パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5788568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Standard NS700/GA 2017年春モデル

スレ主 poke1967さん
クチコミ投稿数:17件

2017/5/19 23:10現在の最安値は、A社などの\133,700。今週半ばには、他社が\125,000 (A社は\128,500)を切る価格まで下落したのに、+\8,700とは。楽天も20日スタートのマラソンを控えて、同様に価格アップ。ここは、消費者として、寝たふりをして、買わないのが賢明かと。末期モデルがここまで価格上昇したら、大手量販店で保証付きで買っても数万円しか違わない。今年のNEC夏モデルの発売が遅れているが、NECにこだわらなければ、同スペックのPCは10万円以下で買えるし。官公庁に勤務しているが、最近、NEC製ラップトップPCの導入がないのは、このあたりに起因しているのかな。Win95以来、20年以上にわたり、NECにこだわってきたが、潮時かも。

書込番号:20904324

ナイスクチコミ!7


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/05/19 23:42(1年以上前)

買いたい時にその価格でないのを理由に買わないなら、おやめになるのが賢明かとは思います。

良いお買い物を。

書込番号:20904395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2017/05/19 23:44(1年以上前)

当時最安値だったショップは、梱包が雑との評価が目立ちます。
ショップを選んで最安値時期を判断した方がいいでしょう。

書込番号:20904397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/20 00:39(1年以上前)

>Win95以来、20年以上にわたり、NECにこだわってきたが、潮時かも。

少しでも安く買える方がいいに決まってるけどここまでNEC(一筋?)に拘ってきたということは
NECが好き、NECを応援したいってことだと思うけど、それくらいの思い入れがあるんだったら
\8,700の差くらい吸収出来るような気がしないでもないんだけど

メーカーに拘らず同じ内容だったらとにかく安くとかだったら、選択肢からサクッと外れちゃうけどね

書込番号:20904509

ナイスクチコミ!6


スレ主 poke1967さん
クチコミ投稿数:17件

2017/05/20 08:21(1年以上前)

>どうなるさん
>ありりん00615さん
>jm1omhさん
的確なご助言、恐れ入ります。いずれの方も、「なるほど」と思える内容でした。
皆さんのお言葉を参考に、考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20904891

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

【悲報】45Wではないらしい・・・

2017/05/18 22:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE PULSE RADEON RX 560 4G GDDR5 [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:86件

ASKのサイトでこのモデルの情報が更新されました。「お詫びと訂正」(5月16日更新)
実際は75W以下で45WはGPU単体のことらしい・・・。

http://www.ask-corp.jp/products/sapphire/graphicsboard/radeon-rx-560/sapphire-pulse-radeon-rx-560-4g-gddr5.html

書込番号:20902000

ナイスクチコミ!2


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2017/05/19 17:46(1年以上前)

同じコアのRADEON RX 460よりクロックが上がって、封印されていたCompute Uniteまで使っているのに消費電力が減るのはおかしいでしょう。
オーバークロックモデルの中には補助電源ケーブルを使うものまであるみたいなので、45Wで動くなんてあり得ないと考えていいです。

書込番号:20903541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:18件

2017/05/26 19:24(1年以上前)

45Wは訂正入ったみたいですけど、MSI AfterBunerのパワーリミットで+75%の設定が可能との事なので
45Wまでとはいかないにしても、かなりの省電力設計にはなってるみたいです。
その分、性能が一般的なRX 560より1割程度低くなってますが、7750や750Tiからなら買い替え価値はあるかもしれませんね
ベンチ等、詳しくは下記サイト参照
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1065877581.html

書込番号:20920215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

V6プラスについて

2017/05/18 21:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-AX1167GR [ミレニアム群青]

クチコミ投稿数:52件

色々Google検索し、ファームウェア工場出荷時状態にするなども試しましたが接続できませんでした。
ファームウェアは最新の3.20です。
サポートからの返信待ちですが、出来るだろうと期待してただけあって残念で仕方がありません。
E0005で未完了メールが来ました。

書込番号:20901862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/05/18 22:14(1年以上前)

まあ質問スレじゃないから余計なお世話かも知れませんが。
使ってるプロバイダの情報とか書き込めば、対策法を教えてくださる方がいるかも知れないし、何で繋がらないかくらい分かるかも知れませんよ。

書込番号:20902024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件 WN-AX1167GR [ミレニアム群青]の満足度4

2017/05/19 18:04(1年以上前)

E0005は「ひかり電話対応機器が正しく認識できませんでした」なので
おそらくこのルーターは関係が無い話ですよね

書込番号:20903590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2017/05/19 18:37(1年以上前)

