パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5795318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

usb-c dp alt入力が不安定

2025/04/28 23:28(6ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > U2725QE [27インチ]

Dell.comで購入して数日使ってみました。iPadからUSB-c で繋いでモニターに出力していますが、モニターがusb-c入力を認識しない時があり不安定です。usbハブ機能やLAN接続機能も期待してましたが、やはり認識しない時があります。新品でこれではちょっと使用し続けるのは難しいかも。
HDMI入力で使う分には問題ないですけど。

書込番号:26163055

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15件 U2725QE [27インチ]のオーナーU2725QE [27インチ]の満足度1

2025/09/29 23:43(1ヶ月以上前)

やはりUSBまわり、かなり不安定ですよね。
私も2台購入して2台ともなので、個体差や初期不良ではなく、持病なのでしょうね。
この価格帯なら、もうちょっとクオリティが高くても、、、と思ってしまいますが。

書込番号:26303606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

標準設定以外は???

2025/04/28 08:18(6ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WMC-2LX2-B [ブラック]

クチコミ投稿数:145件

Mesh WiFi機としては破格のプライスにつられて購入しましたが、2023/11の発売後一度もファームウェア改修が行われていないことが気になります。
ネットワーク機器はバグ修正や新たなセキュリティホールが見つかるたびに、どのメーカも廃盤になったモデルにもファーム改修をリリースしていますが...

設定を標準状態から変えることは良くないらしく、WPA2→WPA2/WPA3、または高速ローミングをONにすると最初は良いのですが一晩明けたら中継器とのMesh接続が切れてしまいます。
そのうち中継器を親機の傍に持ってきても接続しなくなり、中継器のリセットボタンを押して復帰しました。
標準設定(WPA2、高速ローミングOFF)でWPSをOFFにした状態で今のところ2晩無事に過ごせています。
標準設定以外はロクにテストしてないのかな?是非ともファーム改修して欲しいと思います。

書込番号:26162133

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

展示品か中古?

2025/04/28 07:06(6ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > AIWA > JA3-DSP2701 [27インチ]

クチコミ投稿数:791件 JA3-DSP2701 [27インチ]のオーナーJA3-DSP2701 [27インチ]の満足度2

到着した商品を確認
@外箱が汚い 一か所テープ止め 開封した後再度テープ止めに見える 外す場所が最初からおかしい
A開封後中もおかしい ?支柱の袋など3点の袋がクシャクシャ
               ?モニター自体に固いカバーがかけてあった 店頭でよくある直接触れないようにしてあるカバー

こんな状況の商品をOCNショップが送ってきた。このまま受け取るのは拒否したいと思っています。

書込番号:26162078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/06/11 16:00(5ヶ月以上前)

私のも同じような状況でした。ただ足の袋は開けたのではなくて中から突き破った感じ。セロテープ止めは再貼り付けと言うより雑な感じ。製造は中国なのでこんなものかと…。日本で検品しないのかな?性能的には大丈夫でOCN会員ならさらに安くなるし27インチではコスパは良好だと思います。

書込番号:26207123

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 JA3-DSP2701 [27インチ]のオーナーJA3-DSP2701 [27インチ]の満足度5

2025/06/13 22:43(5ヶ月以上前)

確かにこれは一度開封されてそうです、自分のところに旧NTT-Xから今週届いた2台目と比較すると一目瞭然ですね。

ちなみに、このモニタは仕様や形状的におそらくエイサーグループ(台湾)のOEMだと思います。価格も27インチではかなりの安値なので検品などもOEM先まかせな気もします。これがどこで開封されたのかが気になりますが、こればっかりは調べようがないですしねぇ・・・ Acerのモニタはこれまでも何台か使ってきてそこそこだと思っていたので、これも5年くらいは使えるとよいのですが

書込番号:26209204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 品質は安かろう悪かろう、サポートは最悪

2025/04/26 22:49(6ヶ月以上前)


