パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5792697件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデルG2 [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:72件

ローカルアカウント作成後、MSアカウントにサインインして組付けようとしたのですが
いつまでたっても「お待ちください」や「エラー」になってしまいます。
wifi接続はきちんとできています。

MSサイトからアカウントに問題ないか確認しましたが、正常なようでした。

上記のような事象を経験された方、解決方法がわかる方いらっしゃいましたらご助言をお願い足します。

書込番号:26321828

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:1898件

2025/10/22 07:13

「質」問でスレ立てしないと、回答が得難いですよ。

試したことないのでできるか分かりませんが、
一度マイクロソフトアカウントを削除し、再度
アカウント追加してみては?

駄目なら出荷状態に初期化し、再セットアップ。

それでも駄目な場合は、新しくマイクロソフト
アカウントを作成し、そちらに移動する。
アカウントが変わると使えなくなるアプリが出て
くるかも知れないので慎重に。

書込番号:26321950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2025/10/25 00:09

ありがとうございます。
wifi環境を変えたらMSアカウントにログインできました。
上の質問の方と基本的に同様な症状かと思いますので、wifiだけの問題ではなかったのかもしれませんね。

書込番号:26324172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASRock > Radeon RX 9070 XT Steel Legend 16GB [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:123件

今は解決していますが情報共有ということで
テレビモニター(ハイセンス50U7N)に繋いでブラウザでyoutubeを見ていたら急にビーっとなってフリーズ。操作を受け付けないので強制再起動。再起動後えらい解像度が低い状態で起動。解像度変更設定を受け付けない状態でした。まずテレビを疑うもテレビ側は問題なし。じゃあグラボなんだけど低解像度からデバイスマネージャーに行ってグラボドライバーを削除/インストールは不可能なので(他にモニターがない)BIOSでオンボードGPUにして起動、上記のことをしてまた戻したらすんなり高解像度4k状態で立ち上がりました。
アドレナリンは最新。原因は分かってないけどドライバーの入れ直しで直ることはわかりました。ただ10万円のグラボなのでもうちょいしっかり安定動作してほしいものです。
M/B : MSI X670E GAMING PLUS WIFI
CPU : Ryzen 7 8700G
GPU : RX9070XT SL

書込番号:26289426

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:123件

2025/10/24 16:45

その後もちょいちょい再発しまして、インストール後何をしたか追うと、たしかアドレナリンの方で動画再生にGPUエンジンを利用するかの設定をONにしたのを思いだし、それをOFFにしてしばらく現在まで再発していないので恐らくこれに起因する何かだと思っております。

書込番号:26323808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック]

スレ主 kituneko3さん
クチコミ投稿数:13件

凄く楽しみにしていたハードなのですが、dbdをプレイした所、発電機のスキルチェックで数回に1度入力遅延が起き、グレイト付近で押したのに滑ってギリギリ成功になったり失敗になったりします。遅延が起きない時はピタッと止まります。
コンマ数秒の遅延がよく発生するとエンジョイ勢でもdbdはゲームにならないレベルですし、気づきにくいだけで他のゲームでも発生してるならそれも問題かと思います。

dbdお持ちの方、ぜひ試してみていただけないでしょうか?
Armoury Crateをタスクキルしたり、グラフィック品質下げたり、垂直同期などの設定をオフにしたりは試し済みで、いずれも解決しませんでした。

書込番号:26320042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kituneko3さん
クチコミ投稿数:13件

2025/10/19 20:08

ROGのゲーミングノートではBIOS起因で30-60秒ごとに入力遅延などの問題が発生するみたいですね。
ハンドヘルドとは言え同じメーカー、シリーズですし似たようなBIOSの可能性高そうなのでこれが原因なのかな。。

https://www.tomshardware.com/laptops/asus-ships-beta-bios-to-fix-stuttering-rog-laptops

書込番号:26320080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kituneko3さん
クチコミ投稿数:13件

