パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5792824件)
RSS

このページのスレッド一覧(全743174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST16000DM001 [16TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:4件

電源投入されてHDDが動き出す音が今まで使ってきたHDDに比べとても大きくこの音で正常なのか、使用している方がいれば教えていただきたいです。
WDの3TBや同メーカーのST8000DM004も使っており、HDDは起動時にゴリゴリ音がするものですが、この製品は1.5倍〜2倍ぐらいの大きさで『ゴッ』っていう感じの妙に重く大きい音がします。
一度動き出せば音は他のHDDと同じ程度で、4TBほどデータを移動させてCrystalDiskInfoで見てみてもエラーなどは出ていません。

書込番号:26323096

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4480件Goodアンサー獲得:714件

2025/10/23 18:34

>ながつきたうさん
>WDの3TBや同メーカーのST8000DM004も使っており、HDDは起動時にゴリゴリ音がするものですが、

●それはそれで、問題だと思いますけど・・・。保証期間内なら販売店経由でメーカーへ問い合わせ(シリアルナンバーで申請出来たはず)

私の環境はSEAGATE 8TB 2つ内臓(ST8000DM004)です。

書込番号:26323133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11174件Goodアンサー獲得:1898件

2025/10/23 20:06

電源は大丈夫?

電力不足等不安定だとスピンアップ時に異音がしたり、
回転安定までにヘッドが動くとクラッシュします。
数珠繋ぎで接続していると危ないです。

書込番号:26323202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/10/25 11:51

>猫猫にゃーごさん
通電の具合でHDDが不調になることもあるのですね。
5.25インチベイにリムーバルケースで取り付けていたのを、一旦抜いて刺し直してみると、気になっていた音がしなくなりました。
接触の具合で電圧が不安定だったのかもしれません。
データの読み書きは出来ていたので、取り付けに問題があるとは思っておらず助かりました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:26324409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2025/10/23 17:06


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T8 T0855/KAS PC-T0855KAS [ルナグレー]

スレ主 jkpunchさん
クチコミ投稿数:8件

この製品の最適なケース、カバーをお教えください。
2000円前後、片手でホールドしやすいもの、がいいです。

書込番号:26323069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60650件Goodアンサー獲得:16183件

2025/10/23 18:09

予算はオーバーしますが…

https://amzn.asia/d/0LbwGno

書込番号:26323115

ナイスクチコミ!0


スレ主 jkpunchさん
クチコミ投稿数:8件

2025/10/23 18:24

早速のご案内ありがとうございます。洒落ていていいですね。重さはどれほでしょうか。

書込番号:26323126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ295

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > FiiO > FiiO X1

クチコミ投稿数:779件

こちらの機種、まだ使用されている方はいらっしゃるでしょうか?

本日こちらを5年ぶりくらいに発見したので、使用可能か確認するために充電しました。
充電の赤ランプはついてしばらく放置し、抜いたらブルーのランプになりましたが、電源ボタンを通常押し/長押し、しても液晶に何も映りません。
充電ランプはブルーのままでつきっぱなしです。

取説をググったのですが、オヤイデのHPに製品紹介はあるものの、サポートや取説DLはありませんでした。

どなたか、ハードリセットの方法はご存じありませんか?

書込番号:26323065

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21841件Goodアンサー獲得:2969件

2025/10/23 17:52

裏に小さいリセット穴ありませんか?

爪楊枝とか刺せば。

書込番号:26323097

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21841件Goodアンサー獲得:2969件

2025/10/23 17:56

裏ではなく、電源ボタンのしたの小穴です。

書込番号:26323101

ナイスクチコミ!46


MIFさん
クチコミ投稿数:15264件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/10/23 17:59

サイドのボタン間にある穴(図の11番)にピン突っ込んで長押ししろってさ。

書込番号:26323105

Goodアンサーナイスクチコミ!92


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21841件Goodアンサー獲得:2969件

2025/10/23 18:00

外出先なので自分のx1の写真ではないですが

書込番号:26323108

Goodアンサーナイスクチコミ!46


キハ65さん
クチコミ投稿数:60650件Goodアンサー獲得:16183件

2025/10/23 18:02

YouTubeで見える小さな穴。

https://www.youtube.com/watch?v=DsIUtEbDYIY

書込番号:26323110

Goodアンサーナイスクチコミ!92


クチコミ投稿数:779件

2025/10/23 21:57

>キハ65さん
>MA★RSさん
>MIFさん
早速にありがとうございました。

クリップを伸ばして突っ込みました。確かにリセットのボタンが押せます、が…

それでも復帰しませんでした。
完全にバッテリーが死んだ状態かもしれません。(長期に放置されてましたので)

