パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5787296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全742667スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WNR-3000AX4/2S [ホワイト]

スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

昨年11月にWNR-3000AX4/2Sを導入して、5G・2Gとも快適に動いています。

木造家屋の3階建てで、コントローラーは1階にエージェントは2階に設置しています。

数日前、妹から「3階なんてWi-Fiが繋がり難いっ!」と言われて、昨日WNR-3000AX4単体を買って2台目のエージェント設定を試みました。

ワイヤレスランプは正常に点灯していたのですが、IPアドレスが重複しているとメッセージが表示されてメッシュWi-Fiが機能しなくなり、2台目のエージェントをコンセントごと切り離して増設前に戻しました。

自動でアドレスが割り当てられてると思ったのですが、凄い勘違いをした様です。

元からのペアリンク済みのエージェントも一緒に初期化してLANケーブルを接続して認識させてからの無線LAN設定を考えていますが、出来ますでしょうか?

書込番号:26279854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1125件Goodアンサー獲得:159件

2025/09/02 21:06

>林達永さん
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124159117.html

シンプルな確認からですが、この裏面スイッチ位置で接続をしていますか?

書込番号:26279910

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2025/09/02 21:25

>えがおいっぱいさん
返信、有難う御座います。

ManuelとWBに切り替えています。

書込番号:26279927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2025/09/02 21:29

後は、以上のスイッチ切り替え後から無線LAN設定を見ながら作業をして、本体側は2つとも緑色のランプが点灯しました。

書込番号:26279933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1125件Goodアンサー獲得:159件

2025/09/02 21:48

>林達永さん
なるほど、3台目ですが、1Fのエージェントの真横に配置し、LANケーブル接続でメッシュを構築すると組む事はできますか?(3Fで電波が届かなくてくめていない線の確認です)

書込番号:26279964

ナイスクチコミ!0


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2025/09/02 22:12

>えがおいっぱいさん
1台目のコントローラーから3台目のエージェントにLANケーブルを接続して、メッシュ構築の設定を行えばですよね?

可能です。

書込番号:26279985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2025/09/02 22:43

>後は、以上のスイッチ切り替え後から無線LAN設定を見ながら作業をして、本体側は2つとも緑色のランプが点灯しました。

この時の3台目のWNR-3000AX4の各種ランプの状態は?

もしも3台目を2階または3階にて設定している場合は、
1階の親機の近くで接続設定を行ってから、
所定の位置に移動してみてはどうですか。

書込番号:26280016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2025/09/03 00:13

>羅城門の鬼さん
コントローラーの在る1階で、コントローラーの近くでバッファローの中継機の設定方法を見ながらしたらパワーとワイヤレスのランプが点灯出来たので3階のコンセントに刺して確認をしてみたら、パワーとワイヤレスのランプが緑色に点灯していたので成功したと思ってました。

エアステーションのアプリにログインの指示が有ったのでログインを試みましたが、IPアドレスが重複しているのでとのメッセージが表示されてWi-Fi電波が飛ばなくなったので、緊急で3台目を物理的に切断した次第です。

既にメーカーでセットアップ済みも含めたエージェントと一緒に初期化してコントローラーに直接LANケーブルを接続での有線状態でセットアップ後、LANケーブを外して無線状態に試みようかと考えていますが、
この型番で出来ますでしょうか?

書込番号:26280071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2025/09/03 09:18

>コントローラーの在る1階で、コントローラーの近くでバッファローの中継機の設定方法を見ながらしたらパワーとワイヤレスのランプが点灯出来たので3階のコンセントに刺して確認をしてみたら、パワーとワイヤレスのランプが緑色に点灯していたので成功したと思ってました。

この時点で3台目のWNR-3000AX4にPCを有線LAN接続して
インターネットにアクセス出来るのかどうか確認しておいた方が良かったです。

>既にメーカーでセットアップ済みも含めたエージェントと一緒に初期化してコントローラーに直接LANケーブルを接続での有線状態でセットアップ後、LANケーブを外して無線状態に試みようかと考えていますが、
この型番で出来ますでしょうか?

