パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5786769件)
RSS

このページのスレッド一覧(全742622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > ASUS > V400 AiO (V440VAK) V440VAK-BPC047WS [ブラック]

クチコミ投稿数:174件

ASUSのV440VAK(コレ)\159,800と、
HP All-in-One 24 Ryzen AI 5 340・16GBメモリ・1TB SSD・フルHD・IPSタッチディスプレイ搭載 価格.com限定モデル
\129,800

というのを比較検討中です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001698098_K0001694060&pd_ctg=0010

CPUとか見比べてもこっちの方がスペックよさそうなのに
価格.comの人気ランキングでは
コレASUSは【513位】、HPのは【21位】で大差あるので、なんでそんなに?と疑問です。

あと、価格.com情報だと現在コレは\159,800なのですが、
ASUSの直営オンラインショップでは、色も白黒選べて¥114,800とHPよりお安い……。

なぜこれが【513位】とだいぶ下位なのか、どなたか教えていただけません?

書込番号:26282542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2025/09/06 01:53

Ryzen AI 5 340はNPU搭載でRadeon 840Mによるゲーミング性能もあります。

また、一体型は人気が無くランキング上位でもレビュー0なのは同じです。
https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=4&pdf_ob=0

AmazonにおけるASUS製品のレビューを見る限りは、品質面の問題が多い様に思えます。価格の差はOffice有無・RAM・ストレージの違いによるものです。

書込番号:26282562

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2025/09/06 10:12

>>なぜこれが【513位】とだいぶ下位なのか、どなたか教えていただけません?

価格.comのランキングは、サイト内のアクセス数やユーザーの申込状況などの客観的なデータを集計し算出しているそうです。
https://kakaku.com/message/

ランキングが低い製品は、人気がないのかまたは注目度が低いのでしょう。

なお、ランキングが低いからと言っても、性能が悪いと言う訳ではありません。

書込番号:26282761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2025/09/06 16:48

>ありりん00615さん
あ…価格の差、オフィスの有無、ホントだ。失礼しました。

今ASUSのオールインワンを使っていて、ASUSに対する不信感はないんですが
いま使用しているPCがタッチディスプレイなのが便利で、
ASUSのラインナップから後継機を探していたら
今扱っていないようで、
HPにタッチディスプレイ採用してるオールインワンがあるじゃないの!と、
比較しているところです……。

タッチディスプレイを重視するかどうか、自分次第ですかねえ……。

書込番号:26283043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2025/09/06 16:52

>キハ65さん

>ランキングが低い製品は、人気がないのかまたは注目度が低いのでしょう。

なるほどー。
ありりんさんもおっしゃっていますが
オールインワンがそもそも注目度低いんですねえ。

自分が良ければいいじゃん?買えば?っていう事ですね(それはそう)。


書込番号:26283049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DSMの設定ですか?

2025/09/02 05:16


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS223j/G

スレ主 pptanukiさん
クチコミ投稿数:52件

教えてください。初心者です。
quick connectで山仲間に、山写真のホルダーを共有したい、
新規にユーザー(yama)を作って、homeの下に山写真のホルダー(2025_photo)を共有したい。
山仲間は、パソコンやスマホからアクセスします。
設定後、スマホからアクセスすると
DMS Mobileはadministratorのみ利用」と表示され、
フォルダは表示するものの、開けません。
山写真のホルダーの中身400枚の写真をhomeの下に置く写真が閲覧できます。
山写真のホルダー(2025_photo)を開ける設定を教えてください。

書込番号:26279323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/09/02 08:01

このサイトで試して下さい。

閲覧する方のユーザーは設定されましたか
そんなに難しくないですよ、

https://homepaperless.com/synology-photos/

書込番号:26279402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pptanukiさん
クチコミ投稿数:52件

2025/09/04 19:49

こんなページがあるなんて、感激です。
おかげさまで、無事に解決できました。

また、早速の書き込み驚きです。
サポートチケットより、よほど心強かったです。
ありがとうございます。。(*^-^*)

書込番号:26281479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/09/06 16:39

早速試されたのですね。

私は素人ですがこのサイトで勉強しました。
家族や遠方の親戚など画像を共有して大変便利に使っています。
スマホでの閲覧は他社のアプリより使い勝手が良い様です。Google Photoと遜色なく使えますしiPhoneの画像も自動で保存出来るのでいまではicloudは解約しました。
ただ、老婆心ながら 幾らDISKのRAIDを組んでもいつ不具合が出るかわからないので別にバッアップをご検討されたほうがいいと思います。

書込番号:26283036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > KEF > LSX II LT

スレ主 mktsmdさん
クチコミ投稿数:30件

LSX LTの購入を検討しています。
PCからの入力でUSB、光、HDMIと色々あるようです。DESKTOPにはUSB-C、光出力ともあるので問題ないのですが、ノートPCはA-TYPE出力しかありませんので、USBケーブル端子がA,C-TYPEを使用すればと思いますが、音質的にどうなるのか疑問を持ち始めました。
前提として、どちらかのPCから接続するので、DESKTOPだけに限定することができませんので、上記質問となります。音質上変わらないのでしょうか? A-TYPEとC-TYPEでは音のケーブル通信は変わらないのでしょうか? 規格に無知なので質問します。

書込番号:26282776

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2025/09/06 10:42

>>ノートPCはA-TYPE出力しかありませんので、USBケーブル端子がA,C-TYPEを使用すればと思いますが、音質的にどうなるのか疑問を持ち始めました。

スレ主さん所有のノートPCの型番は?

