
このページのスレッド一覧(全8161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2025年6月24日 10:57 |
![]() |
2 | 1 | 2025年6月24日 05:41 |
![]() |
7 | 3 | 2025年6月23日 14:06 |
![]() |
2 | 0 | 2025年6月21日 10:49 |
![]() |
9 | 5 | 2025年6月20日 17:42 |
![]() |
6 | 3 | 2025年6月20日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A
子供のレポート印刷の為に買い替えたけど…最近我が家Wi-Fiを介して印刷するとページの上1/4程印刷されて後は印刷されない症状が。
私のPCからも印刷したが同じ症状💦
仕方がないので今からヤマダ電機にでも行こうかと思っています。
書込番号:26217368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

定期メンテプリントはされているのでしょうか?
まぁ、でも使用頻度が多いなら3年で壊れることもあるかもね。
うちのはブラザーの複合機ですが、年に数回しか使わない(しかもほとんどテキスト)せいか、もうすぐ購入して丸5年です。
とりあえずメンテプリントなどの項目があるでしょうから、マニュアル読んでメンテしてみてはどうですかね?
書込番号:26217445
1点

>RON993Cさん
こんにちは。
既に家電量販店で対処済み(別機種購入?修理依頼?)と存じますが
Wi-Fiで印刷途中で排紙されてしまう症状は、データ転送、処理の不具合のように思われます。
検索した範疇では過去に別機種でWindowsセキュリティ更新プログラムの兼ね合いで同様の症状が出現していたようです。
プリンター複数台をお持ちであれば、PCが原因なのか、Wi-Fiルーターが原因なのか、
プリンター本体のWi-Fi不調(ファームウェア含む)なのかが切り分けられると思いますが、
まずはPCとUSB接続してみて、印刷が可能かどうかを確認されるのが先決かと思います。
↑
プリンターの印刷機能自体の問題の有無を確認します。USB接続でも同じ問題があれば、Wi-Fiの問題ではないことがわかります。
メーカーのFAQなどにある通り、一通り確認、処置を行いそれでも改善がない場合は修理対応となりますが
多くの不具合で簡単かつ効果があるのは、
プリンター本体の設定リセットと、スマホアプリ削除、PCのプリンタードライバー削除と再セットアップです。
Wi-Fiルーターも含めすべて電源を落とし、再起動するだけで症状が改善する場合も多いですので
まず試されるとよいかもしれません。
Windowsアップデートやプリンターのファームウェア更新は、
基本的には不具合の修正を含むため最新にすることをお勧めしますが
そのせいで新たな不具合が生じる場合がまれにありますので、
不具合が生じていない場合はiPhoneのiOSなどのように不具合が発見され改善されるまでは
更新を待った方が良い場合もあります。
エプソンの公式スマホアプリを含む、スマホプリントアプリは、
スマホ画面消灯(スリープ)に入ると印刷が中断、中止されることが仕様上ありますので
印刷終了(データ転送完了)までスリープさせない設定変更が必要です。
書込番号:26218992
0点



本体の後ろにある電源コードの差し込み口にコードを挿すと壁側に約5センチ空間が必要です。
これまで使っていた機種は、引っ込んだところに挿し込みがあったけど、この機種は配慮されていない。
設置場所の奥行きを気にされる場合は要注意です。
1点





