パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5794829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

富士通は中国「レノボ」のだったのかぁ

2025/08/22 02:09(2ヶ月以上前)


ノートパソコン > 富士通

スレ主 uumuさん
クチコミ投稿数:2件

起動してまず立ち上がるのは富士通の案内。
そして知らない韓国の俳優?のだれが妊娠したとか不要なニュースばかり。(ほとんどが韓国)
他のことをしようとしても必ず出る。いちいち消すしかない。

PCのこと詳しい人に家に来て見てもらったけど消せないという。
仕方なく、富士通のカスタマーサポートに電話をして聞いても、なんと!「それは消せません」という。絶句!

とてもじゃないけどまともなPCとは言えない。

地に落ちたね、富士通。 十数年前も使ったけどこんなんじゃなかった・・・

なんかおかしいと思って調べたらタイトルのとおり。

書込番号:26269522

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2025/08/22 06:42(2ヶ月以上前)

購入して初期セットアップ直後から、その状態ですか?
使い込んで行くうちになったのなら、怪しい〇〇サイトを閲覧したり
スパムメールを開いてウィルスやマルウェアに感染したのでは?

必要なデータを外部媒体にバックアップしてリカバリーするのが
解決の近道です。

良く分からない場合は、使用しているPCのクチコミ掲示板で
「質」問スレを立てましょう。

書込番号:26269585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2025/08/22 07:01(2ヶ月以上前)

多分、消せる。
そもそものWindowsの標準機能じゃ無いならスタートアップなどにそれらのアプリを埋め込んでるだけだと思う。
そもそも、そんな消えない機能なんて作る方が難しい。
まあ、探す方が面倒だし時間もかかるのでどうしたらいいかについては、今は分からないけど

因みにNECや富士通はLenovoだよ

書込番号:26269595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BIGNさん
クチコミ投稿数:1523件Goodアンサー獲得:146件

2025/08/22 07:25(2ヶ月以上前)

富士通がレノボ配下に入ったのは8年近く前の話ね。

公の掲示板で文句言うのは勝手だけどその前にアナタ自身の知識をアップデートするのが先じゃないの?

書込番号:26269605

ナイスクチコミ!8


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2025/08/22 07:30(2ヶ月以上前)

それ、富士通やLenovoが載せた広告かい?
Microsoftじゃないの? Edgeは広告だけらけ。

多分、Lenovoとか中国とかは関係ないね。

書込番号:26269609

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2025/08/22 07:39(2ヶ月以上前)

すこし高くても、近くの量販店で購入しましょう

書込番号:26269616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2228件Goodアンサー獲得:271件

2025/08/22 10:48(2ヶ月以上前)

ダメ元で恐縮ですが、下記リンクを参照して、消せないか試してみて下さい。

[富士通アドバイザー] 画面右上や右下に表示されるメッセージを表示しないようにする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9309-9537

スタートメニューからアプリの広告を削除
https://gigazine.net/news/20240629-windows-microsoft-recommendation/#1

書込番号:26269755

ナイスクチコミ!1


スレ主 uumuさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/22 22:36(2ヶ月以上前)

皆さま ご回答をありがとうございます。
やっとのことで消せました。

富士通のPCを以前に使ったのは15年以上前です。 その時は何も問題なかったです。

今回のは新品の時から富士通FMVのお知らせが立ち上りました。
(もちろんセキュリティソフトをインストールしてから立ち上げました)
消しても消しても、次のことをしようとする度に出てくるので、サポートセンターに問い合わせたら
「消すことはできません」と言われ、驚いた次第です。

書込番号:26270330

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

5年で突然使えなくなった

2025/08/22 20:02(2ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ViewSonic > VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]

