パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5789325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

相性問題の報告

2017/07/15 23:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX1060-6GB/OC/DF [PCIExp 6GB]

玄人志向のGTX-1060を入れた後に、PC起動後の再起動がループする現象が起きました。
PCスッペック
・i7-7700k
・マザー:ASUS Z270F GAMING
・OS:windows10 pro
原因がわからなかったので、訪問サービスの方に来てもらい色々な起動方法で試してもらいました。
その結果、ドライバーの再インストール後の起動は失敗、オンボード機能での起動、他のGPUでの起動は成功したので、この問題の原因は初期不良か相性問題とのことでした。
そこで、購入先に製品を届け、返金もしくは交換お願いしたのですが、初期不良ではないのでできないといわれました。今回の原因として相性問題も含まれるので、使ったマザーボードを聞いてみるとZ270ですらなかったです。
私はこの後、このGPUを売って新たに買おうと思っていますが、その他の対処はないのでしょうか。

書込番号:21046153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/07/16 00:18(1年以上前)

電源のメーカー、商品名、ワット数は?
ASUS ROG STRIX Z270F GAMINGのBIOSバージョンはいくつですか?

書込番号:21046226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/07/16 01:22(1年以上前)

・電源 : 剛力3(サイズ) 600W
・UEFI BIOS : ver0906
です。

書込番号:21046313

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/16 02:01(1年以上前)

GOURIKI3-600A(600W)は+12V1が35A(420W)、+12V2が25A(300W)の12V合計500Wの電源です。
うちでもまだ使ってます(剛力3の500W)。
基本的に+12V2がCPU、+12V1がそれ以外になります。
電源の容量的にはGTX1060ごときで落ちる事はありません。

使い込んでいるのなら長年の使用による電源の劣化かもしれません。

書込番号:21046358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2017/07/16 02:18(1年以上前)

こちらの電源はいつ頃ご購入されたのでしょうか。使用歴は。
サイズ 剛力3 GOURIKI3-600A
http://kakaku.com/item/K0000157694/
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki3.html

PCI-E [6+2pin]が2本あるようですので、念のためもう一方のケーブルでも試してみてはいかがですか。

>> 他のGPUでの起動は成功した
具体的なGPU名は何でしょうか。「補助電源の有無は。」

書込番号:21046372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2017/07/29 20:22(1年以上前)

世代新しいマザーでもやはり相性はあるのか。。

どこで購入したのかが書かれていないのと
購入したお店の補償関係がどうなっているのか存じませんが
相性で返品できる店の方が少ないかと思います。

他に試せることはブラケット云々と他の方がおっしゃる電源くらいでしょうね。
予備マシンを持ってる人は少数だと思うので。。

たまにGPUのブラケットの位置が微妙にずれてる個体があって
マザーにきちんとささらないとか、ケース側が歪んでいたり、
寸法が微妙に違ったり(廉価ケースだとよくある)でささらない例もあります。
マザーを裸でとか、ブラケットを外して正常ならマザー裏に絶縁タイプの
スペーサーを挟んで調整できる場合もあります。
その件で返品はしたことがないので相性と認定されるかは不明です。


>他のGPUでの起動は成功
その試したのが6pinx2 or 8pin(変換含む)の補助電源が必要なGPUなら
電源のせいではない可能性も。GTX10**系は省電力ですし。
まぁ何にせよ具体的な型番は書いた方がいいです。

書込番号:21079990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

スレ主 ma-bo-da-さん
クチコミ投稿数:117件

普段は純正の写真用紙(写真用紙ライト0.2mm)を使用していますが
安さにつられダイソーの光沢紙0.23mmを使っていましたが、通紙出来ません
「用紙が詰まりました」表示が出て、ローラーで反転する部分が曲がらず通らないようです

純正の写真用紙でもっと厚い物があるはずですが・・・・・どうも紙が硬いようで
途中で止まってしまします。
もう少し薄いタイプなら使えるかもしれませんが・・・・・

一年半くらい使っているので給紙部分の摩耗等の影響も有り個体によって問題無いかも



でも、本機ユーザーには、奥の手がありました。
そう、背面からの手差し給紙です。
やってみたら問題なく印刷でき無駄にならず助かりました。

・・・・・背面給紙(常用している人は居ないと思いますが)一度やるとうんざりします。







書込番号:21045094

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買って2か月で故障…

2017/07/15 06:59(1年以上前)


