パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5789304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

すぐ繋がるけど…

2017/08/07 08:02(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1751DHP2

クチコミ投稿数:3件

2階まで5GHzの方は届きません。よく切れます。

なので1階で使う場合はいちいちスマホで設定しています。

書込番号:21098929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/07 08:21(1年以上前)

5GHzがよく切れるということがわかっているなら、2 4GHzで接続すれば、よろしいのでは。

書込番号:21098959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20341件Goodアンサー獲得:3393件

2017/08/07 08:28(1年以上前)

5GHzは障害物に弱いので、階をまたぐとつながりにくいのは普通です。
スマホレベルなら、2.4GHzの速度で十分だと思いますけど。

書込番号:21098975

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/08/07 10:14(1年以上前)

『1階で使う場合はいちいちスマホで設定しています。』

具体的に何を設定されているのでしょうか?

書込番号:21099153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/08/07 11:28(1年以上前)

“2.4GHzはダメ、まともに使おうと思ったら5GHz”みたいな勘違いというか思い込みしちゃってる人多いんだろうなぁ

>具体的に何を設定されているのでしょうか?

想像だけど“5GHzじゃないとダメ”みたいなのがあるから基本は5GHzで繋いで、1階の部屋では“仕方なく”2.4GHzに切り替えて…ってことなんじゃない?

書込番号:21099264

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/08/07 14:52(1年以上前)

本来は、スレ主のぽん子56さんから投稿して頂くのがベストかと思いますが...。

『想像だけど“5GHzじゃないとダメ”みたいなのがあるから基本は5GHzで繋いで、1階の部屋では“仕方なく”2.4GHzに切り替えて…ってことなんじゃない?』

『1階で使う場合はいちいちスマホで設定しています。』の「いちいちスマホで設定しています。」という操作が気になっています。

書込番号:21099652

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2017/08/07 15:59(1年以上前)

>なので1階で使う場合はいちいちスマホで設定しています。
・・・なので2階で使う場合はいちいちスマホで設定しています。・・・なのかな?

2階では、弱いながらも5Gがすれすれで入ってしまうので、2.4Gに自動的に切り替わってくれなくて、手動で切り替えてるってことかなぁと。

書込番号:21099777

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 これから使わないと思います

2017/08/07 01:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380KNL SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

元々持っていたタブレットが液晶剥離りを起こし、状態も状態だったので買い換えをしました。
某家電量販店の一角に並べており値段もピンからキリまでの中、中間のこちらを買わせていただきました。

かれこれ1ヶ月経ちますけど、結論からもう手離すことに決めました。
ゲーム目的と格安SIM使用のつもりで買ったのですが…スペックなどが低いの承知の上でプレイをしました。
まずタップやフリックが正常に動かない。
誤差動(ずっとフリックなのに突然別の場所にタップとして反応など)も起き、ミスが連発。こんなこと初めてでした。

文字入力の際でも文字変換が従来よりも使いづらい、候補もかなり少ない、処理も遅く入力に追い付いていない。
普通の1文書くにも前までは1分もかからず出来てたのにこちらでは5分ぐらいかかってしまいました。

その他のアプリも同じように処理がすごく遅くてだんだんイライラしてしまい、しまいにはインターネットも使いづらい展開となってしまい、投げ捨ててしまいそうになってしまいました。

メモリの整理や余分なRanも、最終的に端末リセットも試みたのですが全部同じ結果…
非常に残念な端末だと思い仕方ありません。
中間なお値段を買うものじゃないと痛感しましたし、こちらのサポートもあまり信用できないなと感じました。

ASUSさんには申し訳ないですが2度と買わないことにしました。
ありがとうございました。

書込番号:21098640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2017/08/07 03:59(1年以上前)

そこまで明確な目的があって、店頭購入されたようですが、デモ機はいじらなかったのでしょうか?

書込番号:21098726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2017/08/20 14:16(1年以上前)

そこまで簡単に見て即決しません。デモ機も使いましたし、そのときは普通に使えました。
それを見込んだ上です。

書込番号:21131387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良対応

2017/08/06 21:42(1年以上前)


タブレットPC > ドスパラ > Diginnos DGM-S12Y -4128 アクティブペン、カバー一体型キーボードセット K/06357-10f

クチコミ投稿数:8件

購入して2週間で、マグネットでキーボードと連結していますが、マグネットの力にが負けて外れてしまいました。
強度不足の強度不足の初期不良品なので問い合わせたところ、現物を見ることもなく、物損はすべてお客の負担で有償修理との回答でした。物損と不良は全く異なるので、理解できないサポート対応です。
強度不足ではないですかの問いにも、根拠もなく問答無用なようです
本日返品しましたが、残念ながら二度と購入することはないメーカーです。
 製造物の瑕疵に対して保証しないということで、ほかの方にもサポート(保障体制)が問題で全くおすすめしません。

書込番号:21098166

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19件

2017/09/05 18:44(1年以上前)

1ヶ月前の投稿でもう見ていないかもしれませんが。
本体はタブレットとしても使うので、当然ケース兼キーボードの部分は簡単に外せるようになってます。
2カ所の歯(凹凸)とマグネットで接続していますが、購入後2週間でマグネットの磁力がそう大きく変わるとは思えません。ちょっと理解に苦しむ投稿ですね。

書込番号:21172177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/09/11 22:47(1年以上前)

本体とキーボードマグネットでくっつくようにしていますが、キーボードを外した時にそのマグネットの力に負けて、マグネットを抑えているはずのプラスチックが外れマグネット部分が取れてしまいました。
非常に残念ですが、2週間でこの写真の通りの状況ですから、強度が不足の欠陥品です。

書込番号:21188823

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

900gの表示に偽り?

