このページのスレッド一覧(全8258スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2025年8月6日 17:41 | |
| 12 | 3 | 2025年9月1日 20:34 | |
| 3 | 0 | 2025年8月5日 11:09 | |
| 3 | 0 | 2025年8月5日 00:18 | |
| 0 | 1 | 2025年8月4日 22:53 | |
| 0 | 0 | 2025年8月3日 19:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スペックでは2年持つことになっていますが、レビューには電源オフを利用しても4ヶ月しか持たないとあります。
ロジクールのマウス(UnifyingもしくはLogiBolt)は、電源オンのままでも1年近く持っています。
書込番号:26256680
2点
下記のマウスを100円ショップで買ったら770円だったけども アマゾンで600円以下送料無料のようです 充電式ですが 今使ってるけども使い心地良いです試してみたら?
https://www.amazon.co.jp/DPI%E8%AA%BF%E7%AF%80%E5%8F%AF%E8%83%BD-%E6%8C%81%E3%81%A1%E9%81%8B%E3%81%B3%E4%BE%BF%E5%88%A9Mac-Windows-Microsoft-Pro%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B09QYDWXKH/ref=pd_ci_mcx_mh_mcx_views_0_image?pd_rd_w=hU85d&content-id=amzn1.sym.6b085c68-81de-4bb6-83f7-e38ea1ced08b%3Aamzn1.symc.409c7fce-cbd2-4cf4-a6cb-824c258c8778&pf_rd_p=6b085c68-81de-4bb6-83f7-e38ea1ced08b&pf_rd_r=T4KGF4V6N1CPEDC97ZFP&pd_rd_wg=829Q2&pd_rd_r=6f5adb79-9b1a-4b4c-a37c-a6ba1b1168b8&pd_rd_i=B09QYDWXKH&th=1
書込番号:26256684
0点
>ありりん00615さん
有難うございます
別のELECOM製品も使用しているのですが、そちらは電源入れたままでも数か月使えていますので、ハズレなのかも知れません。
書込番号:26256699
0点
そこはショップの評価が低すぎかと。
また、乾電池式に慣れていると、充電式は不便です。
書込番号:26256702
0点
付属品で単4形乾電池が付いていたと思いますが、これは動作確認用の電池で、これを使ってのことなら著しく電池が持たなかった可能性があります。
https://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=578
書込番号:26256704
0点
>tomt5さん
半年前に購入し、電源オフとオンで比較したりしましたが、1カ月以上持った事がないのです。
書込番号:26256709
0点
今どきのマウスは、千円程度の最低限の機能しかない物でも省電力機能が付いていて、感心するほど電池が持つ印象なんですが、1カ月以上持たないとなると、初期不良とかで省電力機能が利いていないような気がしますねえ。
{M-HC01DRのマウスには、省電力機能が搭載されています。電源スイッチがONの状態で一定時間操作がないと、自動的に省電力モードに移行し、マウスを動かすと復帰します。}
書込番号:26256733
1点
ノートパソコン > PASOUL > NC14J Celeron N4000・SSD 256GB・8GBメモリ・14インチ フルHD・日本語配列キーボード・Windows 11・Office Home&Business 2024
win10でギリギリのcpuが重くなったwin11で動くかは保証できない。
言っちゃえば学タブのcpu以下と言っていいほどの性能。
Officeも動くか謎くらい。
なので「個人的には」おすすめできません。
1点
N4000買って遅いって… 砂糖買って甘いと文句つけるようなもんですよ。
書込番号:26256140
8点
N4100 4GBでWindows11を動かしてみました。
https://review.kakaku.com/review/K0001128560/
N4100の半分程度の性能しかないこのCPUだと、
Officeですらまともに動かないんじゃないかな??
PASOLのレビューは...(察
書込番号:26279107
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン 360 プレミアム 3年5台 ダウンロード版
ブラウザにクローム使ってて、拡張機能にウェブセーフ入ってるます。
ノートンの検索エンジンがホーム画面に出てきて
それを使用することになると、これが全然ダメ。
公式を最初のページにヒットさせない、よそのサイト記事の中のテキスト
にヒットして、知らない人のブログのリンク経由で到達とかフィッシング推奨
でありえない。
例)
暑いので夏家電欲しさに、ジャ○○○○○○○ 公式 通販と検索します。
検索結果が複数ページで表示されます。
スクロールします。https://www.ja○○○○○.co.jp/shopping/もしくは、
www.ja○○○〇〇.co.jpがトップ表示されません。
スポンサーと称する別サイト列挙されます。
グーグルの検索ページをブックマークしてそこで検索すると、少なくとも一ページ目
には当たります。
重ねて言うと、フィッシングとのマッチング機能です。論外な機能です。
3点
タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go 4 XGT-00017 [プラチナ]
私のは256GB版ですがこちらに書きます。
GO2がヘタってきたので買い替え検討、PRO12インチは軽くなかったし、後継も出そうにないのでこちらを買ってみました。
GO2との比較になりますが、残念な結果でした。
外観、形は全く一緒です。
CPUのアップグレードで多少は速くなり、少しだけだけど軽量化もされているのかと思っていましたが、
重量は実測でわずかに重くなっています。
544g→521gのはずが、実測では559g→567gでした。
GIGAZINEには実測521gとか写真が載ってましたが、本当なのでしょうか?私は偽装品でも買わされたのでしょうか?
NTTドコモ ひかりTVショッピングがおかしなものを売るとも思えませんし、表示は確かにGO4だし、CPUもN200でパッケージも疑わしい感じもなく、正規品と信じていますが。
アマゾンのレビューをみて期待していたCPUの速度アップは感じられず、むしろもっさりしています。
原因はおそらくWindows10→11による改悪点ですが、
メモリ使用量が3.1GB(GO2)→4.4GB(GO4)と増えており(起動後30分放置、安定後)、ブラウザを開くと残り1GBを切る有様です。
空きメモリが減ったところにストレージの低速化が効いてしまっているのではないでしょうか。
写真のGO4は可能な限り不要なサービスや常駐ソフトを切っての状態です。
とはいえ、現時点で代替になる後継機はこれしかありません。
Surface GOシリーズ全部に言えることですが、低性能を承知の上で高品質で軽量なWindows機として買うのであれば十分良いものです。
しかし、GO2やGO3からの性能向上があると期待するのはやめた方がよい様です。
3点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB5 SoftBank
何故だかWi-Fiが数分おきに切れます。
他にもYouTubeや画像を見ていても突然トップ画面になります。
購入してしばらくして使っていなかったから?
アップデートなどしても変わらずでした。
書込番号:26255428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
11ac(5GHz)で接続しているなら、11n(2.4GHz)で接続してみましょう。
また、その逆も。
改善しない場合は、タブレットを出荷状態に初期化して確認を。
書込番号:26255442
0点
SSD > エレコム > ESD-EPA0250GSV [シルバー]
iMac M3のデータドライブとして利用していました。
最初は気づかなかったのですが、時々「取り出し操作をしてから取り外してください。」と警告が出て、Apple Musicライブラリのリストが壊れていることがわかりました。
いくら金属筺体といっても発熱とそれに伴うシャットダウンが発生するようで、私の使い方では常用には不向きという判断でした。
後継は同じELECOMのESD-EH0500GSVを採用しました。ちょっとお高かったですが処分品でごついのにしました。
これからも常用するSSDはある程度大きな筐体のものを選ぶようにします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


