パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5789109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ペンタブレット > ワコム > Wacom MobileStudio Pro 16 DTH-W1620H/K0

スレ主 芋ぎりさん
クチコミ投稿数:2件

毎日毎日ちまちま一分単位での1円引き・・・から深夜の価格リセットの繰り返しでもう一週間近くになります。
いつ登録が外されて値段が元に戻るかもわからないので、買うに買えず本当に困っています。
一円単位の価格バトルはたまに見かけますが、このようなリセット方式の狡い一位争いは今まで見た事がないです。
こういうのはよくある事なのでしょうか・・・?

ディーライズさんは夜中になると急に、在庫があるにも関わらず価格.comから登録を一旦外し
またJ・C・Fさんの方も争う相手が消えたものだから即339799円に価格を引き上げリセット
相手が価格をリセットする事を分かっている為か朝になると再びディーライズさんが商品を登録しなおしてまた1円引きの争い・・・
一分単位で値下げできているのはソフトか何かを使用しているからでしょうが、サイトから登録を外すのは手動ですよね?

TSUKUMOさんの延長保証が減額方式でなかったらそちらでとっくに買ってます。延長つけるとこっちの方が安いですし。
オンホームさんが安値で売っている時に買っていれば良かったのですがi5とi7でで迷っている内に完全に出遅れました。
これは完全に自己責任ですね・・・(^_^;)

低げた値段で売りたくないのなら無理に下げて1位争いみたいな事しないで欲しいです。
この値段なら売ってやってもいいという値段で勝負するならまだしも、一々登録外してまでリセットって正直印象悪すぎます・・・

書込番号:21005259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/29 19:49(1年以上前)

>芋ぎりさん
そこのネットショップは、よく見かけますよ。
あんまり気にしない方がいいですよ。

書込番号:21005559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 芋ぎりさん
クチコミ投稿数:2件

2017/07/05 16:08(1年以上前)

>EP82_スターレットさん

ご返信ありがとうございます。
こちらとしても気にしたくないのは山々なんですが、何分上位の二店舗が争っているので嫌でも目に入ってしまうんですよね・・・
最安値通知を設定しているとハッキリ言ってかなりうざったいです(‐_‐;)いい加減にして欲しい。

J・C・Fさんの方はそうでもないみたいですが、ディーライズさんの方は価格.comでも結構有名なショップのようですね。
そのディーライズさんですが、価格.comやTwitterでショップの口コミを調べたところ、「中古品が送られてきた」
といったような我が目を疑うようなレビューがいくつか見つかり、大変困惑しております。
展示品か他所で中古品として買ったものを横流ししているのか、初期不良で返品されたものを横流ししているのかは存じませんが、
そういった事を平然とやってのけているショップにも関わらず割と評価が高いのが驚きですね。
他の家電量販店で買った新品のものを転売しているというのなら、私個人としましては気にならないのですが、
それが一度人の手に渡った中古品となると話は別です。初期不良による返品期間が異様に短いのも何か関係がありそうですが。
やはりこういったものはどうしても安かろう悪かろうになってしまうんですかね・・・

書込番号:21020876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

5年保障 ほぼ意味なし

2017/06/29 14:30(1年以上前)


ノートパソコン > VAIO > VAIO Pro 11 VJP1111ANL5B

購入して1年半になります。しばらくたったころから足がはがれてきました。先代のVAIO NOTE FXも使っているうちに足が溶けてきましたが、こちらは伸びて枠に入りきらなくなり、たわんではがれるといった感じであります。
その後1年少しのころに一度Windowsが起動しなくなり、数回強制的に電源を落とすこと数回繰り返しますと少しずつ改善し、遅いながら動作するようになりました。この時点で危機を感じたので全ファイルをバックアップ、購入店に持って行ったのですが、原因は検出されないウイルスだと断言し、修理代5万円近くを要求するといわれました。
内訳を確認したところ、
・手数料 6000円
・ウイルス削除 15000円
・リカバリ作業 15000円
・初期設定と更新 12000円
 という恐るべきものでありましたので強引にプレミアム会員に誘われるのを断っていったん帰りました。

明らかに話を捻じ曲げられた感じがしました。
私は「勝手に足が外れた」+「マザーボードなどに異常があるかもしれない」ということを話したのに、
「ウイルスにかかっているので転倒で修理が必要。料金5万円。」と返されたわけであります。