マウス > エレコム > M-BL16UB

クチコミ投稿数:1件

買って2か月ほどしてからホイールは動くのにカーソルが全く動かなくなりました。
それでも一度USBを外してもう一度つければまたある程度使えたのでだましだまし使ってましたが、動かなくなる頻度がひどくなってきたのでさすがに保証期間であるので修理でも頼もうと思いエレコムホームページに行って
サポートセンターの事を調べてみましたが、メールでの受付はなく電話とファックスしか受け付けてなく、しかも一分間に十円かかるとありました。何故こちらが悪いわけでもないのにさらにお金を払わなければいけないのか?
しかもこんな安いマウス修理するのに何分かかるかわからない電話をかけなければならないのかと正直面倒になり修理に出すのをやめました。
…まあ、これではエレコムの思うつぼなのですが正直今回はいい勉強をしたと思って諦めようと思います。
次からはホームページにメールやチャットなどの問い合わせ方法のある会社の商品を買おうと思います。

長々と愚痴を書いてしまってすみません。読んでいただきありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:21044065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2017/07/15 08:07(1年以上前)

購入店を通して修理に出しましょう。

書込番号:21044165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:173件

2017/07/22 23:13(1年以上前)

>チェンバーさん
新しいマウスは、ロジクール かマイクロソフトをお勧めします、
理由は、この2社はメーカー保証が3年間ついているんです。

バッファロー、サンワサプライ、エレコムの各社は保証期間6か月です、
私もバッファロー製マウスが2台続けて数か月で壊れ、色々調べて、このこと(保証期間の差)を知りました。
その後は4台のマイクロソフト製マウスを使っていますが(一番古いのは5年くらい使用)、
一台も故障はありません。

書込番号:21063331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

東芝PCサポートが酷くて嘘つきで最低最悪

2017/07/13 20:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AZ45/BGSD Core i5 フルHD 8GBメモリ 256GB_SSD BD PAZ45BG-BNB

クチコミ投稿数:23件

W3Tx、Mdl、IWE7、IWNO がメモリリークの原因でした。

W3Tx を調べました。

Netwtw04.sysがインテルのWi-Fiアダプタと分かりました。

インテルのWi-Fiアダプタのドライバのアップデートができました。

何もしていなくてもよくフリーズ現象があらわれて
修理に5回出しても直らなかったのですが、
自力で直しました。
原因を知っていたら数分で直る内容でした。
それなのに、東芝は約3か月(東芝に預けていた期間は約2か月)かけて直せませんでした。
それに嘘までつきました。
東芝PCサポートは最低最悪です。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000915850/SortID=20977838/
↑これのつづきです。

東芝で症状が再現しないということで、
東芝側からリカバリして返したいと言われました。

今まで、ドライバはアップデートしたのか聞いたところ、東芝は今までの修理で
ドライバのアップデートはしていないとう、驚きの返答をもらいました。
ネットワーク関連の不具合じゃないかという事を伝えてあったし、
東芝がリカバリしたことや、基板交換をしたこともあったので、
その時にドライバのアップデートもしてくれていると思っていました。
この時は、単に東芝は想像以上に頼りない会社だなと思っていました。

そしてこちらは、リカバリしたうえ、各種ドライバやBIOSをアップデートして返してくださいと言い、
東芝は各種ドライバやBIOSをアップデートして返すと言いました。


返却されたPCは、やっぱりフリーズしました。

そこで、ネットで調べた情報を基に、原因を探ることにしました。
https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/mark_03.aspx

まず、Poolmon.exe を使う必要があるので、Windows Driver Kit (WDK)というのを
インストールします。
使い方はよく分からないのですが、インストールしたフォルダで「Poolmon」を検索して
ダブルクリックして起動します。
キーボードの"b" を押してバイト数で並べ替えます。
放置して、フリーズするのを待ちます。

フリーズしたら写真を撮ります。

W3Tx、Mdl、IWE7、IWNO
という文字列のプログラム?が物理メモリの非ページプールでメモリリークを起こして
メモリを使いまくっていることが分かりました。

