パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5787210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

無線が弱い

2025/06/27 00:48(2ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8830

Wi-Fi親機と直線距離4〜5mですが、2.4Gも5Gも本体側で電波20%前後と表示されて印刷しようにもプリンターがオフラインと表示されたり、オンラインと表示していて印刷を行うと通信データの一部ロストするのか印字されなくなったりすることがあります。
そんなものでしょうか?

書込番号:26221606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1123件

2025/06/27 01:24(2ヶ月以上前)

電源ケーブルを接続する付近に無線モジュールがあるのかもしれません。その対角線側が無線親機に近かったので、向きを変えたら40%になりました。
ひとまず様子見ます。

書込番号:26221617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:63件

2025/06/28 12:17(2ヶ月以上前)

>それは舞い散る桜のようにさん
こんにちは。

Wi-Fi接続時のTS8830の電波強度が弱くお困りのようですが
同じ条件でスマホやPC,タブレットなどのWi-Fi機器の接続も同様に不調があるのでしょうか。

機器の相性問題や機種ごとの安定性ももちろんあるため特定の機器間では不調がないのかもしれませんが
他の機器で接続が不安定、途切れるものがいくつかあるようでしたら
やはり電波の減衰が大きい環境と推定されますので、
メッシュWi-Fiや中継器の設置を検討された方が良いように思います。

プリンター以外のWi-Fi機器は複数機器すべてが絶好調なのであれば
プリンター自体の不良やWi-Fi機器との相性問題も疑う必要があるかもしれません。

私の自宅の話で、機種違いで恐縮ですが
直線距離5m程度でも、やはり壁を何枚も挟むとWi-F親機との接続は不安定で、切れてしまうことはよくあります。
Wi-Fi親機を寝室、キヤノンのレーザー複合機MF272を
Wi-Fi親機から直線距離5mくらいのリビングに設置していますが
MF272は頻繁に接続を見失いましたし、スマホもリビングではWi-Fi接続が不安定だったため、メッシュWi-Fiを導入しています。

Wi-Fi親機と同室である寝室のプリンターたちは接続挙動ともにメッシュWi-Fi導入以前から全く問題ありません。

電波は高周波ほど光の性質に近づく(直進性が高い)といわれますので障害物に弱く
携帯電話のプラチナバンドのように、障害物があっても回折してというわけにはいきませんので
プリンター本体とWi-Fi親機までの間に壁や金属製品などの障害物がいくつかあるのではないかと想像しました。
障害物のせいで電波の減衰が顕著な場合はやはりメッシュ化や中継器設置が解決策になるかと思います。

書込番号:26222850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件

2025/07/02 12:06(2ヶ月以上前)

Wi-Fi 5Gと2.4G両方で減衰が激しく、設置してしている向きを変えたらだいぶ改善して、現在はプリンターをロストして印刷失敗も起きていません。

障害物の問題よりも設置していた向きが良くなかった可能性が高そうと思ってるところです。
5G Wi-Fi対応の機器は5Gで繋いでます。2.4G対応機器だけ2.4G接続としているので、両方電波が悪いことは環境面だとは思います。

書込番号:26226658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

No signal

2025/07/01 11:03(2ヶ月以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Acer > AlphaLine KB2 KB242YEbmix [23.8インチ ブラック]

クチコミ投稿数:49件

ちょうど1年と1日で「No signal」と出て節電モードに入ってしまう現象がおきました。
デュアルモニターで使用しているのですごく不便…。
故障が早い気がします…。

書込番号:26225701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2321件Goodアンサー獲得:103件

2025/07/01 11:33(2ヶ月以上前)

コネクターの接触不良かケーブルの不良かも知れませんよ。

書込番号:26225742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2025/07/01 16:32(2ヶ月以上前)

デュアルモニターで使ってるのなら、ケーブルチェックは簡単だな。

モニター側でもパソコン側でも良いからケーブルを交換してみればよいだけ。
(^^)

書込番号:26226006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2025/07/02 10:07(2ヶ月以上前)

ケーブルが原因でした!
メーカーからのメールの返事も早く、メーカー保証もモニタは3年と教えてもらえました。
映ってよかった…

書込番号:26226598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

0x12FのBIOSが公開されませんね(2025/6/19現在)

2025/06/19 17:14(3ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > B760M GAMING PLUS WIFI DDR4

スレ主 MFIさん
クチコミ投稿数:2件 B760M GAMING PLUS WIFI DDR4のオーナーB760M GAMING PLUS WIFI DDR4の満足度5

B760M GAMING PLUS WIFIの方は、2025/5/19に0x12F対応版BIOSが公開されていますが、
DDR4のこちらは、2025/6/19現在で未だ公開されていません。

まさか対応しないなんてことはないですよね・・・

書込番号:26214680

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 MFIさん
クチコミ投稿数:2件 B760M GAMING PLUS WIFI DDR4のオーナーB760M GAMING PLUS WIFI DDR4の満足度5

2025/07/01 15:59(2ヶ月以上前)