何度か、充電繰り返して、生き返るかトライしてみます。

とりあえず、リセット方法が分かったので解決といたします。ありがとうございました。

書込番号:26323334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/23 22:24

解決にはお役に立てませんが…
私まだ使ってます!

たまに音楽に浸りたいときに使うくらいなので
バッテリもまだいけます!
デザイン荒いけど、あまり高音質がわからないタイプの人間にはこれでもかなり高音質だと感じてます。

メルカリで中古なら安いみたいですよ
OSも昔のipodを感じさせるオリジナルのものなので、風情を感じております。

書込番号:26323357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21841件Goodアンサー獲得:2969件

2025/10/24 16:46

>完全にバッテリーが死んだ状態かもしれません。(長期に放置されてましたので)
>何度か、充電繰り返して、生き返るかトライしてみます。

あまり期待できないかもしれません。

■起動しないはX1の持病のようです。

発売は2014年
2015-06-28
https://poyo.hatenablog.jp/entry/archives/495
金属片が原因でショート

2016/05/20
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014346/SortID=19891144/
SDカードを抜いてリセットしてそれでも直らなかったら交換

2017/01/21
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014346/SortID=20589661/
その後の回答なしなのでリセットで治らなかったものと思われます。

ちなみに、X1は2台もっていますが、1台は現役、1台は
リセットしても効果がない起動しない個体です。
バッテリー交換も効果なし。とりあえずオブジェになってます。

とりあえず対応手順は
@充電する
ASDカードを抜いて試す
Bリセットボタンを試す
C電源+再生を長押しを試す
D@〜Cがだめならサポートに
というのが定番のようです。


AIの回答は


「電源ボタン・リセット無反応/LEDは緑(満充電)」という状態 は、世界のフォーラムでも報告が多い「電源制御ICまたはファームウェアフリーズ(ブート領域破損)」が最有力です。だそうです。

★考えられる主な原因(可能性順)
@ 内部ファームウェア(NANDまたはSPI Flash)破損
 電源制御・ブートローダ部分が破損しており、電源ボタンの割り込みが効かなくなる。
 海外フォーラム(Head-Fi “X1 Dead after update”)でも同様の症例あり。
 FW更新中の電源断、SDカード書き込み中のバッテリー切れなどで発生。

対処
→ PC接続しても認識されない場合、ファームの再書き込みが必要(ユーザー単独では困難)。
→ FiiO公式サポートでは「USBリカバリ」モード用のツールが提供されています(技術者向け、要問い合わせ)。

A 電源制御IC(AXP202系など)のラッチ状態
 バッテリー交換後や放電時、ICが誤検出状態になり、主電源出力を遮断することがある。
 これもFiiO公式FAQに記載あり(fiio.com/newsinfo/63431.html)。

対処(試す価値あり)
すべての電源を外す(USBケーブル、バッテリーコネクタも抜けるなら外す)
10分放置して完全放電
再接続 → 電源ボタン10秒押し → リセット穴3秒押し → 電源ボタン再度長押し
※この手順で電源レジスタが再初期化され、復旧したという報告あり(Head-Fiユーザー “DeeDubya”)。

B LCD基板またはフレキ断線(電源は入っているが映像出力しない)
 実際には電源が入っているが画面だけ真っ黒、という症例もあり。
 対処として「ボリューム操作・ホイール操作時のLED点灯・クリック音の有無」で判定可能。

確認方法
→ 電源ボタンを押しながらホイールを動かしてみて「クリック感(内部スイッチ音)」や「ライン出力に微小ノイズ」があれば電源は生きています。
→ 完全に無反応なら上記@Aが確実に該当します。