クチコミ投稿数:26件

画面の大きさも画質も概ね気に入っていたのですが、購入から5年経ったある日、突然画面が映らなくなました。

電源を入れ直し、後部の電源ボタンを長押ししても一瞬だけ一部の画像が映るだけで、また何も映らなくなるという症状が出て、何度試しても同じ症状の繰り返し。

ネットで調べると、同じ製品でこの症状が出る情報をいくつか見かけました。

気に入っていただけに、5年で使えなくなったのがとても残念です。

書込番号:26270174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/22 21:13(2ヶ月以上前)

たぶんよくある故障の一つですね。故障する前に、お酢のにおいを感じたことはありませんでしたか?コンデンサが寿命を迎えた可能性が高いのだろうと思います。

原因がコンデンサなら修理は比較的楽です。感電に気を付けてご自分で修理されてみてはいかがでしょう。私のHPのモニターのときはバックライト用インバーター部の不良でした。

書込番号:26270234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/08/22 21:35(2ヶ月以上前)

早速お知恵をくださりありがとうございます。

お酢のようなにおいはありませんでした。

電源コードを抜き、モニターだけ別の部屋に数時間おいて本体を冷まし、再び電源を入れましたが、やはりだめでした。

今日突然画面が映らなくなり、直後から色々とググっていましたが、コンデンサは確かに怪しそうですね。
分解に手こずったというものをいくつか見ましたが、電源基盤さえ取り出せればなんとかなりそうだとは思います。

それでもだめなら新しいモニターを買おうと思います。
この大きさに慣れてしまうと、小さいものには戻れそうにありません。

書込番号:26270259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動作しなくなる

2025/08/22 07:53(2ヶ月以上前)


キーボード > ロジクール > K250 K250GR [グラファイト]

クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

朝普通に使っていて日中仕事に出かけ、
夜家に帰ってから使おうとするとキー入力に全く反応しません、

PC側でBluetoothの接続を削除して接続し直そうとすると、Bluetoothキーボードとして認識するのですが、接続時にPC画面に表示される番号を打ち込んで認証を行おうとするも全く反応がなく接続が完了できません。

PCの方も疑って他のPC(Windows10)やスマホ(Android12)でも接続を試しましたが、Bluetoothで認識するものの同じくキー入力を受け付けず登録が完了できませんでした、

キーボードにリセット機能があるのかなとぐぐってみると他の機種では「Esc + O、Esc + O、Esc + B」と順番に押していくとリセットされるという記述を見つけたので試してみると、
削除したはずのBluetooth接続が何故かつながったのでリセットが成功したのだと思い使おうとしますが、キーボードに触って無くても勝手に文字が入力されていき、その後は何度同じ操作をしてもリセットされている気配がありません、

有効なリセット方法が見つからないので電池を抜いて長時間置くことにし、夜に電池を抜き、今朝改めて電池を入れてPCとBluetooth接続を試すと、接続後の認証(画面に表示された数字を入力する)も完了し使えるようになりました、

キーボードの回路に何らかのエラーが発生していたと思われますが、リセット方法が「電池を抜いて数時間待つ」しかなければかなり辛いですね。

この後同じトラブルがなければよいのですが…

書込番号:26269623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2025/08/22 08:00(2ヶ月以上前)

接続できたのでなおっかたとおもいましたなおっかたとおもいましたxgjあキーおーどにゅうりょくxじゃおかしい

書込番号:26269631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2025/08/22 08:07(2ヶ月以上前)

治ったと思いましたが、使っているうちにまともに入力できなくなりました、
これはスマホから書き込んでいます、
修理に出すしか無さそうです、

メーカーサイトでは修理等の受付が全く見つからなかったので販売店にメールしましたが、どうなることやら

書込番号:26269635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2025/08/22 10:42(2ヶ月以上前)

こんにちは。ご参考で。

ロジクールって基本この手の商品の修理ってしなくて、

@保証期間内の故障→ユーザーがオンラインか電話かで同社へ連絡→代品として同型番の新品が同社から送られてくる(手元の故障品は適切に廃棄してくれと言われる)→おしまい。
A保証期間を過ぎての故障→修理は受け付けない→捨てて新品を買い直すのみ。

