パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5790919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 頻繁に停止するので抜き差ししてます…

2017/10/12 09:46(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > NEC > Aterm W1200EX PA-W1200EX

スレ主 iga501さん
クチコミ投稿数:3件

去年の冬に購入しました。
3LDKのマンションでメインは同じNECの2600(同時期に購入)をリビングで設置してます。玄関からの廊下に面した部屋では、いまいち電波が弱いので本機を廊下のコンセントに直差しで使用しています。
当初はなかったのですが、最近になって下2つのランプが消えており、稼働していないケースが増えてます。アプリのAtermスマートリモコンにも表示されません…但し、コンセントを抜いて差し直すと稼働し直します。
不良なのか、何か設定が良くないのか…
皆さんのお知恵を貸して頂きたい次第です。

書込番号:21271862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/10/12 11:20(1年以上前)

1度初期化してみて再度設定してみて
同じ事が起きるなら故障なので修理に
保証期間中なので出した方が良いでしょう。
後は元々電波の届きが良く無いと言う
事でWG2600はHP2の方であれば
親機にネットギアR7000-100JPSとか
ASUSのRT-AC68Uや65Uと言う
比較的電波の良く届く機器を持って来て
WG2600HP2のHPに書いて有るように
他社の機器の中継器としても使えるようなので
中継器運用する方法もあります。

http://kakaku.com/item/K0000645253/

https://www.netgear.jp/products/details/R7000.html

http://kakaku.com/item/K0000960901/?lid=itemview_relation6_name

https://www.asus.com/jp/Networking/RT-AC65U/


http://kakaku.com/item/K0000595034/?lid=itemview_relation2_name

https://www.asus.com/jp/Networking/RTAC68U/

WG2600HPの場合は中継器を別のにされたい場合は
WG2600HP2とかWG1900HP辺りを導入して中継器
とした使う方法。

http://kakaku.com/item/K0000913523/?lid=itemview_relation3_name

http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp2/

http://kakaku.com/item/K0000958468/?lid=itemview_relation2_name

http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1900hp/

書込番号:21272033

ナイスクチコミ!1


pan87さん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/13 13:56(1年以上前)

私も12日からiga501さんと同様の症状が出ました。
ジタバタした末、ファームウェアを更新して改善しました。
試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21274785

ナイスクチコミ!1


スレ主 iga501さん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/15 15:48(1年以上前)

>pan87さん
ご回答ありがとうございました!
1200EXのファームウェアは最新でした。
ただ、2600の方が最新ではなかったので、良い方向に改善くれればと思ってます。

書込番号:21280323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 iga501さん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/15 15:52(1年以上前)

>グリーンビーンズさん
ご回答ありがとうございました。
親機のファームウェアが最新ではなかったので更新しました。中継機も初期化して現在様子見です。
同じ様な事象が続く場合、我慢できなければ機器そのものの入れ替えも検討しようかと思います。

書込番号:21280331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

三菱同様これもダメメディア

2017/10/12 08:36(1年以上前)


ブルーレイディスク・メディア > HI-DISC > HDVBR50RP20SP [BD-R DL 6倍速 20枚組]

クチコミ投稿数:5件

三菱の4倍速メディアが書き込みエラーだらけで20枚中1枚だけしか書き込み出来なく確実なパナソニックを使っていますがコスト面で他のメディアを試して見たくDVDはHI-DISCを使っているのでBlu-rayメディアを購入してみました。最初の1枚目は8倍対応の機器で書き込みしたら途中でエラー。これは仕方ないかと16倍対応の機器で書き込み、問題なく完了。2枚目、3枚目、4枚目も完了。。。『これは大丈夫だ、使える。』と思ったら5枚目完了し裏面を見たら三菱メディアでも確認した盤面に気泡がちらほら。。。。。6枚目、7枚目にも気泡が??5枚目に書き込みしたメディアを再生したら後半に映像停止さらに飛びまくり。。ダメメディアでした。他の書き込みしたメディアはまだ未確認です。気泡が出たメディア、出てないメディア共に確認して報告いたします。なぜ気泡が出るのかわかりません??確か三菱もこれも韓国製でしたが関係有るのでしょうか?まだ三菱よりは成功メディアがあるだけマシですがコスト面を考えたらやはり使いにくいですね。このメーカーは信頼してただけに残念です。気泡が出ない方法も何とかないかと?みなさんはどうですか?何か対策ありませんでしょうか?

