パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5788697件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

供給状況

2024/11/21 21:58(10ヶ月以上前)


SSD > crucial > BX500 CT4000BX500SSD1JP

スレ主 zzoxさん
クチコミ投稿数:39件 BX500 CT4000BX500SSD1JPのオーナーBX500 CT4000BX500SSD1JPの満足度3

10月にオンライン、店頭で調べられる限り調べてどこにもないので、ヨドバシに取り寄せ注文。1か月以上経過しても入荷せず。その間arkやドスパラなどPCショップには入荷したため、ヨドはそのままにしてarkの店頭で購入。やがてビック、ソフマップは入荷、一時在庫切れもすぐにまた在庫ありに。11月20時点ではアマゾンではCFDショップが販売状態、11月21日現在、CFDだけでなくアマゾン本体でも販売中。この間、US Amazonではずっと販売中。また確認出来た限りでは国内正規品はシネックスとCFD経由で、arkで売っていたのはシネックス。
未だにヨドバシからは連絡来ず。やる気がないのか、大型量販店ゆえにバックログのひとつひとつまで目が行き届かないのか、はたまた代理店が流す順位が低いのか。

書込番号:25969494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫いっ〜ぱいあるね 9800X3D

2024/11/21 17:34(10ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

クチコミ投稿数:50件

在庫いっ〜ぱいあるね 9800X3D

大手オクやフリマにね〜 120000円 とかだけど〜

転売屋が悪いのか? 転売屋から買う購入者が悪いのか? どっちなんだろね? 私的にはどちらも悪です!
てゆうか〜 よく120000円とかで購入出来ますね? 少し(人により程度は違うが)待っていれば、正規の価格で購入出来るようになるでしょうに、我慢汁が溢れちゃったんですかね〜?

定価で購入してオクやフリマに流して120000円なら、手数料・送料を差し引いても25000〜27000くらいの転売利が出ますね〜
右から左へ流して 1個 25000円の利益なら、転売目的で購入してなくても、今回は一旦流そう! で利益出して次の購入を安く(結果ね)出来る〜 ってのも多そうですね。

しかし、オクやフリマの履歴見ると120000円とかで購入している人の多いこと多いこと、世の中は随分と景気が良くて皆さん羽振りがよろしいようでなによりです。

私のとこだけは景気が悪く、それでも年末・正月の買い物(カニとか)で40000円ほど支出したもので、羽振り良くチップまで付けての9800X3Dを購入なんて出来るはずもないですね、まぁ 余裕あっても転売は購入しませんがね〜

書込番号:25969204

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

購入後、3か月で故障 Boot Device not Found

2024/09/25 17:38(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:3451件

購入後、約2か月が経過し快適に利用していた。

WWWしていたら、突然再起動が始まった。

HPのトラブル対応を実施しても、解消せず。

サポートに確認したところ、「Windowsの再インストールで解決するかも」との案内があったが、
「BIOSが発行しているエラーで、そのような回答はないのでは」と、聞き直したら、
「Windowsが出しているメッセージです」と回答があったので、これは、ダメだと思いました。

BIOSで、ブート候補に、なにもでないので、ボード側になにかあったと思うのですが、
HPのトラブル対応には、Windowsの再インストールの案内はありましたね。

保証期間中でもあるので、二度手間をかけたくないので、修理に出す事としました。
延長保証追加したくなってきた。。。




書込番号:25903977

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3451件

2024/10/03 12:15(11ヶ月以上前)

修理依頼に出してから1週間経過したが、未だ調査中とメールが来て対応が進んでいない様子。
壊れて困っているのに、時間かけすぎだと思うのだが。

HPは、故障修理がおおいのだろうか。

会社のHPのPCが故障した際は、当日修理の保守だったが、連絡時間が15時で、地区の対応者が出払っているため、
翌日来社対応になった。
翌日来社されたが、修理部品の持ち合わせがない事から、さらに対応が翌日以降になった事がある。

安くコスパよいが、保守体制がいまひとつかもしれない。

書込番号:25912890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3451件

2024/10/10 23:37(11ヶ月以上前)

修理発送後、2週間。未だ修理中なのか、戻ってこない。
途中経過の連絡もなし。
どうなっているのだろうか。
心配になってきた。

書込番号:25921685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3451件

2024/10/18 18:09(11ヶ月以上前)

ようやく戻ってきました。 3週間以上かかるとは。。。
修理は、筐体と液晶以外は、ほぼ入れ替えの大修理でした。

延長保証に入っていないので、心配になってきた。

会社で利用しているHPパソコンは、故障も少なく最近評判がよかったのだが。。。

ともあれ、修理完了し、納品されたことは喜ばしい。
当面、5年故障なしで使いたいです。



書込番号:25930404

ナイスクチコミ!8


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2024/11/21 13:01(10ヶ月以上前)