・・・の、どちらかです。

買った店に相談しても、その店が定めた初期不良交換の期間内ならば店の在庫品と物々交換してくれかも?ですが、それ以降は「メーカーLogicoolと直にやってくれ」なはずです。

同社への連絡方法はこの辺↓から辿れます。

●限定保証 - ロジクール製品
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/tos/limited-hardware-warranty.html

お試しを。

書込番号:26269753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件 takebeatの写真日記 

2025/08/22 21:31(2ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます、
ロジクールのサイトに行ってみましたが面倒ですね、まだ保証交換のところまでいきつけません、

そうしている間に購入店(ヨドバシ・ドット・コム)からメールが来て交換してくれる事になりました、
新しいのが送られてくるので配達時に故障品を引き換えに渡して完了みたいです。
箱は処分済みなら適当な箱で良いとのこと、これもたすかります、

ロジクールのサイトはメンバー登録しないと先に進めないのかな?
今後のこともあるのでそれも試してみようと思います。

この度はありがとうございました。

書込番号:26270251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

有線LANで繋がらない。

2025/01/22 06:58(9ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > Satera LBP621C

スレ主 mansan_2さん
クチコミ投稿数:3件

つながっていたLANが一度電源を落とし、再起ち上げしたらネットワークに繋がらず困ってます。
元々IPアドレス取得を自動でIPアドレス162.198.11.8でつながっていたのに変なアドレスになってしまい。手動で162.198.11.8にしてつなごうとしましたが、パソコンのドライバー設定で検出出来ず繋がりません。パソコン上のドライバーを削除を新規にやり直しても同様です。
この設定って、ほんとどうにかならないですかね。CANONさん一般受けでないです。繋げる方法をアドバイスいただければ嬉しいです。

書込番号:26046015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/22 08:21(9ヶ月以上前)

>mansan_2さん

>有線LANで繋がらない

USBでやり直してみては。

書込番号:26046105

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2025/01/22 09:15(9ヶ月以上前)

mansan_2さん、こんにちは。

> 元々IPアドレス取得を自動でIPアドレス162.198.11.8でつながっていたのに変なアドレスになってしまい。手動で162.198.11.8にしてつなごうとしましたが、パソコンのドライバー設定で検出出来ず繋がりません。

162.198.11.8はグローバルIPアドレスで、他人が勝手に使って良いIPアドレスではないのですが、本当にこのIPアドレスで大丈夫ですか?

あと「変なアドレスになってしまい」とのことですが、具体的にはどのようなIPアドレスになってしまったのでしょうか?

書込番号:26046183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2025/01/22 10:24(9ヶ月以上前)

まずはルーターの設定画面に入ってみてください
「LAN設定」や「DHCP」の設定画面でローカルIP 192.168.*.### のような表記を探します(*や#は実際には数字表記)
パソコン解る人ならルーターにつながってるパソコンからコマンドプロンプトでipconfigを打てば一発です

「192.168.*」までは固定でそういう決まりの表記 ###が番地のようなもので0〜255 まで割り当てが可能です
プリンタに割り当てたい###を他の機材と同じにならないように(DHCPでの割当以外の数字に)決めます

手動入力になると以下を入力する必要があります
< IP アドレス> 192.168.*.### 自分がプリンタに割り当てたい###の番号を入れたIPをアドレスを入力
<サブネットマスク> 255.255.255.0 特に気にせず左のとおりに入力
<ゲートウェイアドレス> 192.168.*.### ルーターの設定画面でルーターに割り当てられてるIPアドレスを探して入力します

一般家庭では使わないような特殊なつながり方をしている場合は上記では無理です
噛み砕いた内容になってますので詳しく知りたい場合は個別で調べてください
162.198. は 192.168. の間違いかなにかでしょうか 一度確認してください

書込番号:26046266

ナイスクチコミ!0


スレ主 mansan_2さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/22 10:31(9ヶ月以上前)

169.254.128.54なんです。私のルーターでは有り得ないIPあどれすなので。

書込番号:26046273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2025/01/22 10:46(9ヶ月以上前)

