パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5786357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全742587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

マウス > ケンジントン > SlimBlade Trackball 72327JP

スレ主 koimaneyさん
クチコミ投稿数:91件

お知恵をお貸しください。

当方、windows7 32bitを先日64bitにインストールしなおしました。
するとそれまで使えていたロジクールのトラックボールがフリーズして使えなくなりました。
トラツクボールマウスが古いのかと思い新しく同じロジクールのトラツクボールマウスを購入。
しかしドライバーをインストールするとまたフリーズしてしまいました。

サポートとメールで何度もやり取りしてあれこれ試しましたが、何をしてもドライバーを入れた途端フリーズします。
メールのやり取りにも疲れ、新たにケンジントンのトラツクボールマウスを購入することにしました。
これならちゃんと使えるだろう。

しかしながらドライバーをインストールした途端、フリーズしました。ロジクールのと同じ症状でした。
どなたかお助け下さい。何をやってもデバイスマネージャーにビックリマークがついてしまいます。

※ちなみにドライバーをインストールしなければただのマウスとして使えます。
 しかし4つのボタンにコピーやドラッグ等を任意で割り当てたいのです。

書込番号:24455580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2021/11/21 03:21(1年以上前)

OSインストール後に適切なチップセットやグラフィックのドライバーをインストールしていないのではないですか?

メーカーPCならリカバリー状態に戻したほうがいいですよ。

書込番号:24455582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2021/11/21 07:30(1年以上前)

Windows 7 64bit をクリーンインストールしたのなら、チップセット、LAN、
グラフィック、オーディオドライバーをを最初にインストール。
インストールメディアがNon SPなら、SP1をインストール。
最後に気が遠くなる程の時間をかけてWindows Updateを実行。(300本位?)

書込番号:24455684

ナイスクチコミ!0


スレ主 koimaneyさん
クチコミ投稿数:91件

2021/11/22 20:21(1年以上前)

ありりん00615さん

ありがとうございます。
なるほどPC側のドライバーということですか。
マザーボードのドライバーはインストールしたのですが、他も探してみます。

書込番号:24458409

ナイスクチコミ!0


スレ主 koimaneyさん
クチコミ投稿数:91件

2021/11/22 20:22(1年以上前)

猫猫にゃーごさん

ありがとうございます。
ドライバーのほかにupdate。
わかりました。とにかくやってみます。ありがとうございます。

書込番号:24458415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/11/22 21:27(1年以上前)

FYI

[Windows 7] Service Pack 1(SP1)をインストールする方法、および注意事項
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1102231086861

> Windows Updateで、Windows 7 Service Pack 1(SP1)をインストールするには、Windows 7用の更新プログラム(KB2533552、KB2534366)のインストールが必要となります。


[Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20100824/351391/

書込番号:24458557

ナイスクチコミ!0


スレ主 koimaneyさん
クチコミ投稿数:91件

2021/11/25 19:53(1年以上前)

家にあるドライバーをそれぞれインストールしましたが、やはり症状に変化はありません。
もう諦めるしかないかと。。。
ありがとうございました。

書込番号:24463217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2021/11/25 20:21(1年以上前)

どんなパソコンですか?

Windows 7 である必要がなければ、Windows 7 のプロダクトキーを
使用して Windows 10 をクリーンインストールすることができます。
※現状をWindows 10にアップグレードすることもできますが、
 無用なトラブルを避けるためクリーンインストールをお勧めします。

Windows 10にするのに費用はかかりません。

書込番号:24463261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2021/11/25 20:50(1年以上前)

仮想マシン上の Windows 7 Professional 64bit SP1 に KensingtonWorks 2.3.1
(kensingtonworks_2.3.1_1632814638.msi)をインストールしてみました。

インストール、起動ともに問題は無いです。
※ケンジントンの製品は持っていません。

書込番号:24463320

ナイスクチコミ!0


スレ主 koimaneyさん
クチコミ投稿数:91件

2021/11/28 23:55(1年以上前)

