パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5787408件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ133

返信7

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版

スレ主 オキドさん
クチコミ投稿数:12件

このソフト、お金を出して購入した客に対して、
最近不審なポップアップを出すようになりました
オプティマイザーという有料ソフトを追加で購入しましょうということのようです

一度断っても、再度表示されましたので定期的に表示されるのが仕様になったかもしれません
>これらのファイルが再起動の速度を低下させている可能性があります
>xxx件のレジストリの 問題 があります
>パソコンの速度が低下する 場合があります
オプティマイザーつかうと「最大 89% 速度改善!」と行って集客しているようです
にわかには信じられない、詐欺警告、に見えるのでぜひ結果の詳細レポートを開示してほしいものですが
商品説明ページで最大 89% の検証環境など再現試験できるレベルの情報を出していないようです、、、

macafeeの主張する最近はやりのネットでの詐欺関係の注意事項として
>〜等の不安を煽る内容が表示される。
>ユーザーの不安感を煽り
>突然システム警告等の見慣れないメッセージが表示される
>実際に購入を行っても、期待される修正や改善は行われません。
mcafeeのやっていることは証拠は出せないけど詐欺ではない、いい広告ということになるのかもしれません
お金に困っているのでしょうか

書込番号:25520945

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版のオーナーマカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版の満足度3

2023/12/10 20:20(1年以上前)

ホント困りますね。
ただでさえ、詐欺広告の使われることの多いMcAfeeの意匠ですから、このポップアップも怪しく思えてきます。
実際はMcAfee側の広告だと思えますが、このポップアップを止める方法が無く、せめて一度だけにしてもらいたいところ。
セキュリティ企業として信頼をゆるがす行いだと思います。
次回のライセンス更新にも悪い影響を与えていると思います。McAfee社は愚かな営業だと気付かないのでしょうか?

書込番号:25540875

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/30 11:17(1年以上前)

新規でクチコミ立てようと思ったら先を越されたというか、うちも同じ状況です。
不要なファイルがあるとか、レジストリに問題があるとか。

クリックすると余計なクリーンナップ機能が動くかと思いきや、別製品の購入画面へ誘導されるというオチ。
設定をくまなく探しましたが、広告通知をOFFにする設定は見つかりませんでした。

最近、似たような挙動の詐欺広告も多いらしく、ググって調べてもそっちの対策ばかりで解決策が見つかりません。
こいつは間違いなくリブセーフが出している正規広告ですが、やってることは怪しいアドウェアと全く同じ。
期限はまだ2年以上残っていますが、本気で乗り換えを検討しています。

書込番号:25565900

ナイスクチコミ!30


\Jun\さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/05 20:30(1年以上前)

この件、私も同様でした。チャットで問い合わせたところ間違いないようですが鬱陶しいし詐欺と紛らわしいと言ったところ、お客様の意見として上申しますというだけでその結果も対応も連絡はくれないそうです。

書込番号:25611338

ナイスクチコミ!21


スレ主 オキドさん
クチコミ投稿数:12件

2024/02/17 10:13(1年以上前)

Mcafeeの公式掲示板でも議題になっていますね
サポートフォーム(チャットや電話のほう)に止め方に関する苦情がたいして来てないから大半の人は許容している扱いで
放置しているのかもしれません

(chromeの翻訳機能とか利用するとよいかと)
マカフィーにはアドウェアが組み込まれており、阻止する解決策はありません...  11-27-2023
https://forums.mcafee.com/t5/General-Discussions/McAfee-has-built-in-adware-and-no-solution-to-stop-it/m-p/727626
マカフィーはもうウイルスですか? 11-04-2023
https://forums.mcafee.com/t5/Cybercrime-Phishing/Is-McAfee-a-virus-now/m-p/726770
有料版の広告??? 09-24-2023
https://forums.mcafee.com/t5/Account-Subscription/Ads-in-Paid-Version/m-p/725102

書込番号:25625689

ナイスクチコミ!11


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2025/03/27 20:15(5ヶ月以上前)

最終投稿から1年以上たっていますが、現在も同様の状況でしょうか?

ノートンからの乗り換え先を探しています。
ノートンも同様で、ホーム画面の4分の1ほどの面積を使ってパフォーマンスに問題がある、とのメッセージが出ます。解決ボタンをクリックすると、ノートンユーティリティーズ (PC Optimizerのノートン版) に誘導され、設定をどう変更しようとも消せません。しびれを切らして有償購入してしまったのですが、すると今度は、ドライバアップデーターとアンチトラックへの誘導が交互に現れるように。

ノートンだけでも安くはないのに、数あるノートン製品を全て購入しない限り誘導が続くようで、使っていて大変気分が悪いです。

Mcafeeも同様なのですかね。あくどい宣伝のないものを探しているのですが、最初から別売り製品のないESETぐらいなのでしょうか。

ホントに必要な人は、何回か宣伝すれば買ってくれるでしょう。何度もしつこく宣伝しても逆効果で、乗り換えるユーザーを生み出すだけだと思うのですが。

書込番号:26125633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/27 21:42(5ヶ月以上前)