追加情報です。
他の製品では0x12F対応BIOS出てるし、おそらくは同じ製品だと思われるPRO B760M-A WIFI DDR4の方もβ版が5/19にでてる。
それなのに、この機種で出てないのはおかしいと思い、しびれを切らせてサポートに問い合わせました。
何時間か後に返信が来て、製品ページで0x12F対応BIOSが追加されていました。
公開日付は2025-05-19。いや、さっきまで無かったのだから今日でしょ・・・。作ってはいたけど、サイト更新を忘れてたぽいですね。

それにしても、β版か。

書込番号:26225974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ソニーらしさなし

2025/06/28 08:04(2ヶ月以上前)


ノートパソコン > VAIO > VAIO SX14 VJS14490511W

クチコミ投稿数:41件

ソニーのノートパソコンやミニディスクトップ買わなくなった理由はソニースタイルが無くなったからです、VAIOGT1などソニーらしいパソコンないです、SSD256GBにwindows 11最悪の組み合わせです、VAIO株式会社もいらないらしく売られてます、ソニースタイルが赤字でもVAIO株式会社は根本的に失敗です、売られたから成功は有りません。SSD256GBじゃなく1TBぐらいなら少しましです、256GBはすぐ無くなります。

書込番号:26222618

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2025/06/28 08:32(2ヶ月以上前)

> 2021年10月モデル
この性能のPCを未だにこの値段で売っているショップに文句言った方が…

書込番号:26222644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2025/06/28 08:55(2ヶ月以上前)

在庫限りの売れ残りですかね。

書込番号:26222676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2025/06/28 09:18(2ヶ月以上前)

ソニー時代は、BTO形式で手に入れられた時代もあり懐かしいです。いまだに手元にありますがポータブルBDプレーヤー化してます。

書込番号:26222689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:47件

2025/06/28 12:10(2ヶ月以上前)

>セイタカナシさん

ソニー、VAIOはネームバリューで中身の比較対象としては他と何ら変わり映えも無く

この価格も無駄に高いだけですね

処分するのなら、この半値以下でなければ売れないでしょ

書込番号:26222844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2025/06/28 16:13(2ヶ月以上前)

2006年のリチウムイオン大規模リコール以降、VAIOサポートの評判が低迷して徐々に売り上げが落ちていった感があります。

2021年モデルは半導体不足等で厳しかったころの製品です。VAIOの売り上げが回復したのは2023年以降の話です。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2411/13/news133_3.html

なお、現行のSX14は30万円前後の価格帯となっています。
https://kakaku.com/item/J0000046367/

書込番号:26223103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2025/06/29 08:57(2ヶ月以上前)

2005年前後の数年は、バイオには夢があったような感じがします。ディスクトップもモニター一体化に大きくシフトしたのを機にしぼんでいったような気がします。RMシリーズは筐体で圧倒しましたが使われた電子部品が足を引っ張り沈んでいった感が否めません。

書込番号:26223683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 PC買換えに伴う設定サポートが無い

2025/06/12 08:11(3ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > HP > Elite Mini 805 G8 Ryzen 7 5700GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:9件

windows11のセットアップ、メールの設定等、引っ越しに伴うサポートが無かった。

書込番号:26207754

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4300件Goodアンサー獲得:639件

2025/06/12 08:25(3ヶ月以上前)

サポートを期待するならば、購入は大手家電量販店
あるいはパソコン・ショップ

そういう所で買えばサポートは購入時に依頼するか、その後は持ち込みで有償でか

ネット通販で安く買うならば、サポートの薄さ・無さは普通かもしれません

書込番号:26207762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2025/06/12 08:40(3ヶ月以上前)

>windows11のセットアップ、メールの設定等、引っ越しに伴うサポートが無かった。
メーカーにそんな物期待したことはないし。
仕事環境の引っ越しを人任せにしたいと思ったこともないし。
自分は何もせずにワンタッチで全部引っ越し完了!なんてことができるとも思っていないし。

自分でやるのが一番良い。

書込番号:26207771

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2025/06/12 09:06(3ヶ月以上前)

わたしも全てのメーカーのPCを買ってみたことがあるわけではないので、PC買換えに伴う設定サポートがあるメーカーが存在するのか知りませんが仮にそういうメーカーが有るとして
そういう普通のユーザーにとってはムダなサポートまで盛り込まれて本体価格に影響されるくらいなら無いほうがいいのでは?

