パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5789081件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:57件

とうとう液晶画面に縦線が入り始めました。(:_;)
最初は「帯電が原因かな?」と考え、電源のONとOFFと繰り返すと一時的に若干改善しましたが、やはり駄目でした。
昔、液晶製造技術が粗悪だった頃の任天堂のゲームボーイなどでよく見られた現象で、恐らく、内部の接触不良だと思います。
ヨドバシカメラの実店舗で購入しましたが、購入して10ヶ月近く経過しているので、初期不良交換は効きません。

一度、購入したヨドバシカメラの実店舗に持ち込んで修理を依頼しようと思いますが、買い替えも検討中です。

買い替えるなら、この場合、ベストチョイスは?
因みに、現在利用しているSIMはUQモバイルです。
ご教示のほど宜しくお願い申し上げます。m(__)m

書込番号:21064404

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/07/23 13:47(1年以上前)

ありがちな故障です。
10ヶ月ならメーカー保証が効くんじゃないですか。
銀座のファーウェイカスタマーサービスセンターに持ち込めばすぐに修理してくれるでしょう。
液晶交換だけで済むなら、有料でも1.2万円ほど。
使い勝手に不満がないなら、修理するのが一番です。

書込番号:21064626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/07/23 14:27(1年以上前)

私も持っていました。私の場合半年しか使っていませんでしたが、トラブルだらけ(バッテリーが異常に消費する、異常にモッサリする、Wi-Fiに接続した時?が通知に出るなど)で頭に来て家の床や地面に叩き付けて壊しました。

今はASUSのZenPad Z380Mと中古のMediaPad M2 8.0を使っています。ASUS製だとMediaPadTに相当するミドルクラスの機種でも操作性はMediaPadT以上に良いので、もしHUAWEI製をまた買うのであれば(本体の反応を気にしないなら後継のMediaPad T2 8 Proでも良いでしょうが)上位機種のMediaPad M3をお薦めします。ZenPadは反応こそ良いですが、上位機種でなければ液晶の解像度が低いので注意が必要です。

書込番号:21064723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/07/23 14:34(1年以上前)

MediaPad T2 8 Pro、MediaPad M3はsimフリー版があり、ASUSのZenPad 3 8.0 Z581KLは最初からsimフリーです。

MediaPad T2 7.0 ProとMediaPad T2 8 ProはUIがスマホですが、MediaPad M3やZenPad 3 8.0 Z581KLはタブレットのUIです(ブラウザ表示がパソコンの表示)。

書込番号:21064736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/23 15:32(1年以上前)

MediaPad T2 8 ProはタブレットUIですよ。

書込番号:21064882

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度1 楽天ブログ 

2017/07/23 19:14(1年以上前)

訂正

×MediaPad T2 7.0 ProとMediaPad T2 8 ProはUIがスマホですが、MediaPad M3やZenPad 3 8.0 Z581KLはタブレットのUIです(ブラウザ表示がパソコンの表示)。

書込番号:21065403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買って1週間ですが充電できない

2017/07/23 07:04(1年以上前)


タブレットPC > ドスパラ > Diginnos DG-D10IW2 K141217

クチコミ投稿数:4件

充電の差し込みをタブレット側にしてもゆるゆるで触るとすぐ外れる しかもずっと充電出来ない状態。1週間しかたってないのにもう修理だかチェックだか。家族に買った物で喜んでもらっていたのに残念。修理は1週間かかるということ。これ以上何も問題が起こりませんように。。。

書込番号:21063818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

どうやっても日本語が出ません

2017/07/22 15:16(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Multi-Device Keyboard K480 K480BK [ブラック]

スレ主 長野原さん
クチコミ投稿数:87件

英文はスマホ画面に出ます(タイプして表示される)、それに関しては問題なしです。
しかし、日本語が出ません、かな入力・ローマ字入力何でもいいから日本語を入力したいですがダメです。
ロジクールに電話して言われた通りに全てやってもダメで、スマホの会社に確認してくれ、と言われた。
しかし、スマホメーカーが社外品の使い方サポートなんてしてくれるわけないし、スマホメーカーからすれば何だか全く分からないでしょう(英文の入力はできるわけだし)。

使用スマホ:
ASUS ZENFONE MAX
ANDROID

困った、お手上げ状態。

書込番号:21062184

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2017/07/22 15:36(1年以上前)

ここで全てやったと一言で済ましているようでうは、サポートの言ったことも聴き逃している可能性はあるでしょうね。
とりあえず、標準のATOKのタッチ操作で日本語入力は出来ているのでしょうか?
ATOKでうまくいかないのなら、Google日本語入力を試してみるといいでしょう。
http://juggly.cn/archives/138054.html

書込番号:21062229

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/07/22 16:02(1年以上前)


>ASUS ZENFONE MAX

現在のAndroidのバージョンと日本語入力は何をお使いですか?

