パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5786478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

無線が弱い

2025/06/27 00:48(2ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8830

Wi-Fi親機と直線距離4〜5mですが、2.4Gも5Gも本体側で電波20%前後と表示されて印刷しようにもプリンターがオフラインと表示されたり、オンラインと表示していて印刷を行うと通信データの一部ロストするのか印字されなくなったりすることがあります。
そんなものでしょうか?

書込番号:26221606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1123件

2025/06/27 01:24(2ヶ月以上前)

電源ケーブルを接続する付近に無線モジュールがあるのかもしれません。その対角線側が無線親機に近かったので、向きを変えたら40%になりました。
ひとまず様子見ます。

書込番号:26221617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:63件

2025/06/28 12:17(2ヶ月以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
こんにちは。

Wi-Fi接続時のTS8830の電波強度が弱くお困りのようですが
同じ条件でスマホやPC,タブレットなどのWi-Fi機器の接続も同様に不調があるのでしょうか。

機器の相性問題や機種ごとの安定性ももちろんあるため特定の機器間では不調がないのかもしれませんが
他の機器で接続が不安定、途切れるものがいくつかあるようでしたら
やはり電波の減衰が大きい環境と推定されますので、
メッシュWi-Fiや中継器の設置を検討された方が良いように思います。

プリンター以外のWi-Fi機器は複数機器すべてが絶好調なのであれば
プリンター自体の不良やWi-Fi機器との相性問題も疑う必要があるかもしれません。

私の自宅の話で、機種違いで恐縮ですが
直線距離5m程度でも、やはり壁を何枚も挟むとWi-F親機との接続は不安定で、切れてしまうことはよくあります。
Wi-Fi親機を寝室、キヤノンのレーザー複合機MF272を
Wi-Fi親機から直線距離5mくらいのリビングに設置していますが
MF272は頻繁に接続を見失いましたし、スマホもリビングではWi-Fi接続が不安定だったため、メッシュWi-Fiを導入しています。

Wi-Fi親機と同室である寝室のプリンターたちは接続挙動ともにメッシュWi-Fi導入以前から全く問題ありません。

電波は高周波ほど光の性質に近づく(直進性が高い)といわれますので障害物に弱く
携帯電話のプラチナバンドのように、障害物があっても回折してというわけにはいきませんので
プリンター本体とWi-Fi親機までの間に壁や金属製品などの障害物がいくつかあるのではないかと想像しました。
障害物のせいで電波の減衰が顕著な場合はやはりメッシュ化や中継器設置が解決策になるかと思います。

書込番号:26222850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件

2025/07/02 12:06(2ヶ月以上前)

Wi-Fi 5Gと2.4G両方で減衰が激しく、設置してしている向きを変えたらだいぶ改善して、現在はプリンターをロストして印刷失敗も起きていません。

障害物の問題よりも設置していた向きが良くなかった可能性が高そうと思ってるところです。
5G Wi-Fi対応の機器は5Gで繋いでます。2.4G対応機器だけ2.4G接続としているので、両方電波が悪いことは環境面だとは思います。

書込番号:26226658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

あ゛ぁ。安くなっちょる

2025/06/26 22:52(2ヶ月以上前)


メモリー > crucial > CT2K64G56C46S5 [SODIMM DDR5 PC5-44800 64GB 2枚組]

もちっと待っとけば良かったでごわす。

64+64 128
あの頃の中居くんのCMですね!

先付けでメモリ買ったけど、本体まだ来んの。
128KB! オラわくわくすっぞ!

書込番号:26221540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
cokoさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:27件

2025/07/01 11:19(2ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

そもそも、
シネックス直営店で、
27,800 ポイント 2,921
27,800 ポイント 2,915
の金額で購入出来ましたが(^_^;)

まだまだ下がると思いますが(((^_^;)

書込番号:26225725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2025/07/01 15:43(2ヶ月以上前)

128ギガ??

(汗

んまぁ、結構実店舗の方が安いですよね

書込番号:26225963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2025/07/01 15:51(2ヶ月以上前)

それおそらく

32 + 32 合計 64ギガの値段では?

自分が購入したのは 128ギガを満たす物で

64 + 64 合計 128ギガになります。

直営店みてますけど。128ギガに対応した
その値段のものは見当たらないように思われます。

合計 128ギガで、その値段であれば嬉しいですけど。
2枚で64ギガの品物ではないでしょうか?

書込番号:26225969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:27件

2025/07/01 16:20(2ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

いえいえ、64GB x 2 128GB Kit ですね(*^o^)/\(^-^*)

私は、2set買いましたが、
その後、
再販業者さんが買い占めたと思いますよΣ(゚∀゚ノ)ノ

価格.comに私が書き込んだら、
直ぐに完売しましたし(>_<)

発送元は、TD SYNNEX さんでした。(*^o^)/\(^-^*)

まぁ、ペラい封筒に入れただけの梱包、
佐川急便や福山通運は、頂けませんが(T-T)

書込番号:26225989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2025/07/03 17:34(2ヶ月以上前)

なんかddr5 sodimって
遅くないですか?

書込番号:26227786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:27件

2025/07/05 17:14(2ヶ月以上前)

どうも(^_^)/

何を基準にして、
遅くなると('_'?)

メインのノートですと、

ASUS
TUF GAMING A15
FA507NV-R7R4060
Windows 11 Home
Ryzen7 7735HS
DDR5 64GB x 2
M.2 512GB + 1TB
RTX4060
15.6 Full HD

Windows 10 Home
i5-1135G7
LPDDR4 4GB + DDR4 32GB
M.2 1TB
13.3 Full HD
2台

Windows 10 Home
i7-10750H
DDR4 32GB x 2
M.2 512GB + 2.5インチ 2TB
Blu-ray
17.3 FullHD

遅いと感じた事が無いですが(^_^;)

書込番号:26229526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2025/07/05 18:19(2ヶ月以上前)

メモリの速度が遅いんですか?

