パソコンすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

パソコン のクチコミ掲示板

(5789371件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ゴミ

2024/10/05 14:51(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > Xperia Ear Duo XEA20

スレ主 tenpaakunさん
クチコミ投稿数:3件

充電はするけどリセットできないので、修理窓口に電話したら、もう対応してないそうです。製造終了から3年未満です。エコじゃないですね。もうゴミになりました。SONYさんいい加減にして下さい。

書込番号:25915431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ79

返信10

お気に入りに追加

標準

富士通パソコン最悪

2024/10/01 10:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通

スレ主 RheaLiangさん
クチコミ投稿数:4件

今年4月に22万円富士通FMVU90H1Hを購入して2カ月未満で画面に線が入りました。保証期間なのに、破損故障で有料修理の修理診断になります。しかも9万円ぐらいの修理代がかかります。いつも丁寧に使用して、パソコン専用バッグで収納してます。落としたこともなかった。理解不可能です。今まで何台のノートパソコンも使いましたが、初めてこんなこと遭った。大失敗の買い物です。ネットで調べてみると、富士通パソコンのディスプレイが特に脆くて壊れやすいらしい。最悪です。二度と購入しない。富士通ブランドのすべての商品。

書込番号:25910537

ナイスクチコミ!20


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2024/10/01 11:42(1年以上前)

ライン切れですかね。
どこのメーカーもですが、液晶パネルの故障は、
使用者の過失とみなされます。
※ライン切れは保証対象になると思いますが。

購入から半年ですが、クレジットカード決済で
購入したのなら、カードのショッピング保険に
ついて調べましょう。
場合によっては、保険で修理できるかも。

書込番号:25910586

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2024/10/01 14:39(1年以上前)

問題解決の回答でなくて恐縮ですが、富士通に限った話ではないと思います。
余談ですが、これまでは ずっと NECが国内メーカー No.1でしたが、今回 富士通が 国内メーカー No.1 になりました。
ハズレを引く確率自体は同じですが、分母の多い 富士通・NEC が目立つだけだと思います。

失礼しました!

書込番号:25910781

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/01 15:24(1年以上前)

大体ね、みんなそういうんですよ。
ブレーキペダル踏んでた もしかり。
大方使用方法に問題があったんですよ。
みんな都合の悪いことは言わないからね

書込番号:25910819

ナイスクチコミ!8


price1さん
クチコミ投稿数:39件

2024/10/01 15:54(1年以上前)

絶対故障しない製品なんてないのに、
故障とか起こったら、二度と買わないとか、宣言する人が多いねー
買うメーカがなくなるよ!

書込番号:25910845

ナイスクチコミ!10


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2024/10/01 16:27(1年以上前)

スレ主はもう見ないと思うけどコメントしてみよう......

>いつも丁寧に使用して、パソコン専用バッグで収納してます。落としたこともなかった。理解不可能です。

大層な物言いしてるけど上記はモバイルノートを扱う上では至極当然の事でしょ。外へ持ち出せば家で使用しているよりも故障する確率が格段に高くなるのは分かる?軽量モバイルノートならなおさらね。

あと、自分に落ち度がないと言うことをどうやって証明したの?まさか、口頭だけじゃないよね?もし口頭だけだったらそれこそ理解不能。こういう人って保証規定とか全く読まないんだろうな。

>今まで何台のノートパソコンも使いましたが、初めてこんなこと遭った。

上記も文句を言う人の常套句だけど、壊れなかったのはたまたまね。どうして過去壊れなかったからって今回も壊れないという発想になるのか???

>ネットで調べてみると、富士通パソコンのディスプレイが特に脆くて壊れやすいらしい。

たかだかネット検索で出てきた数件ないし数十件の書き込み見つけて言ってるんでしょ?何の説得性もない。

>最悪です。二度と購入しない。富士通ブランドのすべての商品。

でたでたw最後のお決まりの常套句。このように書くと腹立たしい気持ちが軽減されるのかしら?あなたみたいな人にはAmazonで1万ぐらいで売っている整備済みPCが最適。壊れたら何も考えず捨てればいいだけだから使い捨て感覚で使用できてお勧め!

