パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5788419件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

MACアドレスが毎回変わる

2017/06/05 16:20(1年以上前)


タブレットPC > FRONTIER > FT105(/KD) 7インチ タブレット/Android5.1 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:1件

ここのタブレット、シャットダウンして次の日起動させるとMACアドレスがかわります。毎回変わります。取説にも書いてないし・・・。
従って、自宅や会社のルーターに端末のMACアドレスを事前登録しての利用では最悪なことになりますので、その環境下での利用にはおすすめできません。
自動的にWIFIに接続できません。他のタブレットのような一度設定すれば自動でってようには接続してくれません。

電話で問い合わせをカスタマーセンターにしても、担当者は名前を名乗らないので誰と話をしたかもわからず困ります。
価格に引かれてって方は要注意が必要ですね。出張でフリーWIFIやホテルのWIFIで使うだけにはいいかもです。

書込番号:20943791

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/05 16:34(1年以上前)

Macアドレスがランダムに変更される機能は、Android6.0からだと思ったのですが、
Android5.1でも、変化しますか?

外出先でのWi-FiでMACアドレスを利用した追跡をされにくくすることが目的で追加された機能だと思います。

Android 6.0 の変更点
https://developer.android.com/about/versions/marshmallow/android-6.0-changes.html

抜粋
Android 6.0(API レベル 23)を搭載している端末がバックグラウンドで Wi-Fi スキャンや Bluetooth スキャンを開始すると、その操作はランダムな MAC アドレスから開始されたものとして外部端末で認識されます。

書込番号:20943813

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

microSDXC 200GB SanDiskは使えません。

2017/06/05 15:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > COWON > PLENUE D PD-32G [32GB]

スレ主 mylife1959さん
クチコミ投稿数:40件 PLENUE D PD-32G [32GB]のオーナーPLENUE D PD-32G [32GB]の満足度4

サンディスク(SanDisk) 海外パッケージ 【microSDXC 200GB】SDSDQUAN-200G-G4A【Class10】【UHS-1】を買って、FAT32でフォーマットして使用していて余裕があるのでflac・mp3を約、12000曲位入れて使用していましたが、2〜3曲聞くと電源が落ちる現象が頻繁に発生してその度にリセットをしていましたが、あまりにもストレスでメーカーに修理依頼をし、数日経ったのでメーカーに現在、どうなっているのか確認の電話をしたところ、200GBのmicroSDカードは認識はするものの、データーを115GBほどまでなら動作に支障が無いが、120GBを超えてしまうとPDの基盤が受け付けなくなりエラーを引き起こすとの回答でした。

HP上でも128GBのmicroSDカードに対応と書いているので200GBのmicroSDカードは動作の保障外だそうです。

ネットでSanDiskの200GBmicroSDカードが使えたとの書き込みを見て購入したのに、とんだ無駄遣いをしてしまいました。

何でも先走りはいけません。

曲数を減らすか、128GBのSDカードにするか迷うところです。残念!

書込番号:20943720

ナイスクチコミ!6


返信する
micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/06 08:28(1年以上前)

>mylife1959さん

microSDの容量に関係無くプレーヤー自体にファイル数の制限があるので、それが原因では?

書込番号:20945355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mylife1959さん
クチコミ投稿数:40件 PLENUE D PD-32G [32GB]のオーナーPLENUE D PD-32G [32GB]の満足度4

2017/06/06 08:39(1年以上前)

>micro碧さん

こんにちは、SDカードへのファイル数とフォルダ数の上限は16000と8000なので自分の場合は違いました。

私の場合はファイル数約12000でフォルダ数約1000ほどでした。

書込番号:20945380

ナイスクチコミ!2


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/06 12:33(1年以上前)

>mylife1959さん

自分の場合はPDで200GBを問題なく使えていますよ。ファイル形式はflacのみで約1300曲程度で容量の約8割り程度入ってます。

書込番号:20945811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mylife1959さん
クチコミ投稿数:40件 PLENUE D PD-32G [32GB]のオーナーPLENUE D PD-32G [32GB]の満足度4

2017/06/06 14:09(1年以上前)

>micro碧さん
今日、修理から戻ってきましたので、メーカーが行った検証内容の書類を添付します。

仕方がないのでflacファイルの3分の2位をmp3へ変換してSDカードへ入れました。

書込番号:20946002

ナイスクチコミ!0


スレ主 mylife1959さん
クチコミ投稿数:40件 PLENUE D PD-32G [32GB]のオーナーPLENUE D PD-32G [32GB]の満足度4

