このページのスレッド一覧(全8275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 2025年5月23日 14:24 | |
| 26 | 2 | 2025年1月10日 18:38 | |
| 3 | 3 | 2024年12月25日 18:13 | |
| 7 | 1 | 2025年1月11日 10:37 | |
| 3 | 2 | 2024年12月25日 11:47 | |
| 0 | 0 | 2024年12月22日 07:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > MINISFORUM > UN1245W-16/512-W11Pro(12450H)
電源が入らなくなりました。
5625Uに続いて二台目の故障です。
前は返金してもらえたけど今回は割引するからアマゾンで買えとのことでした。
いくら割り引くのかによるけどもう買わないかな。
5点
>freedom4790さん
こんにちは、僕もかってはLenovoのミニタイプをサブに使っていました(故障はしなかった)。
本体はコンパクトですが、持ち運ばないのでDVD付きのスリムタイプに替えました。
ゆったりと組まれており、放熱フアンも回らず快適に使えています。
書込番号:26012798
2点
高性能ミニPCの罠、ですね。入手しやすかったり、自作マシンと比べ低コストで済む・・・
デメリットは「壊れやすい」でしょうか
しかし無償修理や無償交換すらせず、返金対応の後に「安くするから買え」っていうのは・・・最初から不具合品だと知ってて売っていたのかな。
書込番号:26015112
2点
すぐ電源入らなくなりました
サポートも最悪で完全に無視されどうしようもありません
泣き寝入りです。
書込番号:26187891
1点
グラフィックボード・ビデオカード > SPARKLE > SPARKLE Intel Arc B580 TITAN OC SB580T-12GOC [PCIExp 12GB]
VRchat用にMeta Quest 2との接続で使用した所、すんなりとはつながりませんでした。
Virtual Desktop経由では動かすことが出来ましたが、新しいグラボなので試してみるつもりで罠に掛かるという何とも言えない状況に…
動き始めたらさすがに現行のゲーミングスペックで組んだだけあってサクサク動いてはいます。ただ、4060は超えた!という唄い文句をそのまま信じると、動かないゲームにも当たりそうで注意が必要。
でも、今までグラボは2社だったところに割って入った気概を応援する意味でも、今後に期待です。
18点
IntelのGPUってAIとGPGPUへの足掛かりって感じがするんですよね。
スパコンへのGPU採用は進む一方ですしそこへ食い込もうとすると大型GPUが必須となる、ただ今はその製造と設計の技術的蓄積が少ないので一般向けのGPUでそれを行っているのではないでしょうか。
将来的には一定のGPGPU市場を確保して、個人向けビデオカードは売れ行き次第という可能性も考えられます。
書込番号:26014231
6点
参考になります。
VRは推測だけど、優先順位は低そうですね。
今回のB580はAIもOPEN VINO対応アプリであればRX4060tiと互角であり、VRAM12MBは特にWQHD環境では高画質になると8GBを超えてくるので12GBは特にWQHD環境では有難いです。
ゲームによって得意不得意はまだあるけど総じて、いくつかのごく一部のゲーム以外は4060と互角であり、苦手なゲームであってもある程度の性能がでるので常用できる性能が出ていると思うのでもう大丈夫と思いました。
INTELのiGPUにも搭載される関係もあり、今後とも各ゲームやアプリの互換性も保たれると希望が持てますのでいいですよね。
あとはA580よりはましになったけど、まだアイドリング時の消費電力が高めなのだけはきっちり対策してくれたら言うことないです。
書込番号:26031477
2点
キーボード > ロジクール > Wireless Touch Keyboard k400 Plus K400pBK [ブラック]
k400r製品ではLogitoolのソフトを使用してはいけません。
下手するとUSBレシーバとの登録情報を破壊され二度と使用できなくなります。
とりあえずK400Plusでは問題を主していませんがK400rを使用している場合は厳禁です。
さらにLogitechサイトではK400rの情報がありません、何か問題があったのか不明ですが。
(製品はK400rが存在するのに、情報を消されている?)