2025/10/20 03:32

押した位置

入力遅延による失敗判定

世代が前のものになりますが入力遅延を起こしている動画を見つけたのでのせておきます。
この動画の12:34のスキルチェックで画面右下に手が映っていて、明らかにスキルチェック成功範囲内で押したのに反応せずスキルチェックに失敗しています。
上に載せたBIOSレベルの原因で起きているなら前機種・本機種を含む全rog allyで発生しているのではないかと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=HiT_798fBO0

書込番号:26320329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Winsak!さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/22 12:39

私も全く同じ症状で悩んでいます。
ここ数日間、CHAT-GPTを使い対策しています。

ただ、原因はほぼ特定できており、その対処方法のみを探す所まで来ました。

私の経験ではPS5コントローラを繋ぐと、全く問題なく動作致しますので、恐らくSteamのコントロール系かArmouryCreatが原因である事は掴んでいます。もし、ゲームを至急楽しみたい場合は、PSコントローラーをUSB直刺しにする事により解決はします。

今まで私が行った方法を記述しますが、この方法で解決して居ません。
@Armoury Crate Serviceの優先度を下げる(停止か手動)
ASteamのDBDプロパティでコントローラをsteam入力を有効にするから「デフォルト設定」で少し改善

AIから次の改善策として、ROG Ally X の付属コントローラを「ASUS独自DirectInputドライバ」→「Microsoft純正XInputドライバ(Xbox互換)」に切り替え、Armoury Crate経由の入力遅延を回避する事を推薦されています。

ただ、これが成功しても、ArmouryCreateの便利な機能が使えないのは残念です。

要はASUSのアプリがやらかしている可能性あります。
BIOSが原因でしたら、PSコントローラで改善しませんのでw

結果はまた後日、書き込みます

書込番号:26322201

ナイスクチコミ!1


スレ主 kituneko3さん
クチコミ投稿数:13件

2025/10/23 11:51

ありがとうございます。PSコントローラーを繋ぐと一旦はどうにかなるんですね。試してみます!

私も色々と試しているので共有します。
1.ArmouryCreateなど独自アプリをタスクキル
→解決せず

2.Bazziteを入れてsteam osクローンで調査
→EACに引っかかり起動できず

3.Steam OSベータを入れて調査
→rog ally xまでにしかまだ対応していないようでインストールできず

BIOSレベルで起きているのかどうかを調べたく、それなら2,3が確実なのですがEACや未対応なため調査できず、SW起因なら1で解決するはずなので試したのですがこれはダメでした。
ただ、PSコントローラーで解決するならBIOSでは無いわけなので、いずれSteamOSがrog xbox allyx に対応したらそっちを入れてデュアルブートにする事でゆくゆく解決はしそうですね。。

とりあえずPSコントローラー(4しかないですが)かSwitchのプロコンなど繋いでためしてみます。

書込番号:26322903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Winsak!さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/23 16:37

PSコントローラの詳細をお知らせします。
DualSense Edge ワイヤレスコントローラーをUSB接続で全く問題なく動作してます。
ボタンやトリガーの設定はDualSense Edge ワイヤレスコントローラーの設定でプレイ可能です。

是非、試してください

書込番号:26323053

ナイスクチコミ!0


スレ主 kituneko3さん
クチコミ投稿数:13件

2025/10/24 11:47

外部コントローラー試してみました。
結果、USB接続でもBluetooth接続でも入力遅延発生しませんでした。(有線:PS4、Bluetooth:SwitchProコンで実験)
となるとドライバあたりが原因として濃厚のように思えます。Armoury Crateはタスクキルしても遅延発生していたのと、GPU系のソフトは他のPCでは正常動作してそうですし。

そこでおっしゃられていたMicrosoft純正XInputドライバ(Xbox互換)など、マイクロソフト系のドライバにいくつか変更してみましたがどれもsteamでコントローラーとして検出されず、一旦やれる事がなくなってしまった状況です。

