このページのスレッド一覧(全8222スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年10月11日 22:04 | |
| 0 | 1 | 2025年10月16日 18:52 | |
| 2 | 1 | 2025年10月10日 00:11 | |
| 1 | 0 | 2025年10月9日 20:35 | |
| 2 | 2 | 2025年10月10日 00:08 | |
| 0 | 0 | 2025年10月8日 01:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LAN子機・アダプタ > TP-Link > Archer TX1U Nano
オーナー@dignnosLinux:~$ cd デスクトップ
オーナー@dignnosLinux:~/デスクトップ$ cd aic8800_linux_drvier
オーナー@dignnosLinux:~/デスクトップ/aic8800_linux_drvier$ sudo ./install_setup.sh
##################################################
AIC Wi-Fi driver Setup Files script
2023.03.09 v1.1.0
##################################################
Authentication requested [root] for setup:
##################################################
The Setup Script is completed !
##################################################
オーナー@dignnosLinux:~/デスクトップ/aic8800_linux_drvier$ cd drivers
オーナー@dignnosLinux:~/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers$ cd aic8800
# ここまでは、OK
オーナー@dignnosLinux:~/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800$ make
make -C /lib/modules/6.8.0-85-generic/build M=/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800 ARCH=x86_64 CROSS_COMPILE= modules
make[1]: ディレクトリ '/usr/src/linux-headers-6.8.0-85-generic' に入ります
warning: the compiler differs from the one used to build the kernel #カーネルが違うとエラー。そのため、続かない。誰か助けて。
The kernel was built by: x86_64-linux-gnu-gcc-13 (Ubuntu 13.3.0-6ubuntu2~24.04) 13.3.0
You are using: gcc-13 (Ubuntu 13.3.0-6ubuntu2~24.04) 13.3.0
CC [M] /home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.o
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:530:6: warning: no previous prototype for ‘rwnx_skb_align_8bytes’ [-Wmissing-prototypes]
530 | void rwnx_skb_align_8bytes(struct sk_buff *skb){
| ^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:597:6: warning: no previous prototype for ‘rwnx_frame_parser’ [-Wmissing-prototypes]
597 | void rwnx_frame_parser(char* tag, char* data, unsigned long len){
| ^~~~~~~~~~~~~~~~~
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c: In function ‘rwnx_csa_finish’:
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:1057:30: error: ‘struct wireless_dev’ has no member named ‘mtx’
1057 | mutex_lock(&vif->wdev.mtx);
| ^
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:1076:32: error: ‘struct wireless_dev’ has no member named ‘mtx’
1076 | mutex_unlock(&vif->wdev.mtx);
| ^
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c: At top level:
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:1126:6: warning: no previous prototype for ‘rwnx_update_mesh_power_mode’ [-Wmissing-prototypes]
1126 | void rwnx_update_mesh_power_mode(struct rwnx_vif *vif)
| ^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:1666:14: warning: no previous prototype for ‘command_strtoul’ [-Wmissing-prototypes]
1666 | unsigned int command_strtoul(const char *cp, char **endp, unsigned int base)
| ^~~~~~~~~~~~~~~
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:1700:5: warning: no previous prototype for ‘handle_private_cmd’ [-Wmissing-prototypes]
1700 | int handle_private_cmd(struct net_device *net, char *command, u32 cmd_len)
| ^~~~~~~~~~~~~~~~~~
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:2391:5: warning: no previous prototype for ‘android_priv_cmd’ [-Wmissing-prototypes]
2391 | int android_priv_cmd(struct net_device *net, struct ifreq *ifr, int cmd)
| ^~~~~~~~~~~~~~~~
In file included from /home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_defs.h:32,
from /home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_main.c:25:
/home/オーナー/デスクトップ/aic8800_linux_drvier/drivers/aic8800/aic8800_fdrv/rwnx_compat.h:397:5: warning: no previous prototype for ‘rwnx_select_queue’ [-Wmissing-prototypes]
397 | rwnx_select_queue(dev, skb, sb_dev)
| ^~~~~~~~~~~~~~~~~
続く
1点
デスクトップパソコン > HP > OMEN by HP 45L Desktop GT22 Core Ultra 9・RTX 5090・2TB SSD+2TB HDD・64GBメモリ・Windows 11 Pro・水冷クーラー搭載 価格.com限定モデル [シャドウブラック]
45L買ったけど、geforce4080くらい 遅いです。
まぁHPは今回で4台目くらいだけど、HPのサポートからのアップグレートで、PCが起動しない現象6回以上経験しています
それえでもHPよりをかってしまう・・牛のマークの時代から
若い人には牛のマーク・・・がら知らないですよね。
まぁ牛のマークのPCです。
今回のはYSB USB−C
無茶遅い・・・50M 1位しか出ない・・いろいろジャック変えてみたけど遅すぎ
カタログは信じない方がいいよ。
あっな思い出した。牛のマークからHP 7代目
馬鹿だよね・・・俺
0点
HPの牛のマークが全然わからんのですがGatewayのことだったりします?
