パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5794347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

更新料金は?

2025/08/31 21:49(2ヶ月以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版

クチコミ投稿数:11件

マカフィーは3年分が12000円、1年分が5500円、という認識ですし、導入時はその料金だったと何となく記憶しています。
が、この度(とは言っても半年近く前)の更新で、1年分として12980円が引かれていることに気づきました。
3年分と思ったのか、いやそんなことさえ確認せずにクリックしたのだと思いますが、残念で納得できません。
オンライサポートに書きこんでも「電話するように」との表示。東京03まで電話するのは癪(しゃく)だと思い、まずはこちらに書きこむことにしました。
どうしてそんな請求になるのか、今後はどうすればよいのか、もやもやしています。
(マカフィーは継続しないというのが結論でしょうか。)
自分の不注意にはあきれておりますが、それについてはご容赦ください。ご助言を頂けるとありがたいです。

書込番号:26278441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2025/08/31 22:05(2ヶ月以上前)

自動更新を無効にしていないだけでしょう。
https://www.mcafee.com/ja-jp/antivirus/auto-renew.html

これをオフにして都度新規購入すれば、維持費は安くなります。

書込番号:26278450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2025/08/31 22:06(2ヶ月以上前)

マカフィーは大嫌いな人間です。

>ご助言を頂けるとありがたいです。
助言できる知識は持ち合わせていませんが、現在何台と繋げているか台数を詳細に書かれると、詳しい方から返答が有るかもしれません。
どんなものでもそうですが、自動更新とか自動継続とかは眉に唾つけて確認するべきです。
(#^.^#)

書込番号:26278452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/31 23:20(2ヶ月以上前)

店頭でやwebで売られているのはどこのソフトもキャンペーン価格一時的なものや限定価格であり
「永続的に同じ値段で更新できる」とはどこにも書いてないはずです。まぁ逆に正規の更新価格の明示もしてなかったかもしれませんが。

勝手に引き落とされるのは自動更新が原因です
何かのときに注意書きをよく読まずに有効化したはずです
自動更新開始時にも案内がくるのかとおもいますので
注意書きや連絡を斜め読みして見落としてました、と半年後50%分利用したあとにいわれてもメーカーもこまってしまうかと

mcafeeの場合は、
新規ライセンス当のキャンペーン価格、限定価格で買ったライセンスを同じメアドに紐づけると、期限がその分伸ばせる特典がありますので
同じシリーズで、安いものを買って紐づけするとお得に継続利用ができます
リブセーフ、トータルプロテクション、アンチウイルスのみ、
と種類があるのを間違わなければ苦労は少ないはず。
種類間違ったら期限が伸びずに登録した日からxx年有効になってしまうと思いますが

書込番号:26278492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/09/01 19:22(2ヶ月以上前)

皆さん、早速のご返信をありがとうございました。
過去のミスは取り返しがつかないので、とりあえず自動更新をoffにすることから始めます。
次はマカフィーを選ばないと思います。

書込番号:26279049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2025/09/01 21:17(2ヶ月以上前)

でも、台数無制限はマカフィーだけです。まあ、個人ユースで必要になるものではないですが。

トータルプロテクション機能もVPNなど弊害の起こりやすい物もあり、必要性は低そうです。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1411-3500

書込番号:26279137

ナイスクチコミ!0


ICHICO_さん
クチコミ投稿数:1件

2025/11/04 19:18

私も全く同じ事が起こりました!
自動更新してて8000円台から急に12000円に…
クチコミで内容チェックの甘さを書かれてる方がいましたが、私も気付けなかったです…

クレカの引き落とし前なので、今カスタマーに電話中ですが、15分たっても保留です。電話代…;;

そして、電話繋がって値上げの理由を聞いてみたところ、オプションみたいなものが勝手に追加されて高くなったらしいです。

書込番号:26332301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

数枚重なって給紙されることが

2025/08/31 17:18(2ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS3730

クチコミ投稿数:2077件

9か月前に購入しました。
安くても印刷品質は良かったのですが、数枚重なって給紙されることが数か月前から多々発生するようになりました。
我慢して使っていましたが、両面自動印刷ができないことや、前面給紙機が欲しくて、XK130に買い換えました。

書込番号:26278258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB接続のみは対応できない??

2025/08/31 10:19(2ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Sound Blaster GS3 SP-SBGS3

クチコミ投稿数:4件

本機をUSB接続としてNEC製のデスクトップPCと繋ぎましたが、SmartVisionでTV映像を見ようとするとブルートゥース接続として認識されてしまうようで音声出力されませんでした。SmartVisionがブルートゥースでのスピーカー出力不可であることは以前から認識していたのですが、本製品はUSB接続対応も可、とのことで購入に踏み切りましたが、NGでした。PC側でブルートゥース接続を解除してみてもダメでした。現在はラジコやスポーティファイなどで音楽を楽しんでおり、音質自体には満足しているので、少々残念でした、、。

書込番号:26277950

ナイスクチコミ!0


返信する
Char103さん
クチコミ投稿数:18件 Sound Blaster GS3 SP-SBGS3のオーナーSound Blaster GS3 SP-SBGS3の満足度5