最近のノートPCはWindows PCでもUSB Type-C端子を搭載するのもありますし、MacBookはUSB Type-C端子のみです。

USB Type-CでもUSB4やThunderbolt 4と高規格なスペックがありますので、音質面でUSB Type-Aと変わらない気はします。

書込番号:26282785

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3191件Goodアンサー獲得:301件

2025/09/06 11:16

USB-CのPDやAltモード等の専用機能を使っているなら使えないけど、マニュアルにPC要件でそれを求めていないなら、多分USB-A→Cで使えます

使えるなら、デジタルデータは変わらないで、音質は変わりません

書込番号:26282805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2025/09/06 12:49

>mktsmdさん

USB-AとUSB-Cは、端子の形状が違うだけです。
伝送規格が同じなら、送られるデータも同じです。
ただ、今後はUSB-Cに統一される流れになっています。

スピーカーには伝送規格が書かれていないので、音に差はないでしょう。

書込番号:26282870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mktsmdさん
クチコミ投稿数:30件

2025/09/06 15:15

>あさとちんさん
どうもありがとうございます。
期待していた、分かりやすく、そのものズバリの解答です。
(本質とは違う事をゴタゴタ言う解答があって困りものです。)

書込番号:26282972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > MyView Smart Monitor 32SQ730S-H [31.5インチ ホワイト]

クチコミ投稿数:8件

本商品を購入しましたが、モニターアームを取り付けようと思いまして、LGの公式サイトを確認したところ下記商品がありました。
対応商品が32SQ780S-Wのみ記載がありですが、本商品にこちらのアームが取付可能かわかる方がいましたらご教示ください。

宜しくお願い致します。

モニターエルゴアームスタンド(ホワイト)AAN30067402
https://www.lg.com/jp/care-accessories/monitors/stand-arm/aan30067402/

書込番号:26282812

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2025/09/06 12:32

モニターエルゴアームスタンド(ホワイト)AAN30067402

YouTubeから

下記のYouTubeを見る限り、モニタースタンドを外した部分へモニターアームのブラケットが見た感じハマる感じがします。

参考YouTube
>【もうテレビはいらない】4K/31.5インチの真っ白なスマートモニターが時代の最先端!機能性もデザインも最高!【LG 32SQ780S-W】
https://www.youtube.com/watch?v=jYhSEDirmtg&t=2s

書込番号:26282858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/06 13:38

モニター自体は同じで、スタンドタイプが32SQ730S-W、アームタイプが32SQ780S-Wとなっており、わざわざ取り付け部分の形状を微妙に変えるとも思えないので、常識的には取り付け可能と考えられます。ただしAAN30067402は、通常のスタンドと同じようにワンタッチで取り付けるタイプで、4点ねじ止めは出来ないように見えます。よって万が一にも合わないとアームの使い道がなくなるので、不安であればLGに確認とったほうがいいですねえ。

絶対に色をピッタリ合わせたいとかでなければ、AAN30067402にこだわる必要は全くないと思いますよ。

書込番号:26282900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/06 13:50

>KAZU0002さん
ご回答ありがとうございます。
検索しても何もでてこないので質問させていただきました。
値段も高いし、仕様が分からないので記載いただいたように、10cm×10cmのマウントがついた他のアームも検討してみます。

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
動画を拝見させていただきました、見た感じ取付できそうなので、検討してみます!

>tomt5さん
ご回答ありがとうございます。
こちらのモニターもカチっとスタンドはカチっとハメるタイプなので、取付できそうではありますね…
LGさまにはお問い合わせ済みで、回答は使えるかどうかはわからないとの事でした…

みなさんありがとうございました。

書込番号:26282913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ロック解除について

2025/08/29 17:55


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX707 [64GB ブラック]

スレ主 rosa-kunさん
クチコミ投稿数:14件

ロック解除にいちいちPINコードを入れなきゃならないので、何とかしようと思い、
「設定」→「セキュリティとプライバシー」→「デバイスのロック解除」→「画面ロック」と進むと、
「PINの再入力」になるのですが、

ここでキーボードも何も表示されないので、PINが入力できないんです。
どなたか助けてください。

書込番号:26276534

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2025/08/29 19:37

Androidなので入力フィールドをタップすれば、キーボードが
表示されるはずですが、表示されないのですか?