この文字列の正体を突き止めるために、Strings ユーティリティというのをダウンロードして、
ダブルクリックしたらインストールされたのかな?System32\Driversフォルダにコピーしたら良いんだっけ?
そしてコマンド プロンプトを開き、cdコマンドでこのディレクトリに移動して、
C:\WINDOWS\system32>cd C:\Windows\System32\drivers
「strings * | findstr <tag>」を実行します。

C:\Windows\System32\drivers>strings * | findstr W3Tx
C:\Windows\System32\drivers\Netwtw04.sys: D$(W3TxA

IWE7、IWNOもNetwtw04.sysでした。
Mdlは、Netwtw04.sysを含む該当多数でした。

これで、Netwtw04.sysが犯人と分かりました。

Sigcheck ユーティリティで、ドライバーのバージョン情報を検索できます。
C:\Windows\System32\drivers>sigcheck Netwtw04.sys

Product: Intelョ Wireless WiFi Link Adapter

インテルのWi-Fiアダプターのドライバが犯人でした。

まあ、ユーティリティとか使わなくても、「Netwtw04.sys」をネット検索したら出てくるんですけどね。

検索したら、Netwtw04.sysが原因でブルースクリーンになったとか、
ドライバを更新したら直ったとかいう情報がありました。

そこで、デバイスマネージャーでNetwtw04.sysを見つけて、
試しに、ドライバの更新 ボタンを押してみました。
ドライバを自動でネット検索するのを選ぶと、更新が始まり、
ドライバのバージョンが上がりました!!!………………………………


東芝は各種ドライバをアップデートして返すと言ったのに、していなかったのです!
確かに、いくつかのドライバはアップデートされていましたが、
怪しいと言っていたネットワーク関連のドライバを放置するなんて、
東芝のPCサポートは最低最悪の無能で中華企業以下の嘘つきで、全然信用ならないクソ東芝です。

東芝が嘘つきとなると、以前に症状が再現して基板を交換したというのも、ウソじゃないかと思えてきます。
クレイマーに対処する為にテキトーに嘘を言ってあきらめさそうとしていると思われても仕方のない東芝の対応です。
本質的には、東芝クレーマー事件の頃から何も変わっていないのかも知れません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6


その後数日パソコンを立ち上げましたが、フリーズは起こっていません。
直ったようです。

ドライバの更新日が3月15日でした。
ちょうどその頃からフリーズが起こりだしたので、
おそらく、その頃のWindowsアップデートをすると
一部の環境でインテルのドライバの不具合が起こるということで、
そのバグを修正するための
ドライバのアップデートが有ったのではないかと推察します。

東芝は、そのドライバのアップデートが有ったことも把握せず、
修理依頼にもドライバのアップデートをせず、
フリーズが再現しないということで無為に過ごしていたのです。
もし東芝がしっかりとした会社なら、最初の修理の時に、
Wi-Fiドライバのアップデートをして返却し、それでこの修理は終わっているはずです。

私のパソコンは買って4カ月経った時点でWindows Driver Kitしかインストールしていない状態です。
東芝のサポートセンターがしょぼすぎるせいで、4カ月間なにもできませんでした。
東芝のサポートの評判が良いのか悪いのかしりませんが、
東芝のサポートは知識が無く無能でウソツキであることは確かです。
テレビの修理の時は、東芝の対応は良かったのですが、パソコンのサポートは無能です。
東芝はやはり潰れかけなので、サポートはバイトばかりなのでしょうか?
何がTOSHIBA Leading Innovationだよ。インテルのアップデート情報すら付いていけてないくせに!

書込番号:21040999

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

相変わらずのダメダメっぷり

2017/07/13 11:06(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:4799件

2017年7月度の更新プログラムです。
相変わらずのダメっぷりで怒り心頭です。 数年後はリナックス系のほうが、よくなっているはず。
リナックス系に期待したいところ
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1066420589.html
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1066869096.html

Windowsの追放は近いっ
http://cloud-work.net/linuxmint/whylinux/

書込番号:21039813

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2017/07/13 11:28(1年以上前)

>ウチの会社の場合、DTP/デザイン、会計処理、PDFのセキュリティ設定など、Windows上で動くソフトウェアに頼らざるを得ないことがあります。
>どうしても必要な時だけWindowsを使うワケです。
どうしてもWindowsが必要なときがある。追放できていないじゃんw
そもそも、わざわざLinux系PCを用意して、上記の用途以外に何に使っているのでしょう? ネットサーフィン?