書込番号:26317722
0点
ノートパソコン > Dynabook > dynabook RZ/MY Core Ultra 7 155H・32GBメモリ・1TB SSD・14型WUXGA W6RZMY7PAL [ダークテックブルー]
🔳に連絡。
原因調査の為返送してほしいと連絡があり手配。
後日連絡がきて、モニター割れてる。と言われメーカー保証対象外とのこと。
え?? 持ち運びもせず重いものも載せず何もしてない状況なのに液晶が割れるなんてありえるのでしょうか? 不良品を購入させられたのか。
確かにオンラインストアで1度は売り切れになり購入チャンスを逃して再入荷がないか巡回すること1週間。ふと見ると在庫1台!即購入したという次第です。
もしかしたら返品商品をつかまされたのかと今では考えてしまいます。
20万という高額のPCを購入して利用頻度も少ないのに3か月で故障して保証範囲外と通達するDynabook Directオンラインストアから購入すべきではありません。
PCを返送する前にカスタマーサポートよりモニター割れの可能性も考えられると推察で伝えられた際
割れがあるかを自分でも目視したいという事を伝えると、PCを開けるとメーカー保証外となると言われ本当に割れていたかの確認もできず。。。。
言われるがままに鵜呑みにするしか判断方法がない状態です。
絶対にDynabook Directオンラインストから購入すべきではありません。
通常PCを購入した場合、少なくとも1、2年は安定して使えるものと考えてましたが3か月程度でしかも利用頻度がほとんどなく持ち運びもないのにこんなひどい仕打ちを受けてる状況なので絶対にDynabook Directオンラインストから購入すべきではありません。
https://dynabook.com/direct/
皆さんご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考モデル
RZ/MX 価格.com限定モデル ダークテックブルー/Windows 11 Home 64ビット/14.0型WUXGA/W6RZMX7CAL-K/インテル Core Ultra 7 プロセッサー 155H/32GBメモリ/1TB SSD/Officeなし/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0点
どうも(^o^)/
今年、Dynabook G6 を2台購入した者です。m(__)m
物損補償に加入しなかったのですか?
私は、
1台物損保証加入、
1台メーカー保証の延長で、
購入しました。
物損保証に加入していれば、
対応可能な事象ですね。(´・ω・`)
ご自身の迂闊さを反省して下さい。m(_ _)m
あと、参考モデルと異なりますので、
ご自身が購入したモデルでの描き方をお願いします。(・_・;)
書込番号:26312304
2点
ノートパソコン > Dynabook > dynabook GA/ZY 価格.com限定 W6GAZY5BAL-K 13.3型フルHD Ryzen 5 7430U 512GB SSD Officeあり [オニキスブルー]
◇経緯
025年6月23日にPCをDynabook Directオンラインストアより購入。(20万)
自宅用に購入し週に2,3回使用。(持ち運びなし)
※NECのPCのOSサポート切れが近かったのでPC購入
週に2〜3回の利用頻度で3か月経過した10月初旬、突然モニターが異常発生。
OSの不具合なのか液晶の不具合なのかテストするために別のモニターに接続すると
別モニターでは正常。
電源は入るもの液晶が正常に動作せず、購入元のDynabook Directオンラインストアに連絡。
原因調査の為返送してほしいと連絡があり手配。
後日連絡がきて、モニター割れてる。と言われメーカー保証対象外とのこと。
え?? 持ち運びもせず重いものも載せず何もしてない状況なのに液晶が割れるなんてありえるのでしょうか? 不良品を購入させられたのか。
確かにオンラインストアで1度は売り切れになり購入チャンスを逃して再入荷がないか巡回すること1週間。ふと見ると在庫1台!即購入したという次第です。
もしかしたら返品商品をつかまされたのかと今では考えてしまいます。
20万という高額のPCを購入して利用頻度も少ないのに3か月で故障して保証範囲外と通達するDynabook Directオンラインストアから購入すべきではありません。
PCを返送する前にカスタマーサポートよりモニター割れの可能性も考えられると推察で伝えられた際
割れがあるかを自分でも目視したいという事を伝えると、PCを開けるとメーカー保証外となると言われ本当に割れていたかの確認もできず。。。。
言われるがままに鵜呑みにするしか判断方法がない状態です。
絶対にDynabook Directオンラインストから購入すべきではありません。
通常PCを購入した場合、少なくとも1、2年は安定して使えるものと考えてましたが3か月程度でしかも利用頻度がほとんどなく持ち運びもないのにこんなひどい仕打ちを受けてる状況なので絶対にDynabook Directオンラインストから購入すべきではありません。
https://dynabook.com/direct/
皆さんご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考モデル
