パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5796471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Bluetoothはダメ

2025/02/18 08:09(9ヶ月以上前)


マウス > エレコム > M-IT11BR

クチコミ投稿数:1件

ベアリングの操作感に惹かれ購入.しかし,インターフェースがダメダメだった.Bluetoothのイヤホンが音飛びしたり,接続が切れたりと不安定.おまけに,トラックボールからの信号を取りこぼすせいか,クリック動作がダブルクリックになったり,ドラッグ操作に失敗したりと,マウスとしての動作も不安定だった.

複数のPC,Bluetoothアダプタで試したので,単なる相性問題ではない.問題ない組み合わせもあるだろうが,それを探すくらいなら2.4GHz無線モデルを買った方が良い.

高い授業料だった.

書込番号:26079611

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/13 15:14(3ヶ月以上前)

私が購入したマウスも全く同じ症状が出ています。
何とかならない物でしょうか?

書込番号:26262369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:1912件

2025/08/13 20:30(3ヶ月以上前)

>CM330_アテさん

他人の古い嘆き(悲)スレに便乗質問するのではなく、
自身で質問スレを立てましょう。

書込番号:26262622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

WIN11アップロード無理

2025/02/16 12:02(9ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > NEC > LAVIE Desk All-in-one DA370/CA 2015年秋冬モデル

スレ主 mysukeさん
クチコミ投稿数:1件

安くて買ったが11へのアップロードはむりでした

書込番号:26077362

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2025/02/16 12:55(9ヶ月以上前)

win11動作要件を最低限満たしているパソコンを購入するしかありません。裏技的なものも使えない状況に入ってきているようです。

次期バージョン25H2ではどうなるかといわれているようです。

書込番号:26077438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2025/02/16 12:59(9ヶ月以上前)

Win11アップロード出来るかどうかの前提で購入前に調べなかったのでしょうか?!

それを別にしても、2015年製モデルってまだ売られていることにも驚き!!
(>_<)

書込番号:26077450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2025/02/16 13:11(9ヶ月以上前)

>mysukeさん

自己責任ですが、裏技はあります。
https://partition.aomei.jp/windows-11/how-to-install-windows-11-on-an-old-pc.html

メモリは増設しないとまともに動かないでしょうが。

書込番号:26077474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:1912件

2025/02/16 21:37(9ヶ月以上前)

フルバックアップして元に戻せる環境を整えてから
裏技でWindows 11 Homeみアップグレードしてみては?
TV機能が使えなくなる可能性は否定できません。

書込番号:26078110

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2025/02/16 22:15(9ヶ月以上前)

アップロード:ファイルをサーバーなどに転送すること。 対義語:ダウンロード
その質問文だと、他のWindows11のPCへファイル転送が出来ない…という意味に。

別に10のサポートが切れたからって、急に動かなくなるわけではないので。そのPCでいいのならそのまま使えばよろしいかと。どのみち、性能低すぎて…

書込番号:26078163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/17 07:45(9ヶ月以上前)

>mysukeさん
アップグレードの間違いでは?・・

書込番号:26078423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス > エレコム > M-IT10BR

スレ主 takeloss8さん
クチコミ投稿数:1件

買って一週間経過した頃を境にマウスが反応しなくなったりするようになりました。
一ヶ月が経過するとマウスが反応しないと何回もクリックしたら長押し状態になって重要なところでミスをしました。
初めてエレコムのマウスを買ったときも同様のストレスを感じましたが、今回のものは悪化していてもっとストレスを感じました。
信頼していた企業だっただけにとても残念です。
5000円も支払って買ったものなのにこの品質とは返金してほしいくらいに裏切られた気持ちです。
この企業のマウス以外の製品はまともに使えましたがこの一件を機にこの企業から商品を買うのをやめることにしました。
こんなにユーザーのことを考えないPC周辺機器メーカーだと思ったのはエレコムが初めてです。
5000円も払ったのにこんなに低いクオリティなら酷評されるのも当然だと思いました。
もっと真面目に製品を作れば酷評されることはないと思います。

書込番号:26076421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19577件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2025/02/16 08:17(9ヶ月以上前)

エレコムのマウスで5千円もするのですか?

私はCADでマウスを酷使するのですが、20年くらい前まではエレコムなどの国内メーカーも使っていました。
しかし昔から品質は低かったですよ。安かろう悪かろうのイメージでした。
そのうちロジクールの高品質なものを使うようになってからは全く買わなくなりました。
マウスはロジクールが良いですよ。

書込番号:26077038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

相変わらず、「NVIDIA」はやらかすな(笑)

2025/02/14 20:41(9ヶ月以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1773件

YouTubeでネタになっていたけど、「NVIDIA製 高性能GPU「RTX 5090」のユーザーが「電源コネクタが溶けた」と報告」だって(苦笑)

70万越えのグラボのコネクターとか電源のケーブルを壊すのは呆れても物が言えない(苦笑)

自分も昔にGIGABYTE製のRTX3090で電源コネクタの不良でコネクタが破損したこともあるので、NVIDIAに関しては、
信用できないメーカーとして自分では認識しているのでこのチップ製のグラボは買わないけどね(苦笑)

※一定期間で完了に切り替えます。

書込番号:26075279

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

パスワードが解らない

2025/02/14 17:56(9ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2

スレ主 ZGカマ1cさん
クチコミ投稿数:176件

本製品を初めて使うんだけど、スマホでの操作で初めてのパスワードが解らないです、自分で先にパスワードを作成してやるのか?後、ルーター本体に暗号化キーが記入されているが試しに暗号化キーで入力しましたが、パスワード再確認してくれの表示に成り接続不可で、全くパスワードが解らず本製品が使えません

