このページのスレッド一覧(全8275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 6 | 2025年1月21日 10:34 | |
| 1 | 0 | 2025年1月16日 11:14 | |
| 11 | 12 | 2025年2月4日 23:00 | |
| 4 | 3 | 2025年1月17日 03:47 | |
| 4 | 2 | 2025年1月15日 06:31 | |
| 3 | 1 | 2025年1月16日 14:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > カラリオ EW-056A
商品レビューにも記載しましたが、
セットアップ時にノズルチエックパターンが正常に印刷されず、使用開始できない状態でした。
ヘッドクリーニングを7回実施するも改善せず、サポートへ連絡すると修理扱いとなる。
診断結果は「プリントヘッドの目詰まりが原因」とのことで、
新品購入時からヘッドが目詰まりしていたという事になります。
修理後の確認でノズルチエックパターンを印刷すると、
今度はYMにBKが混色しており、ヘッドクリーニングを2回実施するも改善せず。
この機種の新品トラブルに、時間とお金(修理時の送料3,300円)を使って来ました。
サポートとのやり取りに嫌気が差し、EW-056Aは廃棄としました。
新品を購入して一度も使用せず、1万円以上捨てたことになります。
今後は二度とEPSON製品を購入することは無いでしょう。
現在はキヤノン製品を購入し直し、快適に使用できております。
8点
購入直後の不具合なら、何故に販売店に申し出て、即良品交換しなかったんでしょうか ?
ま、初期不良時の対応が”メーカー保証”のみのネットでの購入なら、しょうがないですね・・・
書込番号:26041070
6点
シマリスの飼い主さん、こんにちは。
> 今後は二度とEPSON製品を購入することは無いでしょう。
> 現在はキヤノン製品を購入し直し、快適に使用できております。
これを読まれた方が誤解しないように書かせてもらいますと、同様の問題はキヤノンでも起こります。
私の場合、A3プリンターだったので、大きくて重く、修理から帰ってきたプリンターを、宅配業者から受け取って、梱包を解いて、所定の位置に設置するだけでも一苦労だったのですが、
いざ使ってみたら、同じエラーが出てしまったので、速攻でキヤノンのサポートに連絡して、念押しの上、再修理となりました。
ちなみに再修理の際は、送料を含めた費用は一切かかりませんので、それだけは慰めだったかもしれません(これはエプソンでも同様だったと思います)。
書込番号:26041196
4点
>シマリスの飼い主さん
こんにちは
不良品を引き当ててしまい、修理対応も望んでいた結果にならなかったようでお気持ちお察しします。
ただ、>secondfloorさんがおっしゃるように、経験されたように、
精密機械ですから一定の割合で不良品は発生しますし、
全数検査しておらず抜き打ち検査の場合は不良品が検品されることなく流通してしまいます。
そのための初期不良店舗交換や原則1年間無償メーカー保証ですので何卒ご理解ください。
(メーカーの回し者ではなく単なるプリンタ愛好家です)
修理シートにも記載されていましたように、配送上の振動などで不具合が再度生じる場合はあり得ますので
今回は不運が重なったのだろうなと想像しますが、消費者としてはたまったものではないですよね。
不具合が続いたメーカー製品を購入する気が起きなくなるのはよくわかります。
私もEW-052A(EW-056Aの先代)をリサイクルショップでジャンク購入し、ヘッド詰まりを修理し
オートリセットチップの詰め替えカートリッジ(もちろんサードパーティー製です)を購入し
準モバイル複合機として勤務先や出張先に持ち出したりしていましたが
これだけ雑に扱っても普通に1年ほど使えていたことは申し添えます。
書込番号:26041226
2点
>secondfloorさん
こんにちは
購入後すぐに開梱、動作確認をしなかったので初期不良対応期間を過ぎていました。
購入後は速やかに動作確認の必要性を痛感しました。
書込番号:26041274
2点
>家電量販店大好き三郎さん
こんにちは
修理後の不具合であるインクの混色は、ヘッドクリーニング後に一日置いてから
再度チエックパターンを印刷しても改善されず同じ状況でした。
インクジェットプリンターは、もう何台も使ってきて車に乗せての移動もしておりましたが、
輸送の振動?が原因による印字の不具合になったことは一切無かったので、
