パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5785581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 8700GE・32GBメモリー・1TB SSD搭載 プレミアム 12RRCTO1WW

10台ほど購入しましたが、約半分が1-3か月程度でブルースクリーンから復帰ができなくなりました
2.3年前から製品の機械の中身の構成が変わってから 
不良品の確率が格段に上がってます。
メーカー保証で中身をまっさらに入れ替えてもらいはしましたが
データやソフトなどがすべてなくなりました。
コスパに優れた製品ですが、お気を付けください。

書込番号:26268997

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:250件

2025/08/25 23:21

情報ありがとうございます
私も購入して2カ月経って ようやく使い始めたばかりですが 不安でしかないです・・・・

私にとってはメインPCなのですが 先代PCからデータを移管して メインにするのが不安になりました

修理してもらった後は 不具合が無くなるものなのでしょうか??
まあ 長期間 使い続けていかないと 分からないですよね・・・・

書込番号:26273180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 ThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 8700GE・32GBメモリー・1TB SSD搭載 プレミアム 12RRCTO1WWのオーナーThinkCentre M75q Tiny Gen 5 価格.com限定 AMD Ryzen 7 PRO 8700GE・32GBメモリー・1TB SSD搭載 プレミアム 12RRCTO1WWの満足度1

2025/09/02 20:34

ごりえ7さま
その後ですが、修理してもらってPCの3台のうち1台は再稼働させ問題なさそうですが
2台目は、エクセルなど触っているだけで 10分間で3回PCがおちました 
3台目はどうなりますでしょうかね。。

早めのバックアップのご対応をおすすめします。

書込番号:26279883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信18

お気に入りに追加

標準

有効OS拡張サービス for Windows11

2021/06/17 14:38(1年以上前)


年賀状ソフト・はがきソフト > ソースネクスト > 筆王ZERO

巷では来週(2021年6月24日)に発表する(とされる) Windows11 が噂されていますね。

Windows10はメジャーアップデートしないと言っていたので筆王zeroにも二度と課金することもないと思っていたのですが...
Windows11にすると筆王zeroもまたまた「有効OS拡張サービス」が発売されて購入しないと使えなくなりそうですね。

書込番号:24193089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2021/06/17 18:19(1年以上前)

BBCがWindows11はないというニュースを流したのは2015年のことです。
https://www.bbc.com/news/technology-32658340

今はコロナの影響でPCの出荷台数が減っているので方向転換が必要だったのでしょう。ソフトメーカーも便乗の可能性はあるでしょうね。

書込番号:24193388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 筆王ZEROのオーナー筆王ZEROの満足度3

2021/06/19 12:37(1年以上前)

>ありりん00615さん

WindowsOSがバージョンアップするのは全く問題ないと思っています。
むしろ、10という名前に縛られて進化が停滞することはユーザーとしては歓迎できないことだと思います。

ただ、技術的には(おそらく)何ら問題なく動作するソフトウェアをOSが変わることを名目に課金させるという手法はどうかと思いました。

書込番号:24196291

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2021/06/19 12:44(1年以上前)

>使えなくなりそうですね。
使えなくなるんですか?どうして?

書込番号:24196300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 筆王ZEROのオーナー筆王ZEROの満足度3

2021/06/19 13:58(1年以上前)

>KAZU0002さん

筆王ZEROは名前の通り発売当初は永年無料(ZERO)がウリでしたがビジネスモデルとして破綻しました。
苦肉の策として、それまでのOS(Vista)からWindows7やWindows10にアップデートされたPCで筆王ZEROで使用できないよう縛りを設けました。
ユーザーはその縛りを解除するために「有効OS拡張サービス」を購入しなければなりません。

書込番号:24196422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 筆王ZEROのオーナー筆王ZEROの満足度3

2021/06/19 14:03(1年以上前)

>KAZU0002さん
ということで、Windows11と名称が変わった場合にソースネクストは「法則を発動させて」Windows11では今までの筆王ZEROを動作させなくするであろうという予想です。

書込番号:24196431

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2021/06/19 14:04(1年以上前)