2017/06/06 17:08(1年以上前)

写真が削除されたのでまたアップします。

書込番号:20946314

ナイスクチコミ!2


micro碧さん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/06 20:19(1年以上前)

>mylife1959さん

使用する上で保証外だから、メーカーとしては当然の答えですね。それでも修理してくれるのだからコウォンは良心的です。

microSD側の問題かもしれませんし、ネットで購入した場合は店によっては巧妙に作られた偽物の可能性もあります。以前、Amazonマーケットプレイスで偽物掴まされたので注意です。

書込番号:20946779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mylife1959さん
クチコミ投稿数:40件 PLENUE D PD-32G [32GB]のオーナーPLENUE D PD-32G [32GB]の満足度4

2017/06/06 21:25(1年以上前)

>micro碧さん

COWONのサポートが酷いとレビューしている人もいますが、自分がCOWONのサポートセンターへ電話を何度かしましたが、
とても、親切丁寧に話を聞いてくれましたよ!

SanDiskのmicroSDカードはHPで製品登録出来たので偽物ではありません。

製品が戻ってきてSDカードへ130GBほどのデータ(fiac mp3)を入れて今、6時間位再生していますが今のところエラー無しでホッとしております。

書込番号:20946978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶が壊れた。どうすれば?

2017/06/05 01:38(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MGXA2J/A

皆さんこんばんは。

パソコンを見ながら、いつの間にか寝てしまい、寝ぼけたままパソコンを閉じると「バキッ!!」と嫌な音が!!

慌てて画面を見ると、(≧Д≦)

充電器のプラグが挟まっていました。(T-T)

設定のバックアップなどはどのようにしたら良いのでしょうか?

また、必ず書き留めて置かなければならない内容はどんなものでしょうか?

パソコンは写真編集がメインで、他は全くの素人です。

アドバイスを宜しくお願い申し上げます。

バックアップが取れたら修理に出す予定です。

書込番号:20942777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/06/05 02:11(1年以上前)

HDMI端子にTVなどを繋いで表示が出れば、データのバックアップをしましょう。
表示できない場合は、個人データの流出覚悟で、修理に出します。
メーカーにデータを消さないよう依頼します。

でない場合は、パソコンを分解し、
1)SSDがあれば、外し、他のパソコンでコピーします。
あるいは
2)表示部へのケーブルを外します。そして、TVなどを繋いで表示が出れば、データのバックアップをします。
パソコンを壊す危険があります。自己責任です。修理が有料あるいは拒否される可能性もあります。

>新しいSSDとバッテリーが採用され、ネジの数が減った。
http://applech2.com/archives/43813134.html
>MACがこわれた
http://www.kscat.jp/retina.html

パソコンを買うときは、分解修理が簡単にできるものを選んでいます。

書込番号:20942797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/06/05 03:23(1年以上前)

ThunderBolt2に 外部ディスプレイをつなげるか、または、HDMIでテレビにつなげて その写真をバックアップしましょう。
バックアップ用のHDD, SSDは、おそらくなさそうなので これは 購入しましょう。 それにバックアップします。 それか SDカードを購入するとか?
5GBまでなら iCloudがありますので そちらを 使うとか!? タイムマシンを 利用するという手もありますが、結構時間がかかるらしいので。。。

あくまで外付けのモニターか テレビが、つながった場合です。 つながらなかった場合には、バックアップ業者に頼むとか?!
おそらくですが、 ご自身で分解すると 壊しそうですから、業者に頼んだ方がよさそうです!

バックアップだけならドラック アンド ドロップで 大丈夫です。

私の場合、バックアップは、iCloudに してますが、バックアップ嫌いの私ですら外付けSSD持ってますので、購入しましょう。
この際ですから 外付けの起動ディスクを 作成しておきましょう。

書込番号:20942816

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/06/05 09:09(1年以上前)

>>設定のバックアップなどはどのようにしたら良いのでしょうか?

