パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5794679件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

タッチパネルの操作ができなくなります。

2024/12/04 12:30(11ヶ月以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]

スレ主 kikipapaさん
クチコミ投稿数:19件 Lenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]のオーナーLenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]の満足度1

使用していると20-30分でタッチパネルの操作ができなくなります。サポートセンターとのやり取りで、ファクトリーリセットするように促され、指示の通り試みましたがその方法ではできず別の方法を検索し、何とかファクトリーリセットを行い初期状態に戻す事ができたのですが、頻度は下がりましたがやはりタッチパネルの操作ができなくなる症状がでましたので修理に出すことにしました。
その際、ファクトリーリセット後に出たタッチパネルが反応しない状況をiPadで撮影し動画を一緒に送りました。それから一ヶ月経ちますが、未だ手元には帰Z返却されていない理由はこちらでは症状が確認できないからだそうです。どういった検証をしてそう言われているのか分かりませんが実際に映像があって修理担当者も確認されているのに、こちらでは確認できないのでそのまま送り返しますの一点張りで、対応マニュアルに書かれていそうな対応しかできないようです。たぶん私が普段使っているように使用すると同じ症状が出ると思いますが、その際は又は送って下さいとの事でした。最初の送料はこちらの負担でかまいませんが、同じ症状が出た場合送料はレノボで負担してもらえますかと質問しましたが、それも無理で着払いでは受け取り拒否するとのことでした、やはり送料はこちらの負担のようです。今回の件悪く考えると時間をかけて返却を引き延ばし保証期間がきれるにを待っているように思えてなりません。普通に使えていればコスパはいいかも知れませんが不具合が出ているにも関わらず、修理もされず一か月も手元に帰ってこない、本当に購入したことを悔やむほかありません。

同じ症状が出る方いませんか?私の個体だけですかね〜。

修理もしてもらえないで困っています。

書込番号:25985371

ナイスクチコミ!6


返信する
asa_002さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/08 11:09(11ヶ月以上前)

購入して1年ぐらいです。
同じように操作が出来ない事が時々あります。
購入して一週間ぐらいで発生しました。
購入してしまった事に後悔しかありませんでした。
対処としては電源ボタンを押して画面OFF/ONで直るか試して直らない場合は電源OFF/ONを試してました。
電源OFF/ONで直らない場合は使うのを諦めて放置してました。
症状出るタイミングは不定で、つい最近まで出ていなかったのですが最近は5..6時間ぐらい使うと時々出るようになり画面OFF/ONを押すと直るようです。
保護フィルムは最初から貼ったままで使用しており、無い状態では確認してません。
このタブレットの前P11を使用してましたが反応無い事が時々あったのを思い出しました。
仕方がないと諦めて使ってます。

書込番号:25990961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kikipapaさん
クチコミ投稿数:19件 Lenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]のオーナーLenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]の満足度1

2024/12/09 11:30(11ヶ月以上前)

同じ症状が出ている方おられるのですね、私の場合とほとんど同じです。購入当初からたまにフリーズする事があり追加でインストールしたアプリの問題なのか?それともAndroidはこんなものなのかと諦めておりました。ただここ数ヶ月前から不具合が出る頻度が上がり使い物にならなくなりサービスに連絡し今に至っています。8年前に買ったiPadは流石に処理能力が劣りもっさりですがまだこちらの方がよほど良いです、型落ちのiPadが同じような金額で新品が購入できます。画面の大きさも違いますがこちらを買っておけばよかったと後悔しております。

書込番号:25992388

ナイスクチコミ!3


スレ主 kikipapaさん
クチコミ投稿数:19件 Lenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]のオーナーLenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]の満足度1

2024/12/09 11:46(11ヶ月以上前)

保護フィルムの事ですが、私が修理に出した個体にも貼られていますが、修理担当からは一切その言及はありませんでした。レノボではフィルムが貼っていようがいまいが症状が確認できないとの事で、この個体には不具合が無く正常ですの一点張りです。のでフィルムの有無は無関係だと思われます。

書込番号:25992407

ナイスクチコミ!1


スレ主 kikipapaさん
クチコミ投稿数:19件 Lenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]のオーナーLenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]の満足度1

2024/12/09 16:45(11ヶ月以上前)

