
このページのスレッド一覧(全8190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年7月23日 07:04 |
![]() |
11 | 6 | 2017年7月25日 03:41 |
![]() |
10 | 3 | 2017年7月26日 07:34 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2017年7月20日 18:07 |
![]() |
52 | 16 | 2017年8月5日 07:04 |
![]() |
17 | 6 | 2017年7月20日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ドスパラ > Diginnos DG-D10IW2 K141217
充電の差し込みをタブレット側にしてもゆるゆるで触るとすぐ外れる しかもずっと充電出来ない状態。1週間しかたってないのにもう修理だかチェックだか。家族に買った物で喜んでもらっていたのに残念。修理は1週間かかるということ。これ以上何も問題が起こりませんように。。。
書込番号:21063818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > ロジクール > Multi-Device Keyboard K480 K480BK [ブラック]
英文はスマホ画面に出ます(タイプして表示される)、それに関しては問題なしです。
しかし、日本語が出ません、かな入力・ローマ字入力何でもいいから日本語を入力したいですがダメです。
ロジクールに電話して言われた通りに全てやってもダメで、スマホの会社に確認してくれ、と言われた。
しかし、スマホメーカーが社外品の使い方サポートなんてしてくれるわけないし、スマホメーカーからすれば何だか全く分からないでしょう(英文の入力はできるわけだし)。
使用スマホ:
ASUS ZENFONE MAX
ANDROID
困った、お手上げ状態。
2点

ここで全てやったと一言で済ましているようでうは、サポートの言ったことも聴き逃している可能性はあるでしょうね。
とりあえず、標準のATOKのタッチ操作で日本語入力は出来ているのでしょうか?
ATOKでうまくいかないのなら、Google日本語入力を試してみるといいでしょう。
http://juggly.cn/archives/138054.html
書込番号:21062229
0点

>ASUS ZENFONE MAX
現在のAndroidのバージョンと日本語入力は何をお使いですか?
Alt + Spaceとか、Ctrl + Spaceとか、そういったことは、サポートから
いわれて確認済ですか?
書込番号:21062298
3点

スマホが英語版とか
書込番号:21062465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android端末は、Bluetoothで接続すると英語キーボード102/104として認識するので、
日本語入力で使うには、106/109キーボードにしなければならない。
Google Playでちゃんとアプリを捜しているかな?
インストール後、漢字、半角、全角キーを使えるようにしないと日本語入力できない。
ZenFoneなのでATOKを使えるよ。
書込番号:21068064
1点

ATOK入れているくらいで、何も設定していない状態です。
変換キー か Alt + スペース で切り替え出来ます。
書込番号:21068926
2点

まあ「全てやった」ではなく、「やったことの全て」を書き込んでいただけると良いですね。
そうした情報がないと、回答者もお手上げ(質問スレじゃないからいいのか^^;)。
書込番号:21069098
2点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A
「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。お買い求めの販売店か修理センターへ、交換をご依頼ください。」
というエラーメッセージが出て、プリントアウトができなくなりました。
メーカーでは修理対応期間が終了してますし、このメッセージを一時的に消すソフトも見当たらなくなりました。
買い替えます。少々、悲しいです。まだ、使えそうなのに。まだ、インクが20本くらいあまっているのに。
5点

インクを使い切るなら、
http://www.epson.jp/products/supply/shoumouhin/data/shoumouhin/ic6cl50.htm
に記載のプリンタを購入されては?
書込番号:21059497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正インクならフリマやオークションで捌くのが吉です。
書込番号:21060442
2点

>papic0さん
参考サイト、ご丁寧にありがとうございます。
愛着のある機種でしたが、この際、今月末までキャッシュバックキャンペーンしているエコタンク搭載モデルにしようかと。
>しゅがあさん
純正インクではないインクが20本。。ヤフオクに出してみます。ありがとうございます。
書込番号:21071759
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2
最近無線がつながらなくなり、フリーズした(電源も切れないリセットも受け付けない)状態になる事があり、コンセントを抜いて再起動するとしばらくは普通に使用できていたのですが、先々週あたりから頻繁におこる様になり、先週は毎日同様になりました。
故障かなと疑い保証書を見て愕然。先々週でちょうど一年だったのです。
理由を話して交渉しましたが、期日が過ぎているので最低でも\8,000程度の修理代金が必要だと言われました。
確かに補償期間はすぎましたが、一万円以上も出して購入したものが1年で故障(?)するなんて...
しかも新品の購入可能に近い修理代って...
すごく悲しくなりました。
3点

>しかも新品の購入可能に近い修理代って...
最近はそんなもんです。
書込番号:21057429
1点

まぁ、技術料や人件費を考えると、安い品だから修理代が安くなるとは言いませんが。新品と大差ない費用を請求するのなら、割引販売とか再生品とかのサービスがあっても…とは、私も思いますが。
夏になると、ルーターの熱暴走らしき話題が増えます。無線LANだから家の中心にと言うことで、エアコンのないところに置いている人も多そうですし。
自前で穴を開けてファンの取り付け改造なんてのは、私もよくやりました。
書込番号:21057447
3点