LogitechサイトのDriver及び制御ソフトとして便利な機能があるのですが、使用については本当に注意がいります。
NoPearとかボタンが出てきたら絶対に押下してはいけません。
ドングルとのペアが破壊されます。
自分はK400rでドングルとのペアを破壊されました。(K400Plusでも出たら注意です)
1点
ファームウェア更新に失敗しない限りは、Unifyingレシーバーが壊れることはないと思います。なお、Unifyingに関してはサポートが終了しており、デバイスを管理するための「Unifying Software」も今はダウンロードできなくなっています。
https://support.logi.com/hc/en-us/articles/360025297913-Unifying-Software
未だにUnifyingレシーバー付製品が売られている状況でこれはどうかと思います。
書込番号:26011686
0点
訂正です。ダウンロードはOSを選べばいいだけでした。
アダプタが壊れていなければ、詳細でアダプタの状況が確認できます。また、指示に従って操作することで再ペアリングも可能です。
書込番号:26011940
1点
情報ありがとうございます。
自分も書き込んだ後すぐにこのツールのことを知りダウンロードしました。
すでにキーボードは動作しなくなっているので、別のPCのキーボードか、ノートPCにさして復旧できるかトライしてみます。
それにしてもペアリングを断ち切られるなんて思ってもみませんでしたわ。💦
書込番号:26013090
1点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
今週になってから、Yahoo関連のアプリが勝手にログアウトされるようになりました。
アプリを再起動する度にログインを求められる状況。
具体的には以下のアプリ等です。
Yahoo! JAPAN
Yahoo!天気
Yahoo!乗換案内
Yahoo!マップ
どうやらYahoo側のトラブルのようです。
https://id.yahoo.co.jp/information/index.html#info2412231738
5点
1/8にお知らせの更新がありましたが、1/11時点で未だになおっていません。
MediaPad M5でYahoo関連のアプリが動かなくなったら、いよいよ引退させるタイミングかな?
その時は、iPad か Google Pixel Tablet あたりを狙っていますが、サイズ感とセルラーモデル有無から、新型も出たしiPad mini (A17 Pro)かな…
書込番号:26032103
2点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
いつまで「現在調査中」よ。
https://www.aterm.jp/support/connect/mesh/index.html
ずっと「?年?月頃修正予定」みたいな記載更新し続けてたのに、ついに「調査中」とだけ。
もう無理なら「無理」って認めれば良いのに…。
書込番号:26010923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書いてある通り、調査中なんでしょう
今のところは、無理だと結論を出すのではなく、調査を続けるからこそ「調査中」で、今後、改善しないまま調査をやめる判断をするときが来れば、無理だという結論でしょう
(本当に調査を継続しているか怪しいとか、時間かかりすぎだとか、きっとこのまま打ち切りで「無理」という結論になりそうだとか、そういう見方はできますけど…)
書込番号:26012551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>どらえぴょんさん
販売終息になってしまったようですが、5400HPの優秀さが際立つ一方で、5400Tと4200D5のダメっぷりが際立ちますね。この2機種は少なくとも現状は地雷でしょう。
書込番号:26012640
1点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 7900 XTX GAMING OC VAPOR-X 24GB GDDR6 [PCIExp 24GB]
RADEON用ドライバを最新のAdrenalin 24.12.1 にするとMHWが起動出来るように修正されました。
しかし、パフォーマンス設定を「GPUの電圧低下」にするとGPU冷却ファンの回転が低速になるバグがあります(TRIXX のGPUファン健康状態確認を実行するとオールレッドになる)。メーカーのSapphireや日本公式サポートのASKでも確認済み。回避手段はパフォーマンス設定を「デフォルト」にする以外今はないです。
メーカーサポートからはドライバのダウングレードを提案されましたが、MHWが起動しないバグがあって無理です、と丁重にお断りしました。
いつまで経っても完動しないRADEON用ドライバAdrenalin(-_-;)
書込番号:26008791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

