パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5788331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

スレ主 Mzc223-JUNさん
クチコミ投稿数:67件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度4

電源ボタン回りが浮いています

電源ケーブルも斜めに刺さっています

いつの間にか左側の電源ボタン回りが浮いていることに気がつきました。
特に弊害が無かったので、しばらくそのまま使っていましたが、ACアダプタのケーブルが接続しにくくなってきたため、数週間前にHPに問い合わせてみました。

以前、HPの業務用モデルの修理を依頼したときは、専用ダイヤルから問い合わせ、すぐに来ていただき修理となりました。
(具体的なサポート名は忘れましたが、なんとかケアパックという保証でした)
15-ba000は家庭用モデルなので、専用のダイヤルは無く、専用フォームを経由したHPのサポートチャットという機能で問い合わせる事となりました。
サポート開始時に必要情報を求められますので、プレインストールされている、HP Support Assistantのソフトを立ち上げて、事前に「製造番号」「製品番号」を調べておく必要があります。

受け付けた方は、若干日本語が怪しかったですが、チャットでの会話には支障なし。
最初はハードウェアの故障と言うことで、保証期間内でも有料で、技術費だけで4万と言われました。
普通に使っていただけで壊れ、さすがに納得出来なかったので、もう少し話を続けてみました。
故障した部位の写真が欲しいと連絡があったので、メール経由で送ったところ、無事に無償修理として受け付けてくれました。
(メーカー側の都合を一方的に押しつけた上で、電源入れ直せ、リカバリーしろ、仕様です!を連呼するような前時代サポートではありませんでしたので好感は持てそうです。)

また、修理は引取修理となりましたが、事前に修理依頼票を書く必要があり、上記サポートから「修理受付番号」をもらう必要があります。
引取は日通のパソコン便、梱包もお任せできました。
引取の時間もサポートに伝えておけばおおよその時間に取りに来てもらえます。

一部部品を増強していたので、SSDからHDDに、メモリーも4GBにもどした上で修理に出しました。
具体的な修理方法は不明ですが、基本的にアップグレードを考慮していないPCなので、分解の難易度や今回の壊れ方を考えると、本体まるごと交換になる可能性も高いと感じました。
本体まるごと交換となった場合、交換したパーツはそのまま捨てられることになります。
(本体に同梱する物は、ACアダプタ程度にとどめてくれと言われました)
具体的な破損状態としては、左側電源ボタン回りのネジ3本、内部の基板固定のネジステー2本が折れていました、そのまま使っていればFANがひん曲がってまわらなくなったり、基板が変形して論理的に壊れていた可能性もあります
また、折れたネジの1個は基板の上に転がっていました。

今回の破損の原因が、設計上の欠陥なのか、個体の欠陥なのか、(アップグレードのために)一度開腹したための欠陥なのか不明です。
返却され、何か気になることがあれば追記しようと思います。

書込番号:20915144

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/24 14:41(1年以上前)

同情いたします。私もHPノート買いましたが保証期間が切れてすぐに液晶が逝ってしまいました。もうHPは買わないと思います。

書込番号:20915159

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/05/24 15:04(1年以上前)

>一部部品を増強していたので、SSDからHDDに、メモリーも4GBにもどした上で修理に出しました
==>
これは自己責任での改造なので、この段階で無償保証は受けられなくなるのが一般的でしょう。
元に戻して出しても、メーカのプロの修理スタッフは分かるでしょう。

黙って、無償で修理してくれたら、それだけでも、良いサポートでしょうねぇ。

書込番号:20915185

ナイスクチコミ!6


スレ主 Mzc223-JUNさん
クチコミ投稿数:67件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度4

2017/05/24 21:03(1年以上前)

保証について記載しておりませんでした。
延長保証無しで8月に買ったので、残り2ヶ月、通常保証内での修理となりました。

>JTB48さん
HPのどの機種かご存じでしたら教えて欲しいです。
自分の経験では、VAIOのC1初期とXR、ダイナブックのG10(知ってる人は知ってる不具合を持ったモデルです)が、同じ状態になりました。
パソコンではない家電製品だと、もっとあります。

>LaMusiqueさん
受け取り時に不備を確認出来れば、無償修理では無くなるとのことで了承しました。

修理に出して、改造の形跡があって修理出来ないと言われたのは、
旧工人舎のモバイル(SC・SR・SHとSA1F、いずれも有料でも不可)、
SONY時代のVAIO(PCG-505、PCG-C1V、PCG-XR1)、
中古で買ったPen3時代のDELL(バッテリーリコール対象だったので無理矢理引取してもらいました)、
ApricotAL、EL(保守契約した上での修理不可だったので、揉めました)
の4メーカーぐらいでした。

今度買うときも安心してHPを選べそうです。

書込番号:20915898

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mzc223-JUNさん
クチコミ投稿数:67件 HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルの満足度4