デスクトップパソコン > 東芝 > REGZA PC D711 D711/T3E 2012年春モデル
このキーボードはほかのパソコンでもちゃんと使用できます。
条件はアダプターの変換ですが、500円くらいまでで販売しています。
慣れているキーボードならそうやって使用するのが良いかと思います。
誰も見ないかもしれませんが、捕捉します。
2点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 23 Pro アップグレード&乗換え版
2年前PowerDVD22Proの製品版を購入し、自作PCにインストールして主にブルーレイの映画ソフトの視聴に使用していた。最近自作機のM.2SSD(Cドライブ)が壊れたため、CドライブにするM.2SSDを新たに購入するとともにマザーボードも交換。OSのWindows11を新規インストールした。当然ライセンスを所有しているPowerDVD22Pro がそのまま使えると思い、ネットのサイバーリンク社の所定のサイトからファイルをダウンロードしてインストール。しかし、まともに動いてくれない。アップデート用のファイルもダウンロードして当ててみたが、これも不具合。最新のバージョン23は体験版をダウンロードして無料で使うことができたが、ブルーレイの再生をポーズするたびに余計なポップアップ・メニューが出てきて実に目障りである。体験版なので使用期限もあるようだ。仕方なく製品の最新版であるバージョン23Proを新規購入することにした。アップグレード・乗換版なのでそこそこ安かったが、再インストールする前は全く問題なく使えたバージョン22が正規ユーザーのライセンスを持ちながら使えなくなってしまったことは大変残念である。メーカーさんの最新版を何とかしてたくさん売り込みたいという気持ちはよくわかるが、購入からわずか2年で正規ユーザーとしての権利が事実上消滅してしまうという現状は改善してほしいと思う。
書込番号:26215339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぜっとん翁さん
わざわざ買わなくても、Leawo Blu-ray Playerで十分なのでは・・
書込番号:26215370
1点

>ぜっとん翁さん
22PRO再インソールでまともに動かないのは
PCとの相性とか、サイバーリンクにメールや
電話して動きが悪いと言って対応して貰えば
良かったと
23を安く購入出来たので良かったと思うけど
自分もPOWERDVD20ぐらいをネット購入したが
メールに購入した時のIDがあったが
そのメールが無いので再ダウンロードや
安くは購入出来ないと思う
書込番号:26215433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます。22を購入する前に無料ソフトも二、三試してみましたがいまいちでした。お金を出しても製品版を買う価値はあるものと判断しました。
書込番号:26215481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

22は今から2年前にネット通販でダウンロード版を購入しました。購入元のショップからメールでダウンロードするアドレスとプロダクトキーが送られてきました。その時のメールを今回かろうじて探し出すことが出来て22を何度も再インストールしてみましたが、にっちもさっちも上手くいきませんでした。サイバーリンク社にメールや電話で問い合わせるエネルギーが今の私にはありません。過去に自作PCへのOS再インストールでマイクロソフトと電話でやり取りしたときの悪い印象がトラウマになっていることも影響していると思われます。
書込番号:26215484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぜっとん翁さん
サイバーリンクの対応はダメですからね、直ぐに新しい製品を買わせる話しかしません
技術的な話はこの会社には無理です
書込番号:26215557
2点



サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar SE
PCは自作機。Ryzen5600G&RX7600&B550マザボ(Asrock)、OSはWin11Home。パイオニアの外付けブルーレイドライブ(USB接続)で映画のブルーレイソフトを鑑賞しています。このカードを購入した目的はS/PDIF端子と最近購入したFunlogy製サウンドバーを接続すること。Youtube動画などの音声は正常に再生されますが、PowerDVD22(正規版)でブルーレイソフトを再生するとサウンドカードのヘッドホン(スピーカー)端子からの出力では正常に再生される音声がS/PDIF接続ではまったく再生されません。ソフトウエア(PowerDVDのバージョンが古い等)側の問題だと予想されますが、安易にバージョンアップ(有料)しても問題が解決するか否か分かりません。何か原因をご存じでしたらご教示願います。
書込番号:26201717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.スタートメニューの[Windowsシステムツール]から[コントロールパネル]を開く
2.[ハードウェアとサウンド]から[オーディオデバイスの管理]を開く
3.[S/PDIF インターフェース]上で右クリックし、[プロパティ]を開く
4.[サポートされている形式]タブを開き、[エンコード形式]内にある全てのチェックを外す(これがよく分からんのだけども)
5.FAQには『同画面の上部にある[詳細]タブを開きます。[排他モード]内にある全てのチェックを外してください』とあるが、これは特にやらなくてもよいようだ(これを選ぶと、WASAPIに設定しているfoobar2000に影響する)
6.[OK]ボタンを選択する
PowerDVDでS/PDIFからの音声がちゃんと再生されない件
https://misettei.com/archives/556
書込番号:26201748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご教示ありがとうございました。教えていただいた手順で操作をした結果、音声が出力されるようになりました。
書込番号:26201755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに最近PowerDVD23Pro(アップグレード&乗換版)を購入してインストールしました。こちらでは最初からS/PDIF出力で音声が出ました。
書込番号:26215485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)