メッシュは一旦追加できたエージェントは無線LAN接続と有線LAN接続とを入れ替えても
自動で追従してくれるはずですので、その方法を試してみて下さい。

書込番号:26280259

ナイスクチコミ!1


スレ主 林達永さん
クチコミ投稿数:1005件

2025/09/03 21:02

>羅城門の鬼さん
返信遅れました。

そこ迄考えてなかったです。

一度有線接続をしてから無線LAN設定を試してみます。

有難う御座いました。

書込番号:26280772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

もう製造終了かな

2025/09/03 18:46


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 5090 32G SUPRIM LIQUID SOC [PCIExp 32GB]

クチコミ投稿数:381件 GeForce RTX 5090 32G SUPRIM LIQUID SOC [PCIExp 32GB]のオーナーGeForce RTX 5090 32G SUPRIM LIQUID SOC [PCIExp 32GB]の満足度5

値段が高泊しているので流通在庫のみですかね。
買っておいてよかった。

書込番号:26280629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2025/09/03 20:00

この様な高価なグラボはロットが少ないので、追加しなければならないとか無いなら市場在庫で終売かもですね。

書込番号:26280708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ケースファン > ARCTIC > P12 MAX ACFAN00280A [Black]

クチコミ投稿数:69件

新調した空冷CPUクーラーのfanが静圧足りず回転上げればうるさい(1500rpm以上で音質が変わる)ので、人気の本品に交換したかったのですがWhiteモデルが売ってない(これは譲れなかった)

後継?P12 Pro PST Whiteの予約販売が始まってるようですが?ホワイトモデルはディスコンになってしまったのでしょうか?
既に別の商品購入してしまったのが悔やまれる

書込番号:26280418

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/03 16:52

Arcticのサイトを見ても、どうもMaxシリーズは基本RefurbishedかOut of Stockしか出てこないので、ディスコンなのかもしれませんね。
新しいProシリーズに移るのでしょう。

書込番号:26280554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2025/09/03 19:24

>Toccata 7 様 ご返信ありがとうございます。

後継がProシリーズなのですね
多少価格上がるみたいですが、モーター大きくなって頑丈そうですね。

低回転から高回転、静音から大風量までカバーできる守備範囲が広いFAN
次世代CPUへの交換時に使ってみたいと考えます(A-RGBモデルもあるみたいですね)。


書込番号:26280664

ナイスクチコミ!0


Trialさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件 P12 MAX ACFAN00280A [Black]のオーナーP12 MAX ACFAN00280A [Black]の満足度5

2025/09/03 19:38

実際に運用する取り付け場所での運用値はMAX→PROが上位互換となりますので世代交代をされますね。
なのでP12MAXは各所取り扱いが無くなってきてます。

ヨドバシ.comは予約販売が始まってます。(ポイント還元込みで実質定価…)
その他販売店にも入荷しはじめて、販売ポップも作ってられますね。

黒、白、ARGBと多種多様にそろえて一度に9月5日に販売されるので楽しみですね。

ちなみにリバースモデルも新ケースのXtenderにすでに搭載されていますので、AIOにP12PRO,P14PROが先行搭載されていたように、リバースモデルも単体販売も登場しそうですね。

書込番号:26280677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

梱包状況

2025/06/21 12:24(3ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 5090 32G SUPRIM LIQUID SOC [PCIExp 32GB]

スレ主 777wizardさん
クチコミ投稿数:12件

皆さんご教示ください。
Amazonで新品を購入しました。
販売先はマーケットプレイスなどではなくAmazonです。
配送業者はヤマトです。
まず、Amazonnの段ボールに入ってなく一見して中身が分かる商品自体の箱そのままの状態である上にシールなどの封印も有りませんでした。また、商品自身は静電気防止袋に入っているのですがこれもまた封印シールも貼付されていませんでした。
即ち中古品とか商品抜き換えとかの疑義も払拭できない状態でした。
MSIの商品は常にこのような状態で出荷しているのでしょうか??
ボーナス払いで清水舞台だったのに。。。なんか気持ち悪く使う気になりません 泣

