パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5785312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全742500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

巨大なファイルの取扱いについて

2000/03/21 13:46(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 息の虫さん

43000行×40列(80MB)ほどのエクセルファイル上で作業をしている際に、「メ
モリ不足です。」というエラーが出ます。増設してみてもやはり同じところで
エラーが出ます。また、その後命令をキャンセルしてみても、「表示できませ
ん。メモリ不足です。」と出ます。
これはソフトが悪いんでしょうか?ビデオメモリが足りないんでしょうか?何
か解決法を御存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。(__)

*環境*
CPU:Celeron500MHz×2 M/B:BP6(ABIT/BX) RAM:256→512MBに変更
VIDEO:G400SH/32MB CASE:300W システムドライブC:(10GB/空4.7GB)
データドライブD:(5GB/空3GB)

書込番号:154

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 息の虫さん

2000/03/21 13:47(1年以上前)

情報が抜けてました。
OS:Windows2000で、Excel2000です。

書込番号:155

ナイスクチコミ!5


飛んで火に入るさん

2000/03/21 14:46(1年以上前)

質問なんですが、私は普段、80MBにもなるエクセルのファイルを扱
ったことがないんですが、このような作業は他のパソコンでは支障なく
出来ているのですが?
とりあえず、このようなケースでは私なら、ファイルの内容をいくつか
に分けて様子を見ます。

書込番号:156

ナイスクチコミ!5


スレ主 息の虫さん

2000/03/21 15:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。ええと、上記のトラブルは周りにある環境の
最上位マシンでの結果ですので、手持ちのノート(Cel333/RAM192MB)では
当然ダメでした。ちなみに、元のデータは50万行ほどありまして、すでに
12個に分割しております(^^; さらに分割する以外に手はないのでしょう
か。
#256→512MBにして効果がないところが納得行かないのですが…(-_-)う
ーん

書込番号:160

ナイスクチコミ!5


Elicさん

2000/03/21 15:54(1年以上前)

原因は解りませんが、そもそも大量のデータをExcelで処理するのは、無
理があると思います。
ちょっと難しいと思いますが、Accessを使った方がいいと思います。
データ処理はExcelより遙かに軽快で、使い勝手は良いと思います。
なお、ExcelのシートをAccessにインポートできます。

書込番号:162

ナイスクチコミ!5


スレ主 息の虫さん

2000/03/21 23:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。エクセルに用意されている全セルの1割
ほどしか使ってない作業なのに“無理がある”というのはお寒い限り
ですね(^-^;
まぁ、マイクロソフトのアプリですから、ちゃんと動くことを求める
のは詮無いことかもしれませんが。
分割するか、Accessに移すかして解決したいと思います。ありがとう
ございました。(__)

書込番号:196

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

PDAについて [For DoCoMoとは?]

2000/03/21 16:49(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 personalさん

最近、PDAを探しているのですが、気になる点があります。
気になる点とは、ずばり
「"(製品名) For DoCoMo"は"同等の性能を持つ普通の製品"と機能的に
 どう違うのか?」
ということです。オークション等で見ていると、
・CASSIOPEIA E-55   ・CASSIOPEIA For DoCoMo (E-55と同等)
の場合、後者(For DoCoMo)の方が安いのです。
やはり、For DoCoMoの方はドコモの携帯(PHS)のみでしかモバイル
できないのでしょうか? もしくは、何か制限が…。
「For DoCoMo」が「同じ性能の一般製品」と機能的にどう違うのか、
知っている方、教えてください。

書込番号:166

ナイスクチコミ!4


返信する
platonさん

2000/03/21 19:54(1年以上前)

