パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5789946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスプレイ

2017/08/10 05:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > ideacentre AIO 520S Core i5・8GBメモリー・1TB HDD搭載 F0CU000BJP

スレ主 hiro-k01さん
クチコミ投稿数:6件

日本使用はタッチパネルじゃ無いですね!!
海外みたいにタッチパネルだと買いたい
のに。
レノボは日本での販売構成悪いよね(^^;)

書込番号:21106105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2017/08/10 06:57(1年以上前)

マウスとキーボードがあるのに、モニターにベタベタ触りたいという人の方が少数派ではないかと。

書込番号:21106156

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/08/10 07:34(1年以上前)

日本だと、まともにお絵かきができないとかクレームが殺到するからかも。
大画面でタッチパネルは、少ないですね。
トラックボールが一番です。指だけで対応できるので、あまり疲れません。

書込番号:21106195

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro-k01さん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/10 20:11(1年以上前)

YouTubeで一つ前のモデルのテレビショッピングの動画
https://m.youtube.com/watch?v=Tm84qVSeqA4
アップしてるの見てタッチパネルいいなぁって

逆にUS仕様はタッチパネルしか出してないみたいな?
いいな〜神経質な考えじゃ無くて

書込番号:21107428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2017/08/15 16:06(1年以上前)

指さしした状態で腕を宙に浮かせたまま、何分耐えられるか、試してみてください。
目新しく感じるのは、最初だけです。

書込番号:21118779

ナイスクチコミ!12


スレ主 hiro-k01さん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/17 12:14(1年以上前)

他のメーカーでフレームレスの
タッチスクリーンのオールインワン
がストリーミングにも強いみたいなので
先月出てるのでそれにします。

家で楽しく使うだけなので
事務的作業や編集作業などしないので
腕が痛くなるほどスクリーンに
触る事ないので大丈夫ですよ!(笑)
再生したりストップしたり
拡大したりするだけでしょうから!

タッチスクリーンはもう目新しくないですよ(笑)

タッチスクリーンの存在云々
どーでもいいですよ!

アンドロイドスマホもアンドロイドタブレットも
2in1ラップトップ
iPhone7もipad pro 12.9もMacbook proも持って
いますので。
フレームレスのオールインワンのタッチスクリーン
が欲しいだけなので!

いちいち細かいマイナス思考ではないので
失礼します。




書込番号:21123295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しましたが、、、

2017/08/09 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T55 T55/B 2016年冬モデル

クチコミ投稿数:14件

購入しましたが、電源入れてからの立ち上がりやエクセルなどの
立ち上がりがとても遅いです。
5年ほど前に購入したNECのパソコンの方が普通に早いんですが、、、。
何か特別に設定しないといけないとかあるのでしょうか?
初期設定時には特に何もそのようなことは書かれていませんでした。

新しいものを購入したのに、とても損した気分です。。

書込番号:21105713

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/08/09 23:08(1年以上前)

購入当初は、Windowsのアップデートなどで動作が重くなりやすいです。
タスクマネージャなどみて、何も動いていないのに重いのであれば、原因は別かもしれませんが。

あと、メモリ4GBだと、足りてはいるだろうが、余裕とは言えないかと。

書込番号:21105736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:536件

2017/08/10 01:31(1年以上前)

-ショボオさん-

いつ買われたものなのか分からないので、今までやってきた対策も書かれてはいかがでしょうか?
タスクマネージャーからスタートアップアプリがどの様な状態なのか確認して、プリインストールで不要かつ実害無い場合は無効にするなど、見る事は色々とあります。

CPU使用率が高い状態で該当プロセス見つからない時、別件で見つかった問題として、回線系コンボカード関連のドライバーによるバグも否めません。
上記問題に該当される場合は、使用者自らコンボカードのメーカーサイトで、バグ解消したドライバーダウンロードしなくてはいけません。
序となりますが先月dynabook.comのサポートから、BIOSアップデートに関するアナウンス出ていますが、適用していますか?