2025/09/01 13:25(2ヶ月以上前)

うちはMacですがUSBケーブル1本のみの接続で問題なく出力出来ています。PC側の出力設定の問題の可能性が高いと思われますので、音声出力のコントロールパネルでUSB出力が選択されているか確認して下さい。

書込番号:26278798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/01 20:06(2ヶ月以上前)

SmartVisionではこのようなアラートが出てしまいます

本体は紫色LEDで他の音声は出力可、この状態でもBluetoothはONになってしまう

ご返信ありがとうございます。本体は紫色LEDでラジコなどは問題なく出力されますが、この状態はUSB接続のはずだと思いますが、キャプチャ画面の通りBluetooth接続が自動でされてしまい、SmartVisionでは画像のようなアラートが出てしまいます。デバイスマネージャーやサウンド設定画面などでは本機が認識されていても、単独USB接続がやはりできない感じです。Windowsは11です。Bluetoothの設定から本機を選択して削除すると、何も認識しなくなってしまいます。未だ何か試してみることがあればご教示ください。

書込番号:26279079

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4225件Goodアンサー獲得:1083件

2025/09/02 08:01(2ヶ月以上前)

>カガヨーカンさん

>SmartVisionがブルートゥースでのスピーカー出力不可であることは以前から認識していた
どこの情報でしょうか? JBL GO2では出なかったから、という経験上の認識でしょうか?

次のQ&Aを参照してください。
https://okbizcs.okwave.jp/necpc/qa/q9525916.html
https://okbizcs.okwave.jp/necpc/qa/q9749772.html
SmartVisonの仕様で、USBやBluetoothで音声出力できないということです。
たぶん、取説(活用編)に書いてあります。

地デジの音声をBluetoothで出力する場合は、SCMS-Tに対応していないといけないのです。
https://news.mynavi.jp/article/20150506-android_why1/
GS3はSCMS-Tに対応していないので無理ですね。GO2も対応していないのでは?
もしかしたら、SCMS-T対応Bluetoothスピーカーなら音が出るかもしれません。誰かからSCMS-T対応Bluetoothイヤホン/スピーカーでも借りられたら、それで音が出るか確認するとよいです。
なお、USBにはそういう著作権保護ができない(?)ので、無条件に止めているのでしょう。
ただ、SmartVisionのアラートに「パソコン本体内蔵のサウンドデバイスを選択してください。」とあるので、外部へのデジタル音声出力は無条件にすべて止めているのかもしれませんね。

余談
SCMS-Tは日本独自の規制です。だから、海外のBluetooth機器メーカーは、そういう規格があって、それに対応しないと地デジの音が出ないことを知らないのです。あるいは、言葉くらいは聞いたことがあっても、世界を相手に商売しているので、日本のしかも地デジのためだけに、そんな規格に対応するのは面倒なので無視しているのです。日本メーカーの製品ならたいてい対応しているのですが、日本メーカーの製品でもOEMで中国などに設計を頼んでいるものなどは対応していないものもあって、地デジの音が出ない! と問題になります。

書込番号:26279401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/09/02 21:17(2ヶ月以上前)

>osmvさん

詳細なご説明ありがとうございました。小生古い人間なので、PCはTV機能付きのNECデスクトップのものを使用しており、先月買い換えた機種で3世代目となります。TVでも音楽やスポーツなどは別のSPから出力して楽しみたいと考えておりました。以前のPCでもJBLのBluetoothスピーカーがSmartVisionでは出力できなかったため、Bluetoothスピーカーが対応不可であることは認識していたのですが、USBでもNGなのですね。規格の問題であれば割り切るしかありませんね。現状はPC右下のSPアイコン部分からソースに応じて切り替えて使用するようにしています。蛇足ですが、現状のPCのSmartVisionでも、ルーターネットワークで繋がれているTVの録画を観るときには、なぜか本機Sound Blasterから出力がされます。(TV番組をLiveで繋がれているTVをネットワークで見ようとするとNGでした。)規格や互換性には難しい関係式があることを改めて知らされました。

書込番号:26279917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパネル非対応??マジでしょうか。

2025/08/30 20:32(2ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell 14 Ryzen AI 7 350・32GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(DC14255) [プラチナシルバー]

スレ主 NeWinさん
クチコミ投稿数:139件

タッチ非対応

当機のintel版(=メモリ32gb,hdd=1TB タッチパネル対応。) は型番DA14250, お値段349,600-
https://kakaku.com/item/K0001700333/
で、、これと比較できるような、あわよくばお安いamdのタッチ版モデルを待っていた→ついにでた!
と思ったら何と非タッチのようです。(20250830現在)
dell社のページでタッチ対応モニタを選べない画面のスクショを貼っておきます。

いつの日かタッチが選択できますように。
どなたか、タッチパネル対応の情報ご存知の方いらしたら共有頂けますと幸いです。

書込番号:26277509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2025/08/30 21:05(2ヶ月以上前)

海外では選択可能です。
https://www.dell.com/en-us/shop/dell-laptops/dell-pro-14-laptop/spd/dell-pro-pc14255-laptop/gcto_pc14255_usx?redirectTo=SOC

価格も約22万円とかなり安くなります。

日本では16GB固定の2in1を選ぶしかありません。

書込番号:26277552

ナイスクチコミ!0


スレ主 NeWinさん
クチコミ投稿数:139件

2025/08/30 21:25(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます!