そういえば我が家でも最初に自動設定にしたらとんでもないアドレスが入力されてて「そんなわけあるかい!」って言いながら手動で入力しました

書込番号:26046285

ナイスクチコミ!2


スレ主 mansan_2さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/22 10:51(9ヶ月以上前)

すいません。
ルターのデバイスコントロールでつながっている機器の確認は済んでいます。
該当のアドレスは他の機器で使われておりません。現状ルーターとは当然つながっていないのを確認してます。
パソコンからのpingを送ってもダメでした。(プリンター側からはOKなのですが?。)
arp−aで全てのIPを表示させても192.168.11.8は出てきません。
現状、CANONへサポートメールで問い合わせ中で,待ち状態です。

書込番号:26046290

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2025/01/22 10:54(9ヶ月以上前)

mansan_2さんへ

プリンターのネットワークの設定で、有線LANか無線LANかを選択できると思いますが、ここで有線LANが選ばれていますか?
あとプリンターとルーターは、一本のケーブルで直接繋がっていますか?

書込番号:26046295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2025/01/25 21:13(9ヶ月以上前)

>mansan_2さん
とりあえず、メニュー>管理設定>全データーの初期化をして、
パソコンのプリンター設定を削除してから、
再度、
デバイスの追加でプリンターを追加してみると良いかもしれません。

書込番号:26050298

ナイスクチコミ!0


Allezsysさん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/21 21:57(2ヶ月以上前)

購入者の方の皆さん気をつけてください。

このプリンターは初期設定でDHCPがOFFになってます。
このままだとローカルIPアドレスが割り当てられずにローカルネットワークに参加できません。
169.254.xxx.xxx は APIPA (自動プライベートIPアドレス) というもので、DHCPサーバ(=家庭ではルーター)がプリンタにIPを割り振れなかった時に自動で設定されるものです。
そのため プリンターは実際にはLANに参加できていない状態です。

変更方法はプリンターの画面から
ホーム>メニュー>環境設定>ネットワーク>TCP/IP設定>IPv4設定>IPアドレス設定>自動取得:ON(初期はOFF)>[プ
ロトコル選択:OFF→DHCPに変更して確定

電源を切って10秒待ってから再起動すると画面に自動でIPアドレス192.168.X.Xが割り当てられましたと表示が出る。

私はこれでもって初めて設定がうまくいきました。
実は取説に書いてあったりするのですが、気づきにくい。
他社のプリンターやWifiにつなぐ系のガジェットと違って非常に不親切だと思いました。

このままだと定期的にプリンターのIPアドレスが変わることがありますが、ルーターでローカルIPアドレスの固定化といってMACアドレスとIPを紐づける処理をしてください。これに関してはルーターの取説か、馴染のAIに聞いて下さい。

書込番号:26269374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2877件Goodアンサー獲得:210件

2025/08/22 17:29(2ヶ月以上前)

過去に同様の書き込みがありましたので、参考に。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001155038/SortID=25993116/

書込番号:26270085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

Microsoft、どんな画面設計してるの

2025/08/21 08:52(2ヶ月以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 11 Home 日本語版

クチコミ投稿数:208件

CPU載せ替えたので、WINDOWS11をクリーンインストールしましたら、プロダクトキィを入力しても認証されなくて
電話してアプリから画像のインストールID入力で手続きしたのですが、認証されなくて困ってました
Microsoftサポート電話繋がる時間帯になんとかサポートのお姉さんに認証手続きしてもらいましたら、9の数字7桁有るはずなのですが、
6桁しか有りませんと返答しましたら、画面スクロールしてくだとさいと、????
普通だったら9個全て7桁表示するよう、画面設計するのでは?
私がおバカなのか?
同じように手続きして出来なかった方は居なかったのだろうか?