本体コントローラーで遊べての携帯機ですし、何とかしたいですね。
また何か試すか気になることが見つかったらコメントします。

書込番号:26323618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad Pro 13インチ (M5) Wi-Fi 256GB 2025年秋モデル

クチコミ投稿数:5件

予約していち早く入手したM5のデータ移行中に、側面の塗装剥がれを発見
これまで日米で購入したApple製品10余りで初めて、特に本モデルは新機能もない成熟製品と目して買ったので、今のAppleにはこんなことがあるんだと意外でした
データを戻すだけでも手間ですが、引き取りは数日後とのこと、辛抱です

書込番号:26323555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

HPのノートシリーズには「かし」がある?

2025/06/14 08:19(4ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル

スレ主 (93)さん
クチコミ投稿数:3件

Omnibookシリーズはものにもよりますが、重大な「かし」があることが判明しています。
それは「2つの特殊キーを認識しない」という問題です。
例えば、
・[CTRL]+[Fn]+[↓]は[CTRL]+[PageDown]にならずに[CTRL]+[↓]の挙動を示す
([Fn]+[↓]は正しく[PageDown]の挙動を示す)
・[CTRL]+[SHIFT]を用いた操作ができない
これはHPのサポートでも検証機を用いて再現しており、「仕様」であるという回答でした。
だとするとこれは製品そのものに「かし」があると考えられます。
購入の際はそのような問題があることを認識の上、検討してください。

書込番号:26209487

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/23 16:13(4ヶ月以上前)

まぁ、アメリカ人とか気にしなさそうだもんね

書込番号:26218264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/25 01:14(4ヶ月以上前)

美味しそう。

どっかで扱ったのが、マウスのノートマシンだったけど
テンキーの0の位置が致命的だったw

せめてもの、キー二つ分なら許せる。

そのためだけにマウスのマシンは、テンキーなければ欲しいと思うかも。

書込番号:26219647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29787件Goodアンサー獲得:4572件

2025/09/08 22:38(1ヶ月以上前)

[CTRL]+[PageDown]を押せば済むだけの話です。

この製品の[↓]キーには、PGの刻印がありません。従って、不具合は[Fn]+[↓]がPageDownと動作してしまう事だとおもいます。同様なキー配列のThinkpadでは[Fn]+[↓]を押しても何も入力されません。

OmniBookにはキー数が少ない84キータイプがあり、カーソルキーには複数の刻印があります。
https://thehikaku.net/pc/hp/25OmniBook7-14-fr.html#key

書込番号:26284979

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40472件Goodアンサー獲得:5696件

2025/09/08 22:48(1ヶ月以上前)

瑕疵、読めるよ。

書込番号:26284985

ナイスクチコミ!0


スレ主 (93)さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/23 21:14

その後の話。
先日BIOS改修がありましたが、その改修を受けるとどうやら[CTRL]+[FN]+[↑]で望み通りの動作が確認できました。
これさえできればつんつる液晶やアイソレーションキーボードでないのは我慢できます。

書込番号:26323293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト > 市川ソフトラボラトリー

クチコミ投稿数:5件 何処へ往くのか、赴くまま 

Pro5から使い始めて現在Pro12使ってますが…1月終わりのアップデート以降音沙汰無しですね。

OM-5Uを買ってからこの事に気が付いたんですが、今年出たカメラ全てに未対応な状態なんですよね。

良く見てみると去年のアップデート頻度も少なかったり。

親会社と連結子会社統合して社名がAdwaaに変わりましたが、内々で何かあったとしても知る由も無し。

新製品への対応力もRAW現像ソフトを選ぶ上での1つの指標だと思うし、以前ほどではなくても新しいカメラ買うことはあるので、今の調子なら残念ながら乗り換えも検討ですかね…。

書込番号:26286182

ナイスクチコミ!0


返信する
knna999さん
クチコミ投稿数:13件

2025/09/19 08:02(1ヶ月以上前)