Windows系の効率が悪いのは周知のこと。それでも、必要なのはOSではなく、その上で動くアプリレケーションであり、それらが「どうしても必要」という状況が回避できない限り、Windowsは必要とされるのです。

所詮道具。必要な人には必要だし、そうで無い人には必要で無い。イデオロギーを語る様に、都合の良い事例だけ引っ張って来ても無意味です。

書込番号:21039854

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4799件

2017/07/13 15:18(1年以上前)

>KAZU0002さん
文章はちゃんと読みたまえ、少なくとも追放の時期は近づいているww
マイクロソフトの横暴に怒っている人は正常な人だろう と思う
クズのマイクロソフトは追放するべきだっ(怒怒怒)

書込番号:21040258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2017/07/13 15:50(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>  出た!

お代官様とMSには勝てません シンイチロウくん
リナックスより リラックスしよう 私めの壁紙のように。あなた
ガンバ!

書込番号:21040324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2017/07/13 17:30(1年以上前)

横暴という言葉が出ているけど、アップルの横暴は見えない振りですかね?
伝統の研磨鏡面仕上げ技術も日本から盗んで好き勝手やらかしていますし、UNIXで作られたMac OS(OSX)については、アップル(Mac)製ハード機器以外の利用を表面上認めていません。
数年前までは脆弱放置も当たり前のアメリカンな対応で、Mac製品の不具合を一切認めない傲慢な態度でしたね。


Linuxについて一部脆弱を巡る問題は解消しきれないし、フリーのアプリは多いですけど使い勝手は微妙ですよ。
妄信はこのような事も見えなくなります。

('A`)っhttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201610/05

根幹であるsystemd関連の脆弱は頻繁に起きていますよね。
その他の脆弱は、「Linux 脆弱放置」でググってください。


見識についてオレも浅いと自認していますが、「木を見て森を見ず(木を見て山を見ず)」では結果的に自縄自縛となり、最悪の終焉として自己嫌悪により、この先は以下割愛。
もう少し肩の力を抜いて、気楽に過ごされた方が精神衛生上よろしいものと思います。

書込番号:21040517

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2017/07/13 20:31(1年以上前)

>文章はちゃんと読みたまえ、少なくとも追放の時期は近づいているww
似たようなことを言うことは、それこそ10年以上前から…

まぁもう一度書きますけど。所詮道具なのですから。Windowsでないと出来ないことがあるのなら、Windowsは残ります。MSが横暴とか、そんなことは関係なし。ペンチやドライバーが横暴なんて言わないでしょ?

書込番号:21040916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4799件

2017/07/16 10:22(1年以上前)

あの中国でさえ自前のOSを作ったとか、何故だ? MSは何かをやっているのですよ、
世界中の有望な資料を盗っている可能性が大、もちろん中国も大、
日本は自前の安いOSを作るべきだ。
安い日本語プログラミング言語も作るべきだ
腐りきったマイクロソフトは世界から追放するべきだ。

書込番号:21046965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信13

お気に入りに追加

標準

mouseはデタラメ

2017/07/13 00:19(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B503E

スレ主 kmnewyorkさん
クチコミ投稿数:18件

mouseの商売はひどいです.私自身購入してすぐに不具合発生して
修理に出し
1週間がたち帰ってきてもまた不具合がおきまた修理これの繰り返しです
何度修理に出してもなおりません.そこで返品したいとの趣旨を言ったのですが
出来ないのいってんばりでした,mouseは購入者の事など知らぬ顔です,安いからと言って買ってはダメです
あとで後悔しますよ

書込番号:21039174

ナイスクチコミ!13


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/07/13 05:05(1年以上前)

どんな不具合が発生しているのでしょうか?