2017/05/25 15:22(1年以上前)

日通より返却されました。
修理伝票によると、パームレスト部(キーボード一体)とFANの交換、各部清掃とのことでした。

底面のキズはそのままですが、購入時より存在していた蓋部のキズが無くなっていました。
また、開閉がスムーズになっているので、ヒンジ部など関連したパーツも交換されているのかも知れません。
HDDのデータはそのまま残っていました。

安価な製品でも、HPはきちんとサポートしてくれていることに好感が持てます。

書込番号:20917511

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PCには非対応

2017/05/24 07:52(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > HALO SMART

スレ主 bizit-cafeさん
クチコミ投稿数:17件

私がよく確認しなかっただけですが、PCとの接続については基本的に非対応(動作保証対象外)とのことです。
bluetooth接続で普通にPC繋がりますが、通話アプリなどとの連携については本領発揮出来ないようです。
私の環境ではskypeで音量調節出来ない(大きすぎる)、halo smart側からコントロール不能などの事象あります。
また、PC連携の管理ツールなどがないので仕様としてファームウェアアップデートなどは期待出来ないようです。

書込番号:20914455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]

クチコミ投稿数:11件

デザインがよく、キータッチもなかなかで、音も静か。
とっても良いキーボードなのですが、唯一の大残念ポイント。
スリープ状態から使い始めるとき、必ず1文字目は取りこぼしてしまいます。

PCを起動してパスワードを入れるときは、こちらも意識しているので
案外大丈夫なのですが、スリープ状態になるまでの時間が短いため(5分ぐらい?)
ちょっと考え事をしていたり、マウスのみの作業をしてたりして、
再びキーボードを使い始めると、必ず頭の1文字が欠けます。

これは分かっていても、イラッとしますよ〜。

不良品かと思って、ロジクールのサポートに問い合わせたら、
あっさりと「打ち始めの数文字が入力できないのは仕様になります」
と開き直られてしまいました。

大手キーボードメーカーの製品としてはあり得ない仕様だと思いますが。
交換してもどれも同じということなんでしょうね。
だましだまし使うしかないんですかねー? 皆さん、気になりません?

購入を検討されている方は、この点をチェックしたほうがいいと思います。
ただ、それ以外は良い製品です。特に、キータッチはとても静かですよ。



書込番号:20913739

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/25 07:38(1年以上前)

>バウム340Kさん
それなら、無線キーボードを使わずに、
有線キーボードを使えばよい。

この症状は、キーボードのスリーブから復帰し電波を拾うまでのタイムラグが発生しているので、
一文字目が表示しません。

無線キーボードにある特有の症状ですよ。

書込番号:20916714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/05/25 08:24(1年以上前)

そんなことはないですよ。以前使っていたエレコムのワイヤレスキーボードも、コレの一つ前に使っていた(壊れてしまいましたが)Rapooのキーボードも取りこぼすことはなかったです。

だから残念なワケで…(>_<)

書込番号:20916781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2018/01/13 11:13(1年以上前)

自己レスです。

あれからかなり時間が経過しましたが、昨日のドライババージョンアップで
1文字目の取りこぼしの件が改善されたようです。
(今のところ、取りこぼしは全く発生していません!)

ロジクールの名誉のためにもコメントを残しておきます。
ただ、ソフトで対策できるんなら、最初から対応してほしかったけど・・^^;

書込番号:21506355

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ93

返信19

お気に入りに追加

標準

Windows 10 の Microsoft Edge は使えない

2017/05/23 17:23(1年以上前)


OSソフト

スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

コピペでGoogle検索もできないし、ここに書き込む時だってgoogle chromeのように書き込み枠を広げられないし
動作も もたつくしで、4月11日から1ヶ月ちょっと使ってみた感じでは前のVistaとgoogle chromeのが断然良かった。

だから勿論、google chromeは今使ってますけど なんで こんな未完成なガラクタアプリをWindowsは入れているんだろうね
最初からgoogle chromeが入っていたら満足度が高いのに・・

それとペイントもVistaの方が格段に使い勝手が良かった。 なのでVistaのペイントに入れ替えたかったけど なんだか
難しいようですね。   とにかくWindows 10 は糞です。

書込番号:20912949

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2017/05/23 17:33(1年以上前)

Edgeはデフォルトの検索エンジンがBingになっているだけで、コピペでGoogle検索は可能です。
ただ、どのみちOS標準のブラウザはつかわないですね。Chromeも入れてますが、メインはFIREFOXです。

書込番号:20912967

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2017/05/23 17:48(1年以上前)

私もEdgeは使っていません。

IE11も、そのままこちらに入っていますので。
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
このファイルのショートカットでも置いとけばよろしいかと。

書込番号:20913003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2017/05/23 17:53(1年以上前)

