パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5794548件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

OSソフト

BypassTPMCheckによる TPM回避は クリーンインストール時のみ有効なのですね。
Win10がインストール済みのパソコンに、11のインストールファイル(USB)のsetup.exeを使って上書きインストールを試みたところ、
レジストリ編集後も回避できずはじかれてしまいました。その後、クリーンインストールならうまくいきました。

つまり、TPMがない古いパソコンは、今後 win12やwin13が登場しても、毎回クリーンインストールを繰り返す事になりますね。
つまり、データを引き継いだインストールは出来ない事になります。

書込番号:26328750

ナイスクチコミ!0


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/31 06:28

「setup.exe /product server」では行けませんか? そして「すべてを引き継ぐ」で行けば?

書込番号:26328753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2025/10/31 07:37

>uechan1さん
返信ありがとうございます。それ知りませんでしたが、ググるといけそうですね。
先に聞けばよかった... クリーンインストールでやってしまいました。
次回ぜひ試してみたいですが、しばらくは機会がないかもですねぇ。

書込番号:26328784

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件Goodアンサー獲得:149件

2025/10/31 08:53

Win11のビルドはいくつですか? 最新なら次回の大型アップデートで使えます。
もし最新でなかったら、この方法でアプデしましょう。

書込番号:26328826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2025/10/31 10:03

Rufusでチェックを外したインストールUSBメモリを使って10から更新すれば11にできるかと。

なんだかんだでRusufが一番簡単。

書込番号:26328871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2025/10/31 12:54

>uechan1さん
/product serverは将来 Windows Update に影響しそうなので、とりあえずやめておきます。あと、サーバーだとえらく時間がかかるとか・・

>KAZU0002さん
rufus はたまに使いますが、クリーンインストール専用かと思ってました。上書きインストールに使えることは知りませんでしたが、今度試してみます。

書込番号:26328977

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2025/10/31 19:34

私がばらまいたのはこちらの記事でした。
>RufusでWindows10をWindows11に安全にアップグレードする方法
https://www.nokotech.net/lab/2025/06/17/3019

書込番号:26329265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1902件

2025/10/31 21:10

サーバーセットアップもRufusで書き込んだUSBメモリーから
アップデート(アップグレード)しても、所要時間に大差無し。

24H2のWindows Update状態が最新なら、25H2に短時間で
アップデートする方法があるようです。
非対応PCでも使えるかは不明。
※暫く前に誰かが書いていたので調べてみると良いかも。
 興味が無くて読み飛ばしていたので詳細は知りません。

書込番号:26329352

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:143件

2025/11/01 13:09

>24H2のWindows Update状態が最新なら、25H2に短時間でアップデートする方法があるようです。
非対応PCでも使えるかは不明。

KB5054156: enablement パッケージ
4台の非対応PCで使えたことはあります

24H2を完全な最新にしないと失敗する可能性があります
失敗したらKB5054156をアンインストしてやり直し

書込番号:26329896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

耐久力無し

2025/10/30 15:44


SSD > CFD > PG4VNZ CSSD-M2M5GPG4VNZ

クチコミ投稿数:6件

寿命が近い

CFDは異常な寿命の削れについて対応してくれません。ファームは最新を確認済
推測するに寿命は16倍ほど速く進んでいるのではないかと
寿命のS.M.A.R.T値の計測となるはずの数値設定が1桁 16進数でずれているとか・・・
いずれにしても、警告が写真の通りの程度の書き込み読込量で寿命警告でるのは異常です

本件 CFDにもメールしていますが、対応してもらえないとのことです。壊れるまで使ってから保証の申請は言ってくれとの文面でした。
故障して困らないように寿命警告がでるのに、目的と機能の役割を考えるとおかしなことを言われてます。

書込番号:26328271

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13895件Goodアンサー獲得:2918件

2025/10/30 17:53

>ゼロ嫌いさん

使用率の生の値が90%になっているけど、残り寿命と逆になっているのではないかな。
グラフを表示して過去の推移を見れば分かると思います。
SMARTの表示はソフトによって違うので、保証は難しいですね。

書込番号:26328371

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2025/10/30 18:08

使用率5Aですから90%ということですので、残り10%で表示は正常ですが。
350TBWの製品ですので。書き込み容量14TBからすると、残り10%は異常と言えると思います。

書き込み回数はカウントは30M。CDIが解釈違いで書き込み容量を小さく表示している可能性はありますが。
C:ではなくI:と言うことは、作業用でしょうか?実際の使用頻度はどんな感じなのでしょう?
々、ファームの更新などはしましたか?(SMART情報に齟齬が出た?)