書込番号:21271751

ナイスクチコミ!4


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/10/12 12:02(1年以上前)

私も基本的にはパナを使ってますが、DLはまだ信用出来ないので怖くて使用してません

でもそこまで書き込みがおかしいなら、書き込みドライブや速度も考えた方が良いのでは?

書込番号:21272094

ナイスクチコミ!1


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2017/10/12 12:31(1年以上前)

対策なんて、使わない以外は無いんじゃない?
パナは、1枚の単価は100円位高いけど、書き込み時の安定だけでなく、50GBのデータを1年、5年、10年と見られる状態を保てるかを考えると、安心に払う費用と思ってるけどね。
100円をケチって、データが消えて取り返し不能って状況を許容出来るなら構わないけど・
保管方法なら対策もあるけど、元からの品質はどうしようもない。

書込番号:21272177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/10/12 23:13(1年以上前)

丸く光っているのが気泡です。

みなさん返信どうもありがとうございます。三菱メディアでさんざんなことになってパナソニックとソニーのメディアを使って安心していたのですが、ふとこのメディアをテストしてみたく購入しました。また書き込みしましたがまたしても気泡が。。。写真うつりが悪いですが丸く光っているのが気泡です。やはり画面ぶっ飛びます。またダメメディアでした。書き込み速度を落とせれば書き込み出来そうな気がするのですが速度が自動なのでどうやって速度を落とすことが出来るのかわかりません。。。DVDFAB8なのですが書き込み速度の落とし方わかる方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:21273603

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 コピーはA4まで

2017/10/11 19:54(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-979A3

A3が印刷できるというのですっかり複合機なのでA3もできると思い
買ったがA3のコピーはできません。

A3印刷も一枚ずつ手差し、手差しも紙を入れるにもプリンターから
の指示後に入れる。
時間がかかる。

この機種はA3の印刷には制約が多いことをしっかり調べてから買う
べきと後悔しています。

書込番号:21270282

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:95件

2017/10/11 23:51(1年以上前)

>わからないおじいさんさん

残念でしたね。
この手のプリンターの最大給紙枚数で「101枚」とか端数ありの場合は、
前面100枚+背面1枚なので、要注意ですね。

書込番号:21271144

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2017/10/12 05:20(1年以上前)

後悔先に立たず!
事前の情報収集が不足でしたね〜

こんな機能は一応備わっているのですが・・・・

[A3原稿のコピーやスキャンも、同梱ソフトを使って簡単に]
同梱ソフト「ArcSoft Scan-n-Stitch Deluxe」・・・が必要です。

[A3原稿コピー機能]
A3原稿を2つに折って、2回スキャンすることで、パソコンなしでもA3サイズコピーすることができます
使用する原稿によっては、コピー結果の中央部にズレや隙間が生じることがあります。
隙間やズレが気になる場合は、同梱ソフト「ArcSoftScan-n-Stitch Deluxe」をお使いください。


書込番号:21271470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:254件

2017/10/12 06:17(1年以上前)

>沼さんさん

同梱ソフト「ArcSoft Scan-n-Stitch Deluxe」とは
付属のEP=979A3ソフトウェアディスクのことですか。

書込番号:21271504

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2017/10/12 07:56(1年以上前)

>付属のEP=979A3ソフトウェアディスクのことですか。

そうですが・・・
こちらも参考にどうぞ!
同梱ソフト「ArcSoftScan-n-Stitch Deluxe」はアークソフト(株)の製品です。
(Windows® 10/Windows® 8.1/Windows® 8/Windows® 7/Windows Vista®/Windows® XPに対応(32bit/64bit版に対応))
お問い合わせ先:アークソフト(株)TEL:0570-06-0655

書込番号:21271650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2017/10/12 13:03(1年以上前)

>沼さんさん
ご親切にありがとうございました。

よく調べてから買うことにします。
またよろしくお願いします。

書込番号:21272270

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2017/10/12 13:32(1年以上前)

購入前でしたか,近場のショップでよ〜く確認してからですね・・・

書込番号:21272314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2017/10/13 09:25(1年以上前)

>沼さんさん

残念ながら買ってしまったのです。
返品しようと思いましたが面倒だし息子が使うというので
高額でもないのであげることで決着させました。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。