現在の当方のPCプロパティです

ご返信が遅くなり申し訳ございません。
当方のパソコンはwindows7の32bitだったものを64bitにインストールしなおしました。
※32bitだとメモリが4GBまでしか使えないと知ったため。

64bitに変えてブラウザー落ちるとかもなくなり動きがよくなったのですが、
ご質問させて頂いたとおりマウスのドライバーをインストールしてもフリーズとして使えないという状況になりました。
※マウスのドライバーを削除すればボタン割当はできませんが普通のマウスとしては使えます。

とりあえず前より動きはよくなったので我慢してこのままでいるべきかとも思ったのですが、使ってきたセキュリティソフトもwindows7はサポートしなくなるようなことを言ってきましたので、
もう思い切ってwindows10にupグレードしたらマウスも直るかな?と考えております。

ところで今までwindows7のままで10にupグレードせずにきたのですが、今からでも無料でwindows10にupできるのでしょうか?

書込番号:24468652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2021/11/29 00:54(1年以上前)

>ところで今までwindows7のままで10にupグレードせずにきたのですが、今からでも無料でwindows10にupできるのでしょうか?

できます。

先日、Windows 10 Home 64bit のノートパソコンをWindows 11 Pro 64bit にアップグレードするために、
Windows 7 Professional 64bit をクリーンインストール → Windows 10 Pro 64bit に無料アップグレード →
Windows 10 Home 64bit を無料アップグレードで得たProの共通プロダクトキーでProにアップグレード →
Windows 11 Pro 64bit にアップグレードを行いました。

何故こんな面倒臭いことをしたかといえば、無料で環境を引き継いでWindows 11 Pro 64bit にアップグレードするためです。

書込番号:24468709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/09/06 20:10

TrackballWorks-Windows-v1.3.1

Windows7 (64ビットOS) ではTrackballWorks-Windows-v1.3.1[コントロールパネルTrackballWorks(32ビット)]が正常に動作します。
https://accobrands.co.jp/faq_data/%E3%80%90win%E3%80%91%E3%80%90mac%E3%80%91%E6%97%A7%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2-trackballworks-%E3%81%AE%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC/

書込番号:26283224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

拡張メモリについて

2025/09/06 16:41


ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15 Slim Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・15.3型WUXGA液晶・Office Home&Business 2024搭載 価格.com限定モデル NSLKC4595S2H1B [ルナグレー]

クチコミ投稿数:227件

LAVIE Direct N15 Slim Ryzen5の拡張メモリ(SO-DIMM)のチップ規格を知っている人がいたら教えてください。
DDR4かDDR5かもわかっていません。DDR5-5600ですかね?
また、セレクションによると8GBと16GBのメモリが1枚挿入可能みたいですが、32GBを挿入した人はいませんか?
なお、筐体をDIYで開けて自己責任で交換し、メーカー保証が切れることは、承知しています。

書込番号:26283037

ナイスクチコミ!1


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4610件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/06 17:28

 カタログスペックでは、PC-38400、つまりDDR5-4800と記載がありますが、これとは違うのですか?

書込番号:26283075

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2025/09/06 17:53

>>メモリ 16GB(オンボード 8GB + 8GB)
https://cart.nec-lavie.jp/cart/config.html?materialNumber=NSLKC4595S2H1B

詳細スペックから。
>>【いずれか選択可能】
>>・8GB(DDR5 SDRAM/オンボード 8GB、PC5-38400対応)/8GB *4
>>・16GB(DDR5 SDRAM/オンボード 8GB+SO-DIMM 8GB、PC5-38400対応、デュアルチャネル対応)/16GB *4
>>・24GB(DDR5 SDRAM/オンボード 8GB+SO-DIMM 16GB、PC5-38400対応、デュアルチャネル対応 *6)/24GB *4
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/252q/05/lavie/n15s/spec/index.html

16GB(DDR5 SDRAM/オンボード 8GB+SO-DIMM 8GB、PC5-38400対応、デュアルチャネル対応)/16GB の組み合わせみたいです。

PC5-38400対応とはDDR5-4800のことですが、PC5-44800(DDR5-5600)のメモリーも下位互換で動作します。

Ryzen 7 7735HSの最大メモリー容量は64GBで、32GBのメモリーへ換装した場合は8GBオンボード + SODIMM 32GB = 40GBになることが予想されます。
この場合、8GB×2=16GBがデュアルチャンネル、24GBがシングルチャンネルとして動作します。

書込番号:26283100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2025/09/06 17:54

空きのスロットが無いのでは?