そんな嫌らしい縛りを設けているんですね。

…うちでは、10年以上前の筆まめVer19で間に合ってます。

書込番号:24196435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:10件

2021/10/09 07:01(1年以上前)

Windows10からWindows11へのアップグレード時 → 起動可能

Windows11クリーンインストール時 → Windows11には対応していませんのメッセージがでて起動できず

とりあえずWindows10に筆王ZEROをインストールした状態でアップグレードした状態では使用することができました


書込番号:24386233

ナイスクチコミ!13


golfpar72さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/27 11:06(1年以上前)

>しょぎょうむじょうさん

私が使用している筆王zeroは「有効OS拡張サービス」版でWin10までとなっています。
このクチコミを参考にWin10のままWin11バージョンアップしたところ,筆王はこのバージョンに対応していませんとメーセージが出て起動しませんでした。
せめて今年の年賀状までは筆王を使い,今後のことは来年考えることで,Win11をWin10に戻しました。

しょぎょうむじょうさんは起動できたと言うことですが,どうしてでしょうか? 不思議です。

書込番号:24514056

ナイスクチコミ!0


golfpar72さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/27 11:13(1年以上前)

大変失礼しました。「しょぎょうむじょうさん」への問いかけではなく「けねすけさん」でした。

書込番号:24514070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2021/12/27 22:57(1年以上前)

下記にWindows11対応公式情報があります。
https://www.sourcenext.com/contents/win11/list/?name=%E7%AD%86%E7%8E%8B#search_Box
Zeroは対応しないみたいですね。

書込番号:24515076

ナイスクチコミ!0


golfpar72さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/29 20:20(1年以上前)

>ありりん00615さん

やはり筆王zeroはWindows11では動作しないのですね。
ありがとうございました。

書込番号:24518148

ナイスクチコミ!1


mimachiさん
クチコミ投稿数:9件

2022/01/18 15:01(1年以上前)

WIN11で起動

筆王アイコンを右クリック画面

その他のオプション後を選択後

皆さんこんにちは。
筆王ZEROですが、WIN11で使用できています。
WIN11にアップデートして起動したらこのバージョンは使用できませんと
みなさんが書き込まれている状態になりますが。
添付写真をつけますので起動画面ご確認下さい。
筆王アイコンを右クリック
その他のオプションを表示をクリック
互換性のトラブルシューティングをクリックしてください
推奨設定を使用するをクリック
互換モードWin8で動作します。
クラウド保存、クラウド読み込み問題なく
動作しています。
現在最新Ver26.0.2になっていますが。
来年ZEROに対応のアップデートファイルが出るかは不明ですが
とりあえず使用いていますよ。

書込番号:24550924

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1件

2022/09/20 16:23(1年以上前)

>mimachiさん

mimachiさんの言われた通りに操作したら、筆王zeroがWindows11で使えるようになりました。
感謝!感謝!感謝!です。
情報をどうも有難うございました。
ちなみに、「互換性のトラブルシューティング」を選択後、筆王zeroの最新updateが実行されて、現在は「筆王ver27.0.0」で動作しています。

書込番号:24932123

ナイスクチコミ!2


hirosapさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/06 05:17(1年以上前)

V.28へ云われるままアップデートしたら使えなくなりました。

書込番号:25410911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 筆王ZEROのオーナー筆王ZEROの満足度3

2023/10/13 10:46(1年以上前)

本来はできないことがバグでできてしまっていただけなので最新(V28)では対策されてしまったのでしょう。

書込番号:25460785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/21 19:55

筆王ZEROVer29.0.1ですが、互換性設定でWindows11Pro(24H2)で、問題なく今でも動いています。
クラウド保存もできています。

書込番号:26269257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/21 20:57

有効OS拡張サービスの説明を見る限り、Windows10のサポートが終了しても使えそうですね。
https://www.sourcenext.com/sc/vs/vs_extend_device?i=win10upg_Popup_45&EmailId=c2Vpc2hpbmhhc2VnYXdhQHlhaG9vLmNvLmpw&SerialNo=S0RXWUE2NTUyMzE3MDczNDI2MjE3

但し、Windows11はサポート外なので不具合が出ても対応は期待できません。
https://support.sourcenext.com/fa/support/web/knowledge20050.html