書込番号:25910880

ナイスクチコミ!9


cokoさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:27件

2024/10/03 00:53(1年以上前)

どうも(^o^)/

持ち運びするモバイルパソコンなら、
物損保証や保険に入らないとね(^_^;)

高額購入ぬら、尚更ですね(((^_^;)

昔から、
液晶パネル破損や変形等の
メーカー保証対象外事例が
度々報告されています。Σ(゚∀゚ノ)ノ

私は、
Lenovo Legion Go 8APU1 83E10027JP
を購入した時には、長期(延長)保証の他、
物損保証にも加入しています\(^o^)/

書込番号:25912518

ナイスクチコミ!4


スレ主 RheaLiangさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/04 19:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。カードで購入しました。保険について調べてみます。

書込番号:25914566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2024/10/04 19:53(1年以上前)

>富士通パソコンのディスプレイが特に脆くて壊れやすいらしい。
富士通は液晶パネルは作っていませんので。なんならバラして液晶のメーカーを調べてみましょう。

書込番号:25914568

ナイスクチコミ!4


スレ主 RheaLiangさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/04 19:54(1年以上前)

そうだね。経験になります。ありがとうございました。

書込番号:25914569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RheaLiangさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/04 19:59(1年以上前)

その可能性もありますね。ありがとうございます。

書込番号:25914573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

印刷・スキャンがものすごく遅い。。。

2024/10/04 12:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6712FT

クチコミ投稿数:12件

複合機として購入しましたが、タイトルの通り、印刷やスキャンがものすごく遅いです。
モノクロ文字だけのA4紙1枚しかないWordファイル(10kB)の印刷に1分以上かかります。
カラーで両面印刷をしようとすると、たどたどしく印刷が進み、表裏で5〜6分ぐらいかかることもあります。
スキャナとしても同様で、300dpiのA4画像1枚で2分ぐらいかかります。
スキャン途中に送信先のPCとの通信が切断されてしまうこともたびたびあります。
接続方法は社内有線LANで、他のプリンタは問題なく動いています(上記Wordファイルは10秒ほどで印刷完了します)。
みなさまの投稿を拝見している限り、特にスピード面での不満を訴えている方はいらっしゃらないようです。
私のこの症状は何かの異常なのでしょうか?

書込番号:25914032

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2024/10/04 12:46(1年以上前)

>こつぱんさん

異常だと思います。
おそらく通信の問題と思われますが、USB接続や無線LAN接続でも試してみてください。

書込番号:25914089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/04 13:54(1年以上前)

>こつぱんさん

>印刷やスキャンがものすごく遅い

USBでも同じですか。
プリンターのプラグを抜き10分後にいれてくださいこれでオールクリヤーできるはずです。
次にドライバーを最新のものを入れてください。

書込番号:25914163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/10/04 15:45(1年以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございました。
プラグを抜いてしっかり置いてから再起動したところ、今回は数秒で印刷ができました!
再起動は以前試したんですが、時間を置くことがポイントだったのかもしれませんね。

>あさとちんさん
早速のご回答ありがとうございました。
原因は結局不明ですが、とりあえず再起動で解決いたしました。

書込番号:25914291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD・SSDがUSBで認識しない

2024/10/03 13:34(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse Core i7 12650H/RTX 2050/16GBメモリ/500GB Gen4 NVMe SSD/15.6型フルHD 144Hz液晶搭載モデル K5-I7G50BK-A #K5I7G50BKABAW101DEC

スレ主 かどわさん
クチコミ投稿数:3件

今まで使っていたマウスのノートから買い替えましが、HDD・SSDが認識しなく、同様の現象の方がいれば少しでも参考になればと思い投稿します
簡単に書きます
USB-3.1 GEN1(3.0)の大容量記憶デバイスが認識しません(バッファロー)
HDD4TB×2 SSD2TB×1
今までは問題なく認識(USB-A)