>totopさん
そういえば最近はおとなしいです。
しばらく強制ポップアップ広告は見なくなりました。

書込番号:26125734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/15 22:27(4ヶ月以上前)

近頃また広告が多くポップアップしてくるようになりました。
(自社製品の販促の類い)

書込番号:26180098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

大量ダウンロードで落ちるように

2025/03/30 11:24(5ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG2600HS PA-WG2600HS

クチコミ投稿数:12件

OSやゲームの大型アップデートのような場面で、インターネット回線が未接続になることが増えた。
発生すると、ルータ本体のACTIVEランプのみ消灯する。ルータ本体が熱くなったりはしていない。

昨年夏、近所への落雷時に瞬断してからよく起こるような気がする。このとき、初めて発生した。

発生時にも有線LAN接続のPCからルータは見えており、設定画面にも入れるが、IPv4接続状態は利用不可のままとなる。
ルータの電源を数分間オフにするだけで復旧するか、ルータをリセットし、接続先の設定(IPv4ユーザー名とパスワード)を入れ直すまで復旧しないこともあった。

書込番号:26128563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2025/03/30 11:45(5ヶ月以上前)

文面から判断すると故障でしょう。あるいは寿命でしょう。


>ルータをリセットし、接続先の設定(IPv4ユーザー名とパスワード)を入れ直すまで復旧しないこともあった。
いまどき、IPv4 over IPv6を使っていないのですね。

一応ファームウエアか最新か確認されたら。
https://www.aterm.jp/support/verup/wg2600hs/fw.html

書込番号:26128577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/30 17:44(5ヶ月以上前)

>うどんしゃんさん

機械ですからね、長持ちする物もあれば、短命な物もありますよ

次世代スーパーハイビジョンさんも、言われていますが故障か寿命なんでしょうね

書込番号:26129056

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2025/03/31 08:30(5ヶ月以上前)

うどんしゃんさん

普段の使用は問題ないですか?

OSやゲームの大型アップデートで容量の大きいファイルをダウンロードする際はルーターとしては負荷がかかりやすくなるのでその時だけ問題が出るならハードウェアに少なからず問題を抱えている可能性もあります。この製品は2019年発売ですしWPA3にも対応していないのでそろそろ買い替えてもいい時期かと思います。

書込番号:26129659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2025/03/31 10:09(5ヶ月以上前)

思い出した事がある。

リセットした時、ルーターの設定を保存から復元って事をしていませんか。?

これだとリセットした意味がないですから。(エラー原因も同様に復元される可能性大)

必ず、面倒でも設定を最初から手入力してください。

書込番号:26129725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/05/15 21:34(4ヶ月以上前)

皆さん、ありがとうございます。

リカバリ的な機能はなかったと思うので、リセット後は手打ちしていました。
ファームも最新でした。

まだ頻発と呼ぶ頻度ではないのですが、ご指摘の通り寿命の可能性もあるので、買い替えも視野に入れたいと思います。

書込番号:26180054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

異音がする

2025/05/15 11:29(4ヶ月以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAAZ [8TB SATA600 5640]

クチコミ投稿数:199件

書き込み時、稀にジジガガって大きな音がするので調べて行くとディスクの表面検査でショートセルフ(最外周と最内周のみ)検査すると必ず聞こえるようです。
ショートリード(最外周と最内周のみ)検査する場合は聞こえません。
テストに使用したのはSeaToolです。
正常でしょうか、エラーにもならず読み書きも可能です。

書込番号:26179549

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2025/05/15 13:46(4ヶ月以上前)

実際に聞いたわけではないので推測ですが。
SMARTに問題が無ければ、仕様かと思います。

書込番号:26179689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 認識しなくなりました

2025/05/12 17:10(4ヶ月以上前)


USBメモリー > HI-DISC > HDUF113C256G2 [256GB]

スレ主 mozo9さん
クチコミ投稿数:2件

突如認識されなくなってしまいました。
別のPCでもスマホでも全く認識されません。
別のUSBメモリーはいずれも問題なく認識されるので、このHiDISC個体の問題と思われます。
量販店でも扱われているのである程度信頼できるブランドかなと思っていましたが、裏切られました。
HiDISCにはもう手を出しません。

書込番号:26176820

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/05/12 17:25(4ヶ月以上前)

USBメモリだろうがSSDだろうがフラッシュ系メモリならコントローラーが逝ってしまえば認識しなくなる。
そんなのHIDISCだろうがシリコンパワーだろうがサンディスクだろうがトランセンドだろうが大差ない。

1000個や2000個単位で管理するならまだしも
個人で使用する1個や2個のハナシならメーカーの信頼性なんかより単なる運不運のレベル。
まぁとはいえ巡り合わせというか相性みたいなのはあるかもしれないので
HIDISCはもう買わないというのならそれはそれでどうぞご自由に。

書込番号:26176832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:893件Goodアンサー獲得:47件

