりあ
えず不満は無いです.ドット抜けも有りませんでしたし(これは個体
差ですか・・・).
デザインも調整機能も気に入ってます.画面も結構きれいだと思うの
ですが.
ところで,サムスンは通販でほとんど見かけませんが(私のは通販で
買いました)今は直販になったとか,何かかわったのでしょうか?
今,直販以外でどこかで扱ってますか?私は名古屋に住んでいますが
店で見たことが無いので.
書込番号:1578
0点
2002/08/22 19:51(1年以上前)
私もほしい
書込番号:904088
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