2017/08/06 19:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E203NA E203NA-232

クチコミ投稿数:51件

軽量、コスパの面からE203NAを選択しました。
ほぼ期待通りでしたが、一点不満があります。
重量900gの軽量を売りにしている機種なのに、実際に計ったところ990gありました。
100g未満の重量は切捨て表示が認められているのでしようか?

書込番号:21097879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2017/08/06 19:48(1年以上前)

まぁ推測…というより憶測ではありますが。
 0.1kg単位で量れる秤で量ったら、0.9kgだった
 →ASUSの後方でHPを作るとき、0.9kgを900gと表記した。
こんなところではないかと。

工学的には、0.9kgという書き方と、900gという書き方では、精度が違うので、理系の人間なら、このへんを理解して数字を扱うのですが。そもそも900gというのが、下二桁が00でぴったりというのも偶然すぎるので。メーカーHPの宣伝文句の先走りではないかと思います。

書込番号:21097902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/08/06 20:08(1年以上前)

バッテリーを搭載し忘れて重量測定したとか?は考えられないか。

バッテリーの重さはどれ程か気に成りますね。

書込番号:21097929

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2017/08/06 20:25(1年以上前)

90gの誤差で何か重大な差し障りがあったんでしょうかね ?

気にしないのが一番。細かすぎる日本人らしい・・・。

書込番号:21097965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2017/08/06 20:35(1年以上前)

原因が分かりました!
中国版のE203NAは980gです。
但し、バッテリー稼働時間は10時間と、日本版より2.2時間長いようです。
恐らく、中国工場製のモデルが日本で併売されていると思われます。

僅か80g、90gの差ですが、モバイラーにとってはその差が気になるのです。

書込番号:21097996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T9E

スレ主 cafeteriaさん
クチコミ投稿数:17件

SSID名が異なっている

Archer T9Eを使用し始めて4か月になりますが、ここ数日の間に、急に速度が出なくなりました。

パソコンに組み込んでからは、「ネットワークと共有センター」で状態を確認すると、11ac接続で、Maxで1.3Gbps、遅くても800Gbpsの表示がされていたのですが、27mbpsとか表示されています。多少前後はしますが、酷い時など、7Mbpsです。

これと何か設定を変更を加えた覚えもなく、ルーターの周辺など干渉するようなものもありませんし、機器の位置も変えておりません。

いつも快適に使えていたものが、ある日を境にこんな現象が起こりうるのでしょうか??

ネットワークの知識がまったくないのでまず何から疑ったら良いかわからない状態です。

※他に接続しているノートパソコン(11ac)やスマートフォンはスピードに変化はなく快適なままですので、親機の問題ではなさそうで

す。

ちなみに、画像を添付したのですが、「ネットワークと共有センター」の「アクティブなネットワークの表示」において、プライベートネットワークのSSID名と接続しているSSID名が異なっているのは何故なのでしょうか?(トンチンカンな質問かもしれません、すみません。)

書込番号:21097430

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cafeteriaさん
クチコミ投稿数:17件

2017/08/15 09:53(1年以上前)

本件、原因は結局わからないのですが、
TP-LINKに問い合わせて返品手続きしたところ、
商品不良の可能性があるとのことで交換していただきました。

交換品を取り付けたところ問題なく動作しております。1日目ですが・・。

今後また不具合が発生しないことを祈るだけです。

書込番号:21118023

ナイスクチコミ!1


Lotus99Tさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/25 10:30(1年以上前)

私も昨年の4月に購入し、使い始めました。初めは早くて1.3Gbps出ていたんですが、数ヶ月後には受信感度も悪くなり、当然速度も落ちてきて、外して使用を止めました。取り付けた時から、アクセスしていないにもかかわらず、ランプが頻繁に点滅していて、怪しいとは思っていました。こんなに早く劣化するのはおかしいと思います。同じタイプのASUSの方が良いですね。この会社の製品は信用出来ないので、2度と買うことはないと思います。

書込番号:22135677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 いきなり使えない

2017/08/06 14:43(1年以上前)


スキャナ > ナカバヤシ > フォトレコ PRN-100

スレ主 sitepapaさん
クチコミ投稿数:1件

フォトレコPRN-100を使い写真をデジタル化して取り込んでましたが、突然電源ランプが消えて2度と点灯しなくなりました。
原因不明。梱包を解いて2時間足らずで使用不能。
何故?

書込番号:21097291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2017/08/06 14:58(1年以上前)

電源ケーブルを抜いて1分置いてからケーブルを挿しても電源が入らないなら、初期不良として販売店に申請してください。

書込番号:21097324

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)