書込番号:26216195

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2025/06/21 12:52(3ヶ月以上前)

Amazonはダンボールでは無く茶袋で送られてくるなど、梱包は昔の様な状態は期待できません。
また、梱包状態はたまに封印シールが無いものが来るなど有ります。

まあ、Amazonにその事を記載して未使用なら返品するしか対応は無いとある思います。
後はAmazon次第では有ります。
最近、Amazonでグラボを買いましたがそちらは茶袋梱包でしたが封印シールはありました。
仕入れとかあるので封印シールの無いものも過去には有りました。

書込番号:26216223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2025/06/21 13:11(3ヶ月以上前)

こういうのは代理店があけてることもあるから
何とも言えないところはあるかなあと

書込番号:26216238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/06/21 13:19(3ヶ月以上前)

Amazonがそういう出荷をしてると思いますよ。混在在庫、やたらと返品できるありかた、新品なのに開封品が送られてくるという話、PCパーツを買うときは、そういうのを頭に入れておきましょう。

なんというか、そういうの嫌ならPCパーツ屋で買いましょう。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11277306996

書込番号:26216241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:403件

2025/06/21 13:26(3ヶ月以上前)

https://youtu.be/WOYG2Prg35M
↑箱の封印はないそうです

https://youtu.be/QygzGKbtBBM
↑袋も封印なさそうですね

書込番号:26216245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 777wizardさん
クチコミ投稿数:12件

2025/06/21 13:27(3ヶ月以上前)

皆様 早々に有益なアドバイス有り難うございます。
Amazonの便利さからついつい。。。過信しすぎていました。
約1ヶ月の返品可能期間が有りますので使用してみて問題が有れば返品もしくは交換対応してもらうようにします。
皆様有り難うございました。

書込番号:26216247

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2025/06/21 13:30(3ヶ月以上前)

因みに開梱済みかどうかは個人的には、外箱のシールを剥がしたと言う痕跡なしに剥がすのはかなり難しいし、静電防止袋も痕跡が残るタイプなら難しいし、箱から出す際に外箱に出した事がわからない様戻すのも難しいので、個人的にはそう言う痕跡が一切ないなら最初から貼ってなかったのかな?と思います。
個人的にはマザーの箱のシールも無い場合も割とあるし、代理店で貼ってるのかな?思ってます。
代理店は代理店シール貼るので、その時に箱のシールは貼ってる気がしてます。
中はZOTACとかはないのがが普通なので、メーカー出荷時にはってるとは思いますが

書込番号:26216250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件 GeForce RTX 5090 32G SUPRIM LIQUID SOC [PCIExp 32GB]のオーナーGeForce RTX 5090 32G SUPRIM LIQUID SOC [PCIExp 32GB]の満足度5

2025/09/03 18:44

>777wizardさん
これ買いましたが、外箱のシールはなかった「間違えない」、内袋の封印は多分なかった。
推測ですが、メーカーは封印シールを貼ると再販しづらくなるので止めているんでないですかね。
推測ですが。
gigabyteも外箱にシールはなかったので、何らかの方針がありそうですね。

書込番号:26280627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入悩み

2024/06/18 20:14(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Swift OLED PG42UQ [41.5インチ 黒]

クチコミ投稿数:15件 ROG Swift OLED PG42UQ [41.5インチ 黒]のオーナーROG Swift OLED PG42UQ [41.5インチ 黒]の満足度5

この機種を購入しようかと悩んでます。
HDR表示に問題があるらしいですが、未だに解決されてないのでしょうか?