マウス

クチコミ投稿数:2件

キーボードが初期不良で問い合わせたかったのですが、平日の昼しかコールセンター空いてないとのこと。普通の人は仕事中で家のパソコン周りのことなど事細かに話せない。
チャットで相談しようかと思ったが、メチャクチャわかりづらい。チャットのボタン押しても画面が変わらず、、、結局画面の右下に少しポップアップが出るようで、そこからコメント入れるらしい。そこでチャット始めても「少し待ってください、最大10分かかります」とか言って平気で10分超える。
もう、対応したくない感じが画面越しにわかってしまう。最低だと思った。

書込番号:26160775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信27

お気に入りに追加

標準

HOTSPOT 温度センサー省略

2025/04/26 09:38(6ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:949件 GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]のオーナーGALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]の満足度4

既にネット上などで話題になっていますが、本製品だけではなく、RTX5000シリーズ全般だと思いますが、HOTSPOTの温度センサーが無くなっているようです。

コストダウンだと言われていますが、RTX3000番、4000番の時に出ていたGPU-Zのセンサーの一覧には出てきません。

動画等ではHOTSPOTの冷却処置を充分にしていないために、ヒートサイクルで基板が壊れるリスクが上がっているとの話もあり、不安になりますね。

センサーの省略目的は、コストダウンのため以外に、ユーザーに温度を確認させないことで高温リスクを認識させないことにあるとも言われています。

書込番号:26160046

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/26 15:12(6ヶ月以上前)

アチアチを見せたくないのかな?(*^◯^*)

書込番号:26160323

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:949件 GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]のオーナーGALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]の満足度4

2025/04/26 19:39(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
初回投稿の下から二行目 後半〜に書いた通りです。

>揚げないかつパンさん
後輩は、最新ドライバーでモンハンワイルズをやっていて、あるエフェクト処理が入るとクラッシュすると言っていました。

うちの方は、モンハンワイルズベンチマーク、サイバーパンク2077、ACECOMBAT7、GHOST Wire TOKYO、首都高バトルなどをプレイしてみましたが、エラーは無いです。

書込番号:26160605

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2025/04/26 20:03(6ヶ月以上前)

>Gankunさん

漸く、安定してきましたが、動かないゲームは有りますね。
メインメモリーのタイミングを上げすぎてたみたいで失敗失敗です。
因みに576.02はHotFix 576.15が出てるので自分はこちらを使ってます。
GPU温度を検知できなくなるバグがあるみたいなので要注意ですね。
因みに前の572.83ではちゃんと動きました。

まあ、今はあまりやってないゲームなのでこっちは次のドライバー期待で待ちます。
取り敢えずモンハンが出来れば今はいいかなと思います。

書込番号:26160623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/26 20:08(6ヶ月以上前)

>Gankunさん
572.06ドライバ不具合情報・対処方法まとめから抜粋になります。

572.06へとアップデートして不具合が解決したという報告もありますが、いまだにブラックスクリーンが発生するとの報告が非常に多く出ています。

そのほか、ゲームのクラッシュや、Windows起動時にブラックスクリーンになるなど、さまざまな不具合報告が出ています。

GeForce RTX 5000シリーズ環境の方は、以前から報告されている一時的な対処方法として、リフレッシュレートを下げたり、60Hzに設定してみてください。

HDMIケーブルがあればそちらでの接続も試してみてください。

マルチモニター環境の場合、DisplayPortの位置を変更してみてください。

可能ならシングルモニターにして不具合が発生しないか確認してみてください。

もし、以前のドライバの方が安定していたらそのドライバへとロールバックしてみてください。

もし、ドライバをロールバックしてもブラックスクリーンが発生する場合はDisplay Driver Uninstaller (DDU)を使用してドライバをアンイントールしてから、再インストールしてみてください。

書込番号:26160628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2025/04/26 21:09(6ヶ月以上前)

>negativeMANさん

実際問題、ブラックスクリーンは出ますよ。
ハングアップじゃ無いので止めれば済むだけですが、まあ、ダメに違いは無いです。
HDMIはリフレッシュレートの関係から無理です。
572.83も少し不穏なところはありますが、まあ、まだマシかな?