参考になるレビューありがとうございました。
私も心配になって、今回購入するHPのノートPCは3年延長保証に加入しました。
正直、最大保証期間は5年でも良いくらい。
でも耐用年数的には3年超えればそれなりの年数使えるというデータがあるのか「あとはそのうち故障するまで使って買い替えてね」というスタンスなんでしょうね。
世知辛い世の中なので、長く使いたいのが本音です(笑)

書込番号:25968937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良修理対応からいつまでも帰ってこない

2024/11/20 15:07(10ヶ月以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B650M AORUS ELITE AX [Rev.1.0]

クチコミ投稿数:4件

初期不良のGIGABYTEでの修理対応に問題があります。
スロットB2以外にメモリが刺さっているとVRAM,CPUランプの交互点滅で起動できない不具合がまずありました。
joshinでの購入のため、代理店であるnewxとの直接やり取りすることになり、結果すんなりと初期不良が認められ、4週間前後で返却されると言われました。
しかし、返却直前になり代理店で修理後動作確認を行う段になって、結局故障が治っていなかったらしく、再び4週間の長い修理を待つことになりました。
newxの修理規定には書いてはいないものの、最初の対応時に修理が不可能な場合は同等以上の代替品を送る(gigabyteの規定には似たようなことが書かれているので間違いは無さそう)と言われていたので、これを思い出し、修理できなかったのなら交換対応に切り替えてくれ、と伝え、代理店もメーカーと協議してくれる事になりました。なったのですが、代理店からメーカーへの問い合わせに返事がなかったのか、代理店が宣言した期日までに、メールが帰ってきませんでした。

そうこうしているうちに購入した9700xが10k近く値下げされ9800X3Dも発売される始末です。(こればっかりは仕方ないでしょうが……)
次の修理で治っていればまだいいのですが、本当に治っているか心配です。
このあとどうすれば良いのでしょうか、本当に……

書込番号:25967838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2024/11/20 16:36(10ヶ月以上前)

修理対応で大分待たされている様でお疲れ様です。
うちはX570 AORUS MASTERを買った時に、チップセットの冷却FANがうるさ過ぎて返品対応しましたっけね。
Joshin→newx→Joshin→返品返金

代理店にお伺い立ててからメール本文をJoshinWebに知らせて割と直ぐに対応して頂けましたね。

修理対応とかしちゃうと4週間〜とか時間掛かりますからね(;^ω^)

書込番号:25967916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/11/20 17:47(10ヶ月以上前)

>野良猫のシッポ。さん

返信いただきどうもありがとうございます。
joahinの販売ページだと、本製品に関する初期不良など…はnewxサポートへお問い合わせください、とありますよね。(askの場合もあるかと思いますがマザーボード全般で代理店に任せている感じか)

代理店にお伺いを立てる、というのはjoshinに対して、代理店からはお許しが出たから返品対応にしてくれ、ということを掛け合えるようにする準備にあたるのでしょうか?

書込番号:25967996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/11/20 18:38(10ヶ月以上前)

Gigabyteマザー(Newx代理店)ではないですが、自分はMSIマザーをJoshinで買った時初期不良品に当たって…
まずJoshinに連絡したらASKに連絡するよう言われ、ASKに連絡して初期不良で交換対応となるが代理店にも在庫なく、修理にしてもかなり時間がかかると言われ、購入後1週間も経ってなかったので販売店に連絡して対応してもらってと言われる
そのASKとの全てのやり取りをJoshinに連絡、結局Joshinにも在庫なく…返品返金対応となる、その後商品をJoshinに返品してJoshinより返金という事がありました

書込番号:25968058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2024/11/20 19:03(10ヶ月以上前)

>怪異のすさん
Joshin側から、newxサポートの担当者とのやり取りの文面を丸っと貼り付けてくださいと言われましたね。

書込番号:25968100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Prime Video

2024/11/19 13:37(10ヶ月以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]

スレ主 taizou2さん
クチコミ投稿数:175件

FireTV に比べて、GoogleTV はPrime Video の起動や再生までのレスポンスが非常に悪く、時間がかかる。

この辺りの問題は、AmazonとGoogleの関係性が邪魔しているのかもしれない。

コストパフォーマンスやレスポンス、ファームウェア保証の長さ、DRM規制がないFireTV の方が使い勝手はいいのかもしれない。

但し、FireTV はHD版のRAMが1ギガなのでフリーズしがちなので、4Kか4K MAXがベター。

書込番号:25966669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]のオーナーChromecast with Google TV (4K) GA01919-JP [Snow]の満足度4

2024/11/20 13:15(10ヶ月以上前)

Fire TVはPrimeビデオがメインで最初から起動してるから速いのが当たり前。
Google TVは都度アプリ選択起動なので、どうしても時間がかかる。
Primeビデオに限らず音声で横断検索出来るのがGoogle TVの強み。
スマホから即テレビにコンテンツ映せるChromecast機能が最大の強み。
ただ、Chromecast with Google TVは生産終了。
今後はGoogle TV Streamerになるが、高価で普通は買わないでしょう。
いよいよFire TVの優位性が際立ちます。