予めPINコードをコピーしておいて貼り付けることも可能かと。

書込番号:26276601

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosa-kunさん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/29 22:52

返信ありがとうございます。
PIN入力画面になるとフリーズ状態で、どこをタップしてもスライドしてもウンともスンとも言いません。やむなく電源ボタンを押して再起動させるしかなくなります。
ちなみに買って届いてから1日経ってないので、初期不良なのでしょうか。

書込番号:26276725

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2025/08/30 00:00

一度、出荷状態に初期化して再セットアップし、改善しない場合は、
購入店に初期不良対応を依頼してください。

書込番号:26276764

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2025/08/30 00:40

ファームが最新でなければ、あげて様子をみてみては。
https://www.sony.jp/walkman/update/?searchWord=NW-ZX707

ZX707はロック解除画面で不具合があって、ファームで解消した
という書き込みがどこかにあった気がします。

書込番号:26276789

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosa-kunさん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/30 01:25

初期化でもPIN入力が必要で、PINをコピペで入力してもその先に進みません(Enterが出来ません)。ちなみにファームウェアは菜心にアップデートしてあります。
いちいちPINを入力すれば済む、ということではありますが。

書込番号:26276810

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2025/08/30 02:49

サポートに聞いてみては。
https://www.sony.jp/support/inquiry_chat/audio.html
24時間365日やってます。

・ポータブルオーディオプレーヤー(ウォークマン・アプリ)
・使いかた(機能/操作/設定)
・その他のお問い合わせ
・解決されましたか?⇒いいえ
・この先オペレーターへ問い合わせますか⇒はい


同時期のA300はできたそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortID=25634578/

書込番号:26276834

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:262件

2025/08/30 09:33

端末の再起動ではなく「電源」を切って電源を入れ直したら「テンキーパッド」が出てくるとか?
「セーフモード」で「テンキーパッド」が出るか試されてはどうでしょうか?

再起動中に「音量(小)ボタンを押しつつけると「セーフモード」に入ります
画面の下部に「セーフモード」と出ます
セーフモードの解除は電源を切れば解除されます

>「PINの再入力」になるのですが、
PIN(暗証番号)の場合は「テンキーパッド」が自動で出てきます
テンキーパッドで暗証番号を入力後エンターキーとなります
一部のAndroid端末は暗証番号入力後にエンターキーなしで自動でロックが解除できます
ただし設定で自動解除(エンターキー省略)を選択します

PIN(暗証番号)入力でテンキーパッドが出ないと不具合申告して修理依頼(無償)を相談されたらどうでしょうか

PIN(暗証番号)の解除は有償での修理扱いで工場対応となります
過去の書き込みでも端末の初期化(リセット)してもPIN(暗証番号)の解除はできなかったと報告があります

書込番号:26276997

ナイスクチコミ!0


tommyinagさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/30 09:49

>rosa-kunさん

電源ボタンを10秒長押して強制再起動してもダメならソニーに問い合わせるしかないと思います。

書込番号:26277010

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosa-kunさん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/30 10:06

ありがとうございます。
電源を入れ直しても何しても、「PINの再入力」画面でPINが入力できませんので、修理依頼に出してみます。

書込番号:26277024

ナイスクチコミ!1


スレ主 rosa-kunさん
クチコミ投稿数:14件

2025/09/06 13:35

お騒がせしました。結果報告です。ソニーから以下の回答を頂きました。
 
「キーボードアプリ「Gboard」の設定無効を確認しております。
有効にしてキーボード表示、入力可能を確認しております。」
 
キーボードはW.ミュージック等と異なるアプリで動いていて、私がそれを切ってしまったから使えなかったそうです。

書込番号:26282897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > PCCOOLER > CPS RZ820-BK [BLACK]

クチコミ投稿数:23件

【困っているポイント】
左下にさりげなく光る部分がありかっこいいのですが任意で消せるようにしたいです
RGBのコネクタをつながないと当然つかないのですがたまには光らせても見たい
都度ケースを開くのは面倒

BIOSやソフトウェアで簡単に切り替えられるのでしょうか
説明書には特に記載はありません


余談
でかいけどかっこいい買ってよかった!

書込番号:26282863

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:139件

2025/09/06 12:55

ARGBのコネクタがあり、マザーボードにつないでいるのでしたら制御は出来ます。
マザーボードによって、BIOSで制御できるものもありますし、マザーボードメーカーのソフトウェアで制御できるものもあります。

マザーボードの機種名はなんですか?

書込番号:26282874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/09/06 13:10

>Toccata 7さん
ありがとうございます

マザーボードはこちらです
MSI MAG Z890 TOMAHAWK WIFI
https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-Z890-TOMAHAWK-WIFI

書込番号:26282882

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2025/09/06 13:30

msi centerでrgb制御出来ますね

書込番号:26282893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/09/06 13:31

>歌羽さん
ありがとうございます
できました!

書込番号:26282894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)