まぁ。書き込み容量とTBWを信じるのなら、使用率が信じられない…ということではありますので。その辺に可決買い続けるか。もう5年使ったのだからと買い換えるか。

書込番号:26328385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/10/31 11:35

正常なSSD

ありがとうございます。
購入から3年で家庭での使用でゲームがメインです。
会社ではPCのサポートや販売・修理・システム修復する仕事もしています。
購入より2か月で5%くらい削れてたのは記憶しているのですが、そこから気にせずに使っていました。


WD社のSSDも使って比較しましたが納得のいく差を感じません。参考までに同日同ソフトでの計測他SSD

書込番号:26328925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/10/31 11:59

本SSDは警告がでたので他SSDに交換しています。マザーボードから取り外してフォーマット実施済です。
メーカーに検証してほしかったのでフォーマットして連絡まっていました。

メーカー問い合わせの時にスクリーンショットしたものをこちらにも添付してるので、メーカーのサポート受付をはじいた人がみればわかると思います。
crystaldiskinfoでの表示にUSB接続となっているのは自宅PCと会社PCで接続してみて同じなのかどうかみるために接続したためです。
接続したPCやcrystaldiskinfoバージョンの差ではないことを確認したものです。

CFD社自体がcrystaldiskinfoで寿命とかを見る方法をHP上で提示しているのですけどね、

異常数値をメーカー検証もしてくれない。異常動作がなくても異常数値を吐いているのは事実なんですけど
壊れたら5年保証で保証するというので、壊れるまで警告無視して使うかと言われると精神衛生上良くない。

CFD社の製品を買ったことを後悔するしかありません。SSD故障やサポートを求めたことは3社あります。
WDのSSDはHP社の組込分だったのでPCの1年保証すぎていてサポート却下されました。
シリコンパワー社は沢山SATAのSSDを購入しましたが、とても対応がいいです。沢山こわれましたが安い商品ですがきっちり対応してくれます。

CFD社の対応の悪さを周知しときます。以下サポートからの返答 WDのssdは書込み量が多いのに1%しか寿命が減っていないのに本件SSDが90%削れていて異常だからサポートしてほしいとのメールへの返答
-------------------------------------------------------
お世話になっております。
CFD販売メールサポートです。

恐れ入りますが、型番が異なる場合、必ずしも寿命値の計算が
一致するとは限りません。また、計算がTBWのみに依存するとは
限りません。
記録値やSMARTの設定を直接変更/調整することも出来かねます。

現状案内出来る内容としましては、読み書きの異常などの
動作に不調を来たす症状が出る場合は、ご連絡を、となります。

ご期待に沿えず、申し訳ございません

書込番号:26328937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

SSD > キングストン > FURY Renegade G5 SFYR2S/4T0

クチコミ投稿数:3054件

【ショップ名】
キングストンテクノロジー
Kingston FURY Renegade レネゲード G5 PCIe 5.0 M.2 2280 NVMe SSD 4TB 最大14,800MB/秒
SFYR2S/4T0 正規代理店保証品 5年保証
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0F43Z6NXL/ref=ox_sc_act_title_1?smid=A1X6A3WR9HTVK5&th=1

出荷元 Amazon
販売元 プリンストン公式オンラインストア

【価格】
-13% ¥73,980 税込
1,109ポイント (1.5%)

【確認日時】
2025/10/30

【その他・コメント】
現kakaku.comの最安値は、過去最安値のままですが、正規代理店品は値上がってました。
(~_~)

|最安価格(税込): \61,980
|         (前週比:±0 )
|         パソコン工房

正規代理店品を見つけた当初は、(確か)69,980円だった筈ですが、4,000円値上がってます。
PC工房品の現在庫が切れた場合に、値上がりが心配です。

                 ◇

尚、Amazon非正規代理店品だと、暫く前から69,800円なままな為、下記のメーカ保証記載が
本当なら狙い目になるかも?です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001689315/#26271402

書込番号:26327947

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3054件

2025/10/30 07:43

ミス訂正!と詳細追加。

X:暫く前から69,800円なままな為、
○:暫く前から「-18% ¥69,900 税込」なままな為、

書込番号:26327954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチパッドの浮き

2025/10/29 23:24


ノートパソコン > ドスパラ > raytrek X4-T Core i7 1165G7/14インチ フルHD/16GBメモリ/NVMe SSD 512GB/Bluetooth5.2

クチコミ投稿数:2件

右のSSDが追加です,中央のSSDは外してあります.

バッテリの膨張わかります?

タッチパッド右が浮いています

使用2年,残念ながら,タッチパッドが浮いてきました.
分解し,確認すると,タッチパッド裏にあるバッテリーが膨張し,タッチパッドが押し上げられていました.
ちょっとバッテリの劣化が早いですね.
仕方なしですが,バッテリーを交換しようと思います.Amazonで互換性のバッテリーが8000円ほどで売ってました.

新しいPCに交換してもいいのですが,結構気に入っているPCですし,十分使用できていますので.
また,空いているM.2 2280スロットに4TBのSSDをつけてdualで使用しており,かなりの容量のノートパソコンですしね.
ノートパソコンでこんなに簡単に分解・交換できるなんて,汎用性が高すぎる.
2年前に中古5万円で購入し,こんなに使えるなんて驚きです.
まだ数年は使おうと思います.