書込番号:26269312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/02 19:08

今日、Ver30にアップデートしてみましたが、互換性設定で正常に動いています。
おそらく、OS内の互換ライブラリで動いているのでしょう。
いつまで正常に動くかは保証がないですがw

書込番号:26279814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SH-T04C SIMフリー [チャコールグレー]

クチコミ投稿数:171件

現在SH-T01を使っていて、もう5年前のモデルなので、買い替えたくずっとシャープの防水タブレットを待っていました。
しかしこのスペックでこの価格!高過ぎます。
CPUはSnapdragon 695 5Gってもう2年以上前のCPUです。更にメインメモリはたったの4GB
とどめにROMが64GBしかない。そして定価6万円台の高値。考えられません。
もう私の使用しているSH-T01はAndroid12でしんどいので買い替えたかったのに、これならAmazonで防水の中華タブレットに乗り換えようかな。本当に残念です。泣きそう。
こんなロースペックで高値で販売することは本当に信じられない。

書込番号:26270952

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:171件

2025/08/23 16:26

追記します。
今シャープの営業に確認しましたらこちらの製品はOSアップデートはしないと言われました。
先月発売して最新のAndroid15でもないAndroid14のタブレットなんて魅力ないです。

書込番号:26271009

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/23 16:32

現在、Amazonで売られているAndroid16搭載防水タブレットのSoC性能はT616クラスで、この製品よりも性能が低い物ばかりです。ほぼ同等性能のものもありますが、Android14なので厳しいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DB191YF9

性能を求めるならGalaxy Tab S10 FEという手もありますが、こちらは8万円台になります。
https://www.samsung.com/jp/tablets/galaxy-tab-s/galaxy-tab-s10-fe-plus-gray-128gb-sm-x620nzaaxjp/

しかし、アップデートがAndroid22までなので長く使うことができます。
https://r1.community.samsung.com/t5/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E5%85%B1%E6%9C%89-%E6%8F%90%E6%A1%88/galaxy-tab-amp-watch%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E6%9C%9F%E9%96%93/td-p/32500210

書込番号:26271020

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/23 16:51

なお、シャープのタブレットでアップデートが保証されているのはd-51Cまでですが、セキュリティアップデートは10月に終了します。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/devices/#!?device_type=tablet&manufacturer=sharp

書込番号:26271039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2025/08/23 17:01

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
3年前のd-51Cと全く同じCPUとメモリ容量、ROM64GBも同じで
シャープさん何考えているのでしょうか。
ただ他のタブレットより優れているのはお風呂対応なだけですね。
何でOSとセキュリティーのアップデートを止めてしまったのでしょうか。

書込番号:26271045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2025/08/24 19:04

>ありりん00615さん
https://kakaku.com/item/J0000042753/spec/#tab
これでAndroid17まではサポートしてくれるみたいです。
残り3年ですがこれしかないかと。
ありりんさんの記載されましたタブレットはとても手が出せない値段です。
基本的に風呂で動画見たりやブラウジングする程度ですので
これでいいかなって思ってます。
ただ2年前の機種なので在庫が少ないですね。
これが新品で4万円台なら即購入するんですけどね。

書込番号:26272101

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/24 21:13

保証を得るために正規販売店での購入が必要なメーカーです。
https://www.samsung.com/jp/support/warranty/

現状ではエディオンしか選択肢はありません。

書込番号:26272234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2025/08/24 21:31

>ありりん00615さん
えーもう購入してしまいました。
新規品の購入店の発行する領収書ではダメなのですか?
1年保証受けられないなら注文キャンセルします。

書込番号:26272253

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/24 21:54

流通経路不明の非正規流通品はメーカーの収益にならないケースが多く、特に海外メーカーは制限を設けていることが多いです。

国内メーカーであっても転売が目立つ分野の製品は対策の為に制限されることがあります。

書込番号:26272269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2025/08/24 22:15

>ありりん00615さん
yahooショッピングに出品している「販売一丁目」という出品店から購入しました。
海外ではないですが、果たして1年保証受けれるのでしょうか。
取り合えずキャンセルしないで明日サムソンに問い合わせてみます。
色々教えて下さってありがとうございます。

