パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5791033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUSのサポートセンターが酷い。。。

2017/09/26 18:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

スレ主 mayjuneさん
クチコミ投稿数:1件

2014年に購入したパソコンが数ヶ月前から使用中にぶちっという音と共に
急に電源が落ちる症状がでて、ASUSのサポートセンターに修理に預けましたが
修理から帰ってきた端末の不具合が直っておらず
2回目の修理に出すことに。。。

最初からちゃんと検証してくれたら新しく買い換えたのですが
サポートセンターの判断ミスで
結局4万で購入したパソコンに対し34,000円程の修理費を払わざるを得ない状況になりました。
責任を逃れるためか嘘までつかれるし自分たちのミスではないと言い張ってますが
ちゃんとした説明もしてもらえてません。

詳しく書こうも文字数制限に引っかかるので簡単に書きましたが
ASUSには不信感でいっぱいです。

書込番号:21230659

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス伝送はギブアップかぁ

2017/09/26 00:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > INFOMEDIA > Lotoo PAW Pico JP Edition [32GB]

クチコミ投稿数:1件

ヘッドホン祭2016でプロトタイプが紹介された時、「Bluetoothも内蔵し、ヘッドフォンなどへワイヤレス伝送できるほか、Bluetoothレシーバとしても使えるのがユニークで、他のプレーヤーの音楽をワイヤレスで受信し、接続したイヤフォンなどで聴ける」というコンセプトだったので発売を楽しみにしていたが、結局有線接続のみになった模様。腕やベルトに装着してもケーブルが邪魔で折角の小型化のメリットがほとんど減殺されるとおもう。またDSD対応を謳っているにもかからず容量がたった32GBなので数十曲しか入らず、バッテリー駆動時間も10時間程度とごく普通。期待していただけにがっかりです。

書込番号:21229023

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 Lotoo PAW Pico JP Edition [32GB]のオーナーLotoo PAW Pico JP Edition [32GB]の満足度5

2018/01/19 12:34(1年以上前)

最初に企画していたBluetoothレシーバー機能やBluetoothイヤホンヘッドホンの対応は、音に影響があるので全てやめたとのことです。

なぜ、Bluetooth対応イヤホンヘッドホンで音楽を聴くのをこだわりますか?
小型だから本体をなくさないためにも有線イヤホンで十分だと思います。

flacの24bit 96khzの音源なら300曲近く入りますよ、またDSD2.8Mhzの音源では200曲ぐらいは入ります。
32GBで十分です。

書込番号:21523011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

2台とも壊れました。

2017/09/24 22:06(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A

今月、電源が入らなくなりました。ジャーンは鳴りますが・・・

そして、もう一台の15インチ(2012)のバッテリー交換を依頼したら、カメラにノイズが入っているので液晶交換必要。
故障箇所を修理しないとダメ、バッテリー交換だけの修理は不可能。とのことで70400円と言われ何もせず返却。
ほぼ初期からカメラノイズはあったので、それが普通と思っていました。FaceTimeってボロいなと勝手に判断していました(/ _ ; )

しかし、一度に2012、2013の2台が故障。
故障率高すぎます。
とりあえず、セーフモードでも起動できない状態ですが、安く修理できる事を祈って修理に出してみます。

ボンダイブルーのiMacは故障せず引退となりましたが、
10年以上、無修理で現役のMacBookProをお持ちの方はおられますか?

書込番号:21225793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/09/24 22:56(1年以上前)

>ボンダイブルーのiMacは故障せず引退となりましたが、
>10年以上、無修理で現役のMacBookProをお持ちの方はおられますか?

MacBookProで10年超というと初代MacBookProとかだなぁ
無修理で稼働する個体はそれなりあるのかもだけど、実用に耐えうるとは思えないような…

Rev.A〜Dまでのいわゆる初代iMacはアナログボードの不具合で突然死するのは有名だったなぁ

書込番号:21225938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2017/09/24 23:12(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

5年程度が限界、修理しても壊れる可能性が高ければ、今回修理しないという判断も必要かなと。
買い替えサイクルも3、4年とか、経済的・信頼的にもすごく残念ですが。

10年は言いすぎました、自分は7、8年耐えて欲しいです。

書込番号:21225980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/09/24 23:20(1年以上前)

>5年程度が限界、修理しても壊れる可能性が高ければ、今回修理しないという判断も必要かなと。

Windowsと違ってOSやらなんらでバッサリ切ってくるから実際まともに使えるのは5年くらいになるのかな?