わたしも新しく購入したカメラに対応するアップデートを待ってます。まさかこんなに待たされるとは思ってませんでした。
ここの口コミも某巨大掲示板の書き込みも少ないし、instaやyoutuaeの公式アカウントも寂しい状態で色々心配になっちゃいますよね。お気に入りのソフトなので頑張ってほしいです。

書込番号:26294042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 何処へ往くのか、赴くまま 

2025/09/22 20:45(1ヶ月以上前)

あれから一応無駄かなと思いながらもメールフォームから問い合わせしてみましたが、あまり良い返事は貰えませんでした。

最近、株式投資を始めていたので、Adwaaの親会社テクノホライズンをざっと見ようとしたら、たまたまYahoo!ファイナンス経由で株探の「教育DX推進」特集記事にテクノホライズンの名前が挙がっていたり…そちらにリソース集中する雰囲気?

あと、市川ソフトをテクノホライズンにM&Aした記事(後継者不在&成長戦略を理由に創業者が決断)や、SILKYPIXの更新が止まっている(去年の更新頻度も芳しくない)現実を踏まえると…「個人的には今後は期待出来ない」という結論に至り、以前試用した事のある他社製品を導入することにしました。

国産ソフトということもあって応援し続けたかったんですけど、もう割り切るしかないのかもしれません。

書込番号:26297312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/28 23:25

私も追加購入したボディへの対応を待っていたのですが、全く更新なく、海外製DxOでdngへの変換後にSILKYPIXで編集する暫定対策にて凌いでいました。
何度もカスタマーサポートへの問い合わせをしましたが、梨の礫で如何ともしがたい状態です。
最近は「SILKYPIX 秋の半額セール 2025」など行っていたので、何か怪しいとは思っていましたが、やはり、アップデートは期待できませんかね。
操作に慣れているので、出来ればSILKYPIXを使い続けたいのですが、いよいよ代替えソフトへの乗り換えを検討しようかと考えています。

書込番号:26302841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 何処へ往くのか、赴くまま 

2025/10/14 12:59

すみません、親会社は「テクノホライズン」ではなく「テクノホライゾン」でした。
お詫びと訂正を。

さて、他社ソフト(DxO)に乗り換えてから暫く経ちますが…SILKYPIXは相変わらずアップデートきませんね。

なのに、7月に使い方ガイドの冊子が付属したパッケージ版も出してるんですね。
今年の最新機種に対応してない状態で出すって…ちょっとこれ商売として如何なモノかと。

RAW現像ソフトを求める人は対応カメラの確認程度はするとは思いますが、確認しないで買う可能性が全く無いとは限らないので、個人としてはここでこうして書いてみたり、ブログやXなどに「今年出たデジカメのRAWには未対応だよ」と注意喚起するくらいしか出来ません。

一応1ユーザーですし、今まで親しんできたので12までは付き合いますけど、残念ながら次は無いですね。

書込番号:26315934

ナイスクチコミ!0


knna999さん
クチコミ投稿数:13件

2025/10/23 19:01

もうダメかもしれませんね。
これだけ間があいてしまうとユーザーは離れて行ってしまいますよね。
仮にアップデートがあったとしてもこんなに放置された事実は黒歴史として残ってしまうのではないかと思います。

そんなわたしは見切りを付けます。
無料の「ART- a folk of RawTherapee」を使い始めました。
昔RawTherapeeを使ったことはあったのですが、あまりの難解さに匙を投げてしまった過去があります。
しかしながら今回は比較的とっつきやすいSILKYPIXでRAW現像の勉強ができたことと
(お金を出したからより真剣になった??)ART- a folk of RawTherapeeはRawTherapeeにくらべかなり使いやすくなっていると感じられ、
これなら使って行けそうだと思いました。
ちなみに無料なのに既にZ5Aに対応してました!

約半年と短いお付き合いでしたがSILKYPIXがわたしをRAW現像の沼に引き入れてくれたのだと思うことにしました。
もやもやしているのは嫌なので、安くはないですが勉強代だったと思うことにします。

書込番号:26323155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)