外付けモニターが映るなら、外付けHDDへTimeMachineでバックアップを取りましょう。
修理が終わったら、TimeMachineのバックアップを復元しましょう。

>Time Machine で Mac をバックアップまたは復元する方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT201250
>macOS 復元について
https://support.apple.com/ja-jp/HT201314

書込番号:20943117

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2017/06/05 09:22(1年以上前)

分解してSSDを取り出したところで、SSDを外付けとするケースは一般に市販されてないので、止めた方が無難です。
13インチ MacBook Proを過去に分解しました。
>大容量SSDへの換装
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431335/SortID=16160364/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%E5%97e%97%CASSD#tab

書込番号:20943137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MGXA2J/Aの満足度5

2017/06/05 11:10(1年以上前)

>キハ65さん

>★ジェシー☆さん


早速のアドバイス誠にありがとうございます。
m(_ _)m

これらのアドバイスを基づいて頑張ってみたいと思います。

また、解らないことがあれば質問させて頂きます。

その時は宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

今週は夜勤なので、なかなか進まないかもですが。
汗。

書込番号:20943309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MGXA2J/Aの満足度5

2017/06/05 11:14(1年以上前)

>ガラスの目さん

分解は怖くて出来ないので業者に委せるつもりです。
データを消さなくて済むのであれば有り難いけど個人情報の流出は恐いですね。

書込番号:20943316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MGXA2J/Aの満足度5

2017/06/11 01:44(1年以上前)

>キハ65さん

>★ジェシー☆さん

>ガラスの目さん


皆さん。こんばんは。

昨日、土曜日にMacを修理に出しました。

基本ベースは値上がりして、税込み8万1千円。

アップルに修理を依頼しました。この金額で送料込みです。

つい先日まで7万ほどと聞いていたので驚きました。

高け〜っ!! (/_;)

教えて頂いたようにタイムマシーンでバックアップを取って出しました。
よく解らなかったので、アップルサポートの助けを借りました。(^o^;

と言うのも、買ってきたHDDのホーマットの仕方に躓いたから。汗。

結局、ウィンドウズ用になっていたから、Macが受け付けてくれなかったのが原因。

買ったばかりだからすぐに使えると思ったのが浅はかでした。

これで一週間、Macとお別れです。

家にあるベーシックモデルのウィンドウズPCを久しぶりに使ってみたけど、ストレス半端なかったですね。苦笑。

あまりに遅い処理速度や画面の荒さに疲れました。
(笑)

Macを経験するともう、戻れないですね。

最近のウィンドウズPCもフルHDで綺麗にはなったけど、写真を扱う立場としては、キャブレーションされたMacでないと不安になります。

慣れって恐いですね。汗。

今、新型のMacProやiMacProが出たようですが、まだまだ活躍出来るPCなので、大事にしていきたいです。

二度とこのようなヘマはしないようにしたいです。
(^o^;

アドバイス誠にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:20957791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件 MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MGXA2J/Aの満足度5

2017/06/13 21:48(1年以上前)

皆さん。こんばんは。

無事に帰って来ました。(^_^)/

土曜日に出して月曜日に連絡が来ました。
早〜っ!!

中味は初期化されずに済みました。
勿論、最低限の状態で出したので、心配ないかと。

やっぱりMacは良いですね〜。

改めてMacの良さを実感しております。

書込番号:20965557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

XPERIAとの相性

2017/06/04 13:29(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1200HP PA-WG1200HP

クチコミ投稿数:28件

先日購入しましたが、5ghzで接続が不安定すぎるので調べていたら
XPERIAとの相性が最悪だったんですね
下調べが足らなかったです

残念…

書込番号:20941099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2017/06/04 13:39(1年以上前)

Xperia Z5 が2台あります

どちらも5GHz帯はどうしても再接続が不安定で最後まで駄目でしたね

2600HP2に買い換えたのですが、さすがにど安定しています


書込番号:20941120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:173件 AtermWG1200HP PA-WG1200HPのオーナーAtermWG1200HP PA-WG1200HPの満足度4

2017/06/04 19:22(1年以上前)

WG1200HPのファームウェア最新の Ver1.0.29にしてもだめですか?