書込番号:21274308

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

納品について。

2017/10/11 12:04(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo YOGA 720 フルHD液晶・Core i3・4GBメモリー・128GB SSD搭載 81B50008JP

スレ主 CATVマンさん
クチコミ投稿数:266件 Lenovo YOGA 720 フルHD液晶・Core i3・4GBメモリー・128GB SSD搭載 81B50008JPのオーナーLenovo YOGA 720 フルHD液晶・Core i3・4GBメモリー・128GB SSD搭載 81B50008JPの満足度4

ホームページ上では20日間の目安になってますが、実質は30日間を見ておいた方がいいみたいです。
まんまと騙されてしまいました。目安でも離れすぎですね。10日間の誤差があるならそれは目安じゃないですね。
新規モデルなので仕方ないと思いますが、Lenovoに少々悪意を感じますね。

書込番号:21269371

ナイスクチコミ!3


返信する
girintaroさん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/25 20:13(1年以上前)

おっしゃるとおりです。
私の場合9月15日の発注で、当初、9月下旬発送、10月2日配送予定でした。
商品出荷のメールがようやく今月16日来てその時点での配達予定が22日なのに、本日(25日)になっても届かないので、しびれ切らして電話したところ、「現在通関手続き中で28日には届くのでは」とのことでした。
文句を言うと「「キャンセルはできます」で、あきれました。
業務等利用の方は、十分余裕を見てオーダーした方がよいと思います。

書込番号:21306894

ナイスクチコミ!3


スレ主 CATVマンさん
クチコミ投稿数:266件 Lenovo YOGA 720 フルHD液晶・Core i3・4GBメモリー・128GB SSD搭載 81B50008JPのオーナーLenovo YOGA 720 フルHD液晶・Core i3・4GBメモリー・128GB SSD搭載 81B50008JPの満足度4

2017/10/26 06:44(1年以上前)

>girintaroさん
配送に関しては日通さんが参入したことでかなり改善したと事例で書いてありました。てことは、日通さんが入る前はもっと酷かったんでしょうね。ステイタスを確認すると、工事出荷から約一週間で届く目安ですね。でも、問題は出荷から納品の部分ではなくて、生産工場の目安が大きく狂ってます。そこを改善しないとだめですね。全部米沢工場にしてくれればこんな事にならなかったはずだと思います。

Lenovo側は、納期に関して毎度クレームは受けていると思います。それを改善しようとししているのか、疑問が残ります。また、接客対応にも同じく疑問が残ります。

書込番号:21307915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

WANが100Mbps

2017/10/11 07:41(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4

クチコミ投稿数:79件

200Mbps以上の回線使っててもこの無線LANを通過する際に最高100Mbpsになるので注意

866Mbpsはこの無線LANに繋がった、ネットを介さないLAN内機器間での通信の話。

安いから仕方ないけど勘違いする人多そう

書込番号:21268976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2017/10/11 07:49(1年以上前)

>準拠規格:伝送速度
>LANポート:最大100Mbps×4
>INTERNETポート:最大1000Mbps×1

書込番号:21268988

ナイスクチコミ!7


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/11 11:02(1年以上前)

LANケーブルで本機と接続すると、インターネットプロバイダとギガ契約しても、100Mbpsを超えられないが、無線LANで本機と接続すると、インターネットに数百Mbpsで接続できると期待できます。

書込番号:21269265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/11 13:43(1年以上前)

他の人が書いてる通り無線なら100M以上出るし、もし無線(ネット)の実行速度が100までだったとしても、“契約は200Mなのに、ギガなのに”みたいなのがあったとしても100Mあればなんも困らないからねぇ

単に家の中で無線をって人が大半で、そういう使い方の人はそこまで多くないのかもだけど宅内のネットワーク機器同士が高速で繋げる方が意味あると思うよ

書込番号:21269558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/10/11 14:30(1年以上前)

これの1世代前のWHR-1166DHP3を使ってますが、到底理想的とはいえない私の環境でも無線ならこのくらいは出ます。
それに有線のWAN側は1Gbpsですよ。LAN側が100Mbps。

LAN側ポートを使わない、使う予定もない私みたいな環境だと、安くて無駄がなくて良いですよ。

書込番号:21269626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/11 14:37(1年以上前)