心配でしたら先にリカバリーメディアの作成、または回復イメージ作成後に様子見がよろしいでしょう。

書込番号:21105963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/10 07:34(1年以上前)

>ショボオさん
そもそも、最近のwindows10の起動時間は結構掛かります。

起動速度を速くしたい場合は、SSDやハイブリッドHDDでないと期待出来ません。

書込番号:21106194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/10 18:57(1年以上前)

NEC サイトですが、Windows 10共通事項ですので、ご紹介します。

Windows 10でパソコンの動作が遅くなった場合の対処方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018268

書込番号:21107274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/08/16 18:53(1年以上前)

パーシモン1wさん

ご返信ありがとうございます。

購入当初は、Windowsのアップデートなどで動作が重くなりやすいです。
→購入当初はそのようなものなのでしょうか?
 購入してから約1か月過ぎましたが、動作の遅さ(立ち上がりの遅さ)に変化はありません。

タスクマネージャなどみて、何も動いていないのに重いのであれば、原因は別かもしれませんが。
→購入して間もないのに「別の原因」は考えられるのでしょうか?
 PCにも「当たり」「はずれ」があるのでしょうか?

あと、メモリ4GBだと、足りてはいるだろうが、余裕とは言えないかと。
→購入する際にこちらのサイトで色々調べましたが、メモリを8GBに増設している方が
 多いようですね。購入してから各個人でメモリを増設することは常識的なことなのでしょうか?
 また、増設することによるメリットは何でしょうか?

書込番号:21121701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件

2018/03/26 11:36(1年以上前)

>ショボオさん

誰も返事くれないようなので一言

ここでぐだぐた言っているより東芝のサポートにさっさと電話したらいいんですよ

話はそれからでしょう

書込番号:21705302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ196

返信9

お気に入りに追加

標準

価格に騙されて買ってはいけません。

2017/08/09 22:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-AD221PEB [21.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:1件

普通の電源コンセントから電源は取れません。
特殊な機器を介してしか電源が供給されない商品です。要注意です。
個人向けの商品では無いです。

良く商品ページを読まずに購入した私も悪いですが
天下のNTTが、ずいぶんとアコギな商売をするもんだ。
売れ残りを格安でさばいてるんでしょうね。

もう二度と

N T T - X S t o r e

から買い物する事は無いでしょう。

書込番号:21105622

ナイスクチコミ!20


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/08/09 22:49(1年以上前)

特殊な機器って、まさか ACアダプタの事ですか?

書込番号:21105669

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/08/09 22:51(1年以上前)

失礼、
これは、それが売りの機器のようですね。

書込番号:21105680

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/08/09 23:11(1年以上前)

>良く商品ページを読まずに購入した私も悪いですが
それが全ての原因だと思うのですが。

書込番号:21105748

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/10 00:00(1年以上前)

>ひよこ大福さん

そのことすぐ下のスレにありますよ

書込番号:21105856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2017/08/10 00:01(1年以上前)

製品ページの最上段に赤字でデカデカと注意書き

そのすぐ下には更に大きなスペースで詳しく注意喚起

製品名にも「コンセントから電源を取れません」と記す徹底ぶり

NTT-Xの製品紹介ページを見ると、「これでもかっ!」ってくらい、あらゆる場所で特殊給電方式について書いてあるけど。
ここまで念入りに注意喚起しているNTT-Xを一方的に責めるカキコミをしても、自身の間抜けっぷりを公に晒すだけに思える。
しかも、この赤っ恥の記録は半永久的に残るという結果に(笑)

書込番号:21105860

ナイスクチコミ!72


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/10 07:45(1年以上前)

>ひよこ大福さん
単に、劇的に安い値段だったから飛びついただけでしょ。
商品提供側には何ら問題点はありません。

書込番号:21106209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/08/10 12:39(1年以上前)

ギミー・シェルターさんの書き込みを見る限り,

>商品ページを読まずに購入した

えーと,商品タイトルすら読まなかったのではないかと……。

書込番号:21106628

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2017/08/11 01:52(1年以上前)

他スレッドでも話題になってましたし,おそらくスレ主様がご購入されたときは図のような表記がなされていなかったのではないですか.

書込番号:21108118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


hidekenさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/09 17:57(1年以上前)

変わり種の商品で気持ちはわからなくもないが、
商品自体に問題はないし、LAN給電が売りの商品なんだからしょうがないですね。
これを売ることでアコギな商売と言われたらNTT-Xもたまらないでしょう。
LANで給電できることにメリットを感じて買う人もいるでしょうし。

実店舗で対面で販売されたなら一声かけてくれてもよかったというのはありますが、
ネットショップは自己責任ですね。

書込番号:21182593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MNEA2jaはmne92よリ安い‼

2017/08/09 20:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

クチコミ投稿数:1件

MNEA2JAは性能がMNE92よリいい!