そのようです。
ルータの問題ではないようです
申し訳ない。
BIGLOBEにだまされた感じです。
申込み口間違えて再申し込みしてますが、エラーで解約できず。
問い合わせたら明日電話すると・・・
役に立たない嘘吐きBIGLOBEテクサポで涙目でした。
Buffaloルータなら情報を勝手に書換えてV6接続しますと言い切ったしね。
Buffaloルータでも自分でpppoeからV6に切り替え必要だし調べれば調べるほどBIGLOBEがいい加減だと分かりました。

書込番号:20903657

ナイスクチコミ!0


megumuさん
クチコミ投稿数:15件

2017/05/23 19:56(1年以上前)

我が家でもつながらない
色々やってもつながらない。
IPV6ではつながっている様子だがIPv4がつながらない。
ステータスも接続無しと出ます。
プロバイダは結局JPNEなので同じだとは思うがDMMです。
FWは 同じく3.20です。
サポート対象外とは言えうまく行くと思っていたので大慌てです…

何か分かったらご報告します。

書込番号:20913318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2017/05/23 21:59(1年以上前)

とりあえずご報告です。
私のほうは無事つながりました。
BIGLOBEのサポートがいい加減と言うことが明らかになりルーター自身の問題ではないと言うことがはっきりしました。
ネットフィルタリングの機能を有効にすると、通信ができなることがあるため問題がないとは言い切れませんが、、、

書込番号:20913650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


megumuさん
クチコミ投稿数:15件

2017/05/23 22:24(1年以上前)

自然につながったのですか?
何か手を加えたのでしょうか?
ググりまくって色々やっていますが 全然です。
(もともと設定個所は少ないので…)
メルコを購入するしかないのでは?
と考え始めています。
痛い出費になりますがこのままではどーしよーも無いので。

書込番号:20913746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2017/05/23 23:09(1年以上前)

BIGLOBEではV6 +の申し込みが二通りあり、フレッツ光IP V6接続(ルーター使用)とv6プラス(hgw)の申し込み窓口があります。
違う方に申し込むと使用できないといったものになります。
iodataのページもdmmのページも見ましたがどちらも記載が無いためどちらからもサポートされないかもしれませんね。

書込番号:20913875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/10/06 12:18(1年以上前)

本機能はファー厶ウェアは3.21とのアナウンスがありますが試されましたか。

書込番号:21255651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > SONY > SBH50

スレ主 PD999さん
クチコミ投稿数:4件

買って2日です。
いつまで経ってもロゴ画面から動きません。
充電はできます。
故障でしょうか。直し方知ってる人いたら助けてください。お願いします。

書込番号:20901855

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/18 23:19(1年以上前)

機器リセットは試されましたか?
電源OFFの状態でPOWERボタンを15秒長押しでリセット出来ます。

書込番号:20902206

ナイスクチコミ!2


スレ主 PD999さん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/18 23:28(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
試してみたところ、5秒経過でロゴが表示され、10秒経ったら電源が落ちてしまいリセットできませんでした。

書込番号:20902235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/19 01:22(1年以上前)

>PD999さん
正常な状態なら長押ししていると、SONYロゴ→Bluetooth接続モード→リセット画面 の順で液晶表示が変わります。
初期不良かもしれないので販売店かメーカーに問い合わせてみては如何でしょうか?

書込番号:20902402

ナイスクチコミ!2


スレ主 PD999さん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/25 18:15(1年以上前)

ソニーに電話したところ、交換してもらえました。
ありがとうございました。

書込番号:20917803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PD999さん
クチコミ投稿数:4件

2017/05/25 18:17(1年以上前)

画像です。

書込番号:20917808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

動画再生について

2017/05/18 11:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A35 [16GB]

いつもお世話になっています。

今回は、音質の話ではないのですが、A20シリーズの時はMP4拡張子の動画が見られるように
なっていましたが、A30シリーズは動画は見られず音声のみ再生可能となってます。

既出かも知れませんが、機能の削除化であれば、今回は見送りにしたらよかったと思います。

ホームページにも機能比較表も載せていなかったのでソニーは不親切です。

書込番号:20900637

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/18 12:13(1年以上前)

>どうにかなるさ by ムッシュさん
ホームページ内の仕様に動画再生の機能が削除されていますよ。

書込番号:20900759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2017/05/18 14:44(1年以上前)

比較表

どうにかなるさ by ムッシュさん

>ホームページにも機能比較表も載せていなかったのでソニーは不親切です。

ウォークマンのトップページのトップメニューに「比較表」があります。

比較したい製品と仕様を選択すれば、一覧表が表示されますよ。旧製品も選択できます。親切だと思います。

ホームページを上手に利用しましょうね。

書込番号:20901063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2017/05/18 15:22(1年以上前)