この機種ならオンボード(半田附けメモリ8GBと、
1つあるスロットには8GBメモリで埋まってる。

拡張で行うのなら、その8GBメモリを16Gbまたは32GBのものへ変えるくらいです。
順当なデュアルチャンネルは崩れますが、容量的には行けるでしょう。

オンボ8GB + スロット 8→16 or 32GB で、計24GBまたは40GBへ変わります。

書込番号:26283101

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2025/09/06 18:08

AMD Ryzen 7 7735HSの公式スペックを貼り忘れました。
https://www.amd.com/ja/products/processors/laptop/ryzen/7000-series/amd-ryzen-7-7735hs.html

さて、下記のようなサイトがありました。

>NEC LAVIE Direct N15 Slim|Ryzen 5,Ryzen 7搭載モデルを深掘りレビュー

>結論から言うと、メモリの増設は物理的に可能です。

>このモデルは、マザーボードに直接8GBのメモリが搭載されている「オンボード」形式と、ユーザーが交換可能なメモリスロット(SO-DIMMスロット)1基を組み合わせたハイブリッド構成を採用しています。これにより、空いているスロットにメモリを追加することができます。
https://joe-takeshiba.com/lavie-direct-n15-slim-ryzen5-7/

なお、メモリーの換装にあたっては底面カバーを外す必要がありますので、自己責任でお願いします。

書込番号:26283114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2025/09/06 18:29

価格コムにメモリ規格が書いてあったんですね。灯台もと暗しでした。メーカーサイトでは見つからなかったので助かります。
実際にSO-DIMMを32GBへ換装できた人がいたら教えてください。16GBだと将来的に不足しそうで、気になった次第です。

書込番号:26283144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2025/09/06 18:51

価格COMのスペック表は要注意。
>メモリ容量 標準16GB(オンボード)/最大16GB[増設・交換不可]

16GB(オンボード)と書かれていますが、実際はオンボード 8GB+SO-DIMM 8GB、PC5-38400対応、デュアルチャネル対応)/16GB。

なお、下記の口コミがありました。
>LAVIE Direct N15(S)の分解記事は見つかりましたが、LAVIE Direct N15 Slimの分解記事が見つかりません。分解した方がいらっしゃいましたら、掲載お願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001555721/SortID=25453215/

底面カバーの外し方については、細かいネジを全部外し、底面カバーとPC本体は噛み合っていますので、私は不要になったクレジットカードなどでこじ開けて分解しました。

書込番号:26283172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > ASUS > V400 AiO (V440VAK) V440VAK-BPC047WS [ブラック]

クチコミ投稿数:174件

ASUSのV440VAK(コレ)\159,800と、
HP All-in-One 24 Ryzen AI 5 340・16GBメモリ・1TB SSD・フルHD・IPSタッチディスプレイ搭載 価格.com限定モデル
\129,800

というのを比較検討中です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001698098_K0001694060&pd_ctg=0010

CPUとか見比べてもこっちの方がスペックよさそうなのに
価格.comの人気ランキングでは
コレASUSは【513位】、HPのは【21位】で大差あるので、なんでそんなに?と疑問です。

あと、価格.com情報だと現在コレは\159,800なのですが、
ASUSの直営オンラインショップでは、色も白黒選べて¥114,800とHPよりお安い……。

なぜこれが【513位】とだいぶ下位なのか、どなたか教えていただけません?

