このページのスレッド一覧(全8239スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年9月29日 13:03 | |
| 0 | 2 | 2025年9月29日 09:57 | |
| 2 | 4 | 2025年9月28日 20:37 | |
| 1 | 1 | 2025年9月27日 11:50 | |
| 0 | 0 | 2025年9月26日 17:47 | |
| 0 | 0 | 2025年9月26日 01:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
USBメモリー > Sandisk > SDDDC6-256G-G46 [256GB ブラック]
iosのバックアップアプリ(Memoriy zone)がsundiskから提供されている。アプリの中でもこのUSBメモリは互換性ありと表示される。しかし、Iphone16ではどうやっても認識しない。androidでは、認識する。この問題は、sundiskも認識しているとのことだが、「iPhone側の仕様や対応可否につきましてはAppleまたはメーカーへお問い合わせください」とのこと。
普通、Appleに問合わせても埒が明かないことは明白で、問題はsundisk側のアプリにあると思うが、どうしようもない。iPhoneやiPadで利用できないので、その用途で購入しないように!!説明に書いてないので、その位書いておいて欲しい。Memoriy zoneのヘルプでもiPhoneの画像がでてくるし、製品パッケージの右上にもiPhone/iPadと明記されている。なのに。iPhone16やiPadで利用できない。
0点
PCケース > SILVERSTONE > SST-FA513-B-C [黒]
ZALMAN T8からの乗り換え
不満な点は3.5インチハードディスクベイを外すことができないこと
私が使っている電源は非プラグインタイプなので、どうしてもケーブルの取り回しをするのにスペースが必要なんです。
0点
4mmくらいのドリルでリベットを穿てば、簡単にばらせるかと。
でも、別にベイ外さなくてもケーブル捌けると思うけどね。
書込番号:26302845
0点
延長スリープ使って余裕持たせたらどうですかね?
書込番号:26303057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU5/J3(FMV Zero) KC_WU5J3_A013 Windows 11 Home・Core Ultra 7・16GBメモリ・SSD 1TB搭載モデル [ピクトブラック]
FMV zeroを購入し、2日前に納品されました。一応セットアップをして、利用を始めようとしたのですが、夜で、スタンドの明かりでは、特殊キーは、顔を相当に近づけないと見えません。アルファベットは、なんとかありますが、正直なところ通常のPCとして利用するには、別途キーボードを購入しないと、全く無理だと思います。富士通にもメールで、キーボードが見えないとクレームしたのですが、まっとうな回答は得られていません。こういう製品なので、しょうがない・・・という感じです。全くまいりました。私は、出張でPCを利用しますので、余分なキーボードは持ち歩きたくないのですが、トライするしかないか?もしくは、こんなPCでもどなたか使える方がおいでになるならば、私の購入価格の半値でもいいので、お売りしたいくらいです
0点
>yoko_cino_chanさん
PCショップとかに売りに出せばいじゃない
メルカリとかでもいいし
我慢しないで処分しちゃいなさいよ
書込番号:26302499
2点
>私の購入価格の半値でもいいので、お売りしたいくらいです
本当に半額で売るなら、即売れますよ
後はキーボードカバー付けて表面に油性マジックで書き込むとか
書込番号:26302512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少し重い( 888g )ですが、下記 大容量バッテリーモデル( キーボード バックライト付き )に交換できないか交渉されてはどうでしょう。
FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/J3 KC_WU2J3 Windows 11 Home・大容量バッテリ・Core Ultra 7・16GBメモリ・SSD 1TB搭載モデル
https://kakaku.com/item/J0000046180/
書込番号:26302678
0点
>くまさん3122さん
購入店に相談して交換なり返金を求めれば良いじゃない
書込番号:26301381
1点
ドライバが「ASIX USB to Gigabit Ethernet Family Adapter」です。これは「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す必要があります。そうしないとちょくちょく切断されます。
0点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad 5i 2-in-1 Gen 10 Core Ultra 7 255H・16GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA・IPS液晶搭載 マルチタッチ対応 [2年保証付き] 83KRCTO1WW [ルナグレー]
レイテンシ大きくて思ったよりメモリが遅いと感じていたのは間違いじゃなかったみたい。
camm2メモリなんてのが出てるんだね。
これはちと流行りそうだ。
ddr5やっぱり遅いんだな。
本格的に差な影響が出るのは、2世代後くらいかな?
CPUが中途半端にAI積んでるから、本当の計算能力が生きてないし。
しかし、磁気メモリなんてのも研究されてたけど
おそらく寿命があるんかな?
今のラムは、出来が悪く無い限りほぼ永久だし、壊れる話は滅多に聞かない。
それよりもnvmeの寿命伸ばすのが先決なのかな??
SSDは、やっぱり怖い。
書込番号:26300313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)