書込番号:21105339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

たぶん私のだけ

2017/08/09 14:06(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J767N

これを購入して10日後の昨日やっと開封、設置、無線設定等
私はこのパソコン等の作業は不得意ですので10日ほかって
ありました
が何とかなり初プリントもパターンや要らないけどヤフー
のページ数枚プリントして家族に《ドヤ》ってその後
パソコン、プリンターの電源を切り数時間後に又スイッチオン
..........動かん。何やっても動かん挙句に何度も《インクが認識されません》
って。そこで予備に買っておいた純正インクに交換しました
.........《型番が違うインクです》ですだと!元の付いてたインクに
交換したら認識しました。又さっきの予備のインクに変えたら
アーラ不思議に何事も無かった様に認識してます
ドライバを再度インストールしましたが今度は《USBケーブルが繋がって
おりませんので繋げて下さい》無線じゃねーのかよ!
お手上げ状態で今朝スイッチオン........今朝は普通にプリントするじゃ
あーりませんか!昨夜は問題起こってる時には電子レンジは
使ってませんでした
このような症状考えられますか?
今夜また試しますが普通に動くことを願います

書込番号:21104601

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2017/08/09 15:08(1年以上前)

初期不良という言葉を知ってますか?どのような商品でも一定の確率で発生する購入時の不良のことです。
初期不良の対応は購入店舗ごとに異なります。例としてイートレンドの場合は下記のようになります。
http://www.e-trend.co.jp/guides/service/#sec2
とりあえず、USBで動くか確認するのが先ではないでしょうか?ハブを経由しているならそれが原因の可能性もあります。

書込番号:21104691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2017/08/09 19:54(1年以上前)

ご忠告ありがとうございます
今夜今さっき使用しましたが無線で普通に
プリントしてしまいます
昨日の悪戦苦闘は.........
このままプリント出来るのを願います

だからやなんだよねパソコン、ルーター、プリンター
の設定やらプログラムのインストールは......
もうスイッチ入れたら勝手につながれ。

書込番号:21105187

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2017/08/10 13:21(1年以上前)

決心は尻から芯ですさん、こんにちは。

> だからやなんだよねパソコン、ルーター、プリンター
> の設定やらプログラムのインストールは......
> もうスイッチ入れたら勝手につながれ。

「もうスイッチ入れたら勝手につながれ」とのことですが、もしそれができてしまったら、誰でも勝手に無線LANに侵入して、プリンターを操作したり、パソコンの中を覗いたり、ウイルスを仕込んだりなどが、簡単にできてしまいます。

それができないように、無線LANには強いセキュリティーがかかってて、それが無線LANを安全にしてますが、逆に無線LAN接続を難しくもしてしまってます。

なので、あれこれ煩わされるのが嫌でしたら、USB接続で使われたらどうでしょうか?

簡単ですよ。

書込番号:21106691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2017/08/10 19:49(1年以上前)

>secondfloorさん
ご意見ありがとうございます
セット当夜にうまく動かなかった時に
もう一度インストールしたのですよ
その時はUSB設定にチェック入れたんだけど
USBを繋いでも《USBが繋がっっておりません》
って、、、、、、
だから合計3回インストールして........動きません
一晩放置で動き出しました。このまま動いて下さい。
セキュリティの事も分かりますがうまく行かなかった
時は心が折れます

書込番号:21107387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2017/08/15 20:39(1年以上前)

>secondfloorさん
>ありりん00615さん
お二人ともアドバイスありがとう御座いました
このまま普通に動く事願います。

書込番号:21119418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

Lenovo製品は 2年寿命

2017/08/09 13:56(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Miix 2 8 59404411

スレ主 1TAROUさん
クチコミ投稿数:159件

LenovoMiix2 8を2回購入しましたが
2013/12-2015/5 LenovoMiix2 8→1.5年で故障

新たに後継機を
2015/5-2017/7 LenovoMiix2 8→2年で故障
と、2年毎に故障しますので、Lenovo製品は
2年寿命と思い、今回は他社製品にしました。

書込番号:21104594

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2017/08/09 15:24(1年以上前)

うちのMiix2.8は、3年ほど使っていますが、いまだに元気ですね。

後学のために、具体的にどういう故障があったのかと、代替機として何を選んだのかを教えていただけないでしょうか?