★推奨する手順
USBケーブルも外して完全放電(10分)
バッテリー再接続 → 電源ボタン10秒長押し → リセット穴3秒押し → 電源ボタン再度長押し
SDカードを抜いた状態で起動を試す
反応がなければ、FiiO公式に「ブート不能のハードリセット・ファーム再書き込み」依頼
  FiiOサポートページ(英語)
  https://fiio.com/contact

★ 注意
FiiO X1 は、ユーザー側でファームをUSB経由で直接焼き直す手段が公開されていません。
上記手順でも起動しない場合、ブートローダー破損 の可能性が高く、メーカー再書き込み(約30分作業)でのみ復旧が確認されています。

だそうです。

中国に送って有償修理だと、中古の稼働品を買った方が安いと思います。

書込番号:26323809

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MX ERGO S MXTB2とは

2025/10/23 15:14


マウス > ロジクール > ERGO M575SP

スレ主 neoponyさん
クチコミ投稿数:16件

MX ERGO S MXTB2すごく金額が異なりますが
機能面や使い勝手など何が違うんですかね?
やはりMX ERGO S MXTB2の方がいいのですかね?
お詳しい方やM575ユーザーさんのお声などお願いします。

書込番号:26323022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー

スレ主 AN-94さん
クチコミ投稿数:9件

V-ColorのTMXPL1664832KWK [DDR5 PC5-51200 16GB 2枚組]
タイミング 32-39-39-102

なぜこんなに安くなってるんでしょう。
EXPO対応してないから?

とりあえず買ってみようかな。

書込番号:26323000

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41529件Goodアンサー獲得:7743件

2025/10/23 14:55

既に在庫切れですが、単純少数のスポットだった可能性が高いです。
客寄せという意味合いもありますね。

書込番号:26323007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60650件Goodアンサー獲得:16183件

2025/10/23 14:58

在庫整理?

書込番号:26323010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > PRIME X870-P WIFI-CSM

クチコミ投稿数:15件

以前起動せず質問させていただいたものです。

あまりキーボードを使わ無いため、最近気づいたのですが、反応が鈍い(2分ラグある時も…) 方他にいらっしゃいませんか?

キーボード変えても同様の症状なのでPC問題なのは間違いないと思うのですが…
USB端子のさ仕込み口を変更しても変わらず
マザーボードに問題がある気がした為、質問させていただきますm(_ _)m

書込番号:26322842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41529件Goodアンサー獲得:7743件

2025/10/23 10:08

キーボードは何ですかね?
後、メモリーテストなどは問題なく通ってますか?
チップセットドライバーは最新を入れてますか?

後、構成は書いてください。

書込番号:26322845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41529件Goodアンサー獲得:7743件

2025/10/23 10:09

追記:

マウスなどの他のUSB機器に問題がないならキーボードの相性とかもあるかもですね。

書込番号:26322847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15264件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/10/23 10:30

PCモニターではなくテレビに繋いでたりして。

書込番号:26322856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/10/23 10:48

構成
マザーボード ASUS PRIME X870-P WIFI-CSM
CPU Ryzen 9900X
CPUクーラー NZXT Kraken 280 RGB RL-KR280-W1

メモリ Crucial CP2K32G56C46U5(DDR5)×2
M.2 KIOXIA EXCERIA PRO SSD-CK1.0N4P/J
電源 ドスパラセレクト 850W-GOLD-ATX31-WH
グラボ RXT2080TI

キーボードメーカー
BUFFALO、ロジクール、エレコムにて同様の遅延。

PCモニターにもTVにも繋いでおりません。
PC本体に繋いでの遅延になります。

書込番号:26322865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40472件Goodアンサー獲得:5696件

2025/10/23 11:00

キーボードの入力を遅延させる。むしろ器用だなと。

ハードに異常が無いかの切り分けをしたいのなら、クリーンインストール環境を用意してテストしましょう。

書込番号:26322878

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:30件

2025/10/23 11:01

>GX-9900GX-9901さん
お使いのasusマザーのbios ドライバーなんかは最新のをインストールしてますか?