新品の度重なる不具合は不運だったとしか言いようがありません。
低価格の普及機種ではありますが、不具合発生率をできる限りゼロに近づけて、
ユーザーが安心して購入できる製品づくりをお願いしたいですね。
書込番号:26041296
2点
主様
お気の毒です。
安い分、インクで利益回収&手間暇かけないメンテナンス、
と感じました。
おそらく、つなぎの製品にも感じますね。
BLACKの大きいサイズがないのです。
コスト高の印刷機。
◆新品での故障
がっくりですね。
現在、やや数か月使用中、今のところ、インク印刷エラーなどは無いです。
注意します。
Epsonさん、お客あっての商売ですよね。。。
;
書込番号:26044928
1点
今更感があるかもしれないですが、このケースに水冷のラジエーターの高さが38mmあるとラジエーターを入れた際にふたが締まりきらず少し隙間が空いてしまいます。問題なく使用は可能なのですがケースに隙間ができるので、見た目を重視する人は注意が必要です。(1敗)
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-S9(W) [パールホワイト]
windows10のupdateで音声が再生できなくなりました。
デバイスマネージャでTW-S9がエラーでているようですが
デバイス削除して再登録してもだめでした。
解決方法をお分かりの方教えてください。
2点
USBはアンプの電源だけに使って、「AUDIO IN」をつかえばちゃんと使える。ケーブルが1本増えるけれど、このスピーカー気に入っているので、この方法でもうしばらく使っていこうと思います。
書込番号:26041951
3点
自分も鎌倉よっちさんの方法で試したんですけど、音が1箇所からしか出なくてステレオにはならないです
書込番号:26048510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ymo2222さん
デバイスを削除し、TW-S9の電源オフ、USBケーブルをPCから抜く。5分後、USBケーブルをPCに差す、TW-S9の電源オン、でダメでしょうか? PCの違うUSBポートでも試してみてください。
あとは、USBケーブルをつないでTW-S9の電源をオンにした状態で、Windows 10のトラブルシューティングのオーディオの再生をやってみてください。
https://solutions.vaio.com/3872
書込番号:26053675
0点
音が右からしか出ない場合はどこか壊れているかもしれません
分解を試みようと思っています。
というのは、二台持っているのですが片方は鳴るので。
どちらも右から左へのミニジャックがとれてしまい、リード線でバイパスしました。
それと同様にAUDIO INのミニジャックが怪しいと思っております。
そんなことしなくてもドライバで鳴らないかなぁ
書込番号:26053799
0点
>osmvさん
試しましたがいずれも解決にはなりませんでした。
次のupdateで奇跡が起きることを祈りたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26054145
0点
私も同じ現象になってLINE端子も接続があまり良くなかったので、途方に暮れて
仕方なく新しいものを探していました。
今日(1月30日)パソコンを立ち上げるとなんとスピーカーから音が!!
ドライバーが更新されたのかスピーカー認識しております。
助かりました。
書込番号:26055397
2点
KB5050092が入ると直るのかもしれないですね。
windows11がolasonic対応終了したというよりはただの不具合だった可能性のほうが強そう?
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-windows-update-preview-2025-1-kb5050092.html
書込番号:26055844
1点
実際に確認した所KB5050092のインストールと再起動で直りました。
ただ、私の環境では以前はUSB2ポートでも3ポートでも使えましたが、USB3でしか反応しなくなった様です。
書込番号:26055876
0点
注:画像は後半用です
---
Windows10では
2025-01x64 ベース システム用 Windows 10 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5050081)
の更新で音が鳴るようです
というか鳴りました!
ストレスの日々さよなら!!
ありがとう!