書込番号:26160688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/26 21:58(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
そうなんですね。

先月までGTX1070を使ってましたけど566.36が安定してましたね。

ちなみに最近RX 9070 Challengerに換装しましたが問題ないです。






書込番号:26160733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2025/04/26 22:10(6ヶ月以上前)

自分は最近RTXに変えました。
まあ、DXR1.2の対応とか?色々、理由はあるんですが
実際AMDの方が発色は好きなんですが、致し方なしです。
また、Radeonの方がこれを考えるとドライバーは安定してたなーとは思います。
RX9070XTも買わないとダメかな?とも思ってましたが、まあ、これで一応はRTXで行けるかな?暫くはとも思っています。
RTXは値段が早く下がるかな?とも思ってますが、どうなるんでしょうね。

書込番号:26160742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/26 23:57(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
なるほどです。

グラボはプライムデーの時期に各ショップで安くするのではないでしょうか?

書込番号:26160836

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2025/04/27 06:18(6ヶ月以上前)

>negativeMANさん

そうですね。
もう少し待ってみようと思います。

書込番号:26160970

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:949件 GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]のオーナーGALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]の満足度4

2025/04/27 09:29(6ヶ月以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

>揚げないかつパンさん
うちもメインメモリーをOCして異常は無かったのですが、OCCTでエラー吐いたので、定格に戻しました。

RTX5000系は、いろいろやらかしている為か、普通に在庫があるようになりましたね。そのうち値下げもあるかもしれませんね。

>negativeMANさん
情報ありがとうございます。

うちはGeForce Hotfix Display Driver「バージョン576.15」にしていますが、問題は出ていません。

トラブルが出ているのは後輩なので、GW明けたら話してみようと思います。

書込番号:26161136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/27 12:28(6ヶ月以上前)

>Gankunさん

また夏ぐらいにti super等と販売するんでしょうね!

本当にnvidia奇数番号は何かしらある様な

魔の3000番台はマイニングブームで枯渇

軒並み便乗値上げ

挙げ句にrx9070xt並みにhot spot vramの高温

4000番台は凄く優秀でした!

5000番台は初値から異常な値上げ しかもドライバー不調

未だ解決されず

ちょっと今期はradeonだけで良いかなと思ってます

後、3080tiも水冷化したら凄く優秀ですね

温度センサーもゲーム実行時で全て50℃台キープしてます

ただgpuの水路からcpuに流れてるのでgpuは50℃までいかず

5800x3dは60℃と少しがっかりしてます

リザポンとラジエーター追加で構成練り直しですね




書込番号:26161333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:949件 GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]のオーナーGALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]の満足度4

2025/04/27 14:35(6ヶ月以上前)

今日は午後から既存のゲームの動きを見てみていたのですが、ドライバーのせいかどうかはわかりませんが、rainbo w sixsigeが途中で落ちました。XDEFIANTやmicrosoft フライトシミュレーター、NieRAutomata、ISS シミュレーターは特に異常無く遊べましたね。

>火曜日のカンパネラさん
5000シリーズはどんどん下位をリリースしていくと思います。
人気が出るかどうかは別にして、RTX5070Ti superは やっぱり1年後じゃないですかね。

書込番号:26161413

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2025/04/29 10:36(6ヶ月以上前)

Hot FIX 576.26が出ましたね。

https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5652/~/geforce-hotfix-display-driver-version-576.26

DDUで一回消さないとダメかな?
まだ、落ちる

書込番号:26163404

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:949件 GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]のオーナーGALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]の満足度4

2025/04/29 11:27(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
情報提供ありがとうございます。

