このページのスレッド一覧(全8271スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2025年3月9日 00:03 | |
| 4 | 1 | 2025年3月8日 16:51 | |
| 31 | 9 | 2025年4月28日 11:36 | |
| 0 | 0 | 2025年3月7日 20:33 | |
| 5 | 1 | 2025年3月13日 13:49 | |
| 10 | 1 | 2025年5月29日 10:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > アイリスオーヤマ > LUCA TE08D2M64-V1B [ブラック]
シャットダウンして、電源を切っていても、USB-Cのコードを差して充電を行うと、なぜか電源が入ります。再度電源を切るのですが、また勝手に電源が入ってしまいます。というなかなか変な仕様です。
こんな様子だと下手に電池が下手ってしまうかもしれませんね。
2点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 365 1年版
頻繁にアップデートを繰り返しますが、それと同時に頻繁にトラブルを持ってきます。
例えば、今回のアップデートだとCtrl+Zの反応に不具合があり、操作を誤ったからCtrl+Zを押すと、誤ったところは修正されず、何回も前に捜査した、問題のないところが勝手に巻き戻されるので、逆にトラブルが増えるという最悪の仕様になっていました。
また、これは以前からですが、アニメーションが増えると簡単に落ちます。例えばゆっくりのような口パク動画を作成すると、ハイスペックパソコンでも3分くらいの動画でかなり厳しいので、細かく分割してくっつける、などの動作が必要となります。場合によっては3分でも重くて作業にならなくなったり、落ちたりします。当然のように作業がやり直しになります。
また、読み込みの関係でレンダリングもタイミングがずれることが多く、書き出してみると全く違う動画になっていることも多々あります。
直感的に操作しやすいのと、最低限の性能はそろっており、安定しているので、この価格帯では恐らくこれが最も良いと思いますが、これが最良のソフトであることが動画作成者の不幸だと思います。
2点
ブルーレイディスク・メディア > SONY > 20BNE3VEPS2 [BD-RE XL 2倍速 20枚組]
ソニーは2月いっぱいでブルーレイディスクの生産を中止した。
ビデオテープ(VHSもベータも)やMDディスクも生産中止となったが、それはハードが生産中止になってから数年後のことだった。
ソニーはブレーレイレコーダーを今でも販売しているのに、録画用のブルーレイディスクを生産中止にするのは企業として無責任すぎる。
ハードの生産中止から数年間はディスクも販売すべき。
10点
別に他のメーカー製を使えば良いと思いますが・・・
サブスクの普及でわざわざ焼く人も減ってるはずだし、ビデオテープやMDディスクに比べて販売数の減少がそれだけ急だったんでしょうね ? !
書込番号:26102081
1点
格安で製造販売しているメーカーがある以上、ソニーが生産っていうのは無理でしょう。レーベルだけで実際の生産はほかの会社というものもあるのだからそれをしないのは潔いと思います。品質では断トツのソニーですが100金でディスクが買えることを思えばはやりコスト的に見合わないのは当然だろうと思います。ソニーのBDレコーダーもブランドこそソニーだけど中身は別のところではないかという気がまえからしていますのでとうに終わっていると思います。
書込番号:26102093
1点
ブルーレイディスク ・・・爺は、DVD-R DL で事足りる!
まあ、強いて使うなら と 云うことですが ・・・
書込番号:26102104
1点
高くても買う人がいるなら造り続けるかも…ですが
それも無いかも
パソコンもレコーダも、光学ドライブも光学ディスクも自宅で使ったことが無い期間は10年以上
以前からアナウンスはありました
太陽誘電の撤退が2015年の12月です
その頃に事業は成り立たなくなっていたのでしょう
むしろ…それから10年もと考えることはできます
大手家電量販店の店頭には無いか、あっても僅か
コンビニ、ドラッグストアやホームセンタ等ではソニーの国産品が未だ買えます
死蔵品か、或いは在庫処分なら値下げされて
買い溜めるならお早目に
書込番号:26102109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近はBlu-rayに保存は5年程してませんね
Netflix Amazon prime DISNEY+契約してるので
ソフトすら購入もしてません
世の中便利なり過ぎてTSUTAYA等事業縮小するのも納得です
書込番号:26102181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
"It's a Sony!"
↓
「これこそソニー!」
↓
文句あるか!
書込番号:26102184
1点
BD-RE XLは他のメーカー製はありません。
書込番号:26162310
6点
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > AVERMEDIA > Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2
本日、RECentral Express(Mac)と4(Windows)が、ダウンロードサイトから消失しました。
Windowsは、AVerMedia Streaming Centerに移行しろってことで、MacはOBSを使えってことなのかな
まあ、Express(Mac) はいらない子だったから仕方ないけど、Streaming Center(Mac)の誕生予定はあるのだろうか……
なお、製品紹介のAVerMedia Supported Softwareからも記載が消失しています。
https://www.avermedia.com/product-detail/GC553G2
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > MSI > MPG 321URX QD-OLED [31.5インチ]
昨年七月に届いたMPG-321URX-QD-OLEDですが毎日使ってました。
で、昨夜帰宅したら画面が出ない、、、、ミニPC死んだ?とか思ってリモートでミニにPC繋ぐと生きていました。
モニターの電源オフオンしたら「あれ?」MSIロゴが画面の左半分に一瞬表示されて電源が落ちました。
ビデオ信号認識出来なくて切れるにしてもしても早すぎだろとか思いつつ普段のDP接続をHDMIにしてもダメで、ノートパソコンをUSB-C接続してもダメでした。それじゃあと机の下に潜ってモニターのコンセント抜き差し、、、ダメです。電源ケーブル以外のケーブル全て外して電源入れても画面半分MSIロゴが一瞬表示して0.5秒くらいで電源落ちます。
故障ですかね、、、( ;∀;)
昨夜は購入店の上新電気とMSIに相談メール入れて寝ました(^_^;
2点
MSIのサービス窓口から連絡があり不具合確認できたが修理不可らしくて交換となるそうです、、、
書込番号:26108763
3点
PCサーバー > Dell > PowerEdge T160 16GBx1 2TB HDDx1 1年保守
DELL T160を購入しましたが、後悔しかありません。
まず、ストレージ増設が非常に困難です。2.5インチと3.5インチのストレージを増設するには専用のキャリアが必要なのですが、これが単品販売されていません。調べたところ、
2.5インチドライブキャリア:T5CVH
3.5インチドライブキャリア:RF1DV
が必要だと思われますが、ストレージを購入しないと手に入らない模様。
購入前にDELLに電話で確認し、「最大で3.5インチ3台、2.5インチ2台まで増設可能」との回答をもらいましたが、キャリアが必須であることは一切説明されませんでした。
さらに、サポート対応もひどいです。キャリアの入手方法を問い合わせたところ、「営業から折り返し連絡する」と言われましたが、一向に連絡なし。最近のDELLは商品もダメ、サポートもダメ。こんな対応では二度とDELLを購入することはないでしょう。
購入を検討している方は、増設のしにくさとサポートの悪さを十分考慮してから決めることを強くおすすめします。
4点
災難でしたね。
ただ増設用のキャリアトレーはほぼ全メーカー本体に付属しないのが常識です。
純正パーツなら増設するストレージに付属するパーツだからです。
増設は純正パーツを想定しているのでメーカーもそういった回答になります。
書込番号:26193771
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)