書込番号:25777784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/06/19 02:20(1年以上前)

>キャロルホットさん
レビューを見てから買うか、買わないか決めたほうが良さそうです。

それと販売店の保証が使えるところで買うほうがいいと思います。

ASUSは個人的には評価が高くないメーカーです。

後は万が一の不良とかをカバーするために良い販売店で保証がつけれるところってところですかね。

※レビューを見た限り買わないです。後OLED自体も好きじゃないしね(苦笑)。

書込番号:25778209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ROG Swift OLED PG42UQ [41.5インチ 黒]のオーナーROG Swift OLED PG42UQ [41.5インチ 黒]の満足度5

2024/06/19 06:12(1年以上前)

>聖639さん
ありがとうございます。
実はもう買ってしまいました。

書込番号:25778264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/06/19 19:15(1年以上前)

>キャロルホットさん
買ってしまったなら仕方ないのと「通常の保証」と「販売店のフォロー」に期待するしかないですね。

書込番号:25779191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件 ROG Swift OLED PG42UQ [41.5インチ 黒]のオーナーROG Swift OLED PG42UQ [41.5インチ 黒]の満足度5

2024/10/16 19:28(11ヶ月以上前)

解決済みとのことですが、私のはスリープからの復帰時に画面がつかないことがありますが、そうなりますか。
気になったので質問しました。

書込番号:25928285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 ROG Swift OLED PG42UQ [41.5インチ 黒]のオーナーROG Swift OLED PG42UQ [41.5インチ 黒]の満足度5

2025/04/25 07:56(4ヶ月以上前)

>うっかり野郎さん
たまにありますね。

書込番号:26158817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:2件 ROG Swift OLED PG42UQ [41.5インチ 黒]のオーナーROG Swift OLED PG42UQ [41.5インチ 黒]の満足度5

2025/09/03 18:36

>キャロルホットさん
返信ありがとうございます。
数台モニタは使ってきましたが、スリープの復帰に失敗するのはこれくらいだです。
安心しました自分だけでなくて。

書込番号:26280621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自作PCについて

2025/09/03 12:12


グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:11件

Ryzen7 7700のCPUにRadeon RX7800xtのグラボを組み合わせようと思っていましたが、このグラボは割と世代が古いらしく、RX9070xtが2万円くらいの差で売っていたのでこっちにしようか迷っています。
FPSゲーム、ゲーム配信が主な使用用途です。

どちらが良いか、9070xtにする場合CPUも買えた方が良いのかを教えていただきたいです。
予算があるので変えなくても問題ない場合はCPUはそのままにしたい気持ちはあります。。

書込番号:26280388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2025/09/03 12:15

文章からはっきりしないのですが。
・すでに持っているパーツの流用
・これから新規に買うパーツ
この辺の区別が出来るようお願いします。

そりゃ新規に買うのなら、どちらも「良い方」です。

書込番号:26280395

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2025/09/03 12:31

CPUがそのままでいい場合、抽象的ですが、グラボの解像度、画質が高く普通に使っても負荷が100%になる場合はCPUはそのままで構いません。
画質、解像度を含めてもどうやってもCPUの負荷が上がらない場合はCPUを変えた方が良いです。
FPSなどフレームレートを高めたい(当然ですがGPUの負荷は普通にするとそんなに高く無い)場合はX3Dを選択する方が無難ですね。

RDNA3とRDNA4は同じCU数なら1.3-1.4倍の性能差と言われてますし、自分も体感はしています。

書込番号:26280402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/09/03 12:41

>KAZU0002さん
どちらも新規で買うものです。
予算的にグラボは9070xt、CPUはRyzen7 7700を買いたいですが、絶対CPUも性能高くした方がいいならば検討したいのでお伺いしました。

書込番号:26280410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2025/09/03 12:52

なんで新しいスレに変えた?
前のスレ見てない人もいます。
新しく立てるなら説明も最初からしましょう。

書込番号:26280416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11741件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2025/09/03 13:00

一応

CPUはゲームタイトルと欲しいfpsによる。
ゲームによってもバランス変わります。

グラボはゲームの画質や解像度と欲しいfpsによる

後はアップスケール使うかとかレイトレ使うかとか…
ここらへんはRX7800XTは弱いですね。

ただ
FPSの競技設定の場合は基本グラボの負荷は低い設定を使うのが一般的
その方がスッキリ見えるしレイテンシ的に有利になる。
アップスケールやレイトレはそもそも使うとレイテンシで不利傾向になります…

書込番号:26280423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4305件Goodアンサー獲得:249件

2025/09/03 13:13

そりゃまあPvPなんかでFHDで低画質で高FPS狙うならCPUは9800X3Dにしておけばそれより上は無い
んだから確実ですけど… 3万も4万も価格差あるのにそこまでガッツリ高FPS狙うんですか?