書込番号:21039346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/13 06:45(1年以上前)

情報になってない
情報をきちっと提供しないと誹謗中傷と間違われるよ

書込番号:21039435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/13 10:07(1年以上前)

ストレージ容量 SSD:120GB
メモリ容量 4GB
と低価格高性能のようですね。

マウスコンピューターのウェブサイトでは、Microsoft Office付の製品も販売されていました。

不具合の内容、ぜひ、教えてください。

書込番号:21039750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/07/13 10:45(1年以上前)

mouseのサポートがってのは昔から周知な事ですが
チャンと何度も修理対応しているしハードウエア保証の範囲は守られているとしか思えない。

mouse側からの提案があるまでは無償修理対応を保証期間内で受けられるだけなのは、どのメーカーでも同じ。
ユーザー側から返品を示唆する方が規約を無視した難癖にしかなりません。

書込番号:21039790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 kmnewyorkさん
クチコミ投稿数:18件

2017/07/13 14:05(1年以上前)

不具合の状況ですが、パソコン電源を入れても真っ暗なままwindowsが起動しないのです
それでmouse
に連絡して修理にだしまして帰ってきて1日位で電源を入れたらまたもや真っ暗で1windowsが起動しない
そんなのが何回もあり、その都度初期化状態で帰って来るので最初から設定のやり直しでした。
それで、交換を依頼したのですが、修理するの一転張りで絶対ダメとのことでした
考えてみたら1回修理に出して帰って来るまで約一週間パソコンは使えず設定やり直し、これが何回も
なると購入した意味がないです、だからmouse
のパソコンは使っていません。また壊れて修理に出すのが面倒くさいのです、

書込番号:21040132

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/07/13 14:22(1年以上前)

WindowsUpdate後の起動で、真っ暗でしばらく時間が掛かる処理が入ることがありますが、
それでは無いですね?

書込番号:21040158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2017/07/13 14:27(1年以上前)

発売から一ヶ月も経っていない機種ですね。

修理依頼や返品交渉は、購入されたショップとやっていますか?
メーカーと直接やられているのなら、ショップを交えて交渉しましょう。

最初に購入したショップに持ち込んでいれば、初期不良交換になったはずです。

書込番号:21040162

ナイスクチコミ!3


スレ主 kmnewyorkさん
クチコミ投稿数:18件

2017/07/13 15:38(1年以上前)

みなさんご指導ありがとうございます。
購入は楽天市場でした、そのことをmouse
の担当者につたえたのですが、あぁそうですか、のひと言
で、商品を送ってくださいとの事でした、今度からは購入店舗に相談してしますね
でもmouseは使いません、有難うございました。

書込番号:21040301

ナイスクチコミ!7


スレ主 kmnewyorkさん
クチコミ投稿数:18件

2017/07/13 18:04(1年以上前)

書き忘れましたが、mouseの商品は交換、返品には
 一切応じない、そのことは文書にして書いてあると担当者が堂々と言ってました
どこに書いてあるのかわからないですが、修理してもなおらないので諦めました

私は日本のメーカー頑張ってとの思いもあり購入した次第ですが残念です。

書込番号:21040577

ナイスクチコミ!5


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/13 18:44(1年以上前)

初期不良交換、返品返金は、購入店が対応しますから、今回のケースでは、楽天市場です。

メーカは、消費者が支払った額の全額を受け取っていないので、返金はできません。

書込番号:21040656

ナイスクチコミ!8


スレ主 kmnewyorkさん
クチコミ投稿数:18件

2017/07/13 22:57(1年以上前)

その通りですね、今後気を付けます。ご指導のほど有難うございます
ただし、修理に何回も出してもなおせないmouseはどうなんでしょうね
技術がないとおもいますが、購入してほぼ使っていません。いや使える状態
ではないのですが、電源をいれてもmouseのロゴまではでますが、その先には
進めません、こんなのありですか?

書込番号:21041354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2017/07/14 09:53(1年以上前)

消費者センターに相談して間に入ってもらい、交渉先を楽天市場のショップにして再度交渉。
上手く行けば返金もあるやもです。
過信は禁物ですがね。
センターへの相談時は冷静に事実を。
感情的に怒りを前面に押し出しては交渉も協力も得られませんから。
先ずは相談できるものかどうか聞くだけのつもりで電話相談をしてみては?

書込番号:21042125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kmnewyorkさん
クチコミ投稿数:18件

2017/07/18 21:50(1年以上前)

amazonの口コミで同じ様な経験している人がいました。
mouseノートパソコンMB-B503Eの口コミです、私よりも
詳しく書いてあります、参考までに

書込番号:21053439

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)