運が悪かったとしか言えないですね。
我が家は運良く、10年近く前に買ったルーターなどが、未だに現役です。
ただ、最近の製品が壊れやすくなってる訳ではないかと。
みんな1年で壊れたら、クレームの嵐でしょう。
書込番号:21057453
0点

『最近無線がつながらなくなり、フリーズした(電源も切れないリセットも受け付けない)状態になる事があり、コンセントを抜いて再起動するとしばらくは普通に使用できていたのですが、先々週あたりから頻繁におこる様になり、先週は毎日同様になりました。』
WXR-1750DHP2の設置場所の室温は、どの程度でしょうか?
『故障かなと疑い保証書を見て愕然。先々週でちょうど一年だったのです。』
故障する場合、第1波は、案外保証期間が過ぎた頃来る場合もあるようです。
書込番号:21057525
0点

間違っていたらすみません。WXR-1750DHP2の発売時期って今年の4月ではなかったですか?
書込番号:21057593
2点

思った以上にいろいろと書き込んでいただき有難うございます。
なにせ測った様に一年で壊れた(?)ので、悲しくて愚痴る事しか出来ずに書き込みさせていただいた次第です。
「もう二度とバッファロー製品は買わん!」って叫びたくなる方の気持ちもわかる気がしますが、そういう事ではありません。
会社では業者の進めもあり、ハブやNAS等、もちろんルーターもバッファロー製品の導入経験はあり、特に不満はありませんでしたので、本当に運が悪かったと諦めるしかないかと思っています。
そこでふとKAZU0002さんやLsLoverさんのおっしゃる様に熱暴走の様なものかもしれないかなって思いました。
設置場所はリビングですが、自宅なもので昼間は誰もいない場合は30〜35℃はあると思います。
しかし猛暑が続いても無人の部屋でエアコンをつけっぱなしにする訳にもいかず悩んでしまいます。
aquamaniaさんおっしゃる事で見なおしてみました。
外観の写真と「1750」だけ見てこれだって思いましたが最後に「2」のついてないものと勘違いしていました。
失礼いたしました。機種を間違った場合はどうすればよろしいのでしょうか。
書込番号:21057625
1点

『外観の写真と「1750」だけ見てこれだって思いましたが最後に「2」のついてないものと勘違いしていました。』
少々古い情報ですが、ファームウェアが最新でない場合には、Ver.2.30を適用しては、如何でしょうか?
●WZR-1750DHP2シリーズファームウェア for Windows Ver.2.30(2016年2月1日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-1750dhp2_fw-win.html
『設置場所はリビングですが、自宅なもので昼間は誰もいない場合は30〜35℃はあると思います。』
最近の気候を考慮すると過酷な環境とも思えます。
動作環境
※結露なきこと
温度 0〜40℃
湿度 10〜85%
※本製品は屋内使用に限ります。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-1750dhp/#spec
書込番号:21057645
0点

機種違いで申し訳ありません。
機種は「WXR-1750DHP」で、ファームウェアはVer.2.49(2016年12月26日掲載)です。
書込番号:21057679
1点

『機種は「WXR-1750DHP」で、ファームウェアはVer.2.49(2016年12月26日掲載)です。』
留守宅のネットワーク機器の設置環境は、対策に苦労するかもしれませんが、今後のためにも改善策が必要かと思います。
書込番号:21057692
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron ゲーミング デスクトップ プレミアム VR AMD Ryzen 5 1600X・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1060搭載(K)モデル
ゲームの攻略方法をPCメーカーに聞いても、そりゃ答えてくれないですよ。
書込番号:21055424
15点

聞いてもいないことに答えるなんて出来ないですから
ゲームのことなんて1ミリも聞いていないですよ。
書込番号:21055506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

低品質というのはレビューで書かれているようですが(タイトルに付けるならクチコミの方にも書いた方がいいと思います)、どういう風にサポートが悪かったんですか?「買わないほうがいい」ってだけでは何の事やら・・・。
書込番号:21055565 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

買わないほうがいいのは、サポートのレベルが低すぎるからです。
適用できないファームをインストールしろとか
windows10を利用しているのがわかっているのに
IEの設定変更しろとか
レベルが低すぎます。
書込番号:21055668
3点

サポートのレベルが低いと評価できるのはスキルがよほど高い人だけです。
という事はサポート要らずなはず。
書込番号:21055765
9点

目糞鼻糞を笑う、なんですかねぇ?
書込番号:21055983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

子供じみた愚痴だけを書くのは止めましょう。
大人らしく冷静に詳細を書きましょう。
スレ主さんの書き込みでは誰も何も動きません。
書込番号:21056011
7点

どのレベルの詳細を求められているのか、判りかねますし
H/Wのダイアグノーシスを読める方がそうそういるわけでもないので
詳細記載しても返答できないのではないですかね。
そしてよしんば返答があったとしても、起動不能になったりするリスクは
私が負わなくてはいけません。
メーカの提示した対応方法しか行わないのは保証のためですよ。
それ以外の方法を試した場合には、保証範囲外と言われますので。
書込番号:21056030
1点