そうでしたか。
もっと調査してから購入すればよかったと思います。
ただ、どうして動画を閲覧出来ないのでしょうか?
個人的には、結構動画を見ていたし、ミラーレス一眼でも
動画撮影機能付きタイプがよく売れています。
なので、A20シリーズは途中から便利だと思いました。
MediaGoに繋ぐとどちらもビデオの項目も出てきます。
なので、利用出来ると思い、動画ファイルを入れたのですが、

以前は見ることが出来たので、PCでは見られますが、
お気軽に屋外で見られなくなったことは残念です。

ファームアップとかで見られるようになったらいいなぁと思います。

ハイレゾが聞けて動画が見られるのが、A20シリーズだけなんですね。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:20901111

ナイスクチコミ!4


W●●Sさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2017/05/19 13:07(1年以上前)

>どうにかなるさ by ムッシュさん

単純に電池消費の面と動画利用率の問題だと思います。

電池消費…この機種はハイレゾファイルの連続再生時間がウリのひとつなので、電力効率のために極力機能をシンプルにしています。ましてや液晶の解像度が従来比4倍なので、動画や写真閲覧は再生時間がかなり不利です。画面つけっぱなしにして使ってると電池が激減りするので試してみてください。

動画利用率…コレで動画を見たい!と言う人がどれだけいるか…ですね。
僕も旧SとかAの機種で動画利用はしましたが、今はスマホとかで事足りますしね。

書込番号:20903109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2017/05/19 13:36(1年以上前)

W●●Sさん、アドバイスありがとうございます。
未だにスマホには手を出していないのですが、
テレビを見る機会もそんなに需要がある物なのか
分かりませんが、内容的にAVものなので・・・

見たい時は、バッテリーチャージャーに繋いでも
見たい時があったりするものですから・・・

特に無修正ものなので。

書込番号:20903152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 NW-A35 [16GB]の満足度5

2017/05/27 02:13(1年以上前)

動画再生機能はバッテリーと音質の面で削除されたのだと思われますので、待っても見送っても復活することはないかと思います。
余計な処理回路を積むとホワイトノイズの原因にもなりますし、上位モデルではラジオさえも削られています。
あと余計なツッコミではありますが、DAPでAVを見るのは如何なものかと思います^^;

書込番号:20920902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/06/16 05:33(1年以上前)

>苔コッコーさん
横からすいません。
自分も動画みます。
SONYのブルーレイレコーダーで、録画したTV番組を『お出かけ転送』でwalkmanに移して通勤電車で見てます。スマホは、別会社の機種であるため『お出かけ転送』が使えない、スマホの電池消耗を避けたい点からwalkmanは動画を見るにあたって非常に便利なんです。ノイズキャンセルもあるし、、、
とはいえ、動画を見る方って少ないから仕方ないのかもしれませんね。残念、、

書込番号:20970991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:23件

2017/08/08 23:10(1年以上前)

横から失礼します。
動画が見られなくなってるんですね。
本機種へ買い換えようと考えていたので少しショックです。

この話を聞いて、手持ちのNW-A845を処分できなくなってしまいました。
メーカー修理・DIYでバッテリー交換・DIY整備をして使い続けてきましたが、しばらくは整備を繰り返して使い続けることになりそうです。

書込番号:21103480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2017/08/10 17:02(1年以上前)

 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1073442.html

 Media Goの後継の音楽管理ソフト「Music Center for PC」からは動画、写真の管理機能が無くなるそうですからこれから発売されるウォークマンから動画再生機能は搭載されないかもしれませんね。

音楽プレーヤーに特化→なるべく小さく軽く→画面も小さく→あんまり小さいと動画見にくいよね→動画機能削除

といったところでしょうか?

書込番号:21107041

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

もう19も出てるのに…

2017/05/18 09:18(1年以上前)


地図ソフト > ZENRIN > ゼンリン電子地図帳Zi18 DVD全国版

クチコミ投稿数:1件

最近はレビューさえないんですね。
クラウドサービスに遷移したのでスタンドアロンの時代は去ったということなのか…
とはいえ、相変わらずモバイル通信量の上限制約があったり、コスト面ではまだまだスタンドアロンのアドバンテージもあると思うのだけれど。
Z19まで使ってみての雑感なんですが、このソフト、地図データ以外の機能更新はほとんどないといっていい。
OSが進化するのでそれはあわせて、あとは地図を更新するだけ。
劇的にUIを変えられても困りますが、一例をあげると昔「ズームのホイール操作がグーグルマップなどのブラウザ・クラウドベースサービスとは逆だし、違和感もあるので反転機能を付けてほしい」とサポートに訴えたことがあるけどこの10年全く改善されない。
思うに開発も自分たちで使ってないんでしょうね。
ただただ右から左という感じでやる気が見えない。

書込番号:20900464

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)