書込番号:26282542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2025/09/06 01:53

Ryzen AI 5 340はNPU搭載でRadeon 840Mによるゲーミング性能もあります。

また、一体型は人気が無くランキング上位でもレビュー0なのは同じです。
https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4&pdf_ob=0

AmazonにおけるASUS製品のレビューを見る限りは、品質面の問題が多い様に思えます。価格の差はOffice有無・RAM・ストレージの違いによるものです。

書込番号:26282562

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2025/09/06 10:12

>>なぜこれが【513位】とだいぶ下位なのか、どなたか教えていただけません?

価格.comのランキングは、サイト内のアクセス数やユーザーの申込状況などの客観的なデータを集計し算出しているそうです。
https://kakaku.com/message/

ランキングが低い製品は、人気がないのかまたは注目度が低いのでしょう。

なお、ランキングが低いからと言っても、性能が悪いと言う訳ではありません。

書込番号:26282761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2025/09/06 16:48

>ありりん00615さん
あ…価格の差、オフィスの有無、ホントだ。失礼しました。

今ASUSのオールインワンを使っていて、ASUSに対する不信感はないんですが
いま使用しているPCがタッチディスプレイなのが便利で、
ASUSのラインナップから後継機を探していたら
今扱っていないようで、
HPにタッチディスプレイ採用してるオールインワンがあるじゃないの!と、
比較しているところです……。

タッチディスプレイを重視するかどうか、自分次第ですかねえ……。

書込番号:26283043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2025/09/06 16:52

>キハ65さん

>ランキングが低い製品は、人気がないのかまたは注目度が低いのでしょう。

なるほどー。
ありりんさんもおっしゃっていますが
オールインワンがそもそも注目度低いんですねえ。

自分が良ければいいじゃん?買えば?っていう事ですね(それはそう)。


書込番号:26283049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DSMの設定ですか?

2025/09/02 05:16


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j/G

スレ主 pptanukiさん
クチコミ投稿数:52件

教えてください。初心者です。
quick connectで山仲間に、山写真のホルダーを共有したい、
新規にユーザー(yama)を作って、homeの下に山写真のホルダー(2025_photo)を共有したい。
山仲間は、パソコンやスマホからアクセスします。
設定後、スマホからアクセスすると
DMS Mobileはadministratorのみ利用」と表示され、
フォルダは表示するものの、開けません。
山写真のホルダーの中身400枚の写真をhomeの下に置く写真が閲覧できます。
山写真のホルダー(2025_photo)を開ける設定を教えてください。

書込番号:26279323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/09/02 08:01

このサイトで試して下さい。

閲覧する方のユーザーは設定されましたか
そんなに難しくないですよ、

https://homepaperless.com/synology-photos/

書込番号:26279402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pptanukiさん
クチコミ投稿数:52件

2025/09/04 19:49

こんなページがあるなんて、感激です。
おかげさまで、無事に解決できました。

また、早速の書き込み驚きです。
サポートチケットより、よほど心強かったです。
ありがとうございます。。(*^-^*)

書込番号:26281479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/09/06 16:39

早速試されたのですね。

私は素人ですがこのサイトで勉強しました。
家族や遠方の親戚など画像を共有して大変便利に使っています。
スマホでの閲覧は他社のアプリより使い勝手が良い様です。Google Photoと遜色なく使えますしiPhoneの画像も自動で保存出来るのでいまではicloudは解約しました。
ただ、老婆心ながら 幾らDISKのRAIDを組んでもいつ不具合が出るかわからないので別にバッアップをご検討されたほうがいいと思います。

書込番号:26283036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > KEF > LSX II LT

スレ主 mktsmdさん
クチコミ投稿数:30件

LSX LTの購入を検討しています。
PCからの入力でUSB、光、HDMIと色々あるようです。DESKTOPにはUSB-C、光出力ともあるので問題ないのですが、ノートPCはA-TYPE出力しかありませんので、USBケーブル端子がA,C-TYPEを使用すればと思いますが、音質的にどうなるのか疑問を持ち始めました。
前提として、どちらかのPCから接続するので、DESKTOPだけに限定することができませんので、上記質問となります。音質上変わらないのでしょうか? A-TYPEとC-TYPEでは音のケーブル通信は変わらないのでしょうか? 規格に無知なので質問します。

書込番号:26282776

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2025/09/06 10:42

>>ノートPCはA-TYPE出力しかありませんので、USBケーブル端子がA,C-TYPEを使用すればと思いますが、音質的にどうなるのか疑問を持ち始めました。

スレ主さん所有のノートPCの型番は?