先ずはそこから始めて下さい

書込番号:26322879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/10/23 11:06

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
試してみます。


>歌羽さん
アドバイスありがとうございます。
マザーボード含め、全てのBIOSを最新のものにしております。

書込番号:26322883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13851件Goodアンサー獲得:2908件

2025/10/23 11:08

ゲーム等でCPU負荷がかかっているためではないのかな。

書込番号:26322884

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15264件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/10/23 11:18

>PCモニターにもTVにも繋いでおりません。
>PC本体に繋いでの遅延になります。

ああ、ごめん。
キーボードではなく表示デバイスがテレビなのでは?という話。
ゲームモードではないテレビをモニタ代わりに使ってると
画像処理を行っている関係上コンマ数秒の遅延が発生するので。

書込番号:26322887

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:30件

2025/10/23 11:55

キーボード叩いて2分は余りにも遅すぎる反応ですね〜

遅延はキーボードだけですかね? 他にマウスのカーソルなんかも遅ければ何かしらpc本体の設定かも知れません

もしくは再インストールで変わるのか?

書込番号:26322907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41529件Goodアンサー獲得:7743件

2025/10/23 12:25

マウスは1番知りたいところですね。
BIOS設定設定画面でも同様ですかね?

書込番号:26322924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11174件Goodアンサー獲得:1898件

2025/10/23 13:09

USB2.0ポートに接続していますか?

Wi-Fi(2.4GHz)、Bluetooth、USB3.0、USBレシーバー(2.4GHz)は
電波干渉するので動作不具合を起こすことがあります。

うちでは、Wi-Fi(2.4GHz)とUSBレシーバー(2.4GHz)が干渉し、
マウスの動作が超もっさりになったことがあります。
Wi-Fi(5GHz)に変更して解決。

書込番号:26322945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/10/23 13:37

>あさとちんさん
ブラウザ(Chrome)のみ起動でも起きております(>_<)

>MIFさん
なるほどそういう事もあるんですね。
繋いでいるのは液晶モニター
MSI デュアルモード湾曲ゲーミングモニター MAG 321CUPDF 31.5インチ/4K
上記になります。



>歌羽さん
>揚げないかつパンさん
マウスの遅延は起こっていないので謎なんです…
(同じ端子から分岐させて繋いでも不具合起こるのはキーボードのみでして…)

書込番号:26322963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/10/23 13:41

>猫猫にゃーごさん
USB1.0・2.0共に試しましたがダメでした。
電波干渉ですか…
WiFiモデルなのに有線でやってるのでレシーバー関係は自分は問題無さそうです。

Bluetoothかスマホ用に飛ばしてるWiFi2.4Ghzが悪さしてる可能性ある感じですかね…
ちょっと試してみます。

書込番号:26322964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31467件Goodアンサー獲得:3147件

2025/10/23 14:37

有線なら関係ない気もするけど、Bluetoothデバイスは、登録しているホストが仕様より多いとおかしくなる。

書込番号:26322997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41529件Goodアンサー獲得:7743件

2025/10/23 14:57

キーボード自体が無線とかですか?

書込番号:26323009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11819件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2025/10/23 15:10

キーボード入力全てがおそいんですか?
日本語入力だけ遅いとかではなく?

常駐ソフトや(特にマザーボードなどハード管理含むようなソフト)
ストレージ自体疑える気はしますが…

キーボードは有線品含めて試されてます?
UEFI上とかは問題ないんですかね?

書込番号:26323019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33846件Goodアンサー獲得:5785件

2025/10/23 20:48

キーボードによってはUSBは充電専用というものもあります。
有線のつもりでも無線で通信しているということもあり得ます。

書込番号:26323263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/10/23 21:03

>ムアディブさん
PC本体に繋いでるBluetoothは無いです(> <。)

>揚げないかつパンさん
キーボード、マウス共に無線(USBに受信機?取り付けるものです)

>アテゴン乗りさん
調子がいい時は問題なくタイピングできるのですが、1度ラグると調子悪くなります。
日本語、ローマ字打ちどちらとも同じ状況です(キーボード全体の反応が鈍い)
ソフトに関しても怪しいのは一応消してはいるのですが…

有線キーボードが手元に無いのでそれは試していませんでした!

>uPD70116さん
複数のキーボードで同じ現象が出てるので、そこら辺の間違いはないと思います。

書込番号:26323283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41529件Goodアンサー獲得:7743件

2025/10/23 21:15

無線なら、電波混信かもですがマウスは大丈夫なんですか?でもその場合はBIOS画面でも遅くなると思う。

書込番号:26323294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)