書込番号:26272284

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/25 00:56

初期不良対応をしないと明記している時点で、メーカーとのつながりが無いと言っているようなものです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/alljapan-online-shop/guide.html?sc_i=shopping-pc-web-detail-item-strinfmj-cndinfo#guarantee

Samsungの保証ポリシーに具体的な記載があるのは並行輸入品だけなので、国内正規品であれば保証を受けられる可能性はあります。転売品の場合は既に保証開始済みの可能性もあります。

書込番号:26272383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8352件Goodアンサー獲得:1080件

2025/08/25 05:16

>スーさんZさん
>yahooショッピングに出品している「販売一丁目」という出品店から購入しました。

yahooショッピングは正規取扱店のリストにないので、1年保証が得られるなら画期的だと思います。
問い合わせ結果の報告をお待ちしています。

書込番号:26272440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2025/08/25 20:23

>ありりん00615さん
助言ありがとうございました。
注文をキャンセルしました。
1年保証やこれからの修理対応などがないならオークションで買ったのと同じになります。
無事にキャンセル完了して良かったです。

>エメマルさん
yahooショッピングでキャンセルしたので保証が付くのか付かないのか不明です。
お役に立てずすみません。

書込番号:26273040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8352件Goodアンサー獲得:1080件

2025/09/02 18:26

>スーさんZさん

サムソンに問い合わせた結果がやっときました。
やはり「販売一丁目」等の正規取扱店以外からの購入は、1年保証の対象外だそうです。

書込番号:26279788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > PNY > GeForce RTX 5090 32GB ARGB Overclocked Triple Fan VCG509032TFXXPB1-O [PCIExp 32GB]

スレ主 p(>ー<)qさん
クチコミ投稿数:163件

https://www.reddit.com/r/pcmasterrace/comments/1n0z8p8/my_5090_exploded/

以下引用

PNY 5090のコンデンサが午前2時に火花と煙を上げて爆発しました。RMAは承認されました。

書込番号:26275639

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2288件Goodアンサー獲得:102件

2025/08/28 17:34

質問です、実稼働時間はどれくらいでしょうか?

書込番号:26275673

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9495件Goodアンサー獲得:914件

2025/08/28 19:27

redditも5chも5090壊れた話は盛り上がりますね(笑)

PNYって多分リファレンス基盤ですよね。

リファレンスで+240MHzのOCモデルって結構きつそうには思うけど、これに関してはPNYどうなんだという感じしますね。

書込番号:26275781

ナイスクチコミ!0


スレ主 p(>ー<)qさん
クチコミ投稿数:163件

2025/08/29 01:02

吹き飛んだコンデンサは種類としては導電性高分子アルミ個体電解コンデンサだと思われる。
電解液はなく、防爆弁は無いタイプでドライアップによる容量抜けの心配はないが液体コンデンサほど自己修復が効かなく、ESRが低いので性能自体は高いが酸素の混入と自己発熱によって伝導性高分子は劣化し寿命になる事がほとんど。

5KE43 270μF 16VH だとリプル電圧は低く逆接続などではない限り破裂はしませんが、何らかの原因で過電圧印加されると吹き飛ぶこともあります。と言っても通常1.5倍程度のキャパはありますが。

どちらにしても今回のコンデンサはオープン故障のように見えるので実装時のストレスやコンデンサ自体の品質などPNY側に問題は起因しそうなので原因究明が待たれるのが現状。

興味深いのは今年3月にMSI RTX 5080もコンデンサが破損していて、その当時はASUSの5090、5080のケーブル焼損が賑わっていてあまり取り上げられず同列の事象のような扱いになっていましたが、似たような箇所のMOSFETやMLCC付近でのコンデンサが吹き飛んでいたので高温下近傍、似たような事象、似たような箇所なのははたして偶然でしょうか・・・?

書込番号:26275999

ナイスクチコミ!1


スレ主 p(>ー<)qさん
クチコミ投稿数:163件

2025/09/01 22:14

https://www.reddit.com/user/Wujushu/

PNY 5070でも破裂確認される。5090も確認。

書込番号:26279188

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

更新料金は?