たしかに65.25ドルプラスでありますね。
しかもメモリ64gbも選択肢にありました。(追加565ドル)
さすがdellの本国ですね(泣)

書込番号:26277584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-EDC4U3-BA [ブラック]

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:822件

3年前にテレビ接続録画用の4TBのHDD 1万円以下で買っています。いつのまに5割も高くなったのでしょう。(15000円)
円安のせいなのでしょうか? それともHDDの需要が減っているのでしょうか?

書込番号:26277202

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2025/08/30 13:39(2ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:4632件Goodアンサー獲得:685件

2025/08/30 14:36(2ヶ月以上前)

2年前の春に、バッファローの外付け固定ディスクの4TBが、エディオンで9千円台で売っていました

年度末で旧機種の売り尽くしだったかもしれません
2台を買いました

デフレ終了の影響は大きいでしょう

部品メーカも完成品メーカも我慢をして値上げをせず来たけれど、その頃からいろいろな物が値上がりし始めました。現在も未だ続いています

値上げせずにはいられないでしょう

書込番号:26277255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2025/08/30 14:43(2ヶ月以上前)

今は1.5万円出すなら6TBでしょうね。
https://kakaku.com/item/K0001153542/

バッファローで4TBは1.5万はおおきくきるようですね。
https://kakaku.com/item/K0001093499/

1TB単価が今安いのは6TBになってますね。

書込番号:26277260

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:822件

2025/08/30 14:46(2ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
液晶テレビを今回買い替えたのに合わせてHDDを買ったのですがテレビは以前よりずいぶん安いです。
HDDだけ高くなった印象です。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
こんなに高くなったらHDDも売れなくなってしまいますよね。2TBで我慢しようか迷いました。

書込番号:26277261

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:822件

2025/08/30 14:54(2ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。ただあげられた品は2018年の品とかで、しかも販売しているところがマイナーですよね。
何か裏がないですか? 新しいテレビとの互換性の問題とかありませんか。
HDD 同一メーカーで表面上のスペックが酷似していて、選択に迷ってしまいます。

書込番号:26277267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:54件

2025/08/30 19:40(2ヶ月以上前)

>WAI2008さん

見て消し用途で良いのなら、PC用の外付けHDDケースに中古のHDDで安く済ませばいいのに

うちは既に5年以上使っていても特に問題が出ていません

書込番号:26277452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2025/08/30 23:29(2ヶ月以上前)

>WAI2008さん

>しかも販売しているところがマイナーですよね。

販売店とTVの互換性は関係ないでしょう。互換性が大事なら最新モデルを買うしかないんじゃないですかね?

なおイートレンドを始めとした上位5社の販売店は通販業界では老舗であり、価格コムでの販売実績もほぼ20年以上あるところで、特に問題あるところではないでしょう。ドスパラ、パソコン工房などは全国に店舗もありますしね。

書込番号:26277700

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:822件

2025/08/31 07:26(2ヶ月以上前)

>アドレスV125.横浜さん
>KIMONOSTEREOさん
ありがとうございます。

書込番号:26277846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

遣えない

2025/08/30 07:41(2ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8430

クチコミ投稿数:10件

突然使用できなくなる
コードなど、全て適切に繋げてあることを確認し、パソコンの画面の方にある 「 印刷 」 を押しても印刷されず、対処不可
プリンター・パソコンの両方の電源を一旦落とすなどしてみても印刷されない
データが蓄積されている可能性があるとのことで調べてみてもデータの蓄積は見当たらない
印刷を諦めると、数時間から数日後の忘れた頃に印刷される
全く遣えない
役立たずそのもの

書込番号:26276905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2025/08/30 08:21(2ヶ月以上前)

USB接続しているなら、定期的に完全シャットダウンと放電を行ってみましょう。
Wi-Fi接続も試してみましょう。

書込番号:26276942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2025/08/30 08:22(2ヶ月以上前)

ドライバーはお使いのPCのOSに適したものですか?OSは頻繁にアップデートされますから、プリンタのドライバーもそれに適用したものである必要がありますね。

またプリントするアプリのバージョンの問題もありえます。最初は使えてたのに、、、ってことなら、まずはドライバーを疑いましょう。

書込番号:26276944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2025/08/30 08:36(2ヶ月以上前)

何ででしょうなぁ?

ワタシのはそうならないですがね。

ドライバーとかではないですかな?

書込番号:26276957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2025/08/30 08:47(2ヶ月以上前)

おま環としか言い様がないです。

文句を垂れ流す前に。その動作がこの製品の普遍的挙動なのか?を常識的に考えるところから始めましょう。

書込番号:26276962

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)