店頭で修理するとのことでしたが、作業としては明らかにリカバリ作業です。その上なぜかウイルス削除まですることになっており、理解に苦しみます。
ショップはパーツショップでもあるので、私にOSのインストール能力があることや、ある程度のパワーユーザであることはわかっているはずなのに、なぜ「ソフトウエア的不具合に見受けられるのでリカバリしてから出直してください」と回答せずリカバリを修理と称して料金を取ろうとしたのか。

後日今度は足の件だけで持って行ったのですが、「お客様が正しい状態で使用されたことを証明できない」という理由で返されました。

家に帰ってみてみると、3年保証サービスカードなるものが入っており、こちらは店舗ではなくソニーが保証してくれるもののようです。購入店を介さずにこちらに相談すれば、足の修理は無料となりましょうか?
気になるのは販売店ので5年保証をつけている状態でソニーの3年保証は使えるのかという点であります。

もしよろしければソニーの3年保証サービスを受けられた方の御意見などを参考にしたく思います。

書込番号:21004928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2017/06/29 15:12(1年以上前)

一般的に長期保証の対象は自然故障に限られます。そのため、修理を行ったSONYが自然故障であることを否定した場合には、修理料金は全額負担になります。
この点はソニーの保証でも同じです。但し、ソニーの場合には「長期保証<ワイド>」というグレードの高い保証が用意されており、これに入っていれば故意の破壊による故障以外は保証されます。
http://www.sony.jp/store/benefit/warranty/
ところで、故障の判定はメーカー修理で行うものです。メーカーに出さずに販売店側で修理を行うような店では買わないほうがいいですね。

書込番号:21004989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件 VAIO Pro 11 VJP1111ANL5Bの満足度4

2017/06/29 15:24(1年以上前)

>ありりん00615さん
情報をありがとうございます。この、長期保証<ワイド>はソニーストアで購入した場合のみつけることができるのでしょうか。それとも、パソコンショップで購入した場合でもつけられるのでしょうか。

書込番号:21005016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2017/06/29 16:05(1年以上前)

ソニーストアだけのようです。
ノジマの場合は、物損対応保証を追加することが出来ますが、期間に応じて補償額が減衰していくタイプなので注意が必要です。
https://online.nojima.co.jp/ec/busson-encho-hosho/
また、ビックカメラの店舗購入の場合は、修理費が高くて修理できない場合に同等品を提供してくれる全損保証というものがあります。
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/service/guarantee_totalloss/index.html

書込番号:21005086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/06/29 16:35(1年以上前)

まず足が取れるというのと、Windowsが起動しない云々っていうのは分けて考えないとダメですかね

Windowsが起動しないっていうのがハードディスクの故障とかなら保証対象かもだけど(3年保証とかでもハードディスクに関しては1年とかもあると思う)、ウイルスだったりシステムの破損的なやつはメーカー関係ないからお店のサポート料金が掛かる、でもって一般的にリカバリとかそういうのをお店に頼むと1、2万なんてのは珍しくない

OSのインストール能力とかパワーユーザーというのがよく分からないし、実際のお店とのやり取りもわかんないんだけど「マザーボードに異常があるかもしれない、足が勝手に外れた」ってのを見る感じパワーユーザーならリカバリなり復旧してみてから「マザーボードっぽい」って自己判断しそうな気もするし「出直してくださいって言われなかった」っていうのもなんとも…

足に関しては、ゴムを両面テープで貼り付けてるだけとかだと思うし、知らない間に無くなってたとかゴムが劣化して割れたとか珍しくないんだけど、これも保証では難しいでしょうね

でも足くらいだったらそれなりの価格で売ってくれるような気もするし(余程古い機種は除く)、あと他の箇所が故障してて修理に出す場合に申告しておくと取り付けて返してくれるとかはあると思う

書込番号:21005137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/29 18:00(1年以上前)

その購入店って、もしかしてPCデポ?

>原因は検出されないウイルスだと断言し、

店頭でその様に適当な返答を出すところなので、そんな予感がします。
SSDの故障問題でしたらSSDの交換で済むかもしれません。


>私は「勝手に足が外れた」+「マザーボードなどに異常があるかもしれない」

分解と動作検証にて故障個所特定(確定)していない状態で、その様な言動をした事により、クレーマー認定された可能性は否定できません。
販売店の売り子さん(店員さん)側は、そのような思い込みを嫌がります。
スレ主さんをクレーマーと思い、先のような金額を提示して追い返したのでしたら以下割愛。

ゴム足云々について、使っているのだから勝手に剥がれる事はありません。
初期不良または組込み時の欠品を除くと、その様な事象はメーカーで保証されません。
ノートPCのパーツ専門ショップや修理専門店等に問い合わせて、自己責任で付け直すしかないですね。