書込番号:21104715

ナイスクチコミ!4


スレ主 1TAROUさん
クチコミ投稿数:159件

2017/08/10 10:28(1年以上前)

2013/12-2015/5 LenovoMiix2 8→1.5年で故障のPCは
メインボード交換しましたが、また故障したので
同じLenovoMiix2 8後継機に変えました。

今回は
ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
です。

ご参考までに‥

書込番号:21106433

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2017/08/10 18:55(1年以上前)

どのような不具合の症状が出たから、故障と判断してLenovoに修理を依頼したのか?という意味で、「どういう故障」とお伺いしたのですが…。

書込番号:21107268

ナイスクチコミ!3


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:183件

2017/08/11 10:15(1年以上前)

えっ Padを2年以上も使うのですか?

Padなんかスリッパと同じで
嫌だー汚れてきちゃったーー
ポイ
と思ってましたが。

書込番号:21108665

ナイスクチコミ!0


スレ主 1TAROUさん
クチコミ投稿数:159件

2017/08/11 11:53(1年以上前)

KAZU0002さんへ

>「どういう故障」とお伺いしたのですが…。
電源を入れても、Windowsが起動しない場合
最後の故障は、Windowsが起動しなく
画面表示が縦の筋が全体に表示されました。

書込番号:21108844

ナイスクチコミ!0


スレ主 1TAROUさん
クチコミ投稿数:159件

2017/08/11 11:57(1年以上前)

Audrey2さんへ

>Padを2年以上も使うのですか?
数万円もするものなので、最低3年は持って欲しです!
今回のように、2回とも2年では短すぎると思っています。
1万までの製品であれば、2年も持てば良いと考えますが‥

書込番号:21108848

ナイスクチコミ!1


スレ主 1TAROUさん
クチコミ投稿数:159件

2017/08/14 14:14(1年以上前)

>KAZU0002さん

>「どういう故障」とお伺いしたのですが…。
後継機の故障は
タッチパネルが反応しないの故障時に
システムボードを交換しました。
という修理内容がありました。

書込番号:21116280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2017/08/14 20:16(1年以上前)

>1TAROUさん
後継機、まだ捨ててないのでしたら、一度、下記、キハ65さんが
貼ってくれているリンク先のコネクタの抜き差しを試してみては
いかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000679823/#19410408

私もこのMiix2 8 の128GBモデルを出張のお供に
Blutoothマウスとキーボードをもって行って現役で
ノートPC変りに使用しています。Offie2013がついているので
非常に仕事で活躍しております。未だに大きな故障は
ありませんが、タッチパネルの不良だけあり、当時、
コネクタの接触不良は有名でした。

自己責任にはなりますが、保証も切れているので
試したし頃、見越し復活。今でもたまにタッチパネルが
利かなくなったときは、コネクタの抜き差しをしています。
これでバッチリ使えますので、問題ありません。

タッチパネルの反応不良はMiix2 8 の持病と
いう感じなので、コネクタ挿しなおしで直れば
結果オーライです。

一応、キーボートもついた、後継機種として
当時売れていた ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
を購入しましたが、付属のOffice Mobileが非常に使いにくいのも
あり、勿体無いですが、全く使っておりません。

持ち運びには軽くてちょうどよい大きさのMiix2 8 が私には良く
手放せなくなっております。まだまだ使い続ける予定です。

書込番号:21116907

ナイスクチコミ!0


スレ主 1TAROUさん
クチコミ投稿数:159件

2017/08/17 20:29(1年以上前)

>子ゴン太さん

情報有難うございます。

タッチパネルの反応不良は度々あり、コネクタ挿しは数えきれない程しましたが
今回はそれ以前の問題でした。


後継機は2年の寿命でした。

1回目
 タッチパネルが反応しない故障で、システムボードを交換修理しました。

2回目
 最後の故障は、Windowsが起動しなく
 画面表示が縦の筋が全体に表示されました。
液晶パネル・システムボード交換が必要との事でした。

書込番号:21124381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)