RZ/MX 価格.com限定モデル ダークテックブルー/Windows 11 Home 64ビット/14.0型WUXGA/W6RZMX7CAL-K/インテル Core Ultra 7 プロセッサー 155H/32GBメモリ/1TB SSD/Officeなし/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1点
ノートパソコン > Dynabook > dynabook RZ/MX 価格.com限定 W6RZMX7CAL-K 14型WUXGA Core Ultra 7 155H 1TB SSD Officeなし [ダークテックブルー]
◆経緯
025年6月23日にPCをDynabook Directオンラインストアより購入。(20万)
自宅用に購入し週に2,3回使用。(持ち運びなし)
※NECのPCのOSサポート切れが近かったのでPC購入
週に2〜3回の利用頻度で3か月経過した10月初旬、突然モニターが異常発生。
OSの不具合なのか液晶の不具合なのかテストするために別のモニターに接続すると
別モニターでは正常。
電源は入るもの液晶が正常に動作せず、購入元のDynabook Directオンラインストアに連絡。
原因調査の為返送してほしいと連絡があり手配。
後日連絡がきて、モニター割れてる。と言われメーカー保証対象外とのこと。
え?? 持ち運びもせず重いものも載せず何もしてない状況なのに液晶が割れるなんてありえるのでしょうか? 不良品を購入させられたのか。
確かにオンラインストアで1度は売り切れになり購入チャンスを逃して再入荷がないか巡回すること1週間。ふと見ると在庫1台!即購入したという次第です。
もしかしたら返品商品をつかまされたのかと今では考えてしまいます。
20万という高額のPCを購入して利用頻度も少ないのに3か月で故障して保証範囲外と通達するDynabook Directオンラインストアから購入すべきではありません。
PCを返送する前にカスタマーサポートよりモニター割れの可能性も考えられると推察で伝えられた際
割れがあるかを自分でも目視したいという事を伝えると、PCを開けるとメーカー保証外となると言われ本当に割れていたかの確認もできず。。。。
言われるがままに鵜呑みにするしか判断方法がない状態です。
絶対にDynabook Directオンラインストから購入すべきではありません。
通常PCを購入した場合、少なくとも1、2年は安定して使えるものと考えてましたが3か月程度でしかも利用頻度がほとんどなく持ち運びもないのにこんなひどい仕打ちを受けてる状況なので絶対にDynabook Directオンラインストから購入すべきではありません。
https://dynabook.com/direct/
皆さんご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考モデル
RZ/MX 価格.com限定モデル ダークテックブルー/Windows 11 Home 64ビット/14.0型WUXGA/W6RZMX7CAL-K/インテル Core Ultra 7 プロセッサー 155H/32GBメモリ/1TB SSD/Officeなし/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0点
一方だけの主張でもってどっちが悪いとかは判断できないけどさ。
故障を認めたくないからサポートが破損してたと嘘ついてるんじゃ、と疑ってるようですけど
雇われのサポート要員がそんな嘘ついたところであまりメリットないので
検査の結果、画面が割れてたから点灯しなくなったってのは事実なんだと思いますよ。
割れた原因がどこにあったかは別にして、ですけど。
>持ち運びもせず重いものも載せず何もしてない状況なのに液晶が割れるなんてありえるのでしょうか?
ずっと開きっぱなしで24時間常に監視してたならまぁあり得ないといっても差し支えなさそうですけど、
週2〜3回とはいえ3か月間開閉してたなら開閉時に偏荷重かかって破損してもあり得ない話じゃないですけどね。
保管というか設置してる箇所が直射日光当たる場所とか
エアコンの冷風が直撃する場所だったとか、そういった急激な温度変化でも割れる事ありますし。
初期不良を疑うにしても3か月の時差で自然的物理破損ってのはゼロじゃ無いけど可能性低そうなんで
残念ですけど3か月間おかしなことしてないのに自然に壊れたことを証明するのは大変難しいので
今回はちょっと不幸な出来事として泣くしかないように感じますけどね。
…つーか、モバイルせず据え置きで使ってんなら
そのまま修理せず返送して貰って
外付モニタ使ってれば別に問題なくね?って感想なんですよね。
書込番号:26312137
1点
どうも(^o^)/
今年、Dynabook G6 を2台購入した者です。m(__)m
物損補償に加入しなかったのですか?
私は、
1台物損保証加入、
1台メーカー保証の延長で、
購入しました。
物損保証に加入していれば、
対応可能な事象ですね。(´・ω・`)
ご自身の迂闊さを反省して下さい。m(_ _)m
書込番号:26312302
1点
ヘッドセット > オーディオテクニカ > ATH-M50xSTS
こうやって止めるのか?!イヤーパッドが外れたのね。付け直したけど。
とても安っぽい構造です。
AKG 712 proだったらもっと確実にカチッとはまるのに。なんだこりゃ!?おい、中華製激安製品じゃないんだから。
書込番号:26310709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)