書込番号:21005311

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11115件Goodアンサー獲得:1881件

2017/06/29 18:26(1年以上前)

昔、貰ったVAIOノート2台のゴム足がベトベトドロドロに溶けていて、
きれいに除去するのに苦労しました。
本体だけじゃなく、机もベトベトになりました。

OSの不具合は自身でリカバリして改善しなければ、サポートに相談で良いでしょう。
Windows 10にアップグレードしていると保証外、有償修理の可能性も。

書込番号:21005380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件 VAIO Pro 11 VJP1111ANL5Bの満足度4

2017/06/29 23:26(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。やはり保証を重視するのであれば購入店も気をつけなくてはなりませんね。

>どうなるさん
リカバリは先ほど自分で行いました。動作が安定しているかはこれから確認するところです。さすがにハードウエアに問題があればリカバリ直後でも問題が出てくると思うので、修理をお願いしたと思います。

>ガリ狩り君さん
購入店は九州のアプライドであります。おっしゃるとおり、私の言い方が悪かったのかもしれません。
ここ2、3年は自作ユーザに有償のパソコンサポートを勧めてきたり、ウイルス対策ソフトをウイルスソフトと表記したり、馬鹿に高い手数料で各種サービスを展開してきたり、HDDを買おうとしたらSSDを猛烈に勧めてきたり、4万円のはずのCore i7が5万円超だったりとかなり怪しくなってきた感じがあります。
バイオノートの足の溶け、剥がれは結構有名だったので交換してくれてもいい気はするのでありますが…。

>猫猫にゃーごさん
そうなのでありますよ。あの足は溶けると非常に厄介です。新畳に落ちることのないゴムの汚れがついたときは気が遠くなりました。
OSはアップグレードせず元のままで使っていました。先ほどリカバリしてみたので様子を見たいと思います。


実は初期から「スタンバイから復帰せず画面が緑色になる」とか、「ゲーム中にファンがフル回転していると電源が落ちる」とか、「ALT+F4でフォーカスを移動するとフリーズする」とか「ゲームやスライドショーで場面が変わるとき、画面の発色が明らかに悪い」いう現象は起こっていました。が、1ヶ月に多くて2回程度だったので無視して使ってきたのがいけなかったのかもしれません。

書込番号:21006250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2017/06/30 00:16(1年以上前)

-デュアルスロットファンさん-

アプライドですか・・・
名古屋(上前津)の方は一昨年辺りに撤退していますけど、私も良い印象は抱かなかったです。
売り子さんへのノルマなのかゴリ押し感は受けて取れたし、結果的に撤退へと繋がったのかもしれませんね。


>HDDを買おうとしたらSSDを猛烈に勧めてきたり、
>4万円のはずのCore i7が5万円超だったりとかなり怪しくなってきた感じがあります。

たいして安くないセール時期外れると、割高販売の傾向は強かったと思います。
撤退決定後の時期は、ニッチな小物を投げ売りしていて大変お世話になりましたが、ツクモやドスパラの実店舗ある地域では不要な印象です。
ネットショップを利用したり海外通販できる人でしたら、敢えて利用する気も起きませんね。


>バイオノートの足の溶け、剥がれは結構有名だったので交換してくれてもいい気はするのでありますが…。

小売店で有償修理サービスを除き、その手のサービスは無いと思いますよ。
メーカーによる材質選びの問題なのか、ユーザーの利用環境による問題ないのかこの場では判断できませんけど、加水分解されているのではないでしょうか?
一度「ゴムの加水分解」でググって自身の使い方を振返るのも、今後の対策につながると思います。

書込番号:21006396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件 VAIO Pro 11 VJP1111ANL5Bの満足度4

2018/02/12 17:55(1年以上前)

その後、別のアプライドの店員さんに相談したところ、何の問題もなく修理手続きを行っていただき、無事戻ってきました。データもすべて残っており、修理の形跡も見られませんでしたがその後問題は発生していません。

書込番号:21593303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ひらがな入力に欠陥

2017/06/28 19:57(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-FBP083BK [ブラック]

スレ主 SIMAKUNさん
クチコミ投稿数:1件

スマートホンのラインへの入力が間違いやすいのでキーボードを買いました。
ところが 押すキーと表示されるひらがなが全く別物です。 け→ゃ ろ → 表示されない
「 → む  〜 → ほ その他いくつか 英数字もいくつかが表示間違い。
そこで家電店で別新しい同じキーボードで試しても同じ欠陥がでました。
このシリーズはひらがな入力システムに欠陥があるようです。 

