このページのスレッド一覧(全8271スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2025年9月20日 12:15 | |
| 4 | 0 | 2025年3月12日 18:43 | |
| 0 | 0 | 2025年3月10日 11:27 | |
| 1 | 0 | 2025年3月9日 23:08 | |
| 0 | 1 | 2025年3月9日 20:44 | |
| 6 | 9 | 2025年3月10日 10:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00210A16Y19 [コーラル]
>dahnaさん、お困りですね。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1669553.html
https://sbapp.net/appnews/iphone/review/chromecast-nontrusted-169998
Chromecastの障害、長引いてる感じですね。
Chromecast使えないと、動画サービスをテレビに映せない訳で非常に困ると思います。
3/10に発生してるようなので、もう3日経ってますね。
買換えようにも、既に後継は高額なGoogle TV Streamerしかない。
https://kakaku.com/item/K0001644359/
Chromecast with Google TV はフリマサイトで軒並み売り切れ状態。
後は、アマゾン Fire TV Stickなど他社端末への移行でしょうか。
Youtubeに限られますが、キャストにも対応してます
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQN6FYLN/
書込番号:26108481
2点
Chromecastの第2世代は持って無いですが、第1世代はまだあるのでテスト。
Youtubeを特に問題無くキャスト出来ました。
いよいよ第2世代だけの障害なんでしょうか。
書込番号:26109659
1点
丁寧なフォローありがとうございました。
ついに…アマゾンに転換いたしました。
自分のアカウントが家族にさらされるリスクが嫌で避けていた選択でしたが、背に腹は、です。
とりあえず廉価版ですが、便利に使用継続しています。
いろいろ瞬時に横断的にアクセスできて驚いています。
これまでGoogleに愛着があり、不便と不調を乗り越えてきたのですが、サポートがわるいのではしかたないですね。
書込番号:26294998
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル
この機種もUSBはA,CともにGen2(10Gbps)対応のようです。
私が検証した結果、Aは10Gbps出ました。Cは10Gbpsでリンクしていましたが、ケーブルとの相性か5Gbps相当しか出ませんでした。
HWiNFOの結果はAもCもGen2の10Gbpsで認識しているので問題なく10Gbps使えると思いますよ。
4点
マウス > リーダーメディアテクノ > Lazos L-YM-BK
安価(購入550円)ゆえ使いにくさは仕方ありませんが、誤動作は困りものです。 @クリックでチャタリング多発。ワンクリックのつもりがダブルクリックとなってしまう。 A一定時間でスリープとなりLED消灯、解除にはクリックが必要。その時のカーソル位置によっては、PCがとんでもない反応をしてしまう。
書込番号:26104866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その他ネットワーク機器 > Aladdin X > Aladdin Connector 2 S004D
著作権関係の仕様であるHDCP2.2非対応との表示が出ました。
具体的な代表例としてPrime Videoの外部入力が出来ません。
※PCで再生なら可
音を別スピーカーで出そうと企んでいる方々は、この罠にご注意を。
1点
無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer T3U Plus
この製品を使いだしてちょうど1年になりますが…
最近はWindows11起動したりスリープから復帰した段階でにWi-Fiにつながってなく、画面右下のネットワークアイコン右クリックし
「ネットワークの診断をする」→「ネットワークアダプタをリセットする」してやっとつながる…こんなことが頻繁にあります。
先程ドライバーの修復インストールもしましたが結果は同じでした。
Windows起動したりスリープから復帰してしばらくしたらネットワークにつながるようにできないものでしょうか?
0点
すいません。しばらくしていろいろ調べて自己解決策見つけました。
@デバイスマネージャーを管理者権限で起動
A該当のネットワークアダプターを探す
B「電源の管理」タブをクリック
C「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外して「OK」をクリック
書込番号:26104215
0点
ある日、PCを掃除していたらPC側GPU端子が割れていました、接続はできますがビープ音でグラフィックボードに異常があると報告されました。使用しているGPUはGeforce RTXの3060です、有識者の方、助けてください。
0点
これは、6ピン+2ピンに見えますが、8ピンが壊れたのですか?
書込番号:26103484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そのまま使うのは危険ですね!
予備のコードは付属してませんでした?
書込番号:26103513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それ自体は 6+2ピンで 6ピンとしても 8ピンとしても使えるコネクタに見えますが。
書込番号:26103522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6+2ピンPCIeケーブル
コネクタの先が6ピンと2ピンに分かれていて、爪を合わせることで8ピンとしても使えるPCIeケーブルです。
GPU15さん の 写真が少々惚け気味で、ハッキリ しませんね ・・
これが、本当に壊れていますか ?
書込番号:26103538
1点
皆さん大変お騒がせして大変申し訳ございません。無事に治りました。>沼さんさん
>のぶ次郎さん
>月曜日のカンパネラさん
>uechan1さん
書込番号:26103582
1点
それは、よう御座いました!
今後は、質問なら 「非」ではなく 「質」で 投稿しましょう。
書込番号:26103594
1点
そもそもこれってビデオカードじゃなくて電源ユニットですよね?
書込番号:26104804
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