Alt + Spaceとか、Ctrl + Spaceとか、そういったことは、サポートから
いわれて確認済ですか?

書込番号:21062298

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/22 17:14(1年以上前)

スマホが英語版とか

書込番号:21062465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2017/07/24 20:40(1年以上前)

Android端末は、Bluetoothで接続すると英語キーボード102/104として認識するので、
日本語入力で使うには、106/109キーボードにしなければならない。
Google Playでちゃんとアプリを捜しているかな?
インストール後、漢字、半角、全角キーを使えるようにしないと日本語入力できない。
ZenFoneなのでATOKを使えるよ。

書込番号:21068064

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:183件

2017/07/25 00:41(1年以上前)

ATOK入れているくらいで、何も設定していない状態です。
変換キー か Alt + スペース で切り替え出来ます。

書込番号:21068926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/07/25 03:41(1年以上前)

まあ「全てやった」ではなく、「やったことの全て」を書き込んでいただけると良いですね。
そうした情報がないと、回答者もお手上げ(質問スレじゃないからいいのか^^;)。

書込番号:21069098

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A

クチコミ投稿数:122件

「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。お買い求めの販売店か修理センターへ、交換をご依頼ください。」
というエラーメッセージが出て、プリントアウトができなくなりました。

メーカーでは修理対応期間が終了してますし、このメッセージを一時的に消すソフトも見当たらなくなりました。

買い替えます。少々、悲しいです。まだ、使えそうなのに。まだ、インクが20本くらいあまっているのに。

書込番号:21059490

ナイスクチコミ!5


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/21 13:12(1年以上前)

インクを使い切るなら、

http://www.epson.jp/products/supply/shoumouhin/data/shoumouhin/ic6cl50.htm

に記載のプリンタを購入されては?

書込番号:21059497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2017/07/21 21:35(1年以上前)

純正インクならフリマやオークションで捌くのが吉です。

書込番号:21060442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2017/07/26 07:34(1年以上前)

>papic0さん
参考サイト、ご丁寧にありがとうございます。
愛着のある機種でしたが、この際、今月末までキャッシュバックキャンペーンしているエコタンク搭載モデルにしようかと。

>しゅがあさん
純正インクではないインクが20本。。ヤフオクに出してみます。ありがとうございます。

書込番号:21071759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 きっちり一年で

2017/07/20 13:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2

クチコミ投稿数:3件

最近無線がつながらなくなり、フリーズした(電源も切れないリセットも受け付けない)状態になる事があり、コンセントを抜いて再起動するとしばらくは普通に使用できていたのですが、先々週あたりから頻繁におこる様になり、先週は毎日同様になりました。
故障かなと疑い保証書を見て愕然。先々週でちょうど一年だったのです。
理由を話して交渉しましたが、期日が過ぎているので最低でも\8,000程度の修理代金が必要だと言われました。
確かに補償期間はすぎましたが、一万円以上も出して購入したものが1年で故障(?)するなんて...
しかも新品の購入可能に近い修理代って...
すごく悲しくなりました。

書込番号:21057190

ナイスクチコミ!3


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/07/20 15:16(1年以上前)

>しかも新品の購入可能に近い修理代って...

最近はそんなもんです。

書込番号:21057429

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2017/07/20 15:28(1年以上前)

まぁ、技術料や人件費を考えると、安い品だから修理代が安くなるとは言いませんが。新品と大差ない費用を請求するのなら、割引販売とか再生品とかのサービスがあっても…とは、私も思いますが。

夏になると、ルーターの熱暴走らしき話題が増えます。無線LANだから家の中心にと言うことで、エアコンのないところに置いている人も多そうですし。
自前で穴を開けてファンの取り付け改造なんてのは、私もよくやりました。

書込番号:21057447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20338件Goodアンサー獲得:3392件 AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2のオーナーAirStation HighPower Giga WXR-1750DHP2の満足度3

2017/07/20 15:31(1年以上前)

運が悪かったとしか言えないですね。
我が家は運良く、10年近く前に買ったルーターなどが、未だに現役です。
ただ、最近の製品が壊れやすくなってる訳ではないかと。
みんな1年で壊れたら、クレームの嵐でしょう。

書込番号:21057453

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/07/20 16:10(1年以上前)

『最近無線がつながらなくなり、フリーズした(電源も切れないリセットも受け付けない)状態になる事があり、コンセントを抜いて再起動するとしばらくは普通に使用できていたのですが、先々週あたりから頻繁におこる様になり、先週は毎日同様になりました。』

WXR-1750DHP2の設置場所の室温は、どの程度でしょうか?