---
audio in 端子の修復はいったん保留しました
細かすぎます
フラックス塗ってハンダ流し込めばいけるかもですが
---
なお、USB入力で左チャンネルが鳴らない場合かつ右からの、メス端子に原因がある場合は、バイパスすれば音が鳴るようになります
メス端子は接着剤で固定です
こちらもフラックス+ハンダでいけるかもしれませんが、フラックスが家になく
書込番号:26057190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windows11ではありますが、大丈夫です! 本日(20250202)富士通から通知のあったUSBドライバーのアップグレードで再び聞こえるようになりました。このサイトで故障ではないと分かったので感謝しています。
書込番号:26059246
1点
富士通は関係なかったです💦。更新プログラムが自動でインストールされていたのですね
書込番号:26059634
2点
>こようささん
>audio in 端子の修復はいったん保留しました
>細かすぎます
半田が外れているようですね。
そんなに細かくないでしょう。
この写真の角度ではあまり詳細が分かりませんが、ジャックの端子が基板に付いている箇所に半田を少し盛って半田をやり直せばよいでしょう(この4端子以外にもあればそれも)。
書込番号:26062357
0点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 3 Gen 8 AMD Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 82XM00FCJP [アークティックグレー]
今月買った新品でも、ランダムでWi-Fi接続が切断します。
MediaTek Wi-Fi 6 MT7921 Wireless LAN Card
障害報告
Solution for MediaTek WiFi 6 MT7921 Disconnects Randomly
https://rog-forum.asus.com/t5/hardware-build-advice/solution-for-mediatek-wifi-6-mt7921-disconnects-randomly/td-p/980371
Mediatek MT7921 WLan keeps disconnecting/powering off
https://forums.lenovo.com/t5/Lenovo-IdeaPad-1xx-3xx-5xx-7xx-Edge-LaVie-Z-Flex-Laptops/Mediatek-MT7921-WLan-keeps-disconnecting-powering-off/m-p/5225593
1点
Wi-Fi子機を変えてもランダムに切断されます。
今まで使ってた富士通のノートPCで切断はなかった。
書込番号:26038865
1点
ノートパソコン > MSI > Modern-14-F1MG-0501JP Windows 11 Home・Core 7 150U・32GBメモリ・SSD 1TB・14インチ・フルHD搭載モデル [プラチナグレイ]
結論から言うと不良品ですね。
初期不良で2回返品して、最後は設計不良で返品しました。
1台目はバッテリーを認識しなくて電源をつないでいないと使えない。
2台目はPCの右側を持ち上げるとボディが歪んで左クリックされてそのまま戻らない。
3台目も結局はPCの右側を持ち上げるとボディが歪んで勝手に左クリックされる。
2台目を返品した時に自分で買って用意した液晶フィルムを貼って送ったら、
フィルムはそのまま捨てられて、返品も返金もされず。
返品の対応はちゃんとしてもらいましたが、結局は3回返品して液晶フィルム捨てられただけで終わりました。
このPCを買う人は不良に気を付けてください。
0点
はい 買わないようにします DELLは買いましたけども
書込番号:26037344
0点
>地下水sさん
3回不具合ってのはちょっと・・・ですが、修理ではなく交換されての話でしょうか?
だとすればちょっとビックリですね。
ただ、動画を拝見して素直に感じたことですが、扱いが雑すぎませんか?
最近のノートPCはHDDが搭載されてないからかもしれませんが、PC使用歴40年近い私からすれば、動画のような片手で持ち上げて机の上に「ドン」と置くなんて信じられません。
HDD搭載のPCの場合、動作中は振動厳禁なので、ノートPCを移動させる際は両手でそっと持ち上げ、机に置くときはショックを与えないようそーっと静かに置きます。
そのように使い続けていても壊れるときは壊れる繊細な機器だと思ってますので、もう少し優しく扱われた方が良いですよ。
スマホやタブレットとは全く違うと考えられた方が良いです。
書込番号:26037560
4点
>JKQさん
価格コムはショップが価格情報を掲載する体なので、価格を載せようとするショップが無ければ、価格コムに問い合わせたところで、掲載はあり得ません。
書込番号:26039190
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)