2025/08/31 21:49


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版

クチコミ投稿数:11件

マカフィーは3年分が12000円、1年分が5500円、という認識ですし、導入時はその料金だったと何となく記憶しています。
が、この度(とは言っても半年近く前)の更新で、1年分として12980円が引かれていることに気づきました。
3年分と思ったのか、いやそんなことさえ確認せずにクリックしたのだと思いますが、残念で納得できません。
オンライサポートに書きこんでも「電話するように」との表示。東京03まで電話するのは癪(しゃく)だと思い、まずはこちらに書きこむことにしました。
どうしてそんな請求になるのか、今後はどうすればよいのか、もやもやしています。
(マカフィーは継続しないというのが結論でしょうか。)
自分の不注意にはあきれておりますが、それについてはご容赦ください。ご助言を頂けるとありがたいです。

書込番号:26278441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/31 22:05

自動更新を無効にしていないだけでしょう。
https://www.mcafee.com/ja-jp/antivirus/auto-renew.html

これをオフにして都度新規購入すれば、維持費は安くなります。

書込番号:26278450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2025/08/31 22:06

マカフィーは大嫌いな人間です。

>ご助言を頂けるとありがたいです。
助言できる知識は持ち合わせていませんが、現在何台と繋げているか台数を詳細に書かれると、詳しい方から返答が有るかもしれません。
どんなものでもそうですが、自動更新とか自動継続とかは眉に唾つけて確認するべきです。
(#^.^#)

書込番号:26278452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:11件

2025/08/31 23:20

店頭でやwebで売られているのはどこのソフトもキャンペーン価格一時的なものや限定価格であり
「永続的に同じ値段で更新できる」とはどこにも書いてないはずです。まぁ逆に正規の更新価格の明示もしてなかったかもしれませんが。

勝手に引き落とされるのは自動更新が原因です
何かのときに注意書きをよく読まずに有効化したはずです
自動更新開始時にも案内がくるのかとおもいますので
注意書きや連絡を斜め読みして見落としてました、と半年後50%分利用したあとにいわれてもメーカーもこまってしまうかと

mcafeeの場合は、
新規ライセンス当のキャンペーン価格、限定価格で買ったライセンスを同じメアドに紐づけると、期限がその分伸ばせる特典がありますので
同じシリーズで、安いものを買って紐づけするとお得に継続利用ができます
リブセーフ、トータルプロテクション、アンチウイルスのみ、
と種類があるのを間違わなければ苦労は少ないはず。
種類間違ったら期限が伸びずに登録した日からxx年有効になってしまうと思いますが

書込番号:26278492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/09/01 19:22

皆さん、早速のご返信をありがとうございました。
過去のミスは取り返しがつかないので、とりあえず自動更新をoffにすることから始めます。
次はマカフィーを選ばないと思います。

書込番号:26279049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/09/01 21:17

でも、台数無制限はマカフィーだけです。まあ、個人ユースで必要になるものではないですが。

トータルプロテクション機能もVPNなど弊害の起こりやすい物もあり、必要性は低そうです。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1411-3500

書込番号:26279137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > PASOUL > NC14J Celeron N4000・SSD 256GB・8GBメモリ・14インチ フルHD・日本語配列キーボード・Windows 11・Office Home&Business 2024

クチコミ投稿数:1件

win10でギリギリのcpuが重くなったwin11で動くかは保証できない。
言っちゃえば学タブのcpu以下と言っていいほどの性能。
Officeも動くか謎くらい。
なので「個人的には」おすすめできません。

書込番号:26256126

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2025/08/05 21:18(1ヶ月以上前)

N4000買って遅いって… 砂糖買って甘いと文句つけるようなもんですよ。

書込番号:26256140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/05 21:36(1ヶ月以上前)

これってほぼoffice代ですよねw

書込番号:26256160

ナイスクチコミ!2


頭.zipさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/01 20:34

N4100 4GBでWindows11を動かしてみました。
https://review.kakaku.com/review/K0001128560/

N4100の半分程度の性能しかないこのCPUだと、
Officeですらまともに動かないんじゃないかな??

PASOLのレビューは...(察

書込番号:26279107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)