『故障かなと疑い保証書を見て愕然。先々週でちょうど一年だったのです。』

故障する場合、第1波は、案外保証期間が過ぎた頃来る場合もあるようです。

書込番号:21057525

ナイスクチコミ!0


aquamaniaさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/20 16:58(1年以上前)

間違っていたらすみません。WXR-1750DHP2の発売時期って今年の4月ではなかったですか?

書込番号:21057593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/07/20 17:20(1年以上前)

思った以上にいろいろと書き込んでいただき有難うございます。
なにせ測った様に一年で壊れた(?)ので、悲しくて愚痴る事しか出来ずに書き込みさせていただいた次第です。
「もう二度とバッファロー製品は買わん!」って叫びたくなる方の気持ちもわかる気がしますが、そういう事ではありません。
会社では業者の進めもあり、ハブやNAS等、もちろんルーターもバッファロー製品の導入経験はあり、特に不満はありませんでしたので、本当に運が悪かったと諦めるしかないかと思っています。
そこでふとKAZU0002さんやLsLoverさんのおっしゃる様に熱暴走の様なものかもしれないかなって思いました。
設置場所はリビングですが、自宅なもので昼間は誰もいない場合は30〜35℃はあると思います。
しかし猛暑が続いても無人の部屋でエアコンをつけっぱなしにする訳にもいかず悩んでしまいます。

aquamaniaさんおっしゃる事で見なおしてみました。
外観の写真と「1750」だけ見てこれだって思いましたが最後に「2」のついてないものと勘違いしていました。
失礼いたしました。機種を間違った場合はどうすればよろしいのでしょうか。

書込番号:21057625

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/07/20 17:36(1年以上前)

『外観の写真と「1750」だけ見てこれだって思いましたが最後に「2」のついてないものと勘違いしていました。』

少々古い情報ですが、ファームウェアが最新でない場合には、Ver.2.30を適用しては、如何でしょうか?

●WZR-1750DHP2シリーズファームウェア for Windows Ver.2.30(2016年2月1日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-1750dhp2_fw-win.html

『設置場所はリビングですが、自宅なもので昼間は誰もいない場合は30〜35℃はあると思います。』

最近の気候を考慮すると過酷な環境とも思えます。

動作環境
※結露なきこと
温度 0〜40℃
湿度 10〜85%
※本製品は屋内使用に限ります。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-1750dhp/#spec

書込番号:21057645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/07/20 17:59(1年以上前)

機種違いで申し訳ありません。
機種は「WXR-1750DHP」で、ファームウェアはVer.2.49(2016年12月26日掲載)です。

書込番号:21057679

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2017/07/20 18:07(1年以上前)

『機種は「WXR-1750DHP」で、ファームウェアはVer.2.49(2016年12月26日掲載)です。』

留守宅のネットワーク機器の設置環境は、対策に苦労するかもしれませんが、今後のためにも改善策が必要かと思います。

書込番号:21057692

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

標準

低品質サポートレベル最低

2017/07/19 19:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron ゲーミング デスクトップ プレミアム VR AMD Ryzen 5 1600X・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1060搭載(K)モデル

スレ主 Hyoutang Gさん
クチコミ投稿数:6件 Inspiron ゲーミング デスクトップ プレミアム VR AMD Ryzen 5 1600X・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1060搭載(K)モデルの満足度1

買わないほうがいいと思いました。

書込番号:21055413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2017/07/19 19:18(1年以上前)

ゲームの攻略方法をPCメーカーに聞いても、そりゃ答えてくれないですよ。

書込番号:21055424

ナイスクチコミ!15


スレ主 Hyoutang Gさん
クチコミ投稿数:6件 Inspiron ゲーミング デスクトップ プレミアム VR AMD Ryzen 5 1600X・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1060搭載(K)モデルの満足度1

2017/07/19 19:58(1年以上前)

聞いてもいないことに答えるなんて出来ないですから

ゲームのことなんて1ミリも聞いていないですよ。

書込番号:21055506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/19 20:23(1年以上前)

低品質というのはレビューで書かれているようですが(タイトルに付けるならクチコミの方にも書いた方がいいと思います)、どういう風にサポートが悪かったんですか?「買わないほうがいい」ってだけでは何の事やら・・・。

書込番号:21055565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Hyoutang Gさん
クチコミ投稿数:6件 Inspiron ゲーミング デスクトップ プレミアム VR AMD Ryzen 5 1600X・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1060搭載(K)モデルの満足度1