 こんにちは、CASSIOPEIA For DoCoMo使いのplatonです。
E-55とfor docomoの違いですが、
 内蔵メモリ(交換不可)が、E-55は16MB、for docomoは8MBです。
 また、for docomoに標準で付属しているがE-55では付いていないもの
として、携帯接続ケーブルとコンパクトフラッシュ16MBです。
 なお、for docomoは名前の通りドコモが自分の所の携帯に繋いで使って
もらうために製造しているので他の事業者の携帯の動作保証はないのです
が、E-55と中身は「基本的に」同じなので……です。うちではJ-Phoneを
繋いでます。 その他の相違については下のリンクを見てください。 
 http://www.casio.co.jp/ppc/e55/faq/docomo.html

 で、for docomoの安さについては、以前ドコモはリブレットでもfor
docomoを出していまして(モバイルパック1〜3)、3については昨年在
庫処分のため方々で「たたき売り」になっていました。これと恐らく同じ
理由なのでしょうね(なお、たたき売りになる前にモバイルパック3を私
は買いましたが……)。
 CEについてのその他の情報はリンクを下に揚げておきますので参考にし
てください。
 http://wince.ne.jp/
 http://www.casio.co.jp/ppc/
http://www.microsoft.com/japan/windowsce/products/download/lis
t.htm

書込番号:177

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

安く買えるところ教えて

2000/03/21 17:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC

NEC製品安く買えるところを探しています。誰かいい情報ありましたら教え
てください。

書込番号:168

ナイスクチコミ!5


返信する
あつしさん

2000/03/21 17:50(1年以上前)

ノートPCなど、メーカで、直接買うと市場の3割位安いうえに、メモリーが+64です。知り合いが いればいいですね

書込番号:172

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

MO て?

2000/03/21 00:09(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 ぼびーさん

ノートで使用するのですが、電源を供給するのにアダプターを使わずに、
使用したいのですが、どこかのメーカにあれば教えてちょ!!

書込番号:129

ナイスクチコミ!11


返信する
ringさん

2000/03/21 00:21(1年以上前)

ノートPC機種によっては、(PC-CARD/USBなどの)電源の供給能力が
不足しているものもありますので、仮に有ったとしても
あらかじめ、メーカーに確認するなど、気をつけてくださいね。

書込番号:130

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

モバイルスキャナ探してます

2000/03/20 23:01(1年以上前)


スキャナ

スレ主 OSAMUさん

LK-RS300というパナソニックのモバイルスキャナを探しているのですが
一番安く売ってる店教えてください

書込番号:125

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ59

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートPCの修理

2000/03/20 02:04(1年以上前)


ノートパソコン

私が使っているノートPCは、NEC LaVie NXなのですが、先日、
CD-ROMドライブが壊れてしまいました。
このような場合、修理費がいくら位かかるのでしょうか?
サポートは昼(平日・土曜)にしか行われていないので、なかなか電話
できません。
こんな経験のある方、知っている方は教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:84

ナイスクチコミ!12


返信する
Takaさん

2000/03/20 02:07(1年以上前)

↑ 長く書いてしまいましたが、要するに
   「CD-ROMドライブの交換」です。

書込番号:86

ナイスクチコミ!12


ringさん

2000/03/20 03:26(1年以上前)

他社ですが、速い場合は(在庫や、修理の工程があいていれば)4日程度、
部品待ちで1.5ヶ月などということも有ります。

直接NECに聞かないとそのあたりの事情もあるのでわかりません。
修理部品があることを確認しておけば、対応が早いかもしれませんね。

書込番号:95

ナイスクチコミ!12


なっちゃん128さん

2000/03/20 13:42(1年以上前)

自分はNECのノートPCのCD-ROM交換に2万ちょっとかかりました。
目ん玉飛び出た覚えがあります。

書込番号:110

ナイスクチコミ!12


のりさん

2000/03/20 22:03(1年以上前)

PC-TM151というディスプレイを修理したら、部品代1000円、工賃技術料
9,000円でした。ほんと修理の費用はバカにならない。外付けのCD-ROM
ドライブを買ったほうがいいんじゃない?

書込番号:124

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)