このPCでUSB-C端子を使おうとしたところUSB-Cでは認識しませんでした
試しに以前のPCではUSB-Cで認識しました、なのでケーブルの問題ではないと思う
このPCでもUSB-Aだと認識する

自分的にこの機にCで統一しようと思ったができませんでした
サポートの改善策はすべて試して、クリーンブートのセーフモードでもUSB-Cは認識しませんでした
工場出荷まで初期化もしました

結局これ以上時間を浪費できないため、Aに戻して使うことにしました
プラグアンドプレイが認識しないとは全く想像にしませんでしたので、時間を無駄にしてしまいました

何が原因かわかりませんが、急にHDDの一つはCで認識しました、何が原因か全くわからない状態です
SSDに関してはフォーマットもしましたが認識しないです
ハブを使ったりいろいろ試すうちにAで認識していたHDD×1が認識しなくなったので、余計なことはしないでAで使うことにしました


結論:大容量デバイスがUSB-C端子で認識しないのは、かなり試したが原因がわからないです
同じ現象の人がいれば、あまり時間を浪費せずにAで使うことをお勧めします

特にマウスに関してはいままでよかったので、このPCだけだと思います
サポートの方は丁寧で真摯に対応してくれました

書込番号:25912992

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2024/10/03 16:05(1年以上前)

修理に出せばいいのでは?
購入当初からなら初期不良で返品ですよ。

書込番号:25913142

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

クチコミ投稿数:8件

半年ほどは問題なく使用できていたが、24時間に一度は必ずランプが赤くなり、毎日再起動をしないと不安定であった。
アプリより再起動の設定があったため、どうにかやり過ごせてはいたがある日突然youtubeとGoogle検索しか使えなくなった。
モデム・ルーターの再起動を行ったり、ルーターの初期化等、丸一日かけて原因を追究したがわからずカスタマーサポートへ連絡。
一度初期化や再設定など行ったことを伝えたがもう一度電話で指示されながら同じことを行わされ、最終的にファームウェアのバージョンを確認され同様の症状がでていると他にも問い合わせが来ているといわれた。
その後折り返しの連絡があり、ファームウェアで不具合が発生しているため修正パッチをメールで送っていただいた。
しかし改善せず再度連絡。結果交換品を先行送付でご対応いただけたが今後TP-Linkの商品を買うことはないでしょう。
時間・労力・電話代(ナビダイアルで計40分ほど)とかなりリソースを割いた結果となった。
現在同じ症状でお悩みの方はホームページに修正パッチが公開されているのでそちらをお試しあれ。

書込番号:25913066

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

対応容量上限があるとは・・・

2024/10/02 20:20(1年以上前)


ハードディスク ケース > 玄人志向 > GW3.5AM-SU3G2P

スレ主 BLACK69さん
クチコミ投稿数:14件

20TBのケースにしようと思い購入しましたが、到着してから箱に16TBまでとの表示。
試しに接続してみたところ、18TBまでしか認識しませんでした。
確認しきれなかった当方のミスではありますが、今まで使ってきたケースに容量上限などなかったと思っていたので、ちょっと面喰いました。

書込番号:25912241

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16169件Goodアンサー獲得:1322件

2024/10/02 21:13(1年以上前)

20TBのHDDですか?
パソコンから見れば18.18TBぐらいの筈ですからそんなものですね。
丸々使えていると思うのですが…

HDDの呼び容量と実質容量は違いますからね。

書込番号:25912290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2024/10/02 21:21(1年以上前)

2.2TBに制限があるケース(というより、SATA-USB変換チップ)は有りますが。
それ以降の理論上上限は、8ZB(ゼタバイト 8ZB=80億TB)となります。
そのケースの箱に16TBまでと書かれていたのは、そのケース発売当時に16TBのHDDしか無かったためかと思われます。


多分。1K=1024の法則で、20TB製品の認識容量は18TBで正解かと思います(だいたい18200GB弱あたり)。

書込番号:25912306

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「パソコン」のクチコミ掲示板に
パソコンを新規書き込みパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)