
このページのスレッド一覧(全8172スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年9月15日 00:38 |
![]() |
0 | 2 | 2025年9月14日 22:35 |
![]() |
1 | 3 | 2025年9月16日 00:19 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月13日 22:15 |
![]() |
2 | 1 | 2025年9月19日 19:41 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月12日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-CQ270SA-F [27インチ ブラック]
27型の2560x1440のディスプレイはすべてのメーカーで「ブラック」ばかりで「ホワイト」はゼロ。
かろうじてDELLに「シルバー」があるのでそれで我慢するかぁ。(でも、DELLは裏面は銀色だが前面のフチは残念ながら黒い)
IODATAには24型等のディスプレイには、前面も裏面も全面が白いのがあるので、この27型にも「ホワイト」が欲しかった。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-27V200F [27インチ]
今まで使用していたディスプレイ(24インチ)が小さめなため27インチにと思い交換
シャットオフ後 再度 電源ON JAPANNEXTの表示後 そのままブラックアウト
裏を見ると画面LEDが消えている
再度 裏面電源ボタン2度ほど押すと画面表示始まる
初期不良?? Amazonにての購入だったので 即返品へ
JAPANNEXTのディスプレイは 1年で6台の購入で今まで問題もなかったので少々残念
0点

>DVI接続で画面が起動しない
https://jp.japannext.com/products/jn-27v200f
https://jp.japannext.com/products/jn-27v200f#%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF
DVI接続がないのに。?
書込番号:26289994
0点

DVI接続端子はない。変換ケーブル使用なら自己責任だと思うけど。
書込番号:26290404
0点



ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-LPUEWUCSBK [ブラック]
購入して早速sMedio True BD SE for Logitecインストール。
すると、ブルーレイが再生できない。。。
調べたらこんなことに。
「Windows11 バージョン24H2向けの更新プログラム「KB5064081」で再生できなくなった。」
https://www.logitec.co.jp/info/2025/0912.html
早く復旧することを望みます。
1点

>投稿初心者さん
Leawo Blu-ray Playerとかでもダメですか?
書込番号:26289643
0点

富士通は同じ問題に関する一時的な処置として、Windows Updateのアンインストールを推奨しています。
https://azby.fmworld.net/support/info/20250905/
書込番号:26291415
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]
今は解決していますが情報共有ということで
テレビモニター(ハイセンス50U7N)に繋いでブラウザでyoutubeを見ていたら急にビーっとなってフリーズ。操作を受け付けないので強制再起動。再起動後えらい解像度が低い状態で起動。解像度変更設定を受け付けない状態でした。まずテレビを疑うもテレビ側は問題なし。じゃあグラボなんだけど低解像度からデバイスマネージャーに行ってグラボドライバーを削除/インストールは不可能なので(他にモニターがない)BIOSでオンボードGPUにして起動、上記のことをしてまた戻したらすんなり高解像度4k状態で立ち上がりました。
アドレナリンは最新。原因は分かってないけどドライバーの入れ直しで直ることはわかりました。ただ10万円のグラボなのでもうちょいしっかり安定動作してほしいものです。
M/B : MSI X670E GAMING PLUS WIFI
CPU : Ryzen 7 8700G
GPU : RX9070XT SL
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-MD-i156F-T-LE [15.6インチ]
購入後、Type-C接続(1本挿し、2本挿しともに同じ状況)で半日潰しましたので、情報共有しておきます。
(メーカーには問い合わせたので、仕様なのか不具合なのか、分かったら追記/修正する予定です。)
まずは仕様として、Type-Cが2本挿せますが、下は電源専用で上が電源兼画像入力です。
そのうえでType-C接続が上手くいかない状況が続きました。(HDMI接続は問題ありません。)
結論としては、Type-Cを180度反転接続することで解消しました。(PC側のType-Cの反転接続は影響なしです。)
Type-Cにも表裏がある場合がある、と聞いたことはありますが、実際に経験したのは初めてでした。
以下は症状の説明ですが、「HDMIからType-Cへの入力切替ができない」ことが原因のように感じました。
・Type-Cを接続すると、"信号無し"が15秒でタイムアウトして"POWER SAVING"になってしまいます。
(この状態でもPC側としてはデュアルディスプレイとして認識し、タッチ画面も生きています)
・Type-C接続している場合は、入力切替ボタン(=電源ボタンを軽く押す)やメニュー表示
(ロールキーを押す)が一切表示されません。
・取説にも 「Type-C接続時の注意」 として以下の記載があるので、Type-Cへの入力切替に問題が
あるのかもしれません。ただ、電源の再起動やケーブルの抜き差しでは症状は改善しませんでした。
(「ケーブルの抜き差し」に180度回して挿し直すという意味が含まれてはいないと思います。)
>・ Mac や一部の機種ではType-Cポートを差し替えた時に入力ソースが切り替わらない場合が
> あります。その場合はモニターの電源の再起動、ケーブルの抜き差しをしてください。
>・ Mac とその他一部の機種によってはHDMIからType-Cへの入力ソースの切り替えが動作しない
> 場合があります。 その場合はHDMIケーブルを抜いて入力ソースを切り替えてご使用ください。
1点

迅速なサポートで(仕様ではなく)不具合とのことで、交換対応完了しました。
交換品ではType-Cはどちら向きでも、1本で給電&画像出力可能でした。
書込番号:26294499
1点



プロジェクタ > ANKER > Nebula Capsule II D2421N12 [ブラック]
保証期間過ぎたら有償修理やってないメーカーです。ランプ寿命を検索したら、約30,000時間で毎日4時間使用で約20年間使用できる計算と出てきますが、当たりを引けばの話。運悪く3年でランプ寿命、3年使用でこの金額は割に合わない。カスタマーサポートもAIチャットもあるけど、保証期間内ユーザーの為でしかない。使い捨てと記載すべき。
書込番号:26288582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)