書込番号:25967708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > KEIAN > KI-AIO238B-BK

スレ主 Pino-Pinoさん
クチコミ投稿数:64件

BIOS設定にWin7という設定があったので、インストールできるか試そうとしたが
USB3.0のxHCIモードを無効にすると、がUSB2.0ポートも動かなくなり、操作不能状態になった。

BIOSをリセットしようにもBIOSリセットできない。

販売店舗経由でメーカーの慶安に連絡したら《保証対象外なので本体交換には税込み31000円だ》という。
買った時の金額より高い。
メーカーの対応に怒りしかない。

書込番号:24882721

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/18 12:16(1年以上前)

勝手に設定いじったから保証対象外になるのでしょうかね・・・?それなら仕方ないですね。

製品にしろメーカーにせよ、安物です。それなりの品質と対応なのは当然でしょう。
きちんとした対応を求めるなら日本の大手メーカーのを買うしかないです。高くても。

書込番号:24882866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2022/08/18 12:21(1年以上前)

CMOSクリアも出来ないんですかね?

書込番号:24882873

ナイスクチコミ!4


スレ主 Pino-Pinoさん
クチコミ投稿数:64件

2022/08/18 13:10(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

CMOSクリアの方法はないです。
CMOSクリアは、通常のマザーボードにある一般的な機能なはずなのに、、、という感じです。

>S_DDSさん
まぁ、たしかに慶安という三流企業の製品だからあきらめるしかない状況ですね。

書込番号:24882916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2022/08/18 13:20(1年以上前)

>Pino-Pinoさん
>CMOSクリアの方法はないです。

マザーボード上にボタン電池がありませんか。
それを外してしばらく置けば、クリアされるはずですが。

書込番号:24882928

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/18 21:10(1年以上前)

>Pino-Pinoさん
そもそも、自ら設定を操作し、操作不能に
陥ったにも関わらず。
メーカーが、BIOSクリアの手法が無い事に
腹立てている。

かなり、滑稽な話。

そもそも、設定を操作する前に、
トラブルになった時の回避方法を
最初に確認するでしょ。

普通常識的に言えば。

何も確認作業せずに、自ら破壊行為に至った訳。
非常識人が良く行う作業でしか無い。

当たり前の話だが、メーカーは一切悪くも無い。

書込番号:24883546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Pino-Pinoさん
クチコミ投稿数:64件

2022/08/22 11:04(1年以上前)

>あさとちんさん

とりあえずモニタとしては使えるので完全にバラさなかったのですが、、、
今週バラシてみようとおもってます。

書込番号:24888404

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pino-Pinoさん
クチコミ投稿数:64件

2024/11/18 13:49(10ヶ月以上前)

> EP82_スターレットさん
なにがサポート対象外か根拠なく発言するのは見当違いかと。。。。

メーカーへ連絡した際も、BIOS設定に関していくつかの設定の見直しなど案内も受けてますし
そもそも、BIOS設定はユーザーマニュアルにも書かれた項目で、設定変更はサポート対象外ではないですけどね。

書込番号:25965580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2024/11/18 15:52(10ヶ月以上前)

まぁ、こんな特殊な構造のPCのBIOS触る時点でどうだろうね。

CMOS電池は必ずどこかにあると思うが、この構造じゃアクセスは難しいだろうね。
ベアボーンといっても自分で変えれるのはストレージ、メモリそしてOSってことみたいだから、市販PCみたいなもんですね。

自作始めた頃はBIOSのアップデートなんかも怖くてできなかったけどなぁ、、弄るのももちろんね。
CMOSクリアに慣れてからは設定は触るようになったけどね。いくらマニュアルに設定説明があるっても自分で解決できそうにないなら事前にサポートに聞くと思うけどな。

ベアボーンだから市販PCからサポート代を差し引いた製品って考えるべきとも思うけどね。

手厚いサポート欲しいなら事前に確認することですね。そもそも自作ユーザーだとKEIANなんてちょっと手を出さないけどな。
今も昔も三流メーカー。

書込番号:25965686

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pino-Pinoさん
クチコミ投稿数:64件

2024/11/20 10:47(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

CMOSはボタン電池を抜けばクリアされると思ってるひとも多いようですが、この機種はボタン電池を抜いても初期化されません。
※一般的なCMOSと違い、USBメモリで使用される様な電源がなくても情報が維持されるタイプのRAMです。

メーカーサポートでも『方法がない』となった理由がこれです。


たしかに私も、あなたみたいに【マニュアルに設定説明があることでも、事前にサポートにしつこく聞くタイプ】なのであれば問題なかったかもしれませんね。(笑)

書込番号:25967563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)