サポートセンターの問題
間違ったファクトリーリセットの方法を教えておいて、こちらではその方法でできています、と平気で言い切り、お宅の所では出来なかったという事ですね。と何度も言われました。いくら良い商品をつくってもこのような対応ではもう二度とレノボの商品は購入できますせん。

後で商品レヴューの書き込みを見つけました。この機種だけファクトリーリセットの方法が違うようです。

指示された下記の方法ではファクトリーリセットはできません。

1. 電源を切った状態で、電源ボタン、音量↑ボタンを長押しします。
2. Lenovoロゴ画面が表示されたら、それぞれボタンを離します。
3. Android Recoveryの画面が表示されますので、[Wipe data/factory reset]を選択します。
選択:音量↑/↓ボタン
決定:電源ボタン

4. 次のメニューが表示されるので、[Yes]を選択します。
5. 再び最初のメニューが表示されますので、[Reboot system now]を選択します。
6. 自動で再起動され、Lenovoロゴが表示されます。
画面が進むのを待って、初期セットアップを進めてください。

書込番号:25992708

ナイスクチコミ!2


kabadaさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:20件

2024/12/09 17:42(11ヶ月以上前)

>kikipapaさん
見たところタッチパネルの不具合というよりタブレットがフリーズしてる感じですかね。
YouTube以外のアプリやサイトでも同じく発生するのですか?

書込番号:25992765

ナイスクチコミ!2


スレ主 kikipapaさん
クチコミ投稿数:19件 Lenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]のオーナーLenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]の満足度1

2024/12/09 18:47(11ヶ月以上前)

タッチパネルの不具合ではないと思います、全てのアプリ、システムでも操作不能になります。電源ボタンは作動します、
長押しすると再起動と終了を選ぶボタンが表示されますがタッチパネルが反応しないのでボタンが押せません。その場合そのまま放置するといつのまにかボタンが押せるようになります。
asa_002 さんと同じ症状だと思います。

書込番号:25992828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:13件

2025/06/13 20:27(4ヶ月以上前)

ここ数ヶ月、タッチしても反応しなかったりスクロールすると、えらい勢いで画面が動いていったりします。
電源ボタン押して画面を消して、再度立ち上げると治りますが、頻度が頻繁過ぎます。
因みに画面にフィルム等貼っていません。
依然にも口コミで書いたけど、相変わらずBluetoothでイヤホン繋いでもLDAC位がは音が出ない
やはりハズレ個体だったのかなあ〜
>kikipapaさん
スミマセン。お酒呑みながらコノ機種に対しての愚痴です。

書込番号:26209067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/09/17 21:01(1ヶ月以上前)

こんばんは

私も同じ症状でした。
無駄なアプリの削除や再インストール色々試しましたが同じ症状でした。

私だけかは、不明ですが一つ設定変更でフリーズはなくなりました。
設定で、ディスプレイの中のダークモードからライトモードで改善されました。

これで改善するといいですね

書込番号:26292855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

紙詰まりエラー

2023/12/25 23:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S5010

スレ主 yoshibon99さん
クチコミ投稿数:1件

一昨年、紙詰まりエラーが解決せず、インクや備品の在庫も購入済みだったので同じものを昨年購入
同じく、紙詰まりエラーが発生して何をしても動かなくなりました
いずれも、紙が噛み込んだことはなく、センサー部分の耐久性に問題がありそうだと感じます

書込番号:25560397

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28132件Goodアンサー獲得:2468件

2023/12/26 06:34(1年以上前)

爺の記憶・・・昔〜々 互換インクを使用していると「紙ずまり」エラーが・・・あったような、真逆今時は??

書込番号:25560545

ナイスクチコミ!1


msk8823さん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/17 13:30(1ヶ月以上前)

今更こちらに書き込んでももう処分ずみかとは思いましたが
私のところにあるプリンタも同じ症状が発生しました。
解決しましたのでここに記しておきます。

つまりが解消されないとき
1.リアユニットを取り外す
2.A4サイズの厚紙を縦向きにプリンタ内部に直接挿入する
3.送紙ローラーにつっかえるので、そのまま軽く圧力をかける(内部に向かって)
4.モニターを操作する(用紙が詰まりました)→(対処しました)
5.うまくいくと厚紙がプリンタ内に吸い込まれていきます
6.詰まりが解消した!

