このページのスレッド一覧(全8275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2025年8月15日 08:11 | |
| 6 | 1 | 2025年1月19日 23:25 | |
| 2 | 1 | 2025年1月19日 19:54 | |
| 0 | 0 | 2025年1月19日 12:28 | |
| 0 | 2 | 2025年1月19日 14:23 | |
| 18 | 5 | 2025年1月20日 09:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 7 Pro・16GBメモリー・256GB SSD搭載 プレミアム 11JJCTO1WW
3年ほどまえに2台、家用と職場用に購入して問題なく快適に使っていたのですが、先週の金曜日に家のが起動してもマウスポインタだけが表示され背景は黒かモザイク状態になってしまいました。
新しいSSDを購入して公式からダウンロードできるファクトリリセット用のbootデバイスから再インストールしたところ、丸一日ぐらいは使えてたのですが、再起動のタイミングで再び同じ症状になってしまいました。
そして月曜日に職場のPCを立ち上げて使っていると10分ほどで同じ症状になってしまい、お手上げ状態です。
この価格で3年も使わせてもらったので寿命と諦めたほうがいいのかもしれませんが、同じ型番で起きたことですので他の人の参考になるかと思い書き込みました。
2025/01/14 にグラフィックドライバーが更新されてたので、Windowsの再インストール直後にインストールしましたが上で書いたようにダメでした。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/desktops-and-all-in-ones/thinkcentre-m-series-desktops/thinkcentre-m75q-gen-2/downloads/ds553842-amd-onboard-graphics-driver-for-windows-10-version-20h2-and-11-version-21h2-thinkcentre-m75q-gen-2-type-11jj-11jk-11jl-11jm
2点
私の環境でも同じようにモザイク状態になってしまいました。
システム自体はちゃんと動いているらしく、リモートデスクトップやDisplayLink経由で操作はできるので
いろいろ試した結果、32GBx2枚載せていたRAMを32GBx1枚に減らせば元通り表示されるようになりました。
最近アップデートされたディスプレイドライバが原因のようですね。早く修正されるとよいのですが。
書込番号:26048004
3点
私も同様の事象に見舞われました。
保証延長していたので、Lenovoに連絡して出張修理依頼しましたが、メインボード、CPUを変えるも状況変化せず、ソフトウェアの問題のためOSを再インストールしてくれと言われました。
私はディスプレイドライバを疑い、更新された前のディスプレイドライバに戻すと起動したため、その旨を再度サポートに連絡。その後、レノボリペアセンターで対応を進めたいとのことで送付したのですが、やはりハードは問題ないとの連絡がありました。
ただし、出荷時OSであるWindows10ではなくWindows11インストール済みため、Windows10を再インストールする作業費用として1万6千円必要と言われたため、レノボに作業せず返却を依頼しました。(無償バージョンアップ対象機種として販売しているのになんだかなぁー。。。)
で、前置きが長くなりましたが、私の環境で現在は問題が解消しましたので、対応手順を記載します。
@Lenovo デジタル・ダウンロード・リカバリー・サービスを利用しWindows10のリカバリーメディア作成
A「@」を使いWindows10にリカバリー(SSD初期化でのリカバリー)
BEC ファームウェア アップデート (オペレーティング システム バージョン)m3cct14a.exeを実施
CWindwsアップデートでWindows11の導入
DWindows11導入後のWindwsアップデートで最新の状態で利用(現時点)
※B「EC ファームウェア アップデート」のが効いたと仮定すると、Windows11の環境でディスプレイドライバを戻しBの対応のみで普及可能かもしれません。
可能であれば、まずB「EC ファームウェア アップデート」をお試しください。
書込番号:26111412
2点
遅くなりましたがお二人ともありがとうございます。
結局片方はwin10を再インストールして、もう片方はメモリを32GBに減らして使っておりました。
そろそろWin10の期限が来るので11に上げたところ同様の症状が発生しました。
ECファームウェアアップデートも適用済みです。
製品番号: 11JJCTO1WW
BIOSバージョン: M3CKT3CA
特になにも解決してしませんが、解決してないという情報も共有しておいた方が意味があると思いましたので残しておきます。
書込番号:26263730
1点
仕事、私用ともPDFのヘビーユーザーです
JUST PDF5のレビューに☆3つの許容レベル評価をしました.
その後JUST PDF6 proを購入、毎日多用しています.
OSwin10、corei7-3770S 汎用のミニデスクトップ環境です.
★非常に遅い_残念
メモリの使用量は特別に多くないのですが
・ソフトの起動 ・PDFファイルの開閉
とも、たいへん遅く「10数秒待たされる」ことが頻繁に発生し、時にはフリーズします.
JUSTSYSTEMに質問を送り、回答を待っています.
・win11でどうなのかは未確認.