DDUをやってから、Hot FIX 576.26を入れてみました。

うちのゲームで過去ドライバで落ちる rainbow six sige をプレイしてみましたが、初期画面までは起動するのですが、実マップへ飛んでプレイしようと言う段階で画面が暗転後、暫くしてゲームが落ちます。

症状は同じです。ダメですねえ。

書込番号:26163460

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:949件 GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]のオーナーGALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]の満足度4

2025/04/29 15:23(6ヶ月以上前)

今日も午後からゲームの動作確認を行っていました。

ghostrecon breakpoint、god eater3、スローンアンドリバティ、biohazrd re:3、biohazard resistanceで異常は有りませんでした。

書込番号:26163689

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:949件 GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]のオーナーGALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]の満足度4

2025/04/30 14:49(6ヶ月以上前)

今日も午後からゲームの動作確認を行っていました。

RIDE4,STRAY,ASSETTO CORSA,DIRT RALLY2.0、APEX LEGENSで異常は有りませんでした。

書込番号:26164715

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:949件 GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]のオーナーGALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]の満足度4

2025/05/01 21:45(6ヶ月以上前)

GeForce Game Ready ドライバー 576.28を入れてみました。

ドライバー要因かは不明ですが、Rainbow SIX SIGEだけは、やはりブラックアウトして落ちますね

書込番号:26166232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2025/05/02 01:13(6ヶ月以上前)

自分も576.28を入れました。

まあまあの安定性でこれで割と落ち着くかな?という感じで。徐々に安定性は上がると思う。

書込番号:26166367

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:949件 GALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]のオーナーGALAKURO GAMING GG-RTX5070Ti-E16GB/OC/TP [PCIExp 16GB]の満足度4

2025/05/02 09:05(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ブラックアウトが治らないので、rainbow six sigeをアンインストールして再インストールしてみたら、普通に動くようになりました。

Nvidiaのドライバーのせいでは無かったようですね。

書込番号:26166553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41685件Goodアンサー獲得:7778件

2025/05/02 09:07(6ヶ月以上前)

>Gankunさん

それ自分も割とあるので、ダウンロードしてトラプルした場合は一回、アンインストールしてから再度インストールは割とします。
なんか伝送中に壊れるケースはまれですがあるんですよね。。。

書込番号:26166558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DivX11のアップデートでトラブル発生!

2025/04/26 05:45(6ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト

クチコミ投稿数:2888件

当方Dellノート(Windows10Home)で、5/24(木) DivX11[ver.11.12.0.0]にアップデートした後の再起動で指紋認証が使用不可になりました。

多分、インストールの最後の画面にアカウント(メールアドレス)の入力項目があるのですが、そこを空欄のまま、アプリを閉じました。
今までも何回かアップデートがありましたが、全て空欄で閉じても問題なかったのですが、今回は違ったようです。

再起動後のオープニング画面で、「指紋認証が使えません。PINコードを入力して下さい」の画面から先へ進めませんでした。(PINコード覚えて無かったもんで。(^^;))

今までのメモを参考に試したのですが、3回ミスしてしまったので、約30時間程パソコンが使えませんでした。
携帯からパスワードリセットを試みたのですが、「システムトラブルが発生して完了出来ません」てな感じのメッセージが出て直りません。

最終手段として、引退していたWindows7 Pro ノートを持ち出したのですが、そのままではシステムが古すぎて「サーバーエラー」が出てメールが受け取れなかったので、接続設定の一部とWindowsセキュリティへの変更と必要最低限のアプリだけアップデートしたら受信出来ました。

サブ機として並行使用していた時期もあった物だったので、今使ってるパソコンと同じアカウントでメールを受信出来たので、発行される一時的なパスコードを受け取って、そのコードを使って、なんとか起動に成功しました。

ほとんど使ってないアプリの所為で、こんなトラブルとは思ってもいなかったので、取り敢えず、DivXは、パソコン上からアンインストールしました。(チャンチャン♪)

誰かの参考になれば

書込番号:26159886

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)