書込番号:26207793

ナイスクチコミ!9


mokochinさん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:301件

2025/06/12 12:28(3ヶ月以上前)

スーパーに食材買いに行って、料理の手助けしてくれなかったと不満言っているような言い草

そういうのは、やってくれるお店に依頼するものです
https://www.yamada-denki.jp/service/totalsupport/pc-support.html

書込番号:26207876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2025/06/12 13:07(3ヶ月以上前)

もしや、「ファイナル引っ越しなんたら」とかいう類の、新旧PC間の引っ越し用ツール?ソフト?が付いてくるのを期待してこの機種を買ったんですかね?
ならば、メーカー/機種選定を誤ったかと。

その手が(いまだに)標準添付/プレインストールなのは、NECとか富士通とかパナとかの国内老舗メーカーのPC製品で且つ、個人向けな機種だけなはず。。。

書込番号:26207896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2025/06/13 05:52(3ヶ月以上前)

「値段は安く」でも「サポートは厚く」なんて都合よすぎるでしょ。
PCに限らず最近こんな人ばっかり.......orz

書込番号:26208461

ナイスクチコミ!4


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2025/06/28 06:54(2ヶ月以上前)

HPなんでも相談サービスのオプション項目

パソコンなんでも相談 電話&LINE の説明ページ

>もも太郎2010さん
日にち経ってますが、ないことも無いですよ。

[人気のおすすめアイテム] パソコンなんでも相談 電話&LINE | 日本HP
https://jp.ext.hp.com/directplus/details/notebooks/all_consultation2/


(余談)
あと批判的なコメント付けてる方々へ
このスレッドは「初心者マーク」付きの投稿で、返信欄にも
「このスレッドは初心者からの投稿です
やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力をお願いします。
※初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください。」
とあります。
そういう投稿できないなら(一言言いたくなるようなら)返信などせずスルーしましょう。
それがお互いのためですし、ここのルールです。

書込番号:26222582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:301件

2025/06/28 08:40(2ヶ月以上前)

>yammoさん
>あと批判的なコメント付けてる方々へ
>このスレッドは「初心者マーク」付きの投稿で

スレ主さんは投稿数が少ないとは言え、2010年から書き込んでいる古参ですよ。本人はペーパードライバーのつもりかもしれませんが

有料サポートがあるにも関わらず、付けずに文句言っているんだから、労働は無料って古い考え方に批判したくなりますよ

書込番号:26222654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2025/06/28 08:40(2ヶ月以上前)

HDDをSSDに乗せ替える人が初心者?

初心者とは、初心者を脱することが前提の呼称であり。少なくとも4年もPCを使っていて初心者マークを免罪符にしようとする人は、初心者ではありません。
あと。どうやったら引っ越しできますか?という初心者としての質問ならともかく。初手で批判目的の投稿をする人を、初心者として配慮する気もありません。

書込番号:26222657

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2025/06/29 08:13(2ヶ月以上前)

yammoさん

>このスレッドは「初心者マーク」付きの投稿で、返信欄にも
>「このスレッドは初心者からの投稿です

初心者なら必要最低限のこともせず何でもかんでもありというのは違うと思いますね。手厚いサポートを受けたいなら有償サポートを受けるか価格は高いけど比較的サポートが手厚い国内メーカーの製品を買えばいいだけです。それぐらいここに書き込む知識があれば各メーカーのサポート状況なんて調べるのはたやすいはずですけど......

>そういう投稿できないなら(一言言いたくなるようなら)返信などせずスルーしましょう。それがお互いのためですし、ここのルールです。

スルーすることが本当にお互いのためなんですかね?多少批判的なことを言われたとしても自分の認識不足を改めるきっかけになる方がよっぽど本人の有益になると思いますが。

書込番号:26223643

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > ROG-ASTRAL-RTX5080-O16G-GAMING [PCIExp 16GB]

クチコミ投稿数:27件 ROG-ASTRAL-RTX5080-O16G-GAMING [PCIExp 16GB]のオーナーROG-ASTRAL-RTX5080-O16G-GAMING [PCIExp 16GB]の満足度1

これまでにASUSのRTX5080を含めて合計4台を試しました。

最初に販売店で購入した個体(T1YVJR010216K62)は、電気シェーバーのような非常に激しいコイル鳴きがあり、耳に刺さるような音でかなり苦痛でした。

その後、RMA対応を重ね、3回目のRMAでは代理店に「とにかく最新ロットを送って欲しい」と強く要望。その結果、シリアルがT4から始まる、ラベルに「合格」の刻印がある個体が届きました。これまでのような本体だけの交換とは違い、中の黒い中箱や付属品まですべて新品未開封状態の個体でした。

なお、RMA中の代替として特価でGainwardのRTX5080 Phantomも購入しましたが、こちらはコイル鳴きは多少マシなものの、ファンの回転音や動作音が非常に煩く、正直メイン使用には厳しい印象です。

最後に届いたT4番台の最新個体は、これまでと比べ物にならないほど静かで驚きました。

個人的な予想になりますが、初期のS〜から始まるロットが比較的静かで、T1〜のロットに関してはコイル鳴きが酷い傾向があるのではと感じています。実際、T1番台を新品購入した他の方も同様の報告をされていました。

書込番号:26223344

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件 ROG-ASTRAL-RTX5080-O16G-GAMING [PCIExp 16GB]のオーナーROG-ASTRAL-RTX5080-O16G-GAMING [PCIExp 16GB]の満足度1

2025/06/28 20:44(2ヶ月以上前)

訂正です。
一番最初の個体は「 T1YVCM04C083HV4」でした。
「T1YVJR010216K62」は登録できていませんが、1回目のRMA個体よりも酷い2回目のRMA個体です。

書込番号:26223346

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)