わざわざコピペで検索しなくても、文字選択して右クリックで検索出来ますよね。
ブラウザなんて、使いやすいの選べば良いだけ。
検索プロバイダも好みで選ぶだけです。
ChromeでもYahoo、Bingは選択できます。
Windows10のEdgeが使いにくいのは周知の事実。
Windows10にはIE11も実装されてます。
いまさらって感じですけど。

書込番号:20913011

ナイスクチコミ!4


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/23 18:27(1年以上前)

便利なgoogle chrome

不便なMicrosoft Edge

いまさらって言われても使い始めたばかりです。

書込番号:20913089

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2017/05/23 18:29(1年以上前)

・選択中のテキストを、右クリックメニューから Google 検索にかけられるようにする Microsoft Edge 拡張機能「Google-Context-Menu-Edge」
https://www.gigafree.org/microsoft-edge/google-context-menu-edge/
をインストールすれば希望が叶うかな?

書込番号:20913092

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/23 18:35(1年以上前)

猫猫にゃーごさん ありがとうございます。 選択肢がMicrosoft Edge しかないのなら やってみたいのですが
Edge は全てにおいて使い難らいので 正直アンインストールしてクロームだけにしたいくらいなんで どうせ
使わないので何もしません。

書込番号:20913107

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/05/23 18:48(1年以上前)

Edge or IEは、最初に Google Chromeをインストールする時に使って、後は忘れる。

ブラウザは好みの物を使うに限る。

書込番号:20913134

ナイスクチコミ!9


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2017/05/23 19:04(1年以上前)

edgeはかなりセキュアな設計のブラウザなのであまり弄らない方がいいと個人的には思いますね。ただしトレードオフとして使い勝手はサードパーティのブラウザに劣りますので、そのときはchromeなりfirefoxなりOperaなり使えばいいんです。

というか口汚く罵る前にまず慣れましょうよ。

それで合わなければ代替ソフトは幾らでもありますし。ネットワークから遮断すればvistaだって使えますし10、大騒ぎするほど酷くないですよ。
edgeが重いというのもchromeが軽い(ように見える) というのが真相だとは思いますが。

書込番号:20913179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/23 19:30(1年以上前)

ツクモの店員さんにはVistaよりは絶対速くなりますよ。 と動作に関して太鼓判を押されたんですが、こっちの方が速くなった
気が全くしませんし、途中マウスの読み取り用赤外線センサーが消えてしまうのも相変らずあります。
ユーザーからしたらフルモデルチェンジのような事はせず、VistaならVistaでのバージョンアップをし続けていって、いよいよ
自信作のブラウザができてから変更して欲しいですね。

書込番号:20913249

ナイスクチコミ!5


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/05/23 19:30(1年以上前)

罵る必要もないが、出来が良くないものに時間を掛けたり、使い方情報をGoogle検索して無理に慣れる必要も全くない。

今後、Edgeが劇的に使い易いブラウザになる事は90%以上の確率でないと予想。
予想外に良くなったら、その時、どうするか考えれば良い。

書込番号:20913253

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/05/23 19:36(1年以上前)

HD_Meisterさん、

動作がもたつくですが、パソコン本体のメーカー、型番は何でしょうか?

書込番号:20913262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/23 19:50(1年以上前)

こちらです。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000873162/SortID=20833701/#tab

書込番号:20913298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2017/05/23 20:47(1年以上前)

vistaのSP2だとそんなに遅いという感じはしなかったですね。知らないというのは怖いですね。
edgeは全く使わないし、IE11はお気に入りが使いやすいので使います。FOXは、絶えず新しいバージョンに更新されている点が潔しと映ります。これはこれで使いやすいと思います。IE11のお気に入りがここでも使えるので便利です(そのまますぐにとはいかないのでご注意を)。
クロームはインストールしろとうるさいので無視しています。検索だけで十分なんだょと思いつつ。

がらくたアプリ。内輪だけで喜んでるからでしょうね。

書込番号:20913438

ナイスクチコミ!2


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/24 07:09(1年以上前)

>KAZU0002さん >IE11も、そのままこちらに入っていますので。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん >IE11はお気に入りが使いやすいので使います。
言われて初めてIE11を開きましたが、Microsoft Edge があまりにも酷かったせいか まあまあ使えますね。

ただこちらも全てBingばかりでしたので、全てGoogle関係に入れ替え、Bingは削除しました。
これで3つのブラウザを使える環境になりましたけど、基本、&#8557;hromeさえ有れば充分ですね。

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
そうなんです。 Vistaと比べて良くなったと感じる部分は全くなくて、ピクチャーの編集なんかも Vistaの方が
思い通りにできました。
ただ、 Windows 10 と Microsoft Edge は使えないというのが 皆さん共通の意見なんだと分り、諦めがつきました。
お付き合いを いただきありがとうございました。