書込番号:26229592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/07/08 08:43(2ヶ月以上前)

買った直近は価格を見ない方がいいですよ。

どう遅いのか何と比べって遅いのかが判りません。
少なくともSO-DIMMとDIMMとで速度に違いはありません。

書込番号:26231946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

サポート対応ゼロ

2025/06/25 14:49(2ヶ月以上前)


ノートパソコン > PASOUL > NC15J Core i5 1240P・NVMe SSD 500GB・16GBメモリ・15.6インチ フルHD・日本語配列キーボード・Windows 11 [マットグレイ]

スレ主 gear7773さん
クチコミ投稿数:1件

ここのメーカーはサポートが対応できないとの事ですが、そういった事を理解されてから購入したほうがいいですね。
またシステムの復元からリセットすると1年保証の対応は無くなるみたいですね。

書込番号:26220046

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2つのGen5 M.2スロットの最大速度が違う!

2025/06/25 10:46(2ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > Z890 Taichi AQUA

スレ主 ヒ力ルさん
クチコミ投稿数:6件 Z890 Taichi AQUAのオーナーZ890 Taichi AQUAの満足度4

CPU直結(M.2_1スロット)

PEG分岐(M.2_2スロット)

RAID0(M.2_1 & M.2_2)

Core Ultra 200 シリーズの仕様で、M.2_1スロットの方がM.2_2スロットよりも遅くなる問題あり。
GPU用の16レーンがSoCタイルにつながっているのに対して、
M.2用の4レーンはIOEタイル経由でSoCタイルにつながっているのでレイテンシが高いらしい。
計測すると実際にシーケンシャルアクセスで明らかな差が出た。
この仕様がなければRAID0は25GB/sではなく27-28GB/s出てただろうに勿体ない・・・

使用SSD:XPG MARS 980 2TB

書込番号:26219861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core Ultra 7 265K BOX

スレ主 ヒ力ルさん
クチコミ投稿数:6件

CPU直結

PEG分岐

RAID0

GPU用レーンはSoCタイルにダイレクトにつながっているのに、
M.2用レーンはIOEを経由してSoCタイルにつながっているらしい。
結果シーケンシャルリードが見事に振るわない結果になる。

使用SSD: ADATA XPG MARS 980 BLADE 2TB
公称スペック: R:14GB/s W:13GB/s
使用マザボ: ASRock Z890 Taichi AQUA
備考:すべて記憶域プールに登録して一部切り出してアクセスしているのでオーバーヘッドあり

書込番号:26219822

ナイスクチコミ!4


返信する
code00さん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:10件

2025/07/06 06:46(2ヶ月以上前)

PCIEのレイテンシが増加した事が問題なので、ゲームだとテクスチャの読み込み等に影響するようです。
ベンチでは最初から読み込むデータが決まっていますが、実ゲームではキャラクターデータ等をバックグラウンドでリアルタイムで読み込むのでよりFpsに影響すると思います。
特にUnityやUnrealEngine等のリアルタイムでグラボ⇔メモリ間で細かくデータをやり取りするゲームでは影響が大きいかもしれないですね。(スターレゾナンス等)
演算処理は早いのに何故かPCIEを使うグラボやSSDの性能が十分に発揮されないのはハブ経由みたいな動作になっているからかもしれないですね。
マルチチップを細かく刻んだのがダイ跨ぎの原因かな。

A regression that most reviewers missed - loading times. Core Ultra 9 285 is up to 65% slower than a i9-14900K loading Final Fantasy.
https://www.reddit.com/r/intel/comments/1gdib7e/a_regression_that_most_reviewers_missed_loading/

書込番号:26230015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

P2P方式ゲームと相性最悪

2025/06/24 06:41(2ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL

クチコミ投稿数:3件

住居Aと住居Bで同時にプロバイダーをとくとくBBに契約変更したところ、無料レンタルでこちらのルーターが送られてきました。
それからどちらの住居でもスプラトゥーン3やヒューマンフォールフラットが頻繁に切断されるようになりました。

同社のV6プラスはP2P方式のゲームには不向きなのでそのせいだと思い諦めていたのですが、
住居Aのルーターを元々使っていたNECのPA-WG2600HS2に変更し、住居Bのルーターも元々使っていたTP-LINKのArcher AX73に変更したら両宅共に切断されなくなりました。
WSR-2533DHPLに何らかの欠陥がある模様です。

同じ問題で困っている人はルーターを替えましょう。

書込番号:26218837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:154件

2025/06/24 07:00(2ヶ月以上前)

>ちゅぴぽさん
バッファローあるあるですが(以下の方は手動でv6プラスに指定しています)、

https://note.com/tabisuru_ottiki/n/nbb53faeb6197

インターネット@スタートの自動判定だとネット接続がうまくいかないので、手動でv6プラスと任意モードで指定してあげると安定するという話があったりしますが、そちらに該当していたりしませんか?

書込番号:26218847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:466件

2025/06/24 08:25(2ヶ月以上前)

V6プラス接続ソフトの問題だと思うけど。

書込番号:26218892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/06/27 00:54(2ヶ月以上前)

有線でも無線でも切断されました。

尚、手動でV6プラスを選択してUPnPもオフにし、
ファームウェアも最新に更新してましたが、
このルーターを使うと必ず切断されました。
他は初期設定のまま使用しています。

すでにルーターを替えて解決していますので、
同じ問題が起きている人用に参考情報として記載しました。

書込番号:26221607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)