せめて症状ぐらい正確に書いたほうがいいでしょう。
プチフリと起動不能は全く別の問題です。果たしてDellのサポートに正確に伝わっているのでしょうか?
あと、意味はなくてもDellの指定する確認を行わないと、修理に出すことも出来ません。お約束みたいなものです。
なお、このタイトルは掲示板ルールに違反してますよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR006
書込番号:21056143
2点

プチフリはセーフモードでのOS起動直後から散見されるものです。
H/Wの話をしたので、起動不能になる可能性があるという例えを出したまでです。
サポートからは各種H/WのファームUPDATEを指示されましたので、為念で書いたまでですよ。
BIOSアップデートだって間違えば起動不能になりますよ。
タイトルは変更できないみたいですね。
では、このスレッドはこれ以上返信しませんね。
書込番号:21056196
1点

>>スレ主さんのレビュー
「使い物にならない」
受取時点でプチフリ多発
ファームやドライバーを最新化しても変わらず
出荷時設定にしても治らず
レベル 中級者
・最初から不良のようですので販売店に返却が宜しいかと。
車で例えるなら最初から真面に動かなければ「手を加えず」
販売店に引き取り依頼するのが最良かと思いますが。
書込番号:21056668
2点

128GBのSSDに海外ゲーム入れたら、あっという間にC:ドライブの容量が満タンになって、そりゃまともに動かなくなりますわ。
書込番号:21056717
3点

時間を無駄に、費やすより即刻返品して、
ご自身の使いやすい起動時のダイアグ試験が
満足に、できる機種に変えたほうが、良いの
では...
書込番号:21061756
0点

DELLのAlienware X51.もう6年使ってるけど
サポートは、DELL専用のソフトで十分まかなえる
実はこの製品買うか迷ってたんだけど、不具合あるなら、買いません
SSDせめて、、2倍なら・・・同価格の他の製品なら、この2倍の容量だしな
サポートは丁寧語ですよ
書込番号:21094152
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-2533GHBK-I
この製品、冬場はいいのですが(と言っても週に数回は回線が途切れる)夏になって10分に三回以上電波が途切れストレスでやっていられません。私は3階建ての家の2階にモデムとこの製品を置いていて、この製品をもう一台買って自室のパソコンに子機として接続して使っています。主にBF4 ウォーサンダーをプレイするのですが頻繁に電波が途切れ、サーバーから蹴られたり戦闘機が墜落したりします。iPhone5sで動画を見るときでさえひどい時だと360hpの動画すら満足に再生できないという有様。安いからとこの製品を買うより信頼のおけるバッファローやASUSのルーターを買いましょう。ちなみにこの書き込みをしている間に3回接続が切れました
5点

ASUSのルーターも熱暴走の報告が多いかと思います。夏場は、通気性のいい場所やエアコンの利いた部屋に設置する等の対策が必要です。
書込番号:21055094
2点

お気の毒です。
いろんな書き込みを読ませていただき、確かに、エレコムの機種は、どうもトラブルが多そうですね。書き込みありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:21056593
2点

エアコンが直接当たる場所にルーターを移動させたらそこそこ改善されました。
やはり電波自体が弱いのではなくコンパクトに作りすぎて排熱がしっかりできないのかもしれません。しばらく様子を見てみますが困っている方がいらっしゃったら涼しい場所にルーターを設置することをお勧めします。一軒家では特にモデム等を設置するためのスペースがテレビの近くに設置されているケースが多いと思いますが外に出してみてください。
書込番号:21056611
1点

>Yuzufeng4018さん
先週末に購入、つないだ直後は早いし繋がる―と喜んでいましたが、
翌日から調子が悪い。この書き込みをみて本体触ったらアッチッチ。
ルーター事情詳しくなくて、ヨドバシで安かったので本機買いましたが、
値段、サイズ問いません、同クラスのルーターでおすすめ教えていただけませんでしょうか。
書込番号:21056672
3点

エアコンの風は湿気を多く含むので扇風機で撹拌した風を当てるのが無難です。
ルーターは高性能になるほど熱に厳しくなります。ルーターの殆どはケース放熱なので、表面が熱くなるのはあたりまえのことです。なので、通気性は重要です。
対策用の商品としては下記のようなものもあります。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=432763&lf=0
なお、通気性の良いルーターは下記のような高価なものとなります。エレコムでは該当商品はありません。
http://review.kakaku.com/review/K0000861310/
書込番号:21057201
2点

同価格帯で買い換えても解決しないんですね!
前に使ってたのはこんなことにならなかったのにと思っていましたがスペック低いからか。。。
熱対策がんばります。ありがとうございました!
書込番号:21057252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)