最近のノートPCはWindows PCでもUSB Type-C端子を搭載するのもありますし、MacBookはUSB Type-C端子のみです。

USB Type-CでもUSB4やThunderbolt 4と高規格なスペックがありますので、音質面でUSB Type-Aと変わらない気はします。

書込番号:26282785

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3182件Goodアンサー獲得:300件

2025/09/06 11:16

USB-CのPDやAltモード等の専用機能を使っているなら使えないけど、マニュアルにPC要件でそれを求めていないなら、多分USB-A→Cで使えます

使えるなら、デジタルデータは変わらないで、音質は変わりません

書込番号:26282805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2025/09/06 12:49

>mktsmdさん

USB-AとUSB-Cは、端子の形状が違うだけです。
伝送規格が同じなら、送られるデータも同じです。
ただ、今後はUSB-Cに統一される流れになっています。

スピーカーには伝送規格が書かれていないので、音に差はないでしょう。

書込番号:26282870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mktsmdさん
クチコミ投稿数:30件

2025/09/06 15:15

>あさとちんさん
どうもありがとうございます。
期待していた、分かりやすく、そのものズバリの解答です。
(本質とは違う事をゴタゴタ言う解答があって困りものです。)

書込番号:26282972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > MyView Smart Monitor 32SQ730S-H [31.5インチ ホワイト]

クチコミ投稿数:8件

本商品を購入しましたが、モニターアームを取り付けようと思いまして、LGの公式サイトを確認したところ下記商品がありました。
対応商品が32SQ780S-Wのみ記載がありですが、本商品にこちらのアームが取付可能かわかる方がいましたらご教示ください。

宜しくお願い致します。

モニターエルゴアームスタンド(ホワイト)AAN30067402
https://www.lg.com/jp/care-accessories/monitors/stand-arm/aan30067402/

書込番号:26282812

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2025/09/06 12:32

モニターエルゴアームスタンド(ホワイト)AAN30067402

YouTubeから

下記のYouTubeを見る限り、モニタースタンドを外した部分へモニターアームのブラケットが見た感じハマる感じがします。

参考YouTube
>【もうテレビはいらない】4K/31.5インチの真っ白なスマートモニターが時代の最先端!機能性もデザインも最高!【LG 32SQ780S-W】
https://www.youtube.com/watch?v=jYhSEDirmtg&t=2s

書込番号:26282858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/06 13:38

モニター自体は同じで、スタンドタイプが32SQ730S-W、アームタイプが32SQ780S-Wとなっており、わざわざ取り付け部分の形状を微妙に変えるとも思えないので、常識的には取り付け可能と考えられます。ただしAAN30067402は、通常のスタンドと同じようにワンタッチで取り付けるタイプで、4点ねじ止めは出来ないように見えます。よって万が一にも合わないとアームの使い道がなくなるので、不安であればLGに確認とったほうがいいですねえ。

絶対に色をピッタリ合わせたいとかでなければ、AAN30067402にこだわる必要は全くないと思いますよ。

書込番号:26282900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/06 13:50

>KAZU0002さん
ご回答ありがとうございます。
検索しても何もでてこないので質問させていただきました。
値段も高いし、仕様が分からないので記載いただいたように、10cm×10cmのマウントがついた他のアームも検討してみます。

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
動画を拝見させていただきました、見た感じ取付できそうなので、検討してみます!

>tomt5さん
ご回答ありがとうございます。
こちらのモニターもカチっとスタンドはカチっとハメるタイプなので、取付できそうではありますね…
LGさまにはお問い合わせ済みで、回答は使えるかどうかはわからないとの事でした…

みなさんありがとうございました。

書込番号:26282913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)