書込番号:26327845

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/11/01 19:36

タッチパッド治りました

新しいバッテリーとの比較です
こんなに膨張してると、タッチパッド浮きますよね
右クリックできなかった状態も直りました
まだ数年使います

書込番号:26330163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ひどいAI

2025/10/29 14:47


タブレットPC

クチコミ投稿数:1668件

3日ぐらいサーフェスのリサイクルで電話でのサポート受けようとしてもA1が理解できなく

家族からお互いおバカさんでどうしようもないといわれています。

Aiも勝手に電話きってしまい困っています。

ほかのパソコンのメーカーではリサイクルについて真摯に対応してもらえますが

マイクロソフトの製品はこれから怖くて購入しようとは思わなくなりました。

ほかのパソコンメーカー様ではリサイクルマークつきの製品であればすぐに郵送の準備してきうれますけど

どうなんでしょう

書込番号:26327524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4637件Goodアンサー獲得:687件

2025/10/29 16:00

https://www.ksdenki.co.jp/store/service/recycle/

https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/surface-sustainable-devices

https://www.pc3rsupport.jp/home/pc_recycle_01.html?m_cd=J05Z

https://support.nec-lavie.jp/recycle/order

パソコンとタブレットを廃棄した経験がありません

購入時にリサイクルのことは考えていませんでした

パソコン(タブレット)のメーカは問わずに、大手家電量販店で廃棄を引き受けてもらえるのではないのでしょうか

近所に大手家電量販店が無いとか、
タブレットは引き受けてもらえないとか
(…サーフェスはパソコンですが)、
持ち込まずに郵送・宅配で済ませたいや、
購入時にリサイクル料込みとかかも(あるのかな)

リサイクル・マークがあれは他でも引き取りは無料

マイクロソフトのサイトで「Surfaceのリサイクルを申し込む」をクリックすると、回収を請け負う一般社団法人のページに案内されますが…

NECとは違います

質問からAI相手に始められたのかもしれません
AIなら答えが社内に無いから対話が終了したのかも

書込番号:26327569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4637件Goodアンサー獲得:687件

2025/10/29 16:22

郵送の案内は受けられないとしても、

他に案内できる情報は社内にはあるのだから、

「ひどいAI」は、その通りだと思います

書込番号:26327581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/10/29 16:27

タブレットであれば、多くの自治体の小型家電無料回収の対象になります。

下記は世田谷区の例です。
https://www.city.setagaya.lg.jp/02241/403.html#p3

横浜市の様に長さ30cm未満のPCも対象となる地域もあります。

書込番号:26327586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > TL-WN725N

スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:175件 TL-WN725NのオーナーTL-WN725Nの満足度2

本品をやたらと称賛している人がいますがTP-Linkは中国企業なので注意した方が良いと思います。中国共産党の指示で何をしてるか分かったもんじゃありません。先日も別製品ですが中国メーカーのTVユニットを介してサイバー攻撃された事案が明らかになりました。中国共産党が崩壊するまでは中国メーカーの製品は避けた方が良いと思います。

書込番号:26327448

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19487件Goodアンサー獲得:1803件 ドローンとバイクと... 

2025/10/29 14:15

まあわかりますけど、スマホやPCはもちろん、Wi-Fiに接続する各種スマート家電など全てで、悪意のある操作や攻撃が加えられたらどうにもなりません。
中国だろうと韓国だろうと日本だろうと、メーカーさんを信用するしかないのでは?
万一を恐れるなら、IT機器を一切使わない生活をするしかないと思います。

まあでも、議員会館で使うロボット掃除機くらいは中国メーカー製は避けるべきだとは思いますね。

書込番号:26327503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:44件

2025/10/29 21:32

>F734THLさん
おっしゃる通りです。
いまやネットを使って資産が盗まれる事案が数多く発生しています。
またサイバー攻撃で大きな被害が発生しています。
またスパイが世界中で暗躍しています。
やられてからでは遅いのでしっかり防御することが大事かと思います。
政府が関与している悪質なメーカーがいる事も忘れてはなりません。

書込番号:26327793

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2025/10/29 21:42

ソースを探してみたんだけど。

https://www.mk.co.kr/jp/business/11339271
>TCLスマートテレビは「自動コンテンツ認識(ACR)」機能を通じてユーザーの視聴データを自動収集
視聴データね…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD11ACS0R10C25A9000000/
>購入者は気づかぬうちにサイバー攻撃へ加担するおそれがある。
おそれがあるって…

TP-Linkでサイバー攻撃された事案って具体的記事有ります?
中国共産党なんか信用していないけど。啓発するのなら事実が必要です。
定期的にこういう書き込みする人が出てくるけど。いつも根拠を提示できずに尻すぼみ… そろそろ決定的ソースを。

書込番号:26327800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:44件

2025/10/30 11:49

>KAZU0002さん

起きてからじゃ手遅れという事もあるんだよ

書込番号:26328114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)