書込番号:20941841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2017/06/06 19:07(1年以上前)

>MADE-IN-MAIDENさん
こんにちは。
Xperiaはなにをお使いなのか不明なのと、2.4ghzは問題なく繋がっているという前提で書かせて頂くので読み流しくらいの内容で御容赦下さい。

自分はXperia Z5 Premium(SO-03H)とXperia Z3 Tablet Compact(SGP612)の2台を使っています。
最新ファーム1.0.29に更新して、一度、設定画面から初期化をして(Androidならスマートリモコンというアプリを使うと簡単です)※コンセントとケーブルを抜いて1分放置、再度、接続したところXperia Z5 Premiumは今まで何だったんだって位の安定で、5ghz帯につながってます。
それまで頻発していた接続が勝手に切れる症状や、Wi-Fiのアンテナピクトに「!」が付く事も全くなくなりました。ファーム更新から2週間ほどたちますが快適に使えてます。
但し、もう一台のXperia Z3 Tablet Compactの方は症状変わらずで5ghzにリンクはするも実用に耐えない速度なので2.4ghzで運用してます。こっちは諦めました。

役にたつかは分かりませんが簡単な作業なので一度試されると良いかもしれません。
Atermは初期化といっても2分も有れば戻せるくらいの簡単な作業なのでw
あと役に絶たなかったらすみません(^^;

書込番号:20946571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2017/06/07 12:51(1年以上前)

もちろん初期化やバージョンアップは試し済みです
メーカーに問い合わせても素っ気ない返事しかもらえませんでしたし
返品できるか購入店に相談します…。

書込番号:20948398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良でしょうか?

2017/06/04 02:46(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > PH-GTX1050TI-4G [PCIExp 4GB]

クチコミ投稿数:2件

初めて自作PCを組み立て中の初心者です。
付属のDVDをインストールしてもVGAを認識してくれません。
以下のメッセージが表示されます。
「Lord Vender.dll Fail,Please install VGA driver.」
初期不良でしょうか?

書込番号:20940146

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2017/06/04 02:51(1年以上前)

何をインストールしたのでしょう?
そもそもDVDは使わないで、NVIDIAやASUSから新しいものをダウンロードして使った方がいいです。
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
https://www.asus.com/Graphics-Cards/PH-GTX1050TI-4G/HelpDesk_Download/

書込番号:20940149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/06/04 13:10(1年以上前)

uPD70116さん
アドバイスありがとうございます。
試してみます。

書込番号:20941048

ナイスクチコミ!0


夜麻傘さん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/09 16:35(1年以上前)

恐らく同梱のディスクからドライバ等インストールしようとして画像のエラーが起きたと見ますが如何でしょうか?
AsusTweakという同梱ソフトがディスクにあったと記憶しています。(エラーのタイトルバーに「Tweak」と記載ある事から)
私も似たようなエラーが(詳細は残していませんが)起きたため、下記対応で解決しています。
・応急処置:Windows7のドライバ自動インストール
・完全実装:GeForceExperienceでのカスタム(クリーン)インストール

原因は、ディスクのインストール順にてドライバインストールが最後にきているのに、
AsusTweakがドライバインストール済みを要求しているからかと思われます。(表示メッセージより)
uPD70116さんの仰るとおり、オンライン等で先にドライバを取得⇒インストールすれば
状況は解決するかと思われます。

上記推測に留まった意見ですので、恐れ入りますが参考程度でお願いします。

書込番号:20953893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 残念です。

2017/06/03 22:51(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6995CDW

クチコミ投稿数:1件

かなり期待して購入しましたが、大いに期待外れです。
A4サイズの印刷を多く利用しますが、右端の1cmの部分が常に印字ずれを起こします。線を印刷すると、曲がって印刷され、数字だと圧縮されたようになります。
ビジネスインクジェットとなってますが、ビジネスで使えるレベルではありません。
印字補正を何度もしてますが、直りません。
最高画質で印刷するとスピードも遅くなり、使い物にならないので、A4プリント用にもう一台購入することにしました。
ブラザーのプリンターは、二度と選びません。

書込番号:20939762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/06/04 08:06(1年以上前)

メーカーの「よくある質問」
「印刷の位置がずれてしまいます。」のページ
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6995cdw&ftype3=10012&faqid=faq00012086_013
 あとは試しに紙を違うメーカーに変えてみるとかどうでしょうか。わりとプリンターと紙の相性とかあるので。

>高品質で時間がかかる
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6973cdw&faqid=faq00012278_000
「ふちなし」「画質強調」設定だと時間が余計にかかるそうです。


安くない商品なので、お蔵入りにするのはもったいないです。
設定変更やメンテナンスなどで良い結果に結びつけられればいいですね。

書込番号:20940378

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件 プリビオ ワークス MFC-J6995CDWの満足度5

2017/07/02 20:35(1年以上前)

3ヶ月使ってるけど、ずれたことなかった。

書込番号:21014178

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)