
このページのスレッド一覧(全8196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2017年5月30日 13:49 |
![]() |
22 | 0 | 2017年5月30日 13:44 |
![]() |
9 | 2 | 2017年5月30日 07:37 |
![]() |
2 | 0 | 2017年5月29日 21:12 |
![]() |
1 | 0 | 2017年5月29日 15:56 |
![]() ![]() |
23 | 10 | 2017年5月28日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS8030
全体として今年はCANONですね、なんたって用紙の見える背面給紙。
でも、XP完全に非対応。
なにもMicrosoftがサポート終了したからと言って悪乗りすることないのに。
CANONはサポートすればいい。パソコンとプリンタは違うのだから。
ドライバーぐらい作れるでしょうに・・そんなに難しく高く付くのかなあ?
ライバルのEP-879AWはちゃんとXPドライバーだしているのに。
XP利用者いっぱいいると思いますよ。
特にカメラ愛好家はネットに関係ないのでXPでもいいのですよ
先日ケーズ電気でうっかりこのプリンタ買ってしまうところだった、液晶が大きいので。
店員に指摘を受けてEPSONにしました
8点

CanonのWebからWindowsXPでVista(32bit)用をダウンロードし、インストールすると、WindowsXPで動作しました。自己責任でお願いします。
書込番号:20928396
5点

それは朗報ですね 困っている人たくさんいると思いますよ
ひろく 伝えてやってくださいよ
書込番号:20929156
1点





タブレットPC > 富士通 > arrows Tab F-04H docomo
とにかく使いづらいです。
ホーム画面一つ増やすのにも一苦労、アイコンの移動も隣の画面しか移動できません。タッチパネルの反応も悪くて打ち間違えばかり、カメラはインアウトとも画質がひどく、動画などはほとんど編集できないし、LEDランプなどはもちろんついてませんので、暗い場所では全く役立たず。
撮った静止画を壁紙にしようとするとサイズの調整もできず、呆れてしまいます。
wi-fiも性能が悪くてエラーばかり。
富士通はガラケー時代から相変わらずのアクの強さですね。
もしこれを候補にいれているなら、是非ほかの機種も検討してください。
3点

残念です。
下記参照
書込みNO:20711565
書込番号:20888509
3点

残念ですねぇ
私はハードに使わないせいか快適に使えてますよ
最近は老眼なので大きい画面は助かります
また昔のタブに比べて軽くなったのは1番嬉しいですね
書込番号:20928512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



USBメモリー > エレコム > MF-SYU208GBK [8GB]
ヤマダで500円(込み540円)で売っていたので買ってみました。
最初から怪しい挙動でしたが、直ぐに認識されなくなり捨ててしまいました、
レシート、取ってあれば交換出来たのではないかと思いますが、それにしても低性能。
2点



ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ650/NS 2013年10月発表モデル
エクセル作業中に画面の上1/3くらいが真っ白になり、残りの2/3くらいがロックされて徐々に暗くなる、という不具合発生。
いろいろな症状を経て、現在は画面が薄いうえに中央部1/4くらいがまったく表示されなくなったり、時折表示されたり。
外部ディスプレイには複製された画面がきれいに表示されています。
液晶の駆動装置がダメになった可能性が高いです。
修理で見積をお願いすると5000円掛かるし、場合によっては液晶パネル以外にマザーボードまで交換になったら10万円越え。
ということで、「超薄型デスクトップ」として第二の人生を歩むことにしました。
ヤフオクで液晶部分だけ安く売っているので試してみる価値はあるのですが、Windows10の「接続」もできない機種のようだったので、ちょうど良い機会です。
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
去年の11月にヨドバシカメラでこちらの商品を買い、基本的に家での利用をしていましたが、5月の初めに画面の下部がちらつき始め、遂には画面が焼き付いてるような状況になり、ASUSに修理依頼をしたところ、フレームに傷があるので利用者の使用方法が原因なので、保証外となり液晶取り替え修理費32000円との見積もりになりました。 自分としては落としたり強い衝撃を与えたわけでもなく、普通に利用していたの保証外という時点で納得いかないのですが、ASUSの保証はこのようなものなのでしょうか? そして、ASUSの修理費はだいたいこんな値段なんでしょうか?
書込番号:20905818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップ経由で修理に出せなかったのでしょうか?
出せていたら、少しは対応が違ったかも。
修理費用は人件費も含まれるので高額になるのが一般的です。
安価な製品は買い替えた方が安いです。
書込番号:20906089
3点

壊れる原因は衝撃だけではありません。ドコモなどはスマホを荷物いっぱいの鞄に詰め込んで壊れた場合は有償になることを警告しています。
実際の使い方に問題がなかったとしても、ユーザー側に問題があると取られた場合は、他メーカーでも有償になりますよ。
書込番号:20906127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハード交換を伴う有償修理は、Asus限らず本体が買える程の値段になる事は珍しい事では無いです。
パソコンのリカバリ処理はAsusは数千円らしいので特に安いので驚いたことがあります。
壊れたか、壊したかは状況が不明なので、価格.comの回答者で判るひとはいないでしょう。
判断が難しいですね。
書込番号:20906137
4点

ヨドバシカメラに依頼しようとした時にメーカに直接尋ねたほうが早いと言われ、メーカーにお願いしました。 32000円は高いと思い、修理せず返却してもらうことにしました。
書込番号:20906714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どのメーカーもそうなんですね iPadの液晶修理費が約20000円などと聞いていたので、そのくらいは覚悟していましたが、これほど高いとは思っていなかったのでショックでした。
書込番号:20906721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

液晶修理だけならそのぐらいでしょうが、本体変形を伴う傷だと全損扱いになる可能性があります。
大手キャリアの場合は端末保障を利用することで5〜8千円で端末を交換することが出来ますが、端末保障を維持するには月額400円ほどの支払いが必要ですね。
書込番号:20906810
1点

appleは比較的修理体制がしっかりしていますが、それでも高い。
他のメーカー品は、使い捨てだと思って買うべきだと思います。
書込番号:20906885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買い替えた場合、初期不良は購入店で対応してもらえるのでしょうか?
書込番号:20907172
1点

>買い替えた場合、初期不良は購入店で対応してもらえるのでしょうか?
店により対応が異なりますので、購入店に尋ねてください。
ASUS、Acer、Lenovo等は初期不良でも修理対応のみの店もあります。
また、同じ商品でも通常販売品と特売品で対応が異なることもあります。
書込番号:20908642
1点

それを聞いて泣きそうです。
私は、ちょっとした刺激(指先で、ちょっとと触る程度)で、ヘッドフォンジャックが認識しなくなり、電車の中で聞いていると音が外に漏れるようになりました。
使って5ヶ月目です(2ヶ月目くらいから症状が出始めました)。
大切に使っていて、ヘッドフォンコネクタには無理な力を加えないようにしていました。そっと抜き差ししていたのに!です。
メーカー保証期間内ですが、この調子だと有償修理覚悟になりそうな予感がしてきました。
一番人為的な力が加わるところですからね。
一応、修理の依頼をしましたが、ソフトウエアリセットをしろとも言われました。物理的に壊れてそうなのにリセットしても……
書込番号:20924616
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)