認証されなくてモヤモヤした数日間は何だったのだろう

書込番号:26268811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2025/08/21 09:53(2ヶ月以上前)

商品が市場に出されたころは6桁だったけどその後認証システム関係が9桁に変更されたからではないかと推察されます。MS側も正規品と判明したのでオペレーターが認証できるように誘導してくれたんだと思います。同じ事象は少なからずほかでもあるんではないかと思います。
 どこで買われたかは知りませんがまっとうな商売をされている業者さんでも大変困ることだとも思います。MSも末端の細かなことが穴の開いたひしゃくみたいなのかもしれません。すべてのセットが終わったら回復ドライブ作成は必修ですね。

書込番号:26268852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2025/08/21 10:06(2ヶ月以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
コメントありがとうございます
確かインストールIDの画面には6〜7桁の数字を入れるよう書いて有りましたので、
最後だけ6桁かと思い6桁の数字を入れました
全部7桁表示していれば、私と同じような方が減ってサポートセンターの苦労も減るのでは?

書込番号:26268858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2025/08/21 10:24(2ヶ月以上前)

たくさんの苦情事例は会社の苦情対応マニュアル充実には必要なことだと思うのでよほどの会社でない限りは会社にとってはサービス向上に大変ありがたいことだと思いますょ。予測できない内容ほどありがたいと思うのではと感じます。

書込番号:26268866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2025/08/21 12:07(2ヶ月以上前)

サポートセンターの対応してくださったお姉さん、上に報告しておきますと
とても感じの良いお姉さんでした

書込番号:26268939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2025/08/21 16:34(2ヶ月以上前)

その会社の印象ってのはどこもそうですが直接対応に当たる社員の態度一つに帰結する感じがします。気持ちの良い対応だと会社に対しての印象も変わるものです。話す側の言葉一つのかけ方も重要だと思います。

書込番号:26269096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライバの色深度をいじったら画面が映らない

2025/08/20 18:22(2ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

クチコミ投稿数:7件

初めてPCを入手して起動しドライバをいじっていたら色深度(bpc)の所を上げたところ、画面がうつらなくなり、映像入力がありませんとなってしまいました。そもそも画面が映らないので治しようがないのですがわどうすればいいのでしょうか?初心者で申し訳ありません。ご教授いただけると幸いです。グラボはRX9070XT、モニターはIODATAのLCD-GDQ271JLAQです。

書込番号:26268428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:26件

2025/08/20 19:10(2ヶ月以上前)

何でもよいから別画面になるモニターは無いですか?(TVでも何でも)

グラボドライバー側からじゃなく、Windowsの設定画面側からの変更も試してみられては?

書込番号:26268465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:26件

2025/08/20 19:18(2ヶ月以上前)

グラボドライバー側で弄ったのなら、マザーのCMOSクリアでもやってみたら、
もしかしてリセットされてるかも知れないですよ。(一縷の望み的に)

書込番号:26268472

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1523件Goodアンサー獲得:146件

2025/08/21 06:29(2ヶ月以上前)

てんてん378さん

まず、CMOSクリアしてもWindows上のディスプレイ設定がクリアされるわけではないので意味ありません。

Windowsキー+Ctrl+Shift+Bでブラックアウトが改善しないか試してみてください。(もしかするとサインインが必要かもしれません)

それでもNGな場合、お使いのCPUにグラフィック機能が内蔵されている場合はマザーボードにHDMIかDP端子があると思うので以下を試してみてください。

(1) モニタをマザボ側のHDMI or DP端子に接続
(2) BIOSでCPU内蔵グラフィック機能を有効にする
(3) Windowsが起動して画面が表示されたらグラフィックドライバ(Adrenalin Edition)をアンインストールしてシャットダウン
(4) モニタをRX9070XTのHDMI or DPに接続しWindowsを起動
(5) 再度グラフィックドライバ(Adrenalin Edition)をインストール

書込番号:26268753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/08/21 08:48(2ヶ月以上前)

再起動オプションで初期化し一応解決しましたり回答してくださった皆様ありがとうございます。

書込番号:26268808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)