以上のような手段で再起できました。

これでも解消されない場合は厚紙のサイズを大きくしたりしてみるとよいかもしれません。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:26292569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > EW-M754T

スレ主 MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

題名の通りです。電源は自動で切れるけど、せっかくなので排紙トレイは自動で閉じて欲しかった。ファームアップデートで変わればうれしい。

書込番号:26292339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデル

スレ主 izy02さん
クチコミ投稿数:1件

Pavilion Aero 13  使用開始8ヶ月
モニタの部分があまりに薄いので、持ち運ばず、開閉しないで開いたまま机上で使用していましたが、ベゼルの細い縦の部分が突然欠けました。外側のアルミに傷がないので、物がぶつかったとは考えづらいです。
カスタマーケアセンターに問合せしましたが、有償修理とのこと。

ベゼルが浮いてきているのでアルミテープで補修しましたが、見た目に悲しい状態になりました。
こういう壊れ方をした経験がないのですが、対応はこんなものなのでしょうか。

書込番号:26291921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:33件 Pavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデルのオーナーPavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデルの満足度5

2025/09/17 00:31(1ヶ月以上前)

>izy02さん
とりあえずはメンテナンスマニュアルを入手しましょう。
https://jp.ext.hp.com/v-ivr/common/hardware/faq/03/
メンテナンスマニュアルには、パソコンを分解修理する手順が載っています。
パーツ番号も出ていて、アメリカならHP.incサイトから注文できます。

アメリカは国が広く、パソコンを修理に出すと言っても「飛行機で空輸?」に
なってしまうので「自分で修理する」ことをアメリカHP.incは認めています。
ゆえにメンテナンスマニュアルを公開しています。
DELLもLenovoも同様な考えで公開しています。

もしかすると日本HP社はパーツを売ってくれないかもしれませんが。
メンテナンスマニュアルは無料なので、持っていて損は無いと思います。

書込番号:26292205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:33件 Pavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデルのオーナーPavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデルの満足度5

2025/09/17 07:52(1ヶ月以上前)

説明図

N*****-***がパーツ番号です

(1)Display bezel (includes hinge cover and includes display panel stretchable tape)
Natural silver N95862-001
Sky blue N95863-001
(2)Camera module (includes microphone rubber, display panel stretchable tape, and display bezel adhesive)
N95860-001
(3)Display panel (includes display panel stretchable tape and display bezel adhesive)
WQXGA N95857-001
WUXGA N95858-001
(4)Hinges (includes left and right display hinges, display panel stretchable tape and display bezel adhesive)
N95868-001
(5)Display panel cable
N95999-001
(6)Camera cable (included in the Cable Kit)
P05974-001
(7)Wireless antenna kit (includes display panel stretchable tape and display bezel adhesive)
N95859-001
(8)Display back cover (includes display bezel adhesive)
Natural silver N95864-001
Sky blue N95865-001

Adhesive tape kit (includes display panel stretchable tape and display bezel adhesive; not illustrated)
N95873-001

書込番号:26292315

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マウス右クリックでWindows11が操作できなくなる

2025/09/15 17:35(1ヶ月以上前)


マウス > エレコム > M-FBL01DBXS

クチコミ投稿数:52件 M-FBL01DBXSのオーナーM-FBL01DBXSの満足度3

現在の環境
Windows11 24H2

症状
右クリックを使うと、マウスカーソルは動きますがWindows11が反応しなくなります
例えばスタートボタンをクリックしてもメニューが表示されず、電源OFFも出来なくなります
最初はシステム更新のせいかなと思っていて、マウスのせいだとわからず悩んでいましたが、もしかしたらと思い別のマウスに変えたら問題無く操作できるようになりました。
今まで問題無く使ってきたのに、マウスが壊れたのでしょうかね

書込番号:26291059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「ブラック」のみが残念

2025/09/15 00:38(1ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-CQ270SA-F [27インチ ブラック]

クチコミ投稿数:37件

27型の2560x1440のディスプレイはすべてのメーカーで「ブラック」ばかりで「ホワイト」はゼロ。
かろうじてDELLに「シルバー」があるのでそれで我慢するかぁ。(でも、DELLは裏面は銀色だが前面のフチは残念ながら黒い)
IODATAには24型等のディスプレイには、前面も裏面も全面が白いのがあるので、この27型にも「ホワイト」が欲しかった。

書込番号:26290496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)