個人的には前世代の7700と9800X3Dという両極端で悩むんなら無難に9700Xにしておきますけどね。
7700なんて今更感あるしそれほど安くないですね。

あと予算もタイトならグラボも9700Xでいいと思うんだけど。

9700X+9070の組み合わせはコスパかなりいいと思いますよ。

書込番号:26280428

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4305件Goodアンサー獲得:249件

2025/09/03 13:15

>あと予算もタイトならグラボも9700Xでいいと思うんだけど。

あと予算もタイトならグラボもRX9070でいいと思うんだけど。

書込番号:26280431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/09/03 13:34

>sakki-noさん
CPUをRyzen7 9700xにしてグラボは7800xtにするか、CPUはRyzen7 7700xでグラボを9070xt or 9070にするかだったらどっちがいいと思いますか?
予算的にどっちも高い方買うのは厳しいので。。
どれを買っても変わる値段は大体同じなので、性能面から見て教えていただきたいです。

書込番号:26280441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/09/03 13:41

>CPUはRyzen7 7700xでグラボを9070xt or 9070にするか

訂正させていただきます。

CPUはRyzen7 7700xでグラボを9070にするか

書込番号:26280444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:20件

2025/09/03 14:35

>Shosinshadesuさん
現状7800xt購入するならば9070xt
妥協するなら無印の9070

予算抑えてcpuに予算使うなら9800x3dと9060xt

グラボnvidia選択するよりradeon選択すれば予算5万程圧縮出来ます

自分は9950x3dとrx9070xt powercolorでの構成で購入してます

powercolor 9070xtだと10~15万と値段に幅有りますけどね

性能的にも現状販売されてるグラボでもトップ5に入る位置付けです

書込番号:26280469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4305件Goodアンサー獲得:249件

2025/09/03 14:35

その2択でしたらあくまでもゲームにおけるパフォーマンスアップでは主はGPUだと思うので、幅広く
考えるなら私なら7700X+RX9070と答えますけど、でも実際に9700X+RX7800XTの組み合わせとの
比較をタイトルごとにしているわけではありませんので私はなんとも… 笑

書込番号:26280471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41101件Goodアンサー獲得:7675件

2025/09/03 15:38

そもそもですが、どのゲームでどのくらいのフレームレートが出て欲しいんですか?
また、レイテンシとかをどう考えますか?

こう言う話は遅いとかフレームレートが出ていないと言われたく無いのでどうしても、フレームレートが上がる方向に話が向く傾向が出てしまいますが、そこまでは望んでいないのなら、コストを抑えた方が良い場合もあるので例えばAPEXとかCoDとかFortniteとかでFHDでどのくらいとか言ってもらえる方が良い結果にならと思います。

書込番号:26280509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4305件Goodアンサー獲得:249件

2025/09/03 16:07

うん?

どこにも9800X3Dなんて話は出てなかったか。

なんか他のスレ勘違いしちゃったみたい笑

書込番号:26280531

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:925件

2025/09/03 16:14

自分が調べた感じでは7700Xと9700Xでゲームが大きく変わってくるのは、割と限定的でクロック意伸びた分5%は平均上がってるかなというところですから、コスト削るなら7700Xで良いと思います。

なのでグラボを9070xtにする方が良いと思いますけどね。

書込番号:26280534

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:20件

2025/09/03 16:27

総予算が25万なのね!

7700と9070xtの構成かな?240mmと360mm簡易水冷と値段的にはさほど無いけど

ケースクリアランスあれば360mm勧めますけど

書込番号:26280539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)