★価格コムの不思議な扱い
レビューでこの製品の長所/短所を書いて、皆さんにお知らせしなければと思ったのですがJUSTPDF6 pro のページがありません. 価格コム担当者の回答は「JUST PDF6 PROは規準を満たさない」から掲載できない、とのことでした. 推定ですが価格コム担当様も何か重要問題に気付いたのかも知れません.
・JUST PDF6の購入には上記のような危険が伴います、ご注意ください。.
・JUSTSYSTEM担当様へ、1日も早い問題解決をお願いします、公私ともPDF使用頻度が高いので。
・ほかに、購入前にはトライアル版を数日使用したのですが、グループ会社の雑貨通販ダイレクトメールが多数執拗に配信されて、止めるのにたいへん苦労しました、ご注意ください。
5点
いきなりPDF Ver.12も登録されていないし、カテゴリーそのものがなくなるのでは?大抵の人はOS標準のPDF印刷機能だけで十分でしょうし。
書込番号:26043343
1点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS1830Z
この機種をWindows10にアップグレードして使っていました。
今年10月のWin10のサポート切れを前に、Windows11にアップグレードできないか、試行錯誤しました。しかし、この機種では24H2にアップグレードすることはできないことがわかりました。残念ですが、Windows10で使えるまで使い倒そうと思います。
0点
裏技使ってアップグレードもクリーンインストールも
できなければ、Windows 11は諦めですね。
書込番号:26043050
2点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Tab 11 ZA8X0031JP SIMフリー
今迄、docomoの4Gデータプラスで利用していましたが、今後の事も考えて3,850円を払って、5Gデータプラスにプラン変更、SIMもver.7に交換しました。
データ通信や+メッセージはマトモに動くのですが、SMSが送信も受信もできなくなりました。SMS認証ができるからAndroidタブレットを購入したのに残念です。
尚、docomoのタブレットはeSIM専用モデルしかない事、価格が馬鹿高い事、スマホとdアカウントの共有が不可能であることから検討していません。
書込番号:26042568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-UTSQ2
AVHD-UTSQ2をSONY BDZ-ZW1500ビデオに接続して使用するつもりで購入しましたが、録画が途中で停止する障害が使用開始から発生、PCやケーブルテレビのセットトップボックスに本機を接続して試してみたのですが問題なく利用できました。本機のハードはなんの問題もありません。
ここからは推測ですが、IOデータのSeeqvault機能とSonyのビデオが適正に動作しない場合があるとおもわれます。
購入の際は気をつけてください。
書込番号:26042395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
外付固定ディスクは後面USB端子に接続して録画しているということで良いのでしょうか
書込番号:26042425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい。後面USB端子に接続して使用しました。
書込番号:26042680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home & Business 2024
パソコン入れ替えと同時であれば、比較的容易だと思いますが、officeだけの入れ替えについて、どのような手順で行うのか、新旧様々なエディションの組み合わせの問題もありますし、私が検索した中では、これといった情報が出てきません。あまりに不親切過ぎます
親切な製品であれば、アップデートとライセンスを登録したら自動的にoutlookの内容も引き継がれるということを当然の如く期待するのですが、おそらく古い方でpstバックアップが必要でしょう。
古いofficeでaccessやonenoteがあって、新しい方になかったらどうなってしまうのか、また、古いofficeアンインストールを先にするのか、いきなり新officeをインストールするのか、等
マイクロソフトのやり方は一般の人間が扱うには余りに不親切で、今時のスマホの状況から考えてみればかなり時代的に遅れていると思います。
そのような手順について、まとまった情報がありましたら是非教授をお願いします
(私は今office2019 professional plusを使用していますが、どうやって切り替えていけばいいのか、検討を始めたところですが、非常に悩ましいことに気がつき始めています、outlook,word,excel,powerpoint,onenoteぐらいは今後も使い続けていきたいです)
5点
「質」問でスレ立てしないと、回答が得難いですよ。
「Office 2024 共存」でネット検索し、満足できる情報が得られなかったら、
「Microsoft コミュニティ」で質問してみましょう。
書込番号:26042200
2点
「plus」を使用ということは法人の方でしょうか?
書込番号:26042262
0点
質問しても現段階では漠然とした不満ですので、回答が得られるとは思っていません
今後、関連する情報がネット上でもっと充実してくることを願ってます
この後、具体的に方針を検討していきますが、決まったとして不明点を、ピンポイントの質問をしても、コミュニティ上は正誤の情報が混在していますので、あまり期待していません
この製品が後継候補のひとつですが、マイクロソフトへの不満が主旨です。Windows10の対処を含めて非常に手間がかかりそうでうんざりですが、マイクロソフトの奴隷にならないよう心して取り組みます
書込番号:26042690
3点
そのような無用なレスなら、皆さんお忙しいでしょうから不要です
また、他人への誹謗中傷はトラブルの元になりますから、お控えください
以上です
本返信に対する再返信は不要です
書込番号:26043675
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