昔に比べて減ってるのかもだけど業務で使ってたりしてOSの絡みなんかでどうしても古いのがって人もいたりして
それなりの値段で売却出来たりするから、無駄&無理のない範囲で買い替えていくのが賢いのかもしれないですね

書込番号:21226023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2017/10/09 08:08(1年以上前)

Appleの「神対応」いただきました、良かった。

13インチは、Appleサポートと相談したところ無料で修理・復活しました。
15インチは、バッテリー・カメラ故障だけなの修理せずです。

書込番号:21263668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-709A

クチコミ投稿数:7件

純正インクに詰め替えインクを注入し、リセッターでICチップをリセットするタイプの詰め替えで、
何回も利用してきたのですが、ファームウエアバージョンアップを行ったところ、認識しなくなり、
使えなくなってしまった。特に支障がない限りは、バージョンアップしない方がいいですよ。
未使用純正品を装着したらしっかり認識しました。2014/9/4配布のファームウエアです。お使いの皆さんご注意を

書込番号:21225047

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:58件

2017/09/24 21:21(1年以上前)

>たかぽんおやじさん

ちなみにエコリカはどうなんでしょう?こちらは純正のカートリッジに詰め替えてるようですが。

特に不具合が起きていなければファームアップはしない方が良さそうですね。失敗すれば機械が壊れますし、ファームの更新には最善の注意を払いたいところです。

書込番号:21225661

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:28006件Goodアンサー獲得:2467件

2017/09/25 06:00(1年以上前)

>未使用純正品を装着したらしっかり認識しました。2014/9/4配布のファームウエアです。

2017/9/4配布の誤記かと思われますが・・・
それは兎も角,本来ファームウエアーの更新は,本体の不具合を修正するものです。
公表されている不具合の修正のほかに,「非純正インク」対応プログラム(?)が,
含まれているケースも想像に難くない気もします。
非純正インクが使えないからと言って,ファームウエアーの更新をしないのは,
ある意味本末転倒 ???

聊か,爺の戯言になってしまいました
失礼します。

書込番号:21226405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/09/25 08:41(1年以上前)

>沼さんさん

申し訳ない。2017/9/4の間違いです。 確かにファームウェアアップは、不具合の改善という大義があるのでしょうが、メーカーサイドから言わせると、色々な目的を持たせることが出来ると思います。現在の状況で特に不具合がなければ、急ぐ必要もないと思います。

書込番号:21226652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 カラリオ EP-709Aのオーナーカラリオ EP-709Aの満足度5

2017/12/13 17:10(1年以上前)

その通りです!『 純正品インク以外 』を使っていると『 乱れています 』ので『 修復に時間が数時間後に戻ります 』キャノンは『 知らずに詰まります!』エピソンは『 警告してくれます 』日本製と記載された物が良かったけども『 純正品インク 』オススメです。

書込番号:21429007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スリープ機能について

2017/09/24 14:16(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

スレ主 SF5Aさん
クチコミ投稿数:5件

ASUS Memopad 等タブレットを使用してきましたが、アプリ設定で”画面表示を消さない”にしてもこの機種はスリープ時間(最大10分)経過すると画面消えてしまい、その度電源ボタンを操作する必要があり、特に車載で使用している際は非常に不便です。何か対応策は有りますでしょうか?画面が消えるのでマップ・カーナビ等未だ使用していませんが状況は同じでしょうか(操作しないと10分で画面が消える)この件で、自分なりに調べて見たのですがスリープ機能解除する方法が見当たらないので投稿いたしました。

書込番号:21224674

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/24 15:06(1年以上前)

Googleplayで便利なアプリありますよ(*・ω・*)

【スリープしない】で検索すると出てくるのですがスリープを抑制してくれます。

自分も更新している時など勝手にスリープしてしまう時に使用しています。

マップなどは、もしかしたら設定に使用中にスリープしないのような設定項目があるものもありますよ。

書込番号:21224765

ナイスクチコミ!2


スレ主 SF5Aさん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/24 18:50(1年以上前)

ご返信有難う御座います。早速、アプリをインストールして検証いたしました。これで電源ボタンを頻繁に操作する煩わしさから解放されます。このタブレット有効活用する事が出来そうです。

書込番号:21225243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

突然死

2017/09/24 10:04(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000

クチコミ投稿数:124件 カメラを連れて散歩に出よう 

前回のプリントまで使用できたのに 今回作動しませんでした
電源は入るのですが エラーランプが点滅
基盤が逝かれたのかな?
Proなんて名付けた製品ですが もう修理対応期間終了でゴミになるんですね。
使用頻度は高くなかったのでもう少し使えると思ってたのに。
使用中のインクもかなり残ってるけど これもゴミ
大型なので処分にも手間がかかる。
こんなものなら、もう高いの買うこともないな、
私には普及品のいいやつで十分かもしれない。
因みにエプソンの普及品も同様の古さで使用してますが、こちらは作動中。
これもいずれ・・・でしょうけど

書込番号:21224060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2019/07/19 12:43(1年以上前)

>渡り鳥かめ吉さん

私も、同じ現象です。電源入れたらエラーランプ点滅。
サポートに問い合わせ中です。
エラーランプの点滅回数である程度内容が分かるらしいですよ。
インクは予備を含めて沢山あるので中古品でも探そうか?
A3ノビプリンターは手放せないです・・・どうにかしなくては???。
1DXmarkUの印刷に欠かせないので・・・

書込番号:22807974

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)