2025/05/12 18:43(4ヶ月以上前)

>mozo9さん

SSDなども突然死はあるので、USBやSD系が認識しない事は確率的に上がります

接点端子の問題もありますからね

USB、SDは消耗品なので信用し過ぎない事です

書込番号:26176897

ナイスクチコミ!1


スレ主 mozo9さん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/14 20:18(4ヶ月以上前)

>MIFさん
>アドレスV125.横浜さん

コメントありがとうございます。
ハードウェアに故障は付き物、絶対壊れないものはないのは承知してるつもりではいるのですが...
1つだけでMTBF判断するのは間違いですが、あまり(数回しか)使ってないのに突然ダメになったのでショックでした。
他のUSBメモリー(SanDisk,SONY,KIOXIA,SP,BUFFALO,IODATA,ADATA等)もいろいろ使ってますが「運よく」使えてます(SPは一度64GB→8GBにダウンしてしまいましたが修復できました)。
大事なものは二重三重にバックアップとるようにします。

#因みにTV&ビデオ録画用のUSB接続HDD(SONY)は3台中2台逝きました(コンテンツ全失);

書込番号:26179032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

フォートナイトのFPSが伸びない

2025/05/13 09:53(4ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 thiajpさん
クチコミ投稿数:3件

最近、フォートナイトをするために新しいパソコンを組んだのですが、性能の割にフレームレートが伸びない気がします。
恐らくフォートナイトをやる分には十分なスペックのはずが、最低設定でNvidiaDlssを使用しても200fpsに届きません。
性能は以下の通りです

RTX5070ti
Ryzen9 5950x
DDR4 32gb(ORICO.3200MHz)
ssd 1tb (KIOXIA.1tb)
850W電源(CORSAIR)

メモリがDDR4だったりcpuが弱いのが原因でしょうか?
詳しい方、教えてほしいです。

書込番号:26177539

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2025/05/13 10:06(4ヶ月以上前)

DDR4や5950Xは原因にはなると思います。

後、設定はどんな設定ですか?
GPUが強すぎると、設定をDirectX12の設定にしないと却ってパフォーマンスが出ないと言うことも有ります。

nVidiaコントロールパネルで設定をパフォーマンス設定にはしてますよね?

書込番号:26177548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 thiajpさん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/13 17:21(4ヶ月以上前)

DirectX12で
描画距離だけ最高設定で他は全て「低」です。

Nvidiaコントロールパネルはパフォーマンス設定です。

書込番号:26177903

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9575件Goodアンサー獲得:926件

2025/05/13 17:48(4ヶ月以上前)

AMDの最新チップセットドライバー入れてますか。

9000番台が出てからAMD Provisioning File Driverも進化してるのでより片側のCCDで使えるようになってよくはなってます。

ただ5000番台でどこまで効くかは分かりません。

その場合マザーでCCDを片側OFFでも試してみるとかですかね。

書込番号:26177926

ナイスクチコミ!0


スレ主 thiajpさん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/13 18:33(4ヶ月以上前)

やってみましたが対してパフォーマンスの向上はありませんでした.....

一応家にDDR5の32gbメモリがあるのでこれを機会にマザボとcpuをアップグレードしようと思います。
いろいろありがとうございました!

書込番号:26177964

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41117件Goodアンサー獲得:7678件

2025/05/14 06:28(4ヶ月以上前)

昨日、Core Ultra 265KとRTX5070TiでFortniteをやってみました。

そこそこ負荷が高いので、割と高性能なCPUが必要かな?とは思いました。
CPUとマザーはどうするんですか?

書込番号:26178435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

新品のときより、音が小さい

2025/05/03 19:58(4ヶ月以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > Meta > Quest 3 128GB 899-00591-01

クチコミ投稿数:143件 Quest 3 128GB 899-00591-01のオーナーQuest 3 128GB 899-00591-01の満足度4

動画を見るんですけど、ボリューム最大にしても音が聞こえにくいです!
新品の時は最大にするとうるさかったので、劣化だと思います><
皆さんは、劣化とかないでしょうか?
修理に出そうかな?

書込番号:26168187

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2025/05/04 01:51(4ヶ月以上前)

耳の劣化も疑った方が良いですよ。

私はある日、何気に片耳を塞いだら何も聞こえないのに気づき、
入院治療を受けましたが回復しませんでした。
イヤホン・ヘッドホン使用時以外は不都合ありません。

書込番号:26168412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件 Quest 3 128GB 899-00591-01のオーナーQuest 3 128GB 899-00591-01の満足度4

2025/05/14 00:14(4ヶ月以上前)

報告ですが、工場出荷に戻したら、治りました・・・
ただ、工場出荷に戻した理由ですが、
下記の不具合が発生したためです💧
下記の不具合は、現在進行形で、時々、発生してます

電源ONにすると、「Meta **** OS」の文字表示が終わったあと
明るめのブラック画面が表示されるだけで、ホーム画面が表示されない

書込番号:26178342

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)