2017/07/19 21:00(1年以上前)

買わないほうがいいのは、サポートのレベルが低すぎるからです。

適用できないファームをインストールしろとか
windows10を利用しているのがわかっているのに
IEの設定変更しろとか

レベルが低すぎます。

書込番号:21055668

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/07/19 21:38(1年以上前)

サポートのレベルが低いと評価できるのはスキルがよほど高い人だけです。
という事はサポート要らずなはず。

書込番号:21055765

ナイスクチコミ!9


スレ主 Hyoutang Gさん
クチコミ投稿数:6件 Inspiron ゲーミング デスクトップ プレミアム VR AMD Ryzen 5 1600X・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1060搭載(K)モデルの満足度1

2017/07/19 21:39(1年以上前)

スキルが高かろうが、メーカではないのでサポートは必要なんですよ。

書込番号:21055775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2017/07/19 21:47(1年以上前)

LPM病ではないのかな。

書込番号:21055802

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/07/19 22:46(1年以上前)

目糞鼻糞を笑う、なんですかねぇ?

書込番号:21055983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2017/07/19 22:55(1年以上前)

子供じみた愚痴だけを書くのは止めましょう。
大人らしく冷静に詳細を書きましょう。

スレ主さんの書き込みでは誰も何も動きません。

書込番号:21056011

ナイスクチコミ!7


スレ主 Hyoutang Gさん
クチコミ投稿数:6件 Inspiron ゲーミング デスクトップ プレミアム VR AMD Ryzen 5 1600X・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1060搭載(K)モデルの満足度1

2017/07/19 23:01(1年以上前)

どのレベルの詳細を求められているのか、判りかねますし
H/Wのダイアグノーシスを読める方がそうそういるわけでもないので
詳細記載しても返答できないのではないですかね。

そしてよしんば返答があったとしても、起動不能になったりするリスクは
私が負わなくてはいけません。
メーカの提示した対応方法しか行わないのは保証のためですよ。
それ以外の方法を試した場合には、保証範囲外と言われますので。

書込番号:21056030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2017/07/19 23:44(1年以上前)

せめて症状ぐらい正確に書いたほうがいいでしょう。
プチフリと起動不能は全く別の問題です。果たしてDellのサポートに正確に伝わっているのでしょうか?
あと、意味はなくてもDellの指定する確認を行わないと、修理に出すことも出来ません。お約束みたいなものです。
なお、このタイトルは掲示板ルールに違反してますよ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR006

書込番号:21056143

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hyoutang Gさん
クチコミ投稿数:6件 Inspiron ゲーミング デスクトップ プレミアム VR AMD Ryzen 5 1600X・128GB SSD+1TB HDD・GeForce GTX 1060搭載(K)モデルの満足度1

2017/07/20 00:06(1年以上前)

プチフリはセーフモードでのOS起動直後から散見されるものです。
H/Wの話をしたので、起動不能になる可能性があるという例えを出したまでです。

サポートからは各種H/WのファームUPDATEを指示されましたので、為念で書いたまでですよ。
BIOSアップデートだって間違えば起動不能になりますよ。

タイトルは変更できないみたいですね。
では、このスレッドはこれ以上返信しませんね。

書込番号:21056196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2017/07/20 08:49(1年以上前)

>>スレ主さんのレビュー
「使い物にならない」
受取時点でプチフリ多発
ファームやドライバーを最新化しても変わらず
出荷時設定にしても治らず
レベル 中級者

・最初から不良のようですので販売店に返却が宜しいかと。
車で例えるなら最初から真面に動かなければ「手を加えず」
販売店に引き取り依頼するのが最良かと思いますが。

書込番号:21056668

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2017/07/20 09:19(1年以上前)

128GBのSSDに海外ゲーム入れたら、あっという間にC:ドライブの容量が満タンになって、そりゃまともに動かなくなりますわ。

書込番号:21056717

ナイスクチコミ!3


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/22 11:45(1年以上前)

時間を無駄に、費やすより即刻返品して、

ご自身の使いやすい起動時のダイアグ試験が

満足に、できる機種に変えたほうが、良いの

では...

書込番号:21061756

ナイスクチコミ!0


alienwareさん
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:14件

2017/08/05 07:04(1年以上前)

DELLのAlienware X51.もう6年使ってるけど
サポートは、DELL専用のソフトで十分まかなえる
実はこの製品買うか迷ってたんだけど、不具合あるなら、買いません
SSDせめて、、2倍なら・・・同価格の他の製品なら、この2倍の容量だしな
サポートは丁寧語ですよ




書込番号:21094152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)