書込番号:21003006

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2017/06/28 20:07(1年以上前)

FAQを見る限り、AndroidやiOSが日本語配列に対応していないのが原因のようです。
但し、Androidの場合はアプリで対応可能です。
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5303&category=276&page=1

書込番号:21003038

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

HDCP対応品でした。

2017/06/28 13:20(1年以上前)


スキャンコンバータ > サンワサプライ > VGA-CVHD2

クチコミ投稿数:1件

HDCP非対応の変換機 BlackmagicdesignのHDMI to SDI変換コネクタがあるため、
サンワサプライのサポートセンターに、HDCP対応品では無い事を確認してから購入。

届いてから接続してみたら、がっつりHDCPが乗っかってるみたいです。
なぜアナログ信号から変換するのにセキュリティをわざわざのせるのか。

書込番号:21002285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2017/06/28 19:00(1年以上前)

HDMIという規格自体がHDCPを包含しているので、非対応はあり得ないはずです。

書込番号:21002866

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

WHR-300HP2 の方がよく飛ぶ

2017/06/28 12:02(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHP

スレ主 zensetuさん
クチコミ投稿数:193件

WHR-300HP2 を中継器として使用していました。この度 WEX-1166DHPを購入設置したのですが、同じ場所に設置で、WHR-300HP2のと比べると、WHR-300HP2の方が 飛びがいいように感じます。 スマホのwihi 選択の表示でWEX-1166DHP のSSIDが出てくれません。

書込番号:21002093

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件 AirStation HighPower WEX-1166DHPの満足度4

2017/06/28 12:37(1年以上前)

『スマホのwihi 選択の表示でWEX-1166DHP のSSIDが出てくれません。』

通常、中継機WEX-1166DHPでは、親機のSSIDと暗号化キーを引き継ぎますので中継機WEX-1166DHPのSSIDはスマートフォンなどで表示されません。
中継機WEX-1166DHPのSSIDを親機とは異なる値に設定するには、中継機WEX-1166DHPのWeb設定画面にログインしてSSIDを設定する必要があります。

中継機の設定方法(WEX-1166DHP)
中継機の設定方法はWPSで設定する方法と、手動で設定する方法があります。
ご利用になる設定方法をクリックしてください。
この設定を行うと、中継機は親機と接続するときに親機のSSIDとそのセキュリティー設定を引き継ぐため、親機とまったく同じSSIDを発信します。
そのため、お使いの端末や環境によっては、端末の無線機能のオン/オフを繰り返しても中継機につながらず、直接親機につながってしまうことがあります。
このような場合は、中継機が独自に発信する「中継機用SSID」に接続することで、確実に中継機側に接続することができます。

「中継機用SSID」に接続する方法はこちら
https://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15941

「中継機用SSID」に接続する方法(WEX-733DHP/WEX-1166DHP/WEX-G300)
https://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15813

書込番号:21002178

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/28 12:45(1年以上前)

>zensetuさん

中継機と親機のSSID を別の名前にしておられるようですが、
さらに、周波数やチャンネルを分けると、干渉が起きにくくなります。

親機は5GBz、中継機は2.4GHz といったように。

書込番号:21002206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2017/06/28 13:01(1年以上前)

WHR-300HP2は2.4GHz専用、WEX-1166DHPは5GHz/2.4GHz両用です。
バッファローの5GHz/2.4GHz両用機は2.4GHzの電波の飛びがあまり良くない感じがします。
親機・スマホが5GHzに対応しているなら、5GHzのSSIDに接続すれば安定するかと思います。ただし、5GHzは障害物に弱いので注意が必要です。

書込番号:21002246

ナイスクチコミ!1


スレ主 zensetuさん
クチコミ投稿数:193件

2017/06/29 17:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。結局私的に設置してみました。昔ながらの木像平屋です、親機から直線で約30m先(その方向で、できれば建物外5mまで、飛んでほしい。親機は装置名 eo-RT100(N1) 型番 RT100(N1)IEEE802.11ac   EOnetレンタルルーター(eo光無線ルーター、eo光多機能ルーター) です。
 親機の位置は、既設配線的に動かせないので。まず 親機からら有線でWHR-300HP2(ブリッジ設定) を WEX-1166DHP 希望設置場所の比較的壁など障害物のない見通しの良いとこへ設置、WHR-300HP2 とWEX-1166DHPをWPS接続させました。

書込番号:21005189

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

TNってこんなもの?