書込番号:20914380

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2017/05/24 09:00(1年以上前)

Bingも鬱陶しいですよね。検索の先頭に、広告が並ぶってのが、まずアウトです。うっすらと目立たないような色分けしているところも姑息。リンクはすぐに削除しています。
その広告先の健全性に責任を持っているのならともかく、妖しいところもけっこう多くて。ミスクリックが恐くて、使いたくない検索です。

ちなみに。私はFireFoxをかなりカスタマイズして使い続けています。他のブラウザとの比較は、このへんの慣れの話でもあるのですが。
GoogleChromeは、Google系コンテンツの推しが、これまた邪魔なので。ゲーム専用です。

書込番号:20914560

ナイスクチコミ!3


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/24 16:30(1年以上前)

KAZU0002さん 全くもって その通りです。 Bingもhao123レベルの要らないものですね。
Googleが好きなのは 飾り気ない素っ気なさ スッキリさがいいです。 FireFoxはあのオレンジ色のデザインがちょっと・・
それとやっぱGoogleは世界一のサイトじゃないですか。 「一番じゃなきゃダメですか?」「2番じゃだめなんですか?」
ではないですが、ネット検索すんのは 一番のがズボラできますからね。

書込番号:20915310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件

2017/05/24 17:52(1年以上前)

>HD_Meisterさん

私もChromeを使っています。
検索もGoogleです。

FireFoxはファビコンの表示がおかしいので好みに合いませんでした。
Windows3.1の頃はネットスケープだったのですが・・・(^^;

Edgeは鳴り物入りで登場しましたが期待外れのブラウザでした。
こんな使いづらいブラウザをMSはなぜ推奨するのか理解出来ません。

書込番号:20915449

ナイスクチコミ!8


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/05/24 18:30(1年以上前)

夏のひかりさん
おっしゃる通りです。

書込番号:20915530

ナイスクチコミ!4


スレ主 HD_Meisterさん
クチコミ投稿数:1528件 再生リスト 

2017/08/01 14:25(1年以上前)

ついにEdgeが フリーズして動かなくなりました。 閉じるのもタスクマネージャーからでないと閉じられなくなりました。
クロームとIEは使えています。 こんなクズEdge はパソコンから追い出したい・・

書込番号:21086039

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

使用するHDDを選ぶようだね・・・

2017/05/23 16:48(1年以上前)


リムーバブルケース > ENERMAX > EMK5102

スレ主 えぼぼさん
クチコミ投稿数:14件

上HUH、下WD、HUHは凹凸が多い

上HUH、下WD、HUHは凹凸が多い

HPE ProLiant ML150 Gen9の5インチベイへの取り付けは問題なく出来たけど、致命的な問題が発生!
通常の?SATA HDD(WD30EFRX)は問題なく行けるのですが、今回、サーバーのバックアップ用に購入したHGST HUH721010ALE600はHDDを入れても蓋が閉まらないため使用できませんでした。
詳しい原因はわかりませんが、HUHのほうはSATAコネクタ面がフラットじゃない(凹凸がある)ため、HDD挿入時に内部のレバーがうまく押せないのではないかと思います。
16mmX101mm、t=0.5mm位の鉄板を貼れば使えるのかなぁ・・・
怖いので他メーカーの物に変更予定です。

書込番号:20912877

ナイスクチコミ!1


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2017/06/30 08:07(1年以上前)

コネクタ面じゃなくて→HDD本体後面
凹凸じゃなくて→ へこみ、特に右サイドと中心部の
こういうHDDだと
このケースだけじゃなくてほかのメーカのケースでもうまく挿入、セットできない可能性があると思います。

EMK5101使ってますが、
以前、WDのHDDでも 後面中心部付近のへこみが多い機種があり、うまくセットできないことがありました。
厚めの紙を張りつけて使ってます。

書込番号:21006836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

充電不可

2017/05/23 07:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > トランセンド > MP350 TS8GMP350B [8GB]

クチコミ投稿数:22件 MP350 TS8GMP350B [8GB]の満足度4

ランニング用で購入、2台目です。
週2で使用していたのですが
1、2年で充電出来なくなります。

安いので性がないのでしょうかね

書込番号:20911955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/05/23 08:16(1年以上前)

型番は違いますが、トランセンドのMP3プレーヤで、
2A以上の充電器で何度か充電することで、再度、使えるようになった経験があります。

書込番号:20912065

ナイスクチコミ!3


646さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:10件

2017/06/22 15:09(1年以上前)

バッテリーの充電

充電はパソコンで行っていますか?

取説の12ページに注意事項があります。

Amazonのレビューに報告が

同梱ケーブル以外は使用しないでください。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R39GVY2MRQP0E9/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00CAGCVZE

書込番号:20987073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)