>LAN側ポートを使わない、使う予定もない私みたいな環境だと、安くて無駄がなくて良いですよ。

昔は無線LANにするといっても有線で繋ぐ機器が大半だったからLAN側の速度も重要だったけど、最近はスマホにタブレットなんて無線しかないしPCもノートだと一部のビジネスモデル以外無線LAN標準だし、家電製品も無線対応、あと無線子機も速くて安いのが増えてて有線では何も繋いでないとかなってる家も多いだろうし昔ほどLAN側の重要性も減ってるもんね

書込番号:21269641

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2017/10/11 23:13(1年以上前)

LAN側で1Gbpsを使いたいのなら、ギガ対応のHUBを買えばOK。この速度が必要なのは、有線接続のPC間データ転送くらいですから。

書込番号:21271028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:173件

2017/10/12 20:26(1年以上前)

確かにわかりずらいけど、よく調べて購入しないとですね…
多分、スマートフォン、タブレット、ノートパソコン等の無線接続だけの方をターゲットにした製品です。

有線もギガ対応のWSR-1166DHP3との価格差1500円くらい、
もう少しわかりやすく製品説明してほしいですね。

書込番号:21273162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2017/10/25 23:17(1年以上前)

そんな事は無いですよ。
GigaのデスクトップをGigaの光回線に有線で繋ぐ場合、GigaHUB買っても何の意味もありません。
GbEは今時どのデスクトップPCでもついていますが、WiFi子機は買い足さなければなりませんし。

今時、GBオーダーのOSやアプリのダウンロードで数100Mbps出るサイトはいくらでもあり、PC間のみと言う事もありませんね。

書込番号:21307510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

異音とその対応について

2017/10/10 21:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Direct DA(H) PC-GD254CCAA

スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

Corei5、4チューナー、ブルーレイ、Office365、5年保証で17万円あまり。
カタログモデルにない好みのカスタマイズでまずまずでした。
ところが、届いたものは、うしろの通気口から常時、カラカラとものがぶつかるような異音がします。
そこで、初期不良として取り替えて(オーダー品なので作り直したモノ)もらいました。
さらに届いた交換品も、別の通気口から、前回とは異なる異音が、今度は本体を揺すると鳴ったり、止んだりします。また、脚をとおして机に伝わる振動も大きい。
そこで再度取り替えてもらいました。
今度は、1台目、2台目と明らかに異なり、異音も、振動もしません。

NECに以下を調べるように依頼しました。
1.この異音の正体
2.動作確認で異音を発見できなかったわけ
3.異音に対するNECの考えと基準
4.再発防止策

NECの返答は、
1.1台目は異音が確認できたが、社内基準以内。2台目は異音が確認できなかった。
2.1台目は基準以内、2台目は異音はしていなかったと思われる。
3.基準はあるが、社外に出せない
4.1台目は基準以内、2台目は出荷時異音がしていないので、対応無し

本機種はハイレゾ対応で音にこだわっていることがウリだが、NECは異音について配慮がなさ過ぎると感じました。

書込番号:21268115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2017/10/10 22:21(1年以上前)

オーダメイド製品だから回答交換されたのでしょう。そうでなければたぶん、回答もなく、二号機は異常なしで返却されていたと思います。

書込番号:21268223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/11 08:29(1年以上前)

>徒さん
そもそも、ユーザー側での異常音は、
たいてい自身が経験上体験した事が無い状態を示すので、異常音と限りません。

判定するのは、メーカー側なので、
異常音が無いと言われたのであれば、
スレ主側の感覚違いと言うだけです。

書込番号:21269050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/11 21:49(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

今般はいずれも交換と状況報告を受け入れてもらったので別物をよこして回答もありましたが、修理だったら2台目は異常なしで返送されたかもしれません。

1台目はNECも音を確認しているので、音の原因を探って、消して、返送してきたと思います。


>EP82_スターレットさん

はい、社内基準適合だったので、今となっては異音ではないことになります。

それはともかく、1台目、2台目は3台目にない音や振動を発しており(1台目についてはNECもそれは認めており)、私は1台目、2台目の様なものは出荷してもらいたくないから社内基準を見直すよう、要望しました。

返答は、お客様のコメントは今後の製品製造に役立てたい、でした。

書込番号:21270707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)