
このページのスレッド一覧(全8161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 0 | 2017年4月20日 23:52 |
![]() |
14 | 2 | 2017年5月30日 13:49 |
![]() |
9 | 0 | 2017年4月19日 22:51 |
![]() |
2 | 0 | 2017年4月19日 19:53 |
![]() |
7 | 1 | 2017年4月20日 08:19 |
![]() |
4 | 5 | 2019年9月17日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LANケーブル > バッファロー > BSLS6AFU30BK [3m ブラック]
「ツメが折れない」という、うたい文句で販売されていますが、
素材の着色剤が吸湿して、温度変化により、1,2年すると経年劣化して
硬くなり、もろくなって、ツメが折れてしまいました。
同様の症状はほかの方でも続出しているようです。
メーカーで対策されており、現在販売されている商品は対策品のようです。
見分け方は、並べてみるとはっきりわかるのですが
不具合品は、コネクタは、アイボリーががった白で、透明感がありません。
対策品は、白でも、どちらかというとうっすらと青みがある感じで、透明感があります。
16点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
全体として今年はCANONですね、なんたって用紙の見える背面給紙。
でも、XP完全に非対応。
なにもMicrosoftがサポート終了したからと言って悪乗りすることないのに。
CANONはサポートすればいい。パソコンとプリンタは違うのだから。
ドライバーぐらい作れるでしょうに・・そんなに難しく高く付くのかなあ?
ライバルのEP-879AWはちゃんとXPドライバーだしているのに。
XP利用者いっぱいいると思いますよ。
特にカメラ愛好家はネットに関係ないのでXPでもいいのですよ
先日ケーズ電気でうっかりこのプリンタ買ってしまうところだった、液晶が大きいので。
店員に指摘を受けてEPSONにしました
8点

CanonのWebからWindowsXPでVista(32bit)用をダウンロードし、インストールすると、WindowsXPで動作しました。自己責任でお願いします。
書込番号:20928396
5点

それは朗報ですね 困っている人たくさんいると思いますよ
ひろく 伝えてやってくださいよ
書込番号:20929156
1点



ペンタブレット > ワコム > Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0
表題通りです。
wacom link経由でminidisplayportに接続しましたが、imacがディスプレイとして認識しませんでした。
ペン操作はタブレットが反応しておりましたので、
USBの接続はできているようですが…。
minidisplayportは非対応のようです。
諦めて2017モデルを待つことにします。
同環境の方、ご注意下さい。
(2010年モデルの方はほぼいないと思いますが)
書込番号:20830657 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



SSD > PLEXTOR > M8Pe PX-1TM8PeGN
T460Sで2ヶ月程して動作不安定になり、修理に出したら、動作しない製品が送られてきて再度修理に出しても改善されませんでした
結果返品することにしました
PS. 修理対応は最悪ですので、ご注意下さい
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > KA270HAbmidx [27インチ ブラック]

お気の毒様ですが。
どちらで購入なさったのかわかりませんが、Amazonでは付属ケーブルは全て書かれていました。
ようつべの開梱レビューでもHDMIケーブル出てこないので、残念ながらリサーチ不足であるというほかは無いです。
公式が不親切という意見は否定しません。
あ、そこまて言ってないかw
付属ケーブルは、設置環境によっては長さが足りないとか、逆に長過ぎるとかいったことが多々あります。
そういった場合、ぴったりサイズこだわるの方々は好みの長さのものを選んで購入します。
すると、付属ケーブルが余ることになりますよね。
(自作歴の長い人が無駄にケーブル類をあまらせているのはのはこういった理由「も」あります)
別の場合。
以前に別機種で使っていて、本体が故障・廃棄の憂き目に遭った方はケーブル類だけの手元に残り、新規に買った機種にケーブルが付属しているとケーブルがダブつく状態なります。
結構ダメージを受けているようですが、ケーブルが一本無駄に余らなくて良かった。と、前向きに考えましょう。b^ ^
付属される安物ケーブルより、デザイン的に優れたケーブルもありますのでそういった楽しみも生まれますしね。
HORIC ハイスピードHDMIケーブル とかおススメです。
カラーバージョンが6種類もありますから、「俺カラー」にこだわって選ぶのも楽しいですよ!
(将来的にモニターアームを使いたくなったとき、VESAマウントが装備されていないという事実に再び泣きません様に祈ります。)
書込番号:20831363
6点



スイッチングハブ(ネットワークハブ) > TP-Link > TL-SG1016DE
同メーカーの5ポートスイッチ(TL-SG105E)に続き、VLAN機能に期待して購入しました。
設定としては、MTU VLANを有効にし、アップリンクポートを16番に指定しています。
その状態で、16番ポートをWAN側のルータに接続し、それ以外のポートにPCを繋いでいます。
ところが、設定(Applyした)直後はポート1〜15番は互いに通信できない(正常動作)のですが、
本機(TL-SG1016DE)を再起動すると、ポート1〜15番も互いに通信できるようになってしまいます。
(但し、管理画面の設定内容は変わっておらず問題ないように見えるが、実際の動作は問題がある。)
再起動は、電源断→電源再投入でも、管理画面で再起動を実行しても、症状は同じく発生します。
VLAN機能のテストは、16番ポートに繋いだWAN側のLANケーブルを他のポートに繋ぎ替えて、
それ以外のポートに接続してあるPCからインターネットに繋がらないことを確認しています。
(本来はこの状態でインターネットに繋がらないはずだが、VLANが効いていないため繋がってしまう。)
同じ機種(TL-SG1016DE)を複数台所有していますが、当方では全て同じ症状が出ています。
ハードウェアバージョンは3.0、ファームウェアは1.0.0 Build 20161108 Rel.30364です。
現在、TP-Linkのテクニカルサポートに問い合わせ中で何度か回答はありましたが、
共通認識が得られないため話がかみ合わず、問題の解決にはほど遠い状況が続いています。
同じバージョンの同機種をお持ちの方で、MTU VLANの機能を使いたいという場合は、
再起動後もVLAN機能が効いているかどうか試された方がよろしいかと存じます。
また、上記のような不具合に関して何かご存じでしたら、お教えくださいますと幸いです。
内容がややこしいので分かりにくくて恐縮です。また、長々と失礼いたしました。
0点

メーカーサイトに最新のファームウェアが出ているようです。 VLANに関しての修正も入っているので、試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:21116414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sin 0000さん
お知らせありがとうございます。アップデートしてみようと思います!
書込番号:21117956
0点

>sin 0000さん
公開されたファームウェア(TL-SG1016DE_V3_170530)にアップデートしてみたところ、
上記の症状は発生しないように修正されているようです。疑心暗鬼ですが、間違いなさそうです。
更新後のファームウェアバージョンはこちらです。→1.0.1 Build 20170530 Rel.39380
この問題についてはほぼ諦めていたため、ファームウェアの公開もチェックしていませんでした。
本当に助かりました。ありがとうございました!!
なお、メーカーのテクニカルサポートの対応では結局解決に至らなかったわけですが、
新しいファームウェアが公開されたことについての連絡も一切無かったことを付言しておきます。
書込番号:21118369
1点

レビューの不具合報告がそのままになっていますよ
ファームウエアのアップデートで解消したらば訂正されてはいかがですか?
書込番号:22886859
1点

>新しいファームウェアが公開されたことについての連絡も一切無かったことを付言しておきます。
と偉そうに言っておきながら、自身も放置ってあたりがタダの文句ったれを如実に表していますね。
書込番号:22929537
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)