2017/06/28 10:54(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > KG271bmiix [27インチ ブラック]

スレ主 clenafinさん
クチコミ投稿数:3件

初回購入時

交換品

(購入レビューに書き込むか悩みましたが一応こちらで・・・)
IPSパネルの21型からの買い替えです。

本商品はTNパネルという事なのである程度白いのを覚悟して購入しました。
しかし最初に届いた物が上下で明るさの異なる物で
メーカーさんに電話し判断して頂いた所初期不良という事で交換になりましたが、
その後届いた交換品も上下で明るさが違いました。

ケーブルも何本が交換してみましたが改善せず、別途対応規格のコードを買い足してみましたが同じ結果に・・・。

我慢して交換品を1週間ほど使用しましたがやはり我慢できずメーカーに連絡。
今度はメーカーの工場で判断するとの事で送った所、工場では差異は確認できずとの事。

サポートの窓口のお姉さんもTNですので見る角度で多少は・・・との返答ばかり・・・。
送った画像はほぼ真正面からで上には何もない状態で撮ったものなのに・・・。

私の環境が悪いのかと思いますがIPSのモニターではこの症状は出てないので首をかしげています。
もっと突っ込んで訴えれば良かったとも思うのですが、購入時から既に1ヵ月ほど経ってるので諦めちゃいました。

ちなみに私の環境はこちらです。
OS:win7 64bit
CPU:AMD A10-5800K 3.80GHz
M/B:ASUS/F2A85V-pro
GUP:ASUS/GTX660-DC2TG-2GD5
メモリー:8G CFD W3U1600HQ-4G*2
電源:600W SPCRN-600
買い足した接続ケーブル:VIS-C15ELP-K OHM HDMIイーサネット対応1.4ケーブル 1.5m ELP

やっぱりスペック不足なのでしょうか・・・。

書込番号:21001966

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/06/28 10:58(1年以上前)

この製品は、こんなものなんでしょう

書込番号:21001978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/06/28 11:25(1年以上前)

メール問い合わせなら、写真撮ったものを添付して送りますとか。

返品時なら印刷したものを一緒の送り、見比べてくださいと一筆入れるなりする。

私はPCケースに付属するファンコンのノイズ音を添付したところ、販売店判断で確認できましたと返事もらいましたよ。
クレーム入れるなら口頭表現だけに終わらずにやるべきことはやりましょう。

書込番号:21002030

ナイスクチコミ!0


スレ主 clenafinさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/28 11:44(1年以上前)

>あずたろうさん
一応2回の返送時には以下の印刷物を添付していました。
1.メーカーさんや販売店(購入店舗は楽天でした)さんとのメールのやり取り。
2.メールに添付した画像を印刷したもの。
3.自身のPCスペック
上記の物を100均の透明ファイルに挟んで一緒に送っていたのですがこの対応でした。
初めての書き込みだったので書き足りない部分がありクレームと取られてしまったようで申し訳ありません。

書込番号:21002062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/06/28 12:07(1年以上前)

そうでしたか。。
そこまでやってもメーカーサイドで「確認できず」とか言ってくるのであれば、金額的にもこの価格程度なら泣き寝入りして
早く処分して忘れたほうが気持ち的にも立ち直れます。
メーカー姿勢がその程度と言うことを認識し、以降は縁の無きメーカーとして手を出さぬことです。
TNモニター何てよほどの高速応答を要求するゲーム時くらいしか使用用途を知りません。
主にネットブラウザ画面や、写真・動画がメインならIPSやVAを選んだ方が幸せです。

書込番号:21002109

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2017/06/28 12:12(1年以上前)

>IPSのモニターではこの症状は出てないので首をかしげています。
だってそれがTN。ケーブルとかスペックは、全く関係ありません。

TNは、ちょっと上下方向の角度が違うと、見え方が変わります。目から見て、画面の上と下では角度が違うのは当然なので。画面の上と下では、見え方が変わります。当然、大画面ほど顕著です。
それでも構わないという用途で使うタイプの安物モニターだということです。

書込番号:21002116

ナイスクチコミ!1


スレ主 clenafinさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/28 12:31(1年以上前)

>あずたろうさん
>KAZU0002さん
今回買い替えも初、TNも初という事で(以前はノートでした)
TNがここまでとは思いもよらず・・・。

最初に購入し、現在も使用しているIPSも値段と見た目だけで選んだ物で
モニタについてまったくの無知でした。

おっしゃる通り、次からはIPSかVAを購入する事にします。
皆さま色々返信ありがとうございました!

書込番号:21002156

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)