書込番号:26075043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2025/02/14 18:57(9ヶ月以上前)

>ZGカマ1cさん

>>本商品の工場出荷状態の暗号化キーは、半角英数字13桁(0〜9、a〜fを使用)に設定されています。
※ 暗号化キーで使用されているアルファベットは、工場出荷状態ではすべて小文字(abcdef)です。「B」(ビー)、「G」(ジー)、「I」(アイ)、「l」(エル)、「O」「o」(オー)は使用していません。

とのことです。
落ち着いて暗号化キーを間違って入力していないか再確認してみてください。

書込番号:26075115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2025/02/14 18:59(9ヶ月以上前)

私も0をoと入れて焦ったことが数多くあります・・・
他が原因でしたらすみませんですけども・・・

書込番号:26075118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2025/02/14 19:28(9ヶ月以上前)

>ルーター本体に暗号化キーが記入されているが試しに暗号化キーで入力しましたが、パスワード再確認してくれの表示に成り接続不可で、全くパスワードが解らず本製品が使えません

私も >まきたろうさん に同意!!
新品なら暗号化キーの入力間違いしかないでしょう。
(#^.^#)

書込番号:26075159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:14件 Aterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2のオーナーAterm WG2600HS2 PA-WG2600HS2の満足度4

2025/02/14 19:30(9ヶ月以上前)

>ZGカマ1cさん
まず、説明書をチャント読めばわかると思います。
パスワードは付属の紙に書いてあります。
以上。

書込番号:26075164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:1912件

2025/02/14 19:55(9ヶ月以上前)

・Aterm WG2600HS 初期化する
https://www.aterm.jp/function/wg2600hs2/guide/format.html
「RESETスイッチで初期化する」を実行して再試行しましょう。

書込番号:26075203

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2025/02/14 20:50(9ヶ月以上前)

設定画面に入る時のパスワードは、シールに記載されていると思いますけど
いずれにせよ取説を読むべきですね

書込番号:26075294

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZGカマ1cさん
クチコミ投稿数:176件

2025/02/14 23:53(9ヶ月以上前)

知人から貰って説明書が見つからず知人に聞いたら説明書が無くしたと言われ謝罪されましたが、自分は余計に使い方が解らずパスワードで半角英数字で本製品に暗号化キーが貼って有る通りに入力しましたがパスワード再確認して下さいの表示され接続が不可能状況、ネットで調べましたが、よく解らないので知人に悪いけど捨てることにしました仕方が無いので自分で別のルーターを買って使用します、有難う御座いました

書込番号:26075489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2025/02/15 02:53(9ヶ月以上前)

>ZGカマ1cさん

丁寧にリンクあるのに初期化はしたんでしょうかね

友人の中古の可能性もあると、友人が変更してる可能性もあるので

書込番号:26075550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8161件Goodアンサー獲得:757件

2025/02/15 10:15(9ヶ月以上前)

>ZGカマ1cさん

あとは知人のスマホに接続設定残ってるならQRコードとか読み取りとかも

4年くらい使った中古なら新品でいいと思いますが

書込番号:26075833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

使い物にならなかった(相性だろうけど)

2025/02/14 12:31(9ヶ月以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MN08ACA16T/JP [16TB SATA600 7200]

このHDDを2本買いRAIDケースに入れてRAID1で運用しましたが、購入から1年未満で1台注意表示となり保証で交換してもらったものの、交換する前も交換後もRAIDケースが勝手にアンマウントされてしまうという状態から治りませんでした。

HDDのフォーマット形式を疑って変えてみましたが変わらず。
WDのHDDでは起きてないので、このHDDそのものの原因かRAIDケースの相性などでしょうが、他のレビューを見ていると振動が隣のHDDに伝わり不具合を起こしてる可能性はありそうだと思います。

RAIDではなく単体で使うしかないのだろうかというところ。

今後の使い方迷います。

WDも良いけどたまには東芝もと選んだ物がダメだったので東芝を次回から買うことが出来なくなりました。

書込番号:26074677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
だくおさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:31件

2025/02/15 08:48(9ヶ月以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん

お気の毒です、、、

私も(だいぶ前にNAS撤退した)NETGEARのNASに、USB箱に本機を入れて代わりに余ったHGSTの8TBを入れて、PCもNASも容量アップ、と思ったら、RAIDボリュームが「アップグレード前の4TB分だけ認識して4TBとして動作する」という謎の挙動から脱せられず、単体利用に切り替えました。(今はIOのNASのバックアップ用になってます)
ちなみに、本機を入れているのは
https://www.century.co.jp/products/crns35u32crf.htm
なんですが、独立ディスクが2台見えるモードで接続しているので、RAIDとの相性はわからない感じです。

ということで、NAS箱とHDDの相性ってやっぱりあるんですね、という情報量の少ない返信でした。

書込番号:26075736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件

2025/02/20 20:13(9ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
相性はあると思いますよ。
他のレビューにあるように振動が原因なら振動が伝わらないようなケースにしないといけないです。

でも、他の容量でRAID組んだほうが期待値高いので、他の容量に変えようと思いますが、データ退避とか、面倒ですね。
だいたいフルコピーに2日かかるので。

書込番号:26082700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件

2025/03/26 15:18(8ヶ月以上前)

現在、本体の振動が凄いので固定方法を変えたところ
正常に動作してそうです。
しかし、カリカリうるさいです。

防震と防音しないとダメなHDDで